JPH09168644A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH09168644A
JPH09168644A JP7348882A JP34888295A JPH09168644A JP H09168644 A JPH09168644 A JP H09168644A JP 7348882 A JP7348882 A JP 7348882A JP 34888295 A JP34888295 A JP 34888295A JP H09168644 A JPH09168644 A JP H09168644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reach
special
display
game state
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7348882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104177B2 (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP34888295A priority Critical patent/JP4104177B2/ja
Publication of JPH09168644A publication Critical patent/JPH09168644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104177B2 publication Critical patent/JP4104177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定遊技状態の発生を決定する特定表示結果
(当り図柄)の導出時点で特別遊技状態の発生の有無を
決定することで、遊技の興趣を向上し得る弾球遊技機を
提供することにある。 【解決手段】 各可変表示部33a〜33cでの表示を
それぞれ上・中・下の3図柄とすることで5つの当りラ
インを設定して、ダブルリーチ(複数リーチ)を可能に
する。また、このダブルリーチ表示においては、その一
方のリーチを必ず確変リーチ(「7」又は「3」の確変
図柄によるリーチ)とする。これによって、ダブルリー
チとなる場合では、特定遊技状態の発生を決定する特定
表示結果(当り図柄)の導出時点で特別遊技状態の発生
の有無を決定することで、遊技の興趣向上が可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の識別情
報を可変表示する可変表示部を複数個配列すると共に、
その複数個の可変表示部の停止表示結果において複数の
組合せライン上のいずれかに特定の識別情報が揃ったと
きに特定遊技状態を発生し得る可変表示装置を備えた弾
球遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、弾球遊技機としてのパチ
ンコ遊技機に設けられる可変表示装置は、複数列の可変
表示部で図柄(識別情報)を可変表示し、各可変表示部
の表示結果が予め定めた当り図柄(特定の識別情報が揃
った特定表示結果)となったときに特定遊技状態を発生
するようになっていた。また、このような可変表示装置
では、予め定めた特定の図柄(特別情報)で当ったと
き、前記特定遊技状態の発生に加えて当り判定の当り確
率を変更(以下、これを確率変動ともいう)したり、当
り判定の図柄変動表示時間を短くする(以下、これを時
間短縮ともいう)等の特別遊技状態を発生するものも提
案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ような特別遊技状態の発生を可能にした弾球遊技機で
は、特定遊技状態の発生を決定する当り図柄によって特
別遊技状態の有無も同時に決定していた。このため、可
変表示装置での表示が当り図柄となり得るリーチ状態で
既に特別遊技状態の有無が判ってしまい、遊技の興趣が
半減するという問題点を有していた。本発明は、上記し
た問題点に鑑みなされたもので、その目的とするところ
は、特定遊技状態の発生を決定する特定表示結果(当り
図柄)の導出時点で特別遊技状態の発生の有無を決定す
ることで、遊技の興趣を向上し得る弾球遊技機を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】複数の組合せライン上の
いずれかに揃った特定の識別情報が予め定めた特別情報
のとき、特定遊技状態とは異なり且つ遊技者にとって有
利な特別遊技状態を発生し得る特別遊技発生手段を備
え、可変表示装置は、複数の組合せラインのうち少なく
とも2ライン以上で特定遊技状態を発生し得る複数リー
チ表示を行う場合、その複数リーチ表示のうち少なくと
も1ラインは特別遊技状態を発生し得る特別リーチ表示
を行うので、複数リーチ表示となる場合は必然的に特別
リーチ表示が含まれる構成となる。これによって、複数
リーチとなった場合には、特定遊技状態の発生を決定す
る特定表示結果の導出時点で特別遊技状態の発生の有無
を決定することができるため、全ての可変表示部が停止
するまで特別遊技状態の発生の期待感を遊技者に持たせ
ることができ、ひいては遊技に対する興趣の向上が招来
できる。
【0005】また、前記特別情報を複数種類に設定した
場合では、その全種類の特別情報に対して複数リーチ表
示を可能にしたり、複数リーチ表示における特別リーチ
表示の配列を特別情報の各種類毎に複数種類設定するこ
とで、遊技の興趣をより一層向上できる点で有利であ
る。
【0006】前記特別遊技状態を発生し得る特別リーチ
表示と、特別遊技状態を発生し得ない通常のリーチ表示
と、を異なった態様で報知し、また前記特別リーチ表示
の場合、その特別リーチ表示が前記複数リーチ表示によ
るものか否かによって異なった態様の報知を行うリーチ
報知手段を備えた場合には、各種のリーチ状態を遊技者
に認識させることができる点で有利である。
【0007】また、前記複数リーチ表示となったとき、
最終停止の可変表示部に対して前記特別遊技状態を発生
し得る特別情報の変動速度を他の識別情報に比べて低速
制御するリーチ変動制御手段を備えた場合には、特別遊
技状態の発生を決定し得る最終停止の可変表示部の特別
情報をあたかも停止するかのように低速制御すること
で、遊技者の緊張感を高めることができる点で有利であ
る。
【0008】なお、図1に示す特別可変表示装置30に
より、複数種類の識別情報(特別図柄)を可変表示する
可変表示部(33a〜33c)を複数個(3個)配列す
ると共に、その複数個の可変表示部の停止表示結果にお
いて複数(5つ)の組合せライン上のいずれかに特定の
識別情報(大当り図柄)が揃ったときに特定遊技状態を
発生し得る本発明の可変表示装置の一例を構成してい
る。
【0009】また、図4(B)に示す特別図柄の確変制
御、図12(C)に示す普通図柄の確変制御、図13に
示す普通図柄の時短制御、及び図14に示す普通可変入
賞球装置5の開放期間の拡大制御により、複数の組合せ
ライン上のいずれかに揃った特定の識別情報が予め定め
た特別情報(「7」又は「3」の確変図柄)のとき、前
記特定遊技状態とは異なり且つ遊技者にとって有利な特
別遊技状態を発生し得る本発明の特別遊技発生手段の一
例を構成している。
【0010】また、図9に示すリーチ報知選択制御によ
り、特別遊技状態を発生し得る特別リーチ(確変リー
チ)表示と、特別遊技状態を発生し得ない通常のリーチ
表示と、を異なった態様で報知し、特別リーチ表示の場
合、その特別リーチ表示が前記複数リーチ表示によるも
のか否かによって異なった態様の報知を行う本発明のリ
ーチ報知手段の一例を構成している。
【0011】また、図6に示す複数ラインでのリーチ変
動制御により、前記複数リーチ表示となったとき、最終
停止の可変表示部(33b)に対して前記特別遊技状態
を発生し得る特別情報の変動速度を他の識別情報に比べ
て低速制御する本発明のリーチ変動制御手段の一例を構
成している。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。先ず、図1を参照して実施形
態に係る弾球遊技機(図示ではパチンコ遊技機)の遊技
盤1の構成について説明する。図1は、遊技盤1を示す
正面図である。図1において、遊技盤1の表面には、発
射された打玉を誘導するための誘導レール2がほぼ円状
に植立され、該誘導レール2で区画された領域が遊技領
域3を構成している。遊技領域3のほぼ中央には、後述
する左・中・右の各可変表示部33a〜33cでの識別
情報(以下、特別図柄という)の可変表示(以下、変動
ともいう)を可能にする特別可変表示装置30が配置さ
れている。なお、特別可変表示装置30の詳細な構成に
ついては後に詳述するものである。
【0013】特別可変表示装置30の下方には、普通可
変入賞球装置5及び特別可変入賞球装置9等の各種構成
部材を遊技盤1に取り付けるための取付基板4が設けら
れている。取付基板4の中央上端部には、特別図柄の変
動を許容する始動機能を有する普通可変入賞球装置5が
配置されている。この普通可変入賞球装置5は、ソレノ
イド6によって垂直(通常開放)位置と傾動(拡大開
放)位置との間で可動制御される一対の可動翼片7a・
7bを有して、いわゆるチューリップ型役物として構成
され、その普通可変入賞球装置5には入賞した打玉を検
出する始動玉検出器8が設けられている。なお、可動翼
片7a・7bが垂直(通常開放)位置のときも普通可変
入賞球装置5に入賞可能になっている。また、普通可変
入賞球装置5への入賞に基づく特別図柄の変動は、変動
中を除いて所定回数(本実施形態では、4回)記憶さ
れ、その旨が後述の特別図柄記憶表示LED36によっ
て表示されるようになっている。
【0014】前記取付基板4の中央部には、ソレノイド
10によって入賞領域を開閉制御する開閉板11を備え
た特別可変入賞球装置9が配置されている。特別可変入
賞球装置9の入賞領域内の左端部には、入賞玉の検出に
より開閉板11を再度開成(後述する継続権の成立)さ
せることができる特定玉検出器12が配置されている。
また、入賞領域内のほぼ中央部には、入賞玉数を検出す
るために入賞玉検出器13も設けられている。特別可変
入賞球装置9の下方には、遊技盤1の前方側に突出した
突出部材14が設けられている。なお、取付基板4の左
右両端部には、それぞれ飾りLED15を備えた入賞口
16が設けられており、また、特別可変入賞球装置9の
入賞領域内壁には、継続権の成立を報知する特定玉入賞
表示LED17が設けられている。
【0015】しかして、上記のように構成される特別可
変入賞球装置9は、以下のように作動する。即ち、打玉
が普通可変入賞球装置5に入賞して始動玉検出器8をO
Nさせると、特別可変表示装置30が変動を開始し、一
定時間が経過すると特別図柄が確定され、その確定され
た図柄の組み合せが所定の大当り組合せとなったときに
特定遊技状態となる。そして、この特定遊技状態におい
ては、特別可変入賞球装置9の開閉板11が所定期間
(例えば、29秒)あるいは所定個数(例えば、10
個)の入賞玉が発生するまで開放(開放サイクル)する
ように設定され、その開放している間遊技盤1の表面を
落下する打玉を受け止めるようになっている。そして、
受け止められた打玉が特定玉検出器12をONすると、
再度上記した開放サイクルを繰り返し、特定玉検出器1
2がONする毎に継続権が成立して開放サイクルを最高
16回繰り返すことができるようになっている。
【0016】なお、本発明の特定遊技状態は、上記に限
らず以下に示す〜の制御のうちいずれか1つの制御
又は組合せた制御を実行する状態であればよい。
【0017】 打玉の入賞を容易にする第一の状態
と、打玉が入賞できない又は入賞し難い第二の状態と、
に変化可能な可変入賞球装置に対して所定時間連続的又
は間欠的に第一の状態にする制御 特定の入賞又は通過領域での打玉の検出を介在さ
せ、打玉の入賞を容易にする第一の状態と、打玉が入賞
できない又は入賞し難い第二の状態と、に変化可能な可
変入賞球装置に対して所定時間連続的又は間欠的に第一
の状態にする制御 打玉の入賞に関わらず所定数の景品玉を直接排出す
る制御 有価価値を有する記憶媒体(カードやレシート等)
に対して有価数を加算する制御 得点があることに基づいて遊技可能な遊技機に対し
て得点を付与する制御 また、特別可変表示装置30の左側方には、通過口18
aが形成されてなる通過部材18が配置されている。通
過口18aは、その上端開口から受け入れた打玉を前記
普通可変入賞球装置5側に誘導放出する通路形状をなし
ており、その通路途中には通過玉検出器19が設けられ
ている。該通過玉検出器19は、通過玉を検出すると後
述する普通図柄表示器34に表示される普通図柄の変動
を許容するようになっている。なお、普通図柄表示器3
4は、普通図柄が当り図柄となったときに、普通可変入
賞球装置5の可動翼片7a・7bを所定時間が経過する
まで開放制御するものである。また、普通図柄の変動
は、変動中を除いて所定回数(本実施形態では、4回)
記憶され、その旨が後述する普通図柄記憶表示LED3
5によって表示されるようになっており、その変動時間
は、後述する所定条件の成立に伴う確率変動(当り判定
確率を通常時と異なる高い確率に変更した遊技状態)時
に通常時に比べて短縮されるようになっている。なお、
普通図柄の変動記憶は常に一定(例えば、4回)に設定
する必要はなく、例えば通常時では1回にする一方で、
確率変動中では4回にすることも可能である。
【0018】また、遊技領域3を含む遊技盤1の表面に
は、上記した構成以外にも、飾りランプ20、風車ラン
プ21aを内蔵した風車21、袖ランプ22aを内蔵し
た入賞口22、サイドランプ23aを内蔵したサイドラ
ンプ飾り23、アウト口24、バック玉防止部材25等
が設けられている。また、パチンコ遊技機には、特定遊
技状態時あるいは変動時に点灯又は点滅してその旨を報
知する遊技効果ランプ及び遊技効果LEDと効果音を発
生するスピーカ(共に図示しない)とが設けられてい
る。
【0019】次に、本実施形態の要部を構成する特別可
変表示装置30の構成について説明する。特別可変表示
装置30は、前記遊技盤1の表面に取り付けられる取付
基板31を有し、該取付基板31には、長方形状の窓枠
部32が形成されている。そして、この窓枠部32の後
方には、左・中・右の各可変表示部33a〜33c(図
8参照)を有するLCD表示器33が臨設されている。
窓枠部32の上方には、普通図柄表示器34、普通図柄
記憶表示LED35、特別図柄記憶表示LED36、及
び飾りLED37が設けられ、窓枠部32の左右側方に
は、各飾りLED38・39が設けられている。一方、
窓枠部32の下方には、各飾りLED40・41が設け
られている。
【0020】また、上記LCD表示器33の可変表示部
33a〜33cに表示される左・中・右の各特別図柄
は、図2に示すように、それぞれ「7」「3」の各数字
図柄及び「B」「S」「C」「L」「H」「D」の各英
文字図柄からなる8個の当り決定図柄と、「☆」の12
個の外れ図柄とから構成されている。なお、各可変表示
部33a〜33cは、それぞれ上・中・下の3図柄を停
止表示することで、上・中・下の横3ライン及び右下・
左下の斜め2ラインの5つの当りラインを設定してい
る。これに基づいて、大当り図柄は、図3に示すよう
に、5つの当りラインのうちいずれかのラインに同一の
当り決定図柄が揃った組合せとなっている。また、この
大当り組合せは、後で詳述するC RND FVRのラ
ンダム数に基づいて決定される。なお、当り決定図柄の
うち「7」又は「3」の数字図柄(以下、これを確変図
柄という)で揃って大当りした場合は、確率変動(以
下、これを確変ともいう)を発生するようになってい
る。
【0021】次に、前記特別可変表示装置30による特
別図柄の変動動作について図4乃至図8に示すタイムチ
ャート及び説明図等を参照して説明する。先ず、特別図
柄の変動動作に用いられるランダム数について説明す
る。特別図柄の変動に対しては、図4(A)に示すよう
な6種類のランダム数が使用されており、これらのラン
ダム数は、大当り決定用のC RND1(0〜299)
と、左図柄表示用のC RND L(0〜19)と、中図
柄表示用のC RND C(0〜19)と、右図柄表示
用のC RND R(0〜19)と、大当り図柄配列用
のC RND FVR(0〜39)と、リーチ及び大当り
動作用のC RND RCH(0〜6)と、から構成さ
れている。そして、図4(B)に示すように、C RN
D1から抽出された値が「77」であり大当りと判定さ
れると、C RND FVR(0〜39)のデータによ
り大当り図柄及び配列が決定され、この大当り図柄が特
別可変表示装置30の各可変表示部33a〜33cに表
示される。一方、C RND1で「77」以外の値が抽
出されて外れと判定されると、C RND L・C・R
からの各抽出値に対応する図柄が外れ図柄として特別可
変表示装置30の各可変表示部33a〜33cに表示さ
れる。なお、C RND L・C・Rからの各抽出値が
偶然にも大当り図柄と一致した場合には、C RND
Cのデータから「1」を減算して外れ図柄にして表示す
るものである。また、このような当り外れの判定におい
て、高確率(確率変動)時にはC RND1内の「77
〜82」の値が大当り決定用のランダム数となる。
【0022】特別図柄の変動は図5及び図6のタイムチ
ャートに示すようになっている。なお、左・中・右の各
図柄列の変動は、図7の一覧表図に示すパターンに基づ
いて行われる。変動パターンAは、最初の1.002秒
間(36ドット分)で少しずつ速くし、その後一定速度
(1.536秒/周期)で変動するパターンである。変
動パターンBは、除々に減速して停止するパターンであ
り、具体的には、192〜121ドット手前を約0.1
40秒で変動し、120ドット手前〜停止を約0.86
0秒かけて変動停止する変動パターンである。変動パタ
ーンCは、速い変動のパターンである。変動パターンD
は、ゆっくりした変動(1図柄を約0.134秒で変
動)後、除々に遅くなって停止するパターンである。変
動パターンEは、ゆっくりとした一定速度で変動(1図
柄を約0.134秒で変動)するパターンである。変動
パターンFは、大当りの対象となる確変図柄の1図柄手
前から対象となる図柄通過までさらにゆっくりと変動
(1図柄を約0.266秒で変動)するパターンであ
る。変動パターンGは、さらにゆっくりとした一定の変
動(1図柄を約0.266秒で変動)後、除々に遅くな
って停止するパターンである。
【0023】先ず、図5において、普通可変入賞球装置
5に打玉が入賞し始動玉検出器8(図5中には、始動口
入賞と記載)が始動信号を導出すると、その始動信号の
立ち上がり時に、C RND1から数値を抽出してこれ
を格納する。その後、始動信号の立ち上がりより0.0
04秒後には、格納したC RND1の読み出し及び判
定を行うと共に、C RND L・C・Rから数値を抽
出する。また、リーチとなる場合は、始動信号の立ち上
がりより0.006秒後にC RND RCHの抽出を
行う。そして、始動信号の立ち上がりより0.008秒
後に、左・中・右の全図柄を変動パターンAにて変動さ
せる。その後、左図柄は、5.200秒間変動パターン
Aにて変動された後、変動中の図柄位置に関係なく停止
図柄の3図柄前をセットする。このような制御を飛ばし
制御という。そして、1.000秒間(3図柄分)変動
パターンBにて変動されて停止する。右図柄は、6.2
00秒間変動パターンAにて変動された後、停止図柄の
3図柄前がセットされて1.000秒間(3図柄分)変
動パターンBにて変動されて停止する。一方、中図柄
は、リーチ以外のとき、7.200秒間変動パターンA
にて変動された後、停止図柄の3図柄前がセットされて
1.000秒間(3図柄分)変動パターンBにて変動さ
れて停止する。
【0024】次に、中図柄のリーチ変動について説明す
る。先ず、前記C RND RCHの抽出値が「0〜
5」のいずれかで表示結果が外れとなる場合、又はC
RND RCHの抽出値が「0」で表示結果が大当りとな
る場合の単独リーチ(1ラインのみのリーチ)では、中
図柄は、変動パターンAでの7.200秒間の変動の後
にリーチ図柄の2図柄前がセットされ、その後0.25
0秒間の変動パターンC及び5.494〜8.040秒
間(41〜60図柄分)の変動パターンDにて変動され
て停止する。また、C RND RCHの抽出値が「0
〜5」のいずれかで表示結果が外れとなる場合、又はC
RND RCHの抽出値が「0」で表示結果が大当り
となる場合の複数リーチ(本実施形態では、2ラインで
のダブルリーチ)では、中図柄は、変動パターンAでの
7.200秒間の変動の後にリーチ図柄の2図柄前がセ
ットされ、その後0.250秒間変動パターンCで変動
された後に、リーチ該当図柄のうち確変図柄の前1図柄
を含む2図柄に対しては変動パターンF(超低速)で、
それ以外の図柄に対しては変動パターンD(低速)で変
動されるパターンが2回又は3回繰り返されることで
7.494〜10.040秒間(41〜60図柄分)変
動されて停止する。
【0025】一方、C RND RCHの抽出値が
「6」で表示結果が外れとなる場合、又はC RND
RCHの抽出値が「1〜6」のいずれかで表示結果が大
当りとなる場合の単独リーチでは、中図柄は、変動パタ
ーンAでの7.200秒間の変動の後にリーチ図柄の2
図柄前がセットされ、その後0.250秒間の変動パタ
ーンC及び6.298〜7.504秒間(47〜56図
柄分)の変動パターンEにて変動されて一旦停止する。
そして、0.400秒間停止された後に0.268〜
2.680秒間(1〜10図柄分)変動パターンGにて
変動されて停止する。また、C RND RCHの抽出
値が「6」で表示結果が外れとなる場合、又はC RN
RCHの抽出値が「1〜6」で表示結果が大当りと
なる場合の複数リーチでは、中図柄は、変動パターンA
での7.200秒間の変動の後にリーチ図柄の2図柄前
がセットされ、その後0.250秒間変動パターンCで
変動された後に、リーチ該当図柄のうち確変図柄の前1
図柄を含む2図柄に対しては変動パターンF(超低速)
で、それ以外の図柄に対しては変動パターンE(低速)
で変動されるパターンが2回又は3回繰り返されること
で8.298〜9.504秒間(47〜56図柄分)変
動されて一旦停止する。そして、0.400秒間停止さ
れた後に0.268〜2.680秒間(1〜10図柄
分)変動パターンGにて変動されて停止する。
【0026】次に、前述した複数リーチの具体的な表示
配列について説明する。先ず、本実施形態では、前記図
2に示したような左・中・右の各図柄列を構成してい
る。これによって、各可変表示部33a〜33c上での
複数リーチの表示は、図8に示すように、それぞれ右下
斜めと左下斜めとの2ラインでリーチ(ダブルリーチ)
となる4種類の配列を設定している。このうち、図8
(A)(B)に示すものは、各々、一方の当りラインに
「7」の確変図柄が揃った確変リーチとなっており、図
8(C)(D)に示すものは、各々、一方の当りラインに
「3」の確変図柄が揃った確変リーチとなっている。即
ち、複数リーチ(ダブルリーチ)表示となる場合には、
必ず一方のリーチが確変リーチとなるように設定されて
いるため、複数リーチ表示に対する遊技者の期待感を向
上し、ひいては遊技の興趣を向上するようになってい
る。
【0027】なお、本実施形態では、複数リーチにおけ
る当りライン数を2本とすると共に、その複数リーチ表
示の配列種類全部に確変リーチを含ませた構成としてい
るが、特にこの構成に限定するものではない。例えば、
複数ラインにおける当りライン数は、2本乃至全当りラ
イン数(本実施形態中では、5本)とすることができ、
また、複数リーチ表示のうち一部の配列種類にのみ確変
リーチを含ませた構成としてもよい。
【0028】次に、前述した各種リーチ毎に異なったパ
ターンでリーチ報知を行うための報知選択の処理プロセ
スを図9のフローチャートに基づいて説明する。図9に
おいて、先ず、特別図柄に対する有効始動玉検出の有無
を判別し(S1)、有効始動玉検出があるときは、その
検出によって決定される特別図柄の表示結果がリーチを
含むか否かを判別する(S2)。S2で表示結果がリー
チを含むと判別した場合は、次にそのリーチが確変図柄
(図9中には、確率変動図柄と記載)でのリーチ、即ち
確変リーチ(特別リーチ)表示であるか否かを判別する
(S3)。S3で確変リーチ表示以外の通常のリーチ表
示であると判別した場合は、ランプ・LED・画像の各
制御に対して表示パターンAをセット(S4)すると共
にスピーカ制御に対して音声パターンAをセット(S
5)することで、通常リーチ表示の報知制御を行う。一
方、S3で確変リーチ表示であると判別した場合は、次
にその確変リーチ表示が複数ラインでのリーチ表示(複
数リーチ表示)内のものであるか否かを判別する(S
6)。S6で確変リーチ表示が複数リーチ表示内のもの
でない単独のリーチ表示であると判別した場合は、ラン
プ・LED・画像の各制御に対して表示パターンBをセ
ット(S7)すると共にスピーカ制御に対して音声パタ
ーンBをセット(S8)することで、単独リーチにおけ
る確変リーチ表示の報知制御を行う。一方、S6で確変
リーチ表示が複数リーチ表示内のものであると判別した
場合は、ランプ・LED・画像の各制御に対して表示パ
ターンCをセット(S9)すると共にスピーカ制御に対
して音声パターンCをセット(S10)することで、複
数リーチにおける確変リーチの報知制御を行う。
【0029】次に、特別可変表示装置30の変動結果
(大当り図柄)に基づいて特定遊技状態を発生する動作
について図10を参照して説明する。図10において、
最終停止図柄である中図柄の変動停止から微少時間
(0.700秒)後に大当りの判定が行われると、その
所定時間(11.800秒)後にソレノイド10をON
することで特別可変入賞球装置9の開閉板11を所定時
間(29.500秒)開放制御する。また、開閉板11
の開放終了後の所定時間(2.000秒)は、役物連続
作動装置作動有効時間として設定され、その時間内に特
定玉検出器12がONすれば、継続権が成立するように
制御する。
【0030】次に、前記特別図柄の当り確率が確率変動
する動作を図11に基づいて説明する。図11におい
て、特別可変表示装置30(図11中には、条件装置と
記載)の各可変表示部33a〜33cに「3」「7」の
うちいずれかの確変図柄が揃って停止表示された場合、
即ち前記C RND FVRの抽出値が「0〜9」のい
ずれかとなった場合、これに基づいて確変制御が実行さ
れる。確率変動の具体的な制御は、確変図柄による特定
遊技状態(条件装置の作動)の終了を契機に当り確率を
高確率に変動させ、その後、次の特定遊技状態が発生す
ると、これを契機に当り確率を通常確率に戻す。そし
て、このような特定遊技状態の終了及び発生を契機とし
た当り確率の変動を再度繰り返すことで合計2回の確変
制御を行う。また、確率変動中に、再度確変図柄で大当
りした場合はその大当り以後2回の確率変動が行われる
ものである。なお、この確変制御は、特別図柄と同様に
後で詳述する普通図柄に対しても行われるものである。
【0031】次に、前記普通図柄表示器34に表示され
る普通図柄について説明する。普通図柄は、図12
(A)(B)に示すように、「A・b・C・d・L・7」
の6種類であり、これらの普通図柄に対しては、0.0
02秒毎に1ずつ加算される当り決定用のWC RND
2(3〜13)と、0.002秒毎に1ずつ加算され且
つ割り込み処理余り時間に1ずつ加算される普通図柄表
示用のWC RND F(0〜5)と、が設けられてい
る。WC RND F(0〜5)の各ランダム数は、
「A・b・C・d・L・7」の各普通図柄に対応して設
けられている。また、WC RND2(3〜13)から
のランダム数の抽出において、図12(C)に示すよう
に、「3」の値が抽出されて当りと判定されると、普通
図柄表示器34にWC RND Fデータの「5」に対
応する「7」の当り図柄を表示して普通可変入賞球装置
5を所定時間開放(入賞口の拡大)する。一方、WC
RND2で「3」以外の値が抽出されて外れと判定され
ると、WC RND Fデータの値を抽出し、この値に
対応する外れ図柄を普通図柄表示器34に表示する。な
お、WC RND2で外れと判定されたにも関わらずW
RND Fで抽出された値が偶然にも当り図柄とな
る場合には、「A」の外れ図柄を選択してこれを普通図
柄表示器34に表示するものである。また、上記WC
RND2の抽出に伴う当り外れの判定は、図柄の当り確
率が通常時のものであり、確率変動時(高確率時)に
は、WC RND2の「3〜12」の値が当り決定用の
乱数となる。
【0032】次に、上記した普通図柄表示器34での普
通図柄の変動動作を図13及び図14のタイムチャート
に基づいて説明する。先ず、図13において、通過玉検
出器19(図13中には、普通図柄始動玉検出器と記
載)がONすると、これと同時にWC RND2の抽出
及び格納が行われる。その後、通過玉検出器19のON
から所定時間(0.002秒)が経過すると、WC
ND Fの抽出を行い、その0.002秒後に普通図柄
の変動を開始する。そして、通過玉検出器19のONか
ら所定時間(28.000秒)後に変動を停止する。な
お、図13に示す※の確率変動時には、普通図柄の変動
時間が5.200秒に短縮される。そして、通常確率時
において停止表示される普通図柄が当り図柄のときに
は、図14(A)に示すように、普通図柄が停止してか
ら所定時間(0.002秒)後に普通可変入賞球装置5
を0.500秒間開放する。その後、通過玉検出器19
への通過記憶がある場合には、普通可変入賞球装置5の
閉鎖から0.002秒後に、WC RND Fの抽出を
行い、その0.002秒後に再度普通図柄の変動を開始
する。一方、確率変動時において停止表示される普通図
柄が当り図柄のときには、図14(B)に示すように、
普通図柄が停止してから所定時間(0.002秒)が経
過すると普通可変入賞球装置5を2.200秒間開放
し、3.000秒のインターバルを置いた後に再度2.
200秒間開放する。その後、通過玉検出器19への通
過記憶がある場合には、普通可変入賞球装置5の閉鎖か
ら0.002秒後に、WC RND Fの抽出を行い、
その0.002秒後に再度普通図柄の変動を開始する。
【0033】以上のように、本実施形態に係る特別可変
表示装置30の各可変表示部33a〜33cは、それぞ
れ上・中・下の3図柄を停止表示することで5つの当り
ラインを設定して、ダブルリーチ(複数リーチ)を可能
にしている。また、このダブルリーチ表示においては、
その一方のリーチを必ず確変リーチ(特別リーチ)とす
るようになっている。これによって、ダブルリーチとな
った場合には、特定遊技状態の発生を決定する大当り図
柄の導出時点で特別遊技状態の発生の有無を決定するこ
とができるため、全ての可変表示部33a〜33cが停
止するまで特別遊技状態の発生の期待感を遊技者に持た
せることができ、ひいては遊技に対する興趣の向上を可
能にしている。
【0034】また、本実施形態では、前記図9の処理プ
ロセスに示したように、通常のリーチ表示と確変リーチ
(特別リーチ)表示とを異なった態様で遊技者に報知
し、然も確変リーチ表示の報知においては、その確変リ
ーチ表示が複数リーチ表示によるものか否かによって異
なった報知を行うことで、各種のリーチ表示を遊技者に
認識させ、より一層遊技の興趣を向上している。さらに
は、前記図6の複数ラインでのリーチ変動において、最
終停止の可変表示部33bに対して特別遊技状態を発生
し得る確変図柄(特別情報)の変動速度を他の図柄に比
べて低速制御するので、遊技者の緊張感を高めて遊技の
興趣向上を招来するようになっている。
【0035】なお、上記した実施形態は、本発明を限定
するものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能
である。例えば、本実施形態では可変表示装置をLCD
表示器にて構成しているが、特にこれに限定するもので
はなく、CRT、LED、VFD、EL、あるいはプラ
ズマ等の表示器や、ドラム式、ルーフ式、又はベルト式
で構成することも可能である。また、弾球遊技機の構成
として、始動玉検出器の入賞玉の検出に伴って可変表示
装置での識別情報の変動を開始し、該識別情報が所定の
表示結果となると特定遊技状態が発生して可変入賞球装
置を開放する弾球遊技機(これを俗に第1種という)を
例示しているが、特にこれに限定するものではなく、始
動玉検出器の入賞玉の検出に伴って可変表示装置での識
別情報の変動を開始し、該識別情報が所定の表示結果と
なると権利発生状態となり、この状態で特定領域に打玉
が入賞すると特定遊技状態が発生する弾球遊技機(これ
を俗に第3種という)であっても良い。また、遊技機全
体をLCD表示器等の表示装置にて構成する、即ち「打
玉」「可変入賞球装置」等の構成部材を疑似的に表示器
に表示することで弾球遊技機を構成することも可能であ
る。なお、この場合では、賞球の払出しを得点等で代行
しても良い。
【0036】また、上記実施形態では、特別図柄及び普
通図柄の確変制御、普通図柄の時短制御、普通可変入賞
球装置の開放期間の延長制御を特別遊技状態としている
が、これに限定するものではなく、例えば、特別図柄乃
至普通図柄に対しての時短制御又は確変制御を特別遊技
状態としてもよい。また、電役の開放期間の延長制御、
特別図柄乃至普通図柄に対しての始動通過領域の増設制
御(例えば、普通入賞口を特別図柄の始動入賞口として
設定変更する制御)、賞球数の増加制御(例えば、入賞
に伴う賞球を通常時の13個から15個に増加する制
御)、あるいは所定領域への通過率向上制御(例えば、
始動入賞口の上流側に打玉規制装置を設け、該打玉規制
装置の作動により始動入賞率を向上する制御)を特別遊
技状態としてもよく、さらには前記第3種に本発明を適
用した場合には、特定領域への入賞率向上制御を特別遊
技状態としてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明の構成においては、複数の組合せライン上の
いずれかに揃った特定の識別情報が予め定めた特別情報
のとき、特定遊技状態とは異なり且つ遊技者にとって有
利な特別遊技状態を発生し得る特別遊技発生手段を備
え、可変表示装置は、複数の組合せラインのうち少なく
とも2ライン以上で特定遊技状態を発生し得る複数リー
チ表示を行う場合、その複数リーチ表示のうち少なくと
も1ラインは特別遊技状態を発生し得る特別リーチ表示
を行うので、複数リーチ表示となる場合は必然的に特別
リーチ表示が含まれる構成となる。これによって、複数
リーチとなった場合には、特定遊技状態の発生を決定す
る特定表示結果の導出時点で特別遊技状態の発生の有無
を決定することができるため、全ての可変表示部が停止
するまで特別遊技状態の発生の期待感を遊技者に持たせ
ることができ、ひいては遊技に対する興趣の向上が招来
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における遊技盤を示す正面
図である。
【図2】特別図柄の種類を示す一覧表図である。
【図3】特別図柄の大当り組合せを示す一覧表図であ
る。
【図4】同図(A)は特別図柄に用いられる各種ランダ
ム数の一覧表図であり、同図(B)は選択されたランダ
ム数によって特別図柄の当り外れを決定する動作を説明
するための簡単なフローチャートである。
【図5】リーチ以外の左・中・右の各特別図柄の変動動
作を示すタイムチャートである。
【図6】中図柄のリーチ変動動作を示すタイムチャート
である。
【図7】特別図柄の変動パターンを示す一覧表図であ
る。
【図8】同図(A)〜(D)は、それぞれダブルリーチ
の表示を示す説明図である。
【図9】リーチ報知選択制御の処理プロセスを示すフロ
ーチャートである。
【図10】特定遊技状態における特別可変入賞球装置の
開閉板の開放動作を示すタイムチャートである。
【図11】条件装置の作動に伴って特別図柄の当り確率
が高確率に変動される動作を示すタイムチャートであ
る。
【図12】同図(A)は普通図柄に用いられる各種ラン
ダム数の一覧表図であり、同図(B)は普通図柄の種類
を示す説明図であり、同図(C)は選択されたランダム
数によって普通図柄の当り外れを決定する動作を説明す
るための簡単なフローチャートである。
【図13】普通図柄始動検出に伴って普通図柄が変動す
る動作を示すタイムチャートである。
【図14】同図(A)は通常時に普通図柄が当ることに
伴って普通可変入賞球装置が開放する動作を示すタイム
チャートであり、同図(B)は確率変動時に普通図柄が
当ることに伴って普通可変入賞球装置が開放する動作を
示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 遊技盤 3 遊技領域 5 普通可変入賞球装置 8 始動玉検出器 9 特別可変入賞球装置 12 特定玉検出器 13 入賞玉検出器 19 通過玉検出器 30 特別可変表示装置 33a〜33c 可変表示部 34 普通図柄表示器 35 普通図柄記憶表示LED 36 特別図柄記憶表示LED

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の識別情報を可変表示する可変
    表示部を複数個配列すると共に、その複数個の可変表示
    部の停止表示結果において複数の組合せライン上のいず
    れかに特定の識別情報が揃ったときに特定遊技状態を発
    生し得る可変表示装置を備えた弾球遊技機において、 前記複数の組合せライン上のいずれかに揃った特定の識
    別情報が予め定めた特別情報のとき、前記特定遊技状態
    とは異なり且つ遊技者にとって有利な特別遊技状態を発
    生し得る特別遊技発生手段を備え、 前記可変表示装置は、 前記複数の組合せラインのうち少なくとも2ライン以上
    で前記特定遊技状態を発生し得る複数リーチ表示を行う
    場合、その複数リーチ表示のうち少なくとも1ラインは
    前記特別遊技状態を発生し得る特別リーチ表示を行うこ
    とを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記特別情報を複数種類設定すると共
    に、該全種類の特別情報に対して前記複数リーチ表示を
    可能にしたことを特徴とする請求項1記載の弾球遊技
    機。
  3. 【請求項3】 前記複数リーチ表示における前記特別リ
    ーチ表示の配列を特別情報の各種類毎に複数種類設定し
    たことを特徴とする請求項2記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記特別遊技状態を発生し得る特別リー
    チ表示と、特別遊技状態を発生し得ない通常のリーチ表
    示と、を異なった態様で報知するリーチ報知手段を備え
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 前記リーチ報知手段は、前記特別リーチ
    表示の場合、その特別リーチ表示が前記複数リーチ表示
    によるものか否かによって異なった態様の報知を行うこ
    とを特徴とする請求項4記載の弾球遊技機。
  6. 【請求項6】 前記複数リーチ表示となったとき、最終
    停止の可変表示部に対して前記特別遊技状態を発生し得
    る特別情報の変動速度を他の識別情報に比べて低速制御
    するリーチ変動制御手段を備えたことを特徴とする請求
    項1乃至請求項5のいずれかに記載の弾球遊技機。
JP34888295A 1995-12-18 1995-12-18 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP4104177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34888295A JP4104177B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-18 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34888295A JP4104177B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-18 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168644A true JPH09168644A (ja) 1997-06-30
JP4104177B2 JP4104177B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=18400029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34888295A Expired - Lifetime JP4104177B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-18 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104177B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224343A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Sankyo Kk 遊技機
JP2003047732A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2007167329A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2011045758A (ja) * 2010-11-26 2011-03-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224343A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Sankyo Kk 遊技機
JP2003047732A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2007167329A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2011045758A (ja) * 2010-11-26 2011-03-10 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104177B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1033772A (ja) 弾球遊技機
JPH0956895A (ja) 弾球遊技機
JP4033923B2 (ja) 遊技機
JPH09122317A (ja) 遊技機
JPH08309002A (ja) 弾球遊技機
JPH10272230A (ja) 弾球遊技機
JP4169807B2 (ja) 遊技機
JPH09182848A (ja) 弾球遊技機
JP2004222925A (ja) パチンコ機
JPH11319236A (ja) 弾球遊技機
JP4430137B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0966144A (ja) 弾球遊技機
JPH09225100A (ja) 遊技機
JPH09262348A (ja) 弾球遊技機
JPH09168644A (ja) 弾球遊技機
JPH09201462A (ja) 弾球遊技機
JP4014668B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09271563A (ja) 遊技機
JPH09182846A (ja) 弾球遊技機
JPH11226197A (ja) 弾球遊技機
JPH08126750A (ja) 弾球遊技機
JPH09155046A (ja) 弾球遊技機
JP4183768B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000189582A (ja) 遊技機
JPH09155029A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term