JPH09166595A - サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬 - Google Patents

サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬

Info

Publication number
JPH09166595A
JPH09166595A JP32551795A JP32551795A JPH09166595A JP H09166595 A JPH09166595 A JP H09166595A JP 32551795 A JP32551795 A JP 32551795A JP 32551795 A JP32551795 A JP 32551795A JP H09166595 A JPH09166595 A JP H09166595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
sandwich immunoassay
igg
enzyme
igy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32551795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Fukuda
滋弘 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP32551795A priority Critical patent/JPH09166595A/ja
Publication of JPH09166595A publication Critical patent/JPH09166595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貴重な抗体を無駄にすることなく安価で高感
度なサンドイッチイムノアッセイおよびその試薬を提供
する。 【解決手段】 固相抗体(一次抗体)として鶏卵抗体で
あるIgYを用い、二次抗体としてIgGを用い、Ig
GのFc領域に対する結合能力を有する部位と標識部位
とを同時に有する物質を用いて、試料中に存在する抗原
の量を測定することを特徴とするサンドイッチイムノア
ッセイ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なサンドイッ
チイムノアッセイおよびこれに使用する試薬に関する。
【0002】
【従来の技術】生体成分中の微量の抗原性物質を測定す
る方法としては、抗原抗体反応を利用した様々なイムノ
アッセイが行われている。その一つとして、抗原に少な
くとも2種の異なる抗体を反応させることを特徴とする
サンドイッチ法があり、現在広く利用されている。この
方法では、固相抗体(一次抗体)と二次抗体を使用する
ことが不可欠である。また、最終的には固相の抗体とサ
ンドイッチを形成した二次抗体の量を何らかの方法で測
定する必要がある。一般的には、二次抗体に何らかの標
識を行い、その標識物質の量を測定することによって目
的抗原の量を測定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】抗体を標識するものと
しては、放射性同位元素、酵素、蛍光色素、発光物質等
があるが、いずれの物質も抗体に結合させるためには、
何らかの化学反応を介して結合させる必要があり、その
標識操作によって抗体、標識物質のどちらもが何らかの
変化を受ける。例えば、標識操作は抗体の安定性を損ね
たり、貴重な抗体そのものを損失する可能性が大きい。
さらに、標識操作は化学反応であるため、100%標識
されることはない。
【0004】一方、貴重な二次抗体自体を標識すること
なく、二次抗体に親和性を有する物質に標識する場合も
ある。この場合にも、親和性を有する物質として抗体を
用いれば通常のサンドイッチ法と同じことになり、必要
とする抗体の種類を増やすだけである。近年、プロテイ
ンAやプロテインG等のような抗体のFc部分を特異的
に認識する物質が見いだされ、これを二次抗体に親和性
を有する物質として使用する試みがある。しかしなが
ら、それらの物質は一般的に使用する動物種の抗体に結
合するので、固相に用いる抗体との相互作用が無視でき
なかった。この相互作用を解消しようとして固相抗体の
Fc部分を除去した抗体を使用することが考えられてい
るが、このような操作は標識操作と同様の障害を抗体に
もたらすと同時に、固相との結合に適したFc部分を除
くことになるので、固相に使用する抗体としては都合が
悪くなる。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みなされたもの
で、貴重な抗体を無駄にすることなく安価で高感度なサ
ンドイッチイムノアッセイおよびその試薬を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の抗
体を標識する操作を行うことなく、抗体に何ら改変もス
トレスも加えないでサンドイッチイムノアッセイを行う
方法を鋭意研究し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、固相抗体(一次抗
体)として鶏卵抗体であるIgYを用い、二次抗体とし
てIgGを用い、IgGのFc領域に対する結合能力を
有する部位と標識部位とを同時に有する物質を用いて、
試料中に存在する抗原の量を測定することを特徴とする
サンドイッチイムノアッセイを提供する。
【0008】本発明では固相抗体(一次抗体)として鶏
卵抗体を用いる。鶏卵抗体はIgYと呼ばれ、抗原性物
質で免疫したニワトリが生んだ卵黄から容易に精製して
得られる。IgYは多くの点でIgGと似通っており、
固相抗体として使用可能である。また、この抗体はアフ
ィニティクロマトグラフィーにも利用できる(特公平7
−53760号)。しかも、IgYはプロテインAやプ
ロテインGには親和性を有しないという性質をもつ。
【0009】IgYは抗原性物質を用いて常法によりニ
ワトリを免疫し、その鶏卵卵黄中から十分な抗体価をも
つ抗体を調製することができる。このようなIgYの調
製法は例えば、Nippon Nogeikagaku Kaishi, 68:1457-1
462, 1994 や、上記特公平7−53760号に開示され
ている。ニワトリの免疫は、例えば、抗原溶液を適当な
アジュバントと混合して、産卵鶏に筋肉注射することに
よって行い、さらに隔週間隔で初回免疫を含めて4回繰
り返し、鶏卵を採取する。
【0010】鶏卵中の特異的抗体価は、酵素免疫測定法
(ELISA)、ラジオイムノアッセイ、マイクロタイ
ター法等を用いて測定することができ、免疫後に2週間
程度の間隔で抗体価を測定することにより抗体価の推移
を追跡することができる。
【0011】本発明におけるIgYは、前記のようにし
て得られた卵黄中に含まれる免疫グロブリンを抽出、分
離することによって得ることができる。分離方法として
は、例えば、デキストラン硫酸やポリエチレングリコー
ル(PEG)、寒天、カラギナン、ファーセレラン、ペ
クチン、キサンタンガム、アルギン酸、アルギン酸塩、
アルギン酸誘導体等を用いてリポタンパク質を沈殿さ
せ、その上清から分離、精製する方法(特開昭63−2
15699号、特開昭64−38098号参照)や、プ
ロパノール、クロロホルム等を用いた抽出法等、従来免
疫グロブリンの抽出、分離に用いられた方法を用いるこ
とができるが、カラギナン、キサンタンガム、ペクチン
等を用いるのが好ましい。
【0012】本発明におけるIgYは、前記のようにし
てカラギナン等を用いて卵黄リポタンパク質を除去した
卵黄水溶性タンパク質をイオン交換クロマトグラフィ
ー、疎水性クロマトグラフィー、アフィニティークロマ
トグラフィー、ゲル濾過、硫酸ナトリウム塩析、塩酸ア
ンモニウム塩析等の公知のタンパク質精製法によって精
製した精製IgYを使用する。特に、カラギナン法とイ
オン交換クロマトグラフィーを組み合わせて得られるI
gYが好ましい。
【0013】本発明においては、IgYを一次抗体とし
て用いる場合には、化学修飾等の改変を何ら加えること
なくそのままの状態で使用できる。
【0014】本発明のサンドイッチイムノアッセイで
は、まず上記IgYを固相に結合させる。固相への結合
は、従来ウサギIgGやヤギIgGに対して用いた場合
と同様にして常法により実施することができる(例え
ば、特公平7−53760号参照)。
【0015】使用できる固相は、とくに制限されず公知
のものが使用できる。例えば、マイクロプレート、プラ
スチック試験管、ラテックス、ガラスビーズ、ゼラチ
ン、デキストランゲル、赤血球等が挙げられる。
【0016】サンドイッチを形成する二次抗体には、従
来使用されている動物種の抗体が利用可能である。マウ
ス、ウサギ、ヤギ、ヒツジ等のIgGを何ら標識操作を
することなく、あるいは酵素処理や限定分解を行うこと
なく、サンドイッチイムノアッセイの二次抗体として使
用することができる。二次抗体はポリクローナルであっ
てもモノクローナルであってもよい。このようなIgG
は当業者に公知の方法によって調製できる。
【0017】本発明において、サンドイッチを形成した
二次抗体の量を測定するために使用するのは、免疫グロ
ブリンのFc領域に対する結合能力を有する部位と標識
部位とを合わせ持つ物質であり、好ましくはポリペプチ
ドである。以後、このポリペプチドを標識ポリペプチド
という。
【0018】免疫グロブリンのFc領域に対する結合能
力はプロテインAやプロテインGから得ることができ
る。プロテインAおよびプロテインGは、それぞれ黄色
ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)およびG群レン
サ球菌(Streptococcus)の細胞壁タンパク質で、ヒ
ト、マウス、ウサギなどの免疫グロブリンG(IgG)
のFcフラグメントと特異的に結合する。
【0019】また、標識としては放射性同位元素、酵
素、蛍光色素、発光物質等が挙げられる。特に酵素が好
ましい。酵素活性は、β−ガラクトシダーゼ、アルカリ
ホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、ルシフェラーゼ等
から得ることができる。
【0020】これらの免疫グロブリンのFc領域に対す
る結合能力を有する部位と標識部位とを化学的方法また
は遺伝子組換え操作によって結合させて作製することが
できる。例えば、プロテインAとアルカリホスファター
ゼをカルボジイミドを用いて結合して標識ポリペプチド
を得ることができる。また、例えば、特開平2−308
791号は、プロテインAの免疫グロブリンのFc部分
を結合する領域の一つであるB領域をDNA合成法によ
り合成し、そのC末端に発光細菌の1種であるVibr
io harveyiのルシフェラーゼ遺伝子の構造遺
伝子をつなぎ融合したポリペプチドの遺伝子を得、この
遺伝子を大腸菌で発現させて得られるポリペプチドを開
示する。このようなポリペプチドも本発明のサンドイッ
チイムノアッセイで使用することができる。遺伝子組換
え操作によるポリペプチドの作製は、化学的方法に比べ
て損失が少なく好ましい。
【0021】本発明を実施するには、固相に結合したI
gY、抗原、その抗原に対するIgG、および標識ポリ
ペプチドを水性媒体中で反応させる。水性媒体のpH
は、従来のサンドイッチイムノアッセイが行われている
範囲のpHが使用でき、pH6〜8が好適である。反応
温度についても同様に従来使用されている範囲で実施す
ることができる。酵素の種類に併せて最適な酵素活性が
得られるpHおよび反応温度で実施すればよい。
【0022】また、測定対象とする抗原は特に制限され
ず、各種タンパク質またはウイルス等が挙げられる。原
則として対応する抗体が存在するものであれば測定可能
である。
【0023】標識ポリペプチドは、最初から水性媒体中
に存在させてもよいが、サンドイッチを形成させた後に
加えてもよい。
【0024】反応後、公知手段によって分離(B/F分
離)を行う。例えば、界面活性剤などを含む蒸留水や適
当な緩衝液により洗浄して未結合成分を除去した後に、
反応した二次抗体の量を測定する。
【0025】測定は標識物質に応じて適当な検出手段を
用いて行うことができる。例えば、標識用酵素として、
アルカリ性フォスファターゼ、β−D−ガラクトシダー
ゼ、ホースラディッシュパーオキシダーゼを用いる場合
には、それぞれの酵素基質であるそれぞれ、PNPまた
は4−メチルウンベリフェリルリン酸(4−MUP)、
2−ニトロフェニルーβ−D−ガラクトシド、過酸化水
素と3,3’5,5’−テトラメチルベンチジンの組み
合わせなどを用いて検出できる。これらの酵素基質は、
酵素の作用を受けて変化することにより変色または発色
し、検出されうる。また、酵素としてルシフェラーゼを
用いた場合には、ルシフェラーゼがATPの存在下でル
シフェリンと反応して光を発する性質を利用して生物発
光法で測定できる。この場合には反応容器として有色の
マイクロプレートを使用し、発光をルミノメーターで測
定することができる。さらに、標識酵素としてアルカリ
ホスファターゼを用い、化学発光基質としてAMPPD
[3−(2’−スピロアダマンタン)−4−メトキシ−
4−(3''−ホスホリルオキシ)フェニル−1,2−ジ
オキセタン二ナトリウム塩]を用いる化学発光酵素免疫
測定法も高感度な測定法として好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明のサンドイッチイムノアッ
セイにおいては、固相に結合したIgY(一次抗体)と
抗原とIgG(二次抗体)とがサンドイッチを形成し、
さらに、二次抗体のIgGのFc領域に、標識ポリペプ
チドのIgGのFc領域と親和性を有する部分が形成す
る。本発明においては、一次抗体としてIgYを使用す
るため、たとえ余剰の標識ポリペプチドが存在していて
も一次抗体に結合することなく高感度のイムノアッセイ
を行うことができる。
【0027】本発明を以下の実施例によってさらに詳し
く説明するが、これによって本発明を限定するものと解
してはならない。
【0028】
【実施例】
実施例1:TSHの化学発光イムノアッセイ 測定すべき抗原として甲状腺刺激ホルモンであるTSH
を用い、アルカリホスファターゼによる化学発光によっ
て測定する本発明のイムノアッセイを行った。
【0029】(1)抗TSHIgYの作製 60日間で4回の免疫を行い、その後15日間に得た鶏
卵よりIgYを分離した。精製したIgYはTSHを固
定したカラムによってイムノアフィニティークロマトグ
ラフィーを行い、TSH特異的IgYとした。
【0030】(2)抗TSHIgG(ヤギ)抗体の調製 抗TSHヤギ抗体は市販品(Scrrips社製)を用
いた。これはβ鎖特異的抗TSHヤギモノクローナル抗
体(No.GT039)であり、アフィニティクロマト
グラフィーで精製を行った特異的抗体である。IgG濃
度としては10.1mg/mlで入荷した。
【0031】(3)標識ポリペプチドの調製 ファルマシア社製のプロテインAとベーリンガーマンハ
イム社製のアルカリホスファターゼ(ALP)をカルボ
ジイミドを用いて結合して標識ポリペプチドを調製し
た。プロテインA1mgとALP1mgを50mMリン
酸緩衝液(pH7.0)2mlに溶解し、これに水溶性
カルボジイミド(EDC)0.01mgを添加し、4℃
で一晩撹拌し反応させた。反応物をセファクリルS−3
00カラム(ファルマシア)に流し、50mMTBS
(トリス緩衝液:pH7.0)で溶出した。溶出した分
画のタンパク質濃度と酵素活性を測定し、高分子側に溶
出されたALP活性を有する部分を標識体画分として回
収した。回収した標識体はゼラチンを1mg/ml含む
トリス緩衝液で適当に希釈して試験に用いた。
【0032】(4)抗原TSH量の測定 黒色マイクロプレート(ラボシステム社製)に抗TSH
IgYを10μg/mlで50μlずつ分注し、4℃で
一晩放置した。ゼラチンを10mg/ml含むTBS
(トリス緩衝溶液)300μlを各ウェルに分注しブロ
ッキングを行った。TSHを0〜100μU/ml含む
溶液を各ウェルに50μlずつ分注し、37℃で1時間
反応させた。ウェルを洗浄後、抗TSHモノクローナル
抗体を100ng/mlに希釈して50μl分注し、3
7℃で1時間反応させた。
【0033】ウェルを洗浄後、プロテインA−ALP結
合ポリペプチドを各ウェルに50μlずつ分注し、37
℃で1時間反応させた。ウェルを洗浄後、AMPPD
(ルミジェンPPD:大日本製薬)を各ウェルに50μ
lずつ分注し、37℃で1時間反応させた後直ちに発光
量を測定した。発光量の測定にはルミノメーターを用
い、発光量は5秒間の発光量を積算して求めた。
【0034】得られたTSH濃度と発光量の関係を図1
に示す。TSHの1μU/mlが測定可能であり、10
0μU/mlまで良好な検量線が作成できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】TSH濃度と発光量の関係を示す片対数グラフ
である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固相抗体(一次抗体)として鶏卵抗体で
    あるIgYを用い、二次抗体としてIgGを用い、Ig
    GのFc領域に対する結合能力を有する部位と標識部位
    とを同時に有する物質を用いて、試料中に存在する抗原
    の量を測定することを特徴とするサンドイッチイムノア
    ッセイ。
  2. 【請求項2】 前記標識部位が、放射性同位元素、酵
    素、蛍光色素、発光物質からなる群から選択される請求
    項1記載のサンドイッチイムノアッセイ。
  3. 【請求項3】 前記標識部位が酵素である請求項1また
    は2記載のサンドイッチイムノアッセイ。
  4. 【請求項4】 前記酵素がルシフェラーゼである請求項
    1〜3のいずれかに記載のサンドイッチイムノアッセ
    イ。
  5. 【請求項5】 前記酵素がアルカリフォスファターゼで
    ある請求項1〜3のいずれかに記載のサンドイッチイム
    ノアッセイ。
  6. 【請求項6】 前記IgGのFc領域に対する結合能力
    を有する部位がプロテインAまたはプロテインGのもの
    である請求項1〜5のいずれかに記載のサンドイッチイ
    ムノアッセイ。
  7. 【請求項7】 IgYからなる固相抗体(一次抗体)、
    測定試料中の抗原に対するIgGからなる二次抗体、お
    よびIgGのFc領域に対する結合能力を有する部位と
    標識部位とを同時に有する物質を含むことを特徴とする
    サンドイッチイムノアッセイ用試薬。
  8. 【請求項8】 前記標識部位が、放射性同位元素、酵
    素、蛍光色素、発光物質からなる群から選択される請求
    項7記載のサンドイッチイムノアッセイ用試薬。
  9. 【請求項9】 前記標識部位が酵素である請求項7また
    は8記載のサンドイッチイムノアッセイ用試薬。
  10. 【請求項10】 前記酵素がルシフェラーゼである請求
    項7〜9のいずれかに記載のサンドイッチイムノアッセ
    イ用試薬。
  11. 【請求項11】 前記酵素がアルカリフォスファターゼ
    である請求項7〜9のいずれかに記載のサンドイッチイ
    ムノアッセイ用試薬。
  12. 【請求項12】 前記IgGのFc領域に対する結合能
    力を有する部位がプロテインAまたはプロテインGのも
    のである請求項7〜11のいずれかに記載のサンドイッ
    チイムノアッセイ用試薬。
JP32551795A 1995-12-14 1995-12-14 サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬 Pending JPH09166595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32551795A JPH09166595A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32551795A JPH09166595A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166595A true JPH09166595A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18177767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32551795A Pending JPH09166595A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100095A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Kyushu Univ タンパク質検出用融合タンパク質およびタンパク質の検出方法
CN110672844A (zh) * 2019-10-29 2020-01-10 华中科技大学 一种新城疫病毒抗体磁免疫化学发光检测试剂盒及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100095A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Kyushu Univ タンパク質検出用融合タンパク質およびタンパク質の検出方法
CN110672844A (zh) * 2019-10-29 2020-01-10 华中科技大学 一种新城疫病毒抗体磁免疫化学发光检测试剂盒及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868109A (en) Immunological antibody complex, its preparation and its use
US4536479A (en) Use of anti-idiotype antibodies in immunoassays
JPS59157569A (ja) 異なる区分又は下位区分の単一クロ−ン抗体を用いる二部位免疫検定法及びその試験キツト
JPS61107158A (ja) 検定方法
KR100249752B1 (ko) 항체의특정클래스에특이적인간섭억제시약
JPS5972059A (ja) 抗原検定法及び検定用具
US20040023309A1 (en) Immunoassay and kit for an early and simultaneous detection of biochemical markers in a patient's sample
US20040248216A1 (en) Method of examining cancer by assaying autoantibody against mdm2 and reagent therefor
Witkowski et al. Enzyme-linked immunosorbent assay for an octapeptide based on a genetically engineered fusion protein
AU628298B2 (en) Method for measuring human insulin
JPH09166595A (ja) サンドイッチイムノアッセイおよびその試薬
JP6829689B2 (ja) 免疫試験方法および免疫試験キット
US20060057134A1 (en) Antibody against antibacterial peptide and utiliazation thereof
JPH08338841A (ja) サンドイッチイムノアッセイ
JP3568198B2 (ja) 異常プリオンタンパク質の検出方法
US20050032117A1 (en) Method for assessment of cystic lung fibrosis
JPH0587814A (ja) リウマチ診断方法及びリウマチ診断薬並びにアガラクト シルIgGの定量方法
ITVR960109A1 (it) Immunopurificazione di un antigene dall'apparente peso molecolare di 16 +- 2 kda dell' helicobacter pylori e metodi per la sua determinazio
CA2547353A1 (en) Conjugates, and use thereof in detection methods
WO2023088443A1 (zh) 一种抗人IgM抗体及其制备方法和用途
JPS61228353A (ja) アミンの免疫学的濃度決定法、モノクロナル抗体およびこの方法を実施するための試薬セツト
JPH0466871A (ja) 高感度な免疫測定法
JP3269401B2 (ja) 免疫測定方法及びその測定試薬
AU2002346529B2 (en) Immunoassay and kit for an early and simulataneous detection of biochemical markers in a patient's sample
JPH07117534B2 (ja) ヒトプロテインsに対するモノクローナル抗体を用いた免疫学的測定試薬及びキット