JPH09166831A - 原稿給紙装置 - Google Patents

原稿給紙装置

Info

Publication number
JPH09166831A
JPH09166831A JP34785395A JP34785395A JPH09166831A JP H09166831 A JPH09166831 A JP H09166831A JP 34785395 A JP34785395 A JP 34785395A JP 34785395 A JP34785395 A JP 34785395A JP H09166831 A JPH09166831 A JP H09166831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
lifting member
sending
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34785395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544049B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hattori
仁 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34785395A priority Critical patent/JP3544049B2/ja
Publication of JPH09166831A publication Critical patent/JPH09166831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544049B2 publication Critical patent/JP3544049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿読み取り部を固定し、原稿を移動させな
がら露光を行うことにより画像読み取りを行うシートス
ルー方式の原稿複写装置において、最終原稿の後端が送
出手段を通過した後の給紙ベルトと原稿持ち上げ部材と
の間の摩擦による寿命の低下を防止する。 【解決手段】 原稿2の給紙開始時に原稿持ち上げ部材
3を上昇させて収容手段1内の原稿を順次送出させ、収
容手段1内の最終原稿2の後端が送出手段1を通過した
時点で原稿持ち上げ部材3を下降させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿読み取り部を
固定し、原稿を移動させながら露光を行うことにより画
像読み取りを行うシートスルー方式の原稿複写装置に関
し、特にその原稿読み取り部へ原稿を一枚ずつ順次給送
するための原稿給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の原稿給紙装置には、収容手
段内に積み重ねられた原稿を給紙ベルトに当接させるた
めの原稿持ち上げ部材を備え、給紙時にこの原稿持ち上
げ部材を上げて原稿を給紙ベルトに当接させ給紙させる
ものがある。特開平4−350033号には、シート材
積層板に積層したシート材を、所定圧で当接させた給送
部材と分離部材からなる分離給送手段で1枚分離給送さ
せ、その1枚分離給送されたシート材を該分離給送手段
よりもシート材給送方向下流側の搬送手段で搬送させる
給送装置において、シート材搬送後に分離給送手段の当
接圧を解除し、シート材にバックテンションが掛からな
いようにしたものが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記原稿持ち上げ部材
を上昇させて給紙ベルトに当接させ、給紙を行う方式で
は、最終原稿の後端が送出手段を通過した後は給紙ベル
トと原稿持ち上げ部材との間で摩擦が生じ給紙ベルト及
び原稿持ち上げ部材の当接する部分の寿命が低下すると
いう問題があった。そこで本発明は、最終原稿の後端が
送出手段を通過した時点で原稿持ち上げ部材を下降させ
ることにより上記不具合を解決し、給紙ベルト及び原稿
持ち上げ部材の当接部分の寿命を向上させることを目的
とする。
【0004】上記最終原稿の後端が送出手段を通過した
時点で原稿持ち上げ部材を下降させる方法においては、
最終原稿の読み取り中に駆動系の負荷が減少することに
なり、画像ジターが発生しやすくなる。そこで本発明
は、最終原稿の読み取りが終了した時点で原稿持ち上げ
部材を下降させることにより上記不具合を解決し、画像
ジターの発生を防止することを目的とする。
【0005】上記構成においては原稿先端が送出手段を
通過した後も原稿持ち上げ部材が上昇しており、原稿に
バックテンションが掛かるため、原稿搬送性が悪くな
る。そこで本発明は、各原稿の先端が送出手段を通過し
た時点で原稿持ち上げ部材を下降させ、後端が送出手段
を通過した時点で、収容手段に次原稿が存在する場合に
は再度原稿持ち上げ部材を上昇させることにより上記不
具合を解決し、原稿の搬送性を向上させることを目的と
する。
【0006】また上記構成においては各原稿の後端が送
出手段を通過した時点で原稿持ち上げ部材を上昇させる
ので、原稿の読み取り中に駆動系の負荷が増加すること
になり、画像ジターが発生しやすくなる。そこで本発明
は、各原稿の読み取りが終了した時点で、収容手段に次
原稿が存在する場合には原稿持ち上げ部材を上昇させる
ことにより上記不具合を解決し、画像ジターの発生を防
止させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の原稿給紙装置の
うち請求項1に係るものは、原稿読み取り部を固定し、
原稿を移動させながら露光を行うことにより画像読み取
りを行うシートスルー方式の原稿複写装置において、複
数の原稿を積み重ねた状態で収容する収容手段と、上記
収容手段に収容された原稿を給紙ベルトに当接させるた
めの原稿持ち上げ部材と、上記収容手段に連結し上記収
容された原稿を上記収容手段から順次送出する送出手段
と、一端が上記送出手段に連結し上記送出手段から送出
された原稿を画像読取部を通して原稿排出部に排出する
搬送手段とを備え、原稿の給紙開始時に上記原稿持ち上
げ部材を上昇させて上記収容手段内の原稿を順次送出さ
せ、上記収容手段内の最終原稿の後端が上記送出手段を
通過した時点で上記原稿持ち上げ部材を下降させること
を特徴とする。
【0008】同請求項2に係るものは、原稿の給紙開始
時に上記原稿持ち上げ部材を上昇させて上記収容手段内
の原稿を順次送出させ、上記収容手段内の最終原稿の読
み取りが終了した時点で上記原稿持ち上げ部材を下降さ
せることを特徴とする。
【0009】同請求項3に係るものは、原稿の給紙開始
時に上記原稿持ち上げ部材を上昇させて上記収容手段内
の原稿を送出させ、各原稿の先端が上記送出手段を通過
した時点で上記原稿持ち上げ部材を下降させ、各原稿の
後端が上記送出手段を通過した時点で、上記収容手段に
次の原稿が存在する場合には再度上記原稿持ち上げ部材
を上昇させることを特徴とする。
【0010】同請求項4に係るものは、原稿の給紙開始
時に上記原稿持ち上げ部材を上昇させて上記収容手段内
の原稿を送出させ、各原稿の先端が上記送出手段を通過
した時点で上記原稿持ち上げ部材を下降させ、各原稿の
読み取りが終了した時点で、上記収容手段に次の原稿が
存在する場合には再度上記原稿持ち上げ部材を上昇させ
ることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
沿って説明する。図1は本発明の原稿給紙装置の一実施
形態の概略側面図である。原稿積載台1にセットされた
原稿2の先端は、図示しないソレノイドにより上昇され
る底板3により、給紙ベルト4に当接される。給紙ベル
ト4に底板3を当接させた状態で、原稿2は給紙ベルト
4、分離コロ5により順次1枚ずつ給紙される。給紙ベ
ルト4の下流には、給紙検知センサ6が設けられてい
る。給紙検知センサ6は、原稿2が給紙部を通過したこ
とを検知する。給紙部を通過した原稿2は搬送ローラ7
を通り、画像読み取り部8によって画像が読み取られ
る。画像読み取り部8を通過した原稿2は、排紙ローラ
9からトレイ11上に排紙される。
【0012】搬送ローラ7と画像読み取り部8の間に
は、レジストセンサ10が設けられている。レジストセ
ンサ10は、搬送原稿2の先端及び後端の通過を検知す
る。原稿の先端の通過及び後端の通過が検知されるとレ
ジストセンサ10は検知信号を出力し、この位置からの
原稿進み量をローラ駆動源であるステッピングモータの
パルス数をカウントすることにより計算し、原稿先端及
び後端が画像読み取り部8に到達するタイミングを算出
する。
【0013】上記構成において底板3は、給紙検知セン
サ6又はレジストセンサ10からの検知信号に基づいて
動作し、上昇又は下降する。すなわち、給紙検知センサ
6又はレジストセンサ10からの検知信号は、図示しな
い制御部に送られ、この制御部から底板3を動作させる
ソレノイドに上昇又は下降の命令を出力する。
【0014】以下、その動作タイミングの幾つかの態様
を説明する。図2において、複写機からの給紙開始信号
が発信されると、ソレノイドが駆動して底板3が上昇
し、原稿載積台1上の原稿2は1枚ずつ給紙ベルト4に
よって給紙される。原稿載積台1上の最後の原稿が搬送
されるまでは、底板3は上昇したままの状態を維持す
る。そして最終原稿2aの後端が給紙センサ6を通過す
ると、給紙検知センサ6はこれを検知し、制御部に検知
信号を出力する。検知信号を受けた制御部はソレノイド
を下降駆動するよう命令を発信し、これに基づき底板3
は下降する。このように原稿載積台1上の原稿がすべて
搬送された後には、底板3が給紙ベルト4から引き離さ
れる。これによって底板3と給紙ベルト4とは直接接触
することがなく、これらの摩擦による寿命の低下の問題
を防ぐことができる。
【0015】図3は底板3の昇降の他のタイミングにお
ける実施形態を示している。上記実施形態と同様に、複
写機からの給紙開始信号が発信されると、ソレノイドが
駆動して底板3が上昇し、原稿載積台1上の原稿2は1
枚ずつ給紙ベルト4によって給紙される。原稿載積台1
上の最後の原稿が搬送されるまでは、底板3は上昇した
ままの状態を維持する。そして最終原稿2aの後端が画
像読み取り部8を通過するとレジストセンサ10はこれ
を検知し、制御部に検知信号を出力する。検知信号を受
けた制御部はソレノイドを下降駆動するよう命令を発信
し、これに基づき底板3は下降する。上記実施形態のよ
うに、最終原稿2aの画像読み取り中にソレノイドを動
作させた場合、駆動系の負荷が減少することになり、画
像ジターが発生しやすくなる。本実施形態においては、
画像読み取り後にソレノイドが駆動されるので、このよ
うな問題が回避される。
【0016】図4及び図5は底板3の昇降の他のタイミ
ングにおける実施形態を示している。複写機からの給紙
開始信号により底板3が上昇し、原稿2が1枚給紙され
る。給紙された原稿2の先端が給紙センサ6を通過する
と、検知信号が制御部に送られ、ソレノイドを駆動して
底板3は下降する(図4参照)。これによって原稿2に
掛かる底板3と給紙ベルト4によるバックテンションが
解除され、原稿2はスムーズに給紙ベルト4及び搬送ロ
ーラ7により搬送される。次いで原稿2の後端が給紙セ
ンサ6を通過すると、給紙センサ6から検知信号が制御
部に送られソレノイドを駆動させて、底板3は再度上昇
する(図5参照)。これによって次の原稿の給紙が可能
となる。次の原稿が存在しない場合は、底板3は下降し
たまま、最終原稿の読み取りが画像読み取り部8で行わ
れトレイ11に排紙される。
【0017】図6及び図7は底板3の昇降の他のタイミ
ングにおける実施形態を示している。複写機からの給紙
開始信号により底板3が上昇し、原稿2が1枚給紙され
る。給紙された原稿2の先端が給紙センサ6を通過する
と、給紙センサ6はこれを検知し制御部へ検知信号を出
力する(図6参照)。制御部は検知信号に基づいてソレ
ノイドを駆動し底板3を下降させる。これによって原稿
2に掛かる底板3と給紙ベルト4によるバックテンショ
ンが解除され、原稿2はスムーズに給紙ベルト4及び搬
送ローラ7により搬送される。次いで原稿2の後端が画
像読み取り部8を通過すると、レジストセンサ10から
検知信号が制御部に送られソレノイドを駆動させて、底
板3は再度上昇する(図7参照)。これによって次の原
稿の給紙が可能となる。次の原稿が存在しない場合は、
底板3は下降したまま、最終原稿の排紙を行う。上記タ
イミングにおいては、原稿2の読み取りが終了してから
底板3を上昇させているため、原稿の読み取り中に駆動
系の負荷変動が無く、また底板上昇による振動も発生し
ないので、画像ジターの発生を防止できる。上記構成に
おいては、給紙の間隔が上記実施形態の場合よりも広く
なるため、一定時間内に給紙できる原稿の枚数が少なく
なる。しかし、原稿2の画像読み取りが終了してから次
原稿の読み取り開始までの間の駆動速度を増加させる等
の方法によりこれを解決策することができる。
【0018】
【発明の効果】請求項1の原稿給紙装置は以上説明して
きたように、最終原稿の後端が送出手段を通過した時点
で原稿持ち上げ部材を下降させるので、給紙ベルト及び
原稿持ち上げ部材の当接部分の寿命を向上させることが
できるという効果がある。
【0019】請求項2の原稿給紙装置は、請求項1の効
果に加えて、最終原稿の読み取りが終了した時点で原稿
読み取り部材を下降させるので、最終原稿の読み取り中
に駆動系負荷の変動や振動が無く、画像ジターの発生を
防止することができるという効果がある。
【0020】請求項3の原稿給紙装置は、各原稿の先端
が送出手段を通過した時点で原稿持ち上げ部材を下降さ
せ、各原稿の後端が送出手段を通過した時点で、次原稿
が存在する場合には再度原稿持ち上げ部材を上昇させる
ので、原稿のバックテンションを減少させ、原稿の搬送
性を向上させることができるという効果がある。
【0021】請求項4の原稿給紙装置は、各原稿の先端
が送出手段を通過した時点で原稿持ち上げ部材を下降さ
せ、各原稿の読み取りが終了した時点で、次原稿が存在
する場合には再度原稿持ち上げ部材を上昇させるので、
原稿の原稿バックテンションを減少させ、原稿の搬送性
を向上させると共に、原稿読み取り中に駆動負荷の変動
や振動をなくし、画像ジターの発生を防止することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿給紙装置の一実施形態の概略側面
図である。
【図2】原稿持ち上げ部材の昇降のタイミングを示す側
面図である。
【図3】原稿持ち上げ部材の昇降の他のタイミングにお
ける実施形態を示す側面図である。
【図4】原稿持ち上げ部材の昇降の他のタイミングにお
ける実施形態を示す側面図である。
【図5】図4の動作に連続する動作を示す側面図であ
る。
【図6】原稿持ち上げ部材の昇降の他のタイミングにお
ける実施形態を示す側面図である。
【図7】図6の動作に連続する動作を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 原稿積載台 2 原稿 3 底板 4 給紙ベルト 5 分離コロ 6 給紙検知センサ 7 搬送ローラ 8 画像読み取り部 9 排紙ローラ 10 レジストセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿読み取り部を固定し、原稿を移動さ
    せながら露光を行うことにより画像読み取りを行うシー
    トスルー方式の原稿複写装置において、複数の原稿を積
    み重ねた状態で収容する収容手段と、上記収容手段に収
    容された原稿を給紙ベルトに当接させるための原稿持ち
    上げ部材と、上記収容手段に連結し上記収容された原稿
    を上記収容手段から順次送出する送出手段と、一端が上
    記送出手段に連結し上記送出手段から送出された原稿を
    画像読取部を通して原稿排出部に排出する搬送手段とを
    備え、原稿の給紙開始時に上記原稿持ち上げ部材を上昇
    させて上記収容手段内の原稿を順次送出させ、上記収容
    手段内の最終原稿の後端が上記送出手段を通過した時点
    で上記原稿持ち上げ部材を下降させることを特徴とする
    原稿給紙装置。
  2. 【請求項2】 原稿読み取り部を固定し、原稿を移動さ
    せながら露光を行うことにより画像読み取りを行うシー
    トスルー方式の原稿複写装置において、複数の原稿を積
    み重ねた状態で収容する収容手段と、上記収容手段に収
    容された原稿を給紙ベルトに当接させるための原稿持ち
    上げ部材と、上記収容手段に連結し上記収容された原稿
    を上記収容手段から順次送出する送出手段と、一端が上
    記送出手段に連結し上記送出手段から送出された原稿を
    画像読取部を通して原稿排出部に排出する搬送手段とを
    備え、原稿の給紙開始時に上記原稿持ち上げ部材を上昇
    させて上記収容手段内の原稿を順次送出させ、上記収容
    手段内の最終原稿の読み取りが終了した時点で上記原稿
    持ち上げ部材を下降させることを特徴とする原稿給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 原稿読み取り部を固定し、原稿を移動さ
    せながら露光を行うことにより画像読み取りを行うシー
    トスルー方式の原稿複写装置において、複数の原稿を積
    み重ねた状態で収容する収容手段と、上記収容手段に収
    容された原稿を給紙ベルトに当接させるための原稿持ち
    上げ部材と、上記収容手段に連結し上記収容された原稿
    を上記収容手段から順次送出する送出手段と、一端が上
    記送出手段に連結し上記送出手段から送出された原稿を
    画像読取部を通して原稿排出部に排出する搬送手段とを
    備え、原稿の給紙開始時に上記原稿持ち上げ部材を上昇
    させて上記収容手段内の原稿を送出させ、各原稿の先端
    が上記送出手段を通過した時点で上記原稿持ち上げ部材
    を下降させ、各原稿の後端が上記送出手段を通過した時
    点で、上記収容手段に次の原稿が存在する場合には再度
    上記原稿持ち上げ部材を上昇させることを特徴とする原
    稿給紙装置。
  4. 【請求項4】 原稿読み取り部を固定し、原稿を移動さ
    せながら露光を行うことにより画像読み取りを行うシー
    トスルー方式の原稿複写装置において、複数の原稿を積
    み重ねた状態で収容する収容手段と、上記収容手段に収
    容された原稿を給紙ベルトに当接させるための原稿持ち
    上げ部材と、上記収容手段に連結し上記収容された原稿
    を上記収容手段から順次送出する送出手段と、一端が上
    記送出手段に連結し上記送出手段から送出された原稿を
    画像読取部を通して原稿排出部に排出する搬送手段とを
    備え、原稿の給紙開始時に上記原稿持ち上げ部材を上昇
    させて上記収容手段内の原稿を送出させ、各原稿の先端
    が上記送出手段を通過した時点で上記原稿持ち上げ部材
    を下降させ、各原稿の読み取りが終了した時点で、上記
    収容手段に次の原稿が存在する場合には再度上記原稿持
    ち上げ部材を上昇させることを特徴とする原稿給紙装
    置。
JP34785395A 1995-12-14 1995-12-14 原稿給紙装置 Expired - Lifetime JP3544049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785395A JP3544049B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 原稿給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785395A JP3544049B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 原稿給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09166831A true JPH09166831A (ja) 1997-06-24
JP3544049B2 JP3544049B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18393051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34785395A Expired - Lifetime JP3544049B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 原稿給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128081B2 (en) 2008-12-17 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Document feeding apparatus
US11511956B2 (en) 2019-10-28 2022-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveyer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128081B2 (en) 2008-12-17 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Document feeding apparatus
US11511956B2 (en) 2019-10-28 2022-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveyer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544049B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101038400B1 (ko) 시트 공급 장치 및 화상 판독 장치
JP5321146B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
CN111056355B (zh) 纸张堆叠装置及图像形成系统
JPH0729088Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH09166831A (ja) 原稿給紙装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JPH11199065A (ja) 原稿給紙装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3692720B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3655100B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH1179422A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置
JP4234056B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4128658B2 (ja) 光学的イメージ読取装置
JP3747986B2 (ja) 原稿給紙装置
JP2000226134A (ja) 用紙給紙装置及び原稿読取装置
JP2003306248A (ja) 原稿搬送装置および画像読取装置
JPS63234669A (ja) 画像処理装置
JPH11106071A (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JPH10291662A (ja) シート材給送装置
JP2849824B2 (ja) シート搬送装置
JP2001072302A (ja) シート積載装置及びこれを備える画像形成装置
JP2748697B2 (ja) 原稿給送装置
JP2001106355A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH1087116A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004165890A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040331

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term