JPH09168160A - デジタルコンバーゼンス補正装置 - Google Patents

デジタルコンバーゼンス補正装置

Info

Publication number
JPH09168160A
JPH09168160A JP32674495A JP32674495A JPH09168160A JP H09168160 A JPH09168160 A JP H09168160A JP 32674495 A JP32674495 A JP 32674495A JP 32674495 A JP32674495 A JP 32674495A JP H09168160 A JPH09168160 A JP H09168160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
converter
serial
correction
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32674495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Imai
雅 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32674495A priority Critical patent/JPH09168160A/ja
Priority to US08/757,690 priority patent/US5969655A/en
Priority to CN96123231.5A priority patent/CN1100444C/zh
Publication of JPH09168160A publication Critical patent/JPH09168160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品の共用化と基板面積の縮小によるコスト
ダウンと、補正データの多ビット化による補正データ精
度を向上させることを目的とする。 【解決手段】 読み出しアドレス発生器2は水平及び垂
直偏向パルスより、画面上にアドレスを作り該アドレス
に従って補正データを補正データメモリ1より読み出
し、データラッチ6においてデータラッチパルス発生器
3からのラッチパルスに従って各々のデータに分解し、
更にパラレル/シリアル変換タイミング発生器4のタイ
ミングパルスに従ってシリアルデータとし、補正データ
は1本の信号ラインでシリアルD/Aコンバータ8に送
られ、シリアルD/Aコンバータ8はD/Aコンバータ
タイミング発生器5の発生するタイミングパルスに従っ
て補正データをアナログ信号に変換し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば投射形カラ
ーテレビジョン受像器などにおいて、映像の色ずれ、い
わゆるコンバーゼンスずれの補正装置(国際特許分類H
04N 9/28)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に3原色を発光する3本の投写管を
用いてスクリーンに拡大投写する投写形カラーテレビジ
ョン受像機においては、投写管のスクリーンに対する入
射角が各投写管で異なるためスクリーン上で色ずれが生
じる。
【0003】これらの3原色の重ね合わせを実現するた
めに、例えば特開平3−285485号公報で提案され
ているような、いわゆるデジタルコンバーゼンス補正装
置を用いることが多い。
【0004】デジタルコンバーゼンス補正装置は、水平
および垂直走査周期に同期させた調整点を設け、その各
調整点ごとのコンバーゼンス補正量のデータをデジタル
的に補正用メモリに書き込み、このデータを偏向パルス
に同期して読みだしD/A変換し、コンバーゼンス補正
波形信号をつくり、コンバーゼンス補正を行っている。
【0005】この際、垂直方向については、補正点のデ
ータを用いて補正点間の走査線での補正データを演算に
より求めている。また、水平方向についてはアナログL
PF回路を用いて補正データを平滑している。
【0006】このデジタルコンバーゼンス回路について
詳細に説明する。図4は従来のデジタルコンバーゼンス
補正装置のブロック構成図を示す。
【0007】図4において符号8は補正データ用メモ
リ、6、7は読み出しアドレス発生器、9はマルチプレ
クサ、18は6chMPXパルス発生器、30は6ch
S/Hパルス発生器、21〜26はサンプル/ホールド
装置、10はパラレルD/Aコンバータである。
【0008】以下、図4に従い補正データ出力の動作に
ついて説明する。読み出しアドレス発生器6、7は水平
及び垂直偏向パルスより、画面上にアドレスを作り出
し、そのアドレスに従って補正データを補正データメモ
リ8より読み出す。このデータはRGB3色の各々水平
垂直成分のデータなので、6chMPXパルス発生器1
8のパルスに従ってマルチプレクサ9において時分割多
重し、各々をD/Aコンバータ10にてアナログ信号に
変換する。この信号は時分割されたデータであるので、
S/H21〜26において6chS/Hパルス発生器3
0からのパルスに従って各々のデータに分解され、各c
hのアナログ信号とした後、増幅し補正波形を出力す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
におけるデータ出力回路では、元々、パルス発生器とサ
ンプルホールド回路間のパルス信号線が多い。
【0010】更に、補正データ精度を向上させるために
補正データのビット長を大きくしようとするとメモリー
とマルチプレクサ間、及びマルチプレクサとパラレルD
/Aコンバーター間の信号ラインの本数が非常に多くな
ってしまう。
【0011】その結果、基板面積の増大を招くという欠
点があった。また、多ビット構成のパラレルD/Aコン
バータは用途が限られるため、単価が非常に高く、回路
として高コストになるという課題を有していた。
【0012】本発明は上述の欠点に鑑み、部品の共用化
と基板面積の縮小によるコストダウンと、補正データの
多ビット化による補正データ精度を向上させることを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、補正データを16ビット化すると共に、デ
ータラッチの後段にパラレル/シリアル変換器をもう
け、更にD/Aコンバータに16ビット長のシリアルD
/Aコンバータを備えた構成としている。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、デジタルデータを用いてコンバーゼンス補正波形を
出力する構成のデジタルコンバーゼンス補正装置におい
て、補正データの出力回路にてデータをパラレル/シリ
アル変換器によってシリアルデータとし、シリアルのD
/Aコンバータによってアナログ補正波形に変換するこ
とを特徴とするデジタルコンバーゼンス補正装置とした
ものであり、コンバーゼンス補正精度の向上と、基板面
積の削減という作用を有する。
【0015】つぎに請求項2に記載の発明は、シリアル
D/Aコンバータに2ch仕様のD/Aコンバータを使
用し、2本の信号ラインによって補正データを転送する
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタルコンバーゼ
ンス補正装置としたものであり、コンバーゼンス補正精
度の向上と、基板面積の削減という作用を有する。
【0016】つぎに請求項3に記載の発明は、シリアル
D/Aコンバータに2ch仕様のD/Aコンバータを使
用し、1本の信号ラインによって補正データを転送する
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタルコンバーゼ
ンス補正装置としたものであり、コンバーゼンス補正精
度の向上と、基板面積の削減という作用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図3を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
デジタルコンバーゼンス補正装置のブロック構成図を示
す。図1において、符号4はパラレル/シリアル変換タ
イミング発生器、7はパラレル/シリアル変換器、8は
シリアルD/Aコンバータである。この回路において、
読み出しアドレス発生器2は水平及び垂直偏向パルスよ
り、画面上にアドレスを作り出し、そのアドレスに従っ
て補正データを補正データメモリ1より読み出す。
【0018】このデータはRGB3色の各々水平垂直成
分のデータであるので、データラッチ6においてデータ
ラッチパルス発生器3からのラッチパルスに従って各々
のデータに分解される。
【0019】更に、そのデータをパラレル/シリアル変
換タイミング発生器4のタイミングパルスに従ってシリ
アルデータとし、補正データは1本の信号ラインでシリ
アルD/Aコンバータ8に送られる。シリアルD/Aコ
ンバータ8はD/Aコンバータタイミング発生器5の発
生するタイミングパルスに従って補正データをアナログ
信号に変換し出力する。
【0020】(実施の形態2)図2は、図1におけるデ
ータラッチ6以降の変更回路部のブロック構成図を示
す。図2において、符号9は2chシリアルD/Aコン
バータである。データラッチ6より出力される補正デー
タをパラレル/シリアル変換器7によってシリアルデー
タとし、2チャンネル分の補正データは2本の信号ライ
ンで2chシリアルD/Aコンバータ9に送られる。シ
リアルD/Aコンバータ8は補正データをアナログ信号
に変換し出力する。
【0021】(実施の形態3)図3は、図1におけるデ
ータラッチ6以降の変更回路部のブロック構成図を示
す。図3において、符号10は2chシリアル/パラレ
ル変換器、11は2chシリアルD/Aコンバータであ
る。
【0022】データラッチ6より出力される補正データ
を2chパラレル/シリアル変換器10によって2ch
シリアルデータとし、2チャンネル分の補正データは1
本の信号ラインで2chシリアルD/Aコンバータ11
に送られる。シリアルD/Aコンバータ8は補正データ
をアナログ信号に変換し出力する。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、上記手段においてLS
I内にてデータ転送信号ラインが、各補正チャンネルご
とに1本となり、LSIとD/Aコンバータ間の信号ラ
インの削減を図ることができるため、基板面積が縮小さ
れる。
【0024】また、16ビットのシリアルD/Aコンバ
ータはCDプレーヤ等デジタルオーディオ機器に多数使
用されているため安価であり、部品の共用化によるコス
トダウンを図ることが出来る。
【0025】また、補正データ長も12ビットパラレル
D/Aコンバータに代えて16ビットシリアルD/Aコ
ンバータを使用することにより多ビット化することが出
来、補正精度の向上を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるデジタルコンバ
ーゼンス補正装置のブロック構成図
【図2】図1におけるデータラッチ6以降の変更回路部
のブロック構成図
【図3】図1におけるデータラッチ6以降の変更回路部
のブロック構成図
【図4】従来のデジタルコンバーゼンス補正装置のブロ
ック構成図
【符号の説明】
1 補正データメモリ 2 読み出しアドレス発生器 3 データラッチパルス発生器 4 パラレル/シリアル変換タイミング発生器 5 D/Aタイミング発生器 6 データラッチ 7 パラレル/シリアル変換器 8 シリアルD/Aコンバータ 9 2chシリアルD/Aコンバータ 10 パラレル/シリアル変換器 11 2chシリアルD/Aコンバータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補正データの出力回路にてデータをパラ
    レル/シリアル変換器によってシリアルデータとし、シ
    リアルのD/Aコンバータによってアナログ補正波形に
    変換することを特徴とするデジタルコンバーゼンス補正
    装置。
  2. 【請求項2】 シリアルD/Aコンバータに2ch仕様
    のD/Aコンバータを使用し、2本の信号ラインによっ
    て補正データを転送することを特徴とする請求項1に記
    載のデジタルコンバーゼンス補正装置。
  3. 【請求項3】 シリアルD/Aコンバータに2ch仕様
    のD/Aコンバータを使用し、1本の信号ラインによっ
    て補正データを転送することを特徴とする請求項1に記
    載のデジタルコンバーゼンス補正装置。
JP32674495A 1995-12-15 1995-12-15 デジタルコンバーゼンス補正装置 Pending JPH09168160A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32674495A JPH09168160A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 デジタルコンバーゼンス補正装置
US08/757,690 US5969655A (en) 1995-12-15 1996-12-03 Digital convergence correction device outputting an analog correction signal
CN96123231.5A CN1100444C (zh) 1995-12-15 1996-12-13 数字会聚校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32674495A JPH09168160A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 デジタルコンバーゼンス補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168160A true JPH09168160A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18191199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32674495A Pending JPH09168160A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 デジタルコンバーゼンス補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168160A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2073996A (en) Two-dimensional interpolation of spatial and shading corrections to tv image
US6492983B2 (en) Video signal display system
JPH0736405A (ja) 表示装置の階調補正方式
US4095259A (en) Video signal converting system having quantization noise reduction
KR950003031B1 (ko) Tv수상기의 영상신호 보상장치
JPH09168160A (ja) デジタルコンバーゼンス補正装置
US5969655A (en) Digital convergence correction device outputting an analog correction signal
JP3465460B2 (ja) デジタルコンバーゼンス補正装置
JP2741940B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス補正装置
JPS60143023A (ja) デイジタル信号処理装置
JPH1066098A (ja) デジタルコンバーゼンス補正装置
JP2568055Y2 (ja) テレビジョン信号のクランプ装置
JP4583612B2 (ja) 超音波診断装置
JP2621764B2 (ja) 映像信号合成装置
JP3020955B2 (ja) 画像処理装置
JPS6113767A (ja) 画素密度変換回路
JP3398087B2 (ja) サンプル&ホールドパルスの位相調整方法および位相調整装置
JPH01174077A (ja) 映像信号処理装置
JPH07306755A (ja) 多点信号測定装置
JPH03259686A (ja) フレーム画像生成装置
JPH0448872A (ja) デジタル階調信号の間引き回路
JPH06189160A (ja) デジタルガンマ補正装置
JPH0530377A (ja) ハイビジヨン映像信号生成回路
JPS63209392A (ja) 映像処理装置
JPS61179619A (ja) 信号変換器