JPH09166591A - 倒立凝固法 - Google Patents

倒立凝固法

Info

Publication number
JPH09166591A
JPH09166591A JP32433895A JP32433895A JPH09166591A JP H09166591 A JPH09166591 A JP H09166591A JP 32433895 A JP32433895 A JP 32433895A JP 32433895 A JP32433895 A JP 32433895A JP H09166591 A JPH09166591 A JP H09166591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
clot
serum
tubular container
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32433895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hashimoto
真幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP32433895A priority Critical patent/JPH09166591A/ja
Publication of JPH09166591A publication Critical patent/JPH09166591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有底の管状容器に採取した血液を、遠心分離に
よって血清層と血餅層とに効率よく分離し、しかも、分
離された状態を長時間安定して保つことが可能な倒立凝
固法を提供する。 【解決手段】栓体を有する有底の管状容器に採取した血
液を低比重の血清層と高比重の血餅層とに分離する際
に、該管状容器を転倒混和後その管底が上向きとなるよ
うに倒立させた状態で保持して血液を凝固させ、次い
で、管底が下向きとなるような方向で保持して遠心分離
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液を血清層と血
餅層とに効率よく分離するための倒立凝固法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、臨床検査技術の進歩に伴って、血
清生化学検査、血清免疫検査、血球検査などの血液検査
が広く普及し、病気の予防や早期診断等に大きく貢献し
ている。このうち、血清検査が血液検査の主体であり、
血液から血清を取り出すために、血清と血餅とを遠心分
離によって分離する。臨床検査では、管状容器に採取さ
れた血液検体に、血清(比重約1.02)と血餅(比重
約1.08)の中間の比重(約1.05)を有するゲル
状の血清分離剤を加えて遠心分離することにより、血清
と血餅との中間に血清分離剤の隔壁を形成させ、血清を
血餅から効率よく分離する操作が行われている。
【0003】管状容器に採血した後、遠心分離によって
血清と血餅とを分離する過程は、図1(a)、(b)及
び(c)の矢印方向の順序で示される。図1(a)で
は、血清分離剤3が注入された管状容器1に血液検体2
を採取した状態を示す。血液検体2採取後約30分を経
過した時点で、図1(b)に示すように凝固して、血餅
7が管状容器1底部へ沈降を開始する。次いで、遠心分
離することにより、図1(c)に示すように、血清分離
剤3が上昇して、血清4と血餅7との中間に血清分離剤
3の隔壁を形成し、この隔壁の上下に血清4と血餅7が
それぞれ位置するように分離することができる。
【0004】血液は、凝固因子の活性化などの要因によ
り凝固する性質があり、その性質を利用して遠心分離す
ることによって、蛋白成分など様々な成分を含有する液
状の血清と、血小板やフィブリノーゲンが血球成分を包
含しながら凝固した弾性状の血餅とを分離させることが
できる。その結果、血餅から血清への経時的な物質拡散
が阻害され、血清中の各種成分の保存安定性が向上す
る。
【0005】上記凝固反応は、血液中の水溶性のフィブ
リノーゲンが、不溶性のフィブリンになることにより凝
固が完了する。しかしながら、上記血餅を生じる過程
は、フィブリノーゲンが不溶性のフィブリンになる過程
と、赤血球や白血球等の血液中の有効成分が重力により
沈降する過程がバランスよく働くことによるものである
ため、このバランスが崩れると良好な血餅が生成しなく
なる。
【0006】血液の凝固速度や血球の沈降速度は、個人
差によるばらつき以外に、人工透析などに代表される医
療上の影響を受けることがあり、このような血液検体を
管状容器に採取すると血液の凝固以前に血球が沈降して
しまい、図2(b)に示すような、血清4と血餅7が分
離するものの、血餅下部5と血餅上部6に分離した血餅
7が血清分離剤3上に形成され、その周囲に血清4が存
在するような現象がみられる。この血餅上部6を、「フ
ィブリン塊」という。このフィブリン塊は、血餅とほぼ
同等の強度をもつ場合もあるし、血餅よりも柔弱な寒天
状である場合もある。
【0007】次いで、図2(b)に示す凝固状態の血液
検体を、遠心分離すると血餅7が管状容器1の底部に移
動する。血餅上部6(フィブリン塊)は、その比重が約
1.02であり、しかも血餅下部5と結合しているため
に、遠心分離を行うと、図2(c)に示すように、血餅
上部6(フィブリン塊)が血清分離剤3の隔壁を貫通し
た状態となるとがある。
【0008】その結果、血清分離剤3の隔壁形成が不十
分で、血餅7より経時的に成分が血清4中に溶出するた
め、正確な血液検査結果が得られないという問題点があ
った。また、このようにフィブリン塊が血清中に浮遊し
た状態で存在する場合もあり、この場合、血清を吸引採
取する際にフィブリン塊でノズルが詰まるという問題点
があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、以上
の問題点を解決し、その目的は、有底の管状容器に採取
した血液を、遠心分離によって血清層と血餅層とに効率
よく分離し、しかも、分離された状態を長時間安定して
保つことが可能な倒立凝固法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の倒立凝固法は、
栓体を有する有底の管状容器に採取した血液を低比重の
血清層と高比重の血餅層とに分離する際に、該管状容器
を転倒混和後その管底が上向きとなるように倒立させた
状態で保持して血液を凝固させ、次いで、管底が下向き
となるような方向で保持して遠心分離することを特徴と
するものである。
【0011】本発明で用いられる有底の管状容器として
は、特に限定されず、例えば、その内部に血清分離剤が
注入された、通常の血液検査に使用される採血管が挙げ
られる。
【0012】本発明の倒立凝固法では、まず、図3
(a)に示すように、上記管状容器1に一定量の血液検
体2を採血した後転倒混和し、次いで、管状容器1の底
部を上向きとなるように倒立させた状態で一定時間(例
えば、30分間程度)保持して、血液を凝固させる。そ
の結果、血液によって、図3(b)に示すように、栓体
8上に、血餅7が血餅下部5と血餅上部6(フィブリン
塊)に分離され、その周囲に血清4が存在するような現
象が起こることがある。
【0013】図3(b)に示す凝固状態が起こった場合
でも、倒立させた状態の管状容器1を、管底が下向きと
なるような方向で保持して遠心分離すると、比重の大き
な血餅下部5が血餅上部6(フィブリン塊)を管底方向
に押圧して移動させる。一般に、血餅7の比重は血清分
離剤3の比重より大きいので、遠心分離によって、図3
(c)に示すように、血餅上部6(フィブリン塊)が比
重の大きな血餅下部5を閉じ込められた状態で管底に移
動して、その上に血清分離剤3の隔壁が形成し、血清4
は、この血清分離剤3の隔壁の上側に移動する。
【0014】このようにして、管状容器1を転倒混和後
倒立させた状態で一定時間保持することにより、血液の
凝固過程でフィブリン塊を生成するようなことが起こっ
ても、遠心分離操作によって、血清分離剤3の隔壁の上
側に血清4層が位置し、下側に血餅7層が位置するよう
に確実に分離される。従って、血液中から容易に血清4
を取り出すことができると共に、経時的にフィブリンが
血清4中に溶出することがなく、保存安定性も優れる。
【0015】尚、管状容器1を、倒立させた状態で保持
する方法としては、例えば、図4〜図7に示す方法が挙
げられる。図4では、管状容器1の栓体8に吸盤を設け
る方法である。この吸盤を床面に吸着させることによっ
て、管状容器1を倒立させた状態で保持する。図5で
は、管状容器1の栓体8に、三脚状のラックの刺通部9
を刺通することにより、管状容器1を倒立させた状態で
保持する。
【0016】図6では、管状容器1の栓体8を、三脚状
のラックの容器支持部10に挿入することにより、管状
容器1を倒立させた状態で保持する。また、図7では、
試験管立てのような支持具を用いて、管状容器1を倒立
させた状態で保持する。一度に多数の管状容器1を処理
することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、実施例を示すが、本発明
はこれによって限定されるものではない。 (実施例1)透析患者より採取した血液検体6mlを、
分離剤入りのヘパリン加血用真空採血管(積水化学社製
「インセパック−H」) に採取し、転倒混和後倒立状態
で30分間静置したところ血液が凝固し、図3(b)に
示すようなフィブリン塊を有する血餅が生成した。次い
で、この血液検体を遠心分離したところ、図3(c)に
示すように、血餅はフィブリン塊を閉じ込めた状態で管
底に移動し、血餅層と血清層は血清分離剤の隔壁によっ
て確実に分離された。
【0018】(比較例1)透析患者より採取した血液検
体6mlを、分離剤入りのヘパリン加血用真空採血管
(積水化学社製「インセパック−H」) に採取し、転倒
混和後管底を下向きにして通常の状態で静置したところ
血液が凝固し、図2(b)に示すようなフィブリン塊を
有する血餅が生成した。次いで、この血液検体を遠心分
離したところ、図2(c)に示すように、フィブリン塊
は血餅と結合した状態で血清分離剤内に存在し、フィブ
リン塊の上端は血清層に露出していた。
【0019】
【発明の効果】本発明の倒立凝固法は、上述した通りで
あり、有底の管状容器に採取した血液を転倒混和後、そ
の管底が上向きとなるように倒立させた状態で保持して
血液を凝固させ、次いで、管底が下向きとなるような方
向で保持して遠心分離することにより、血清層と血餅層
とに効率よく分離し、しかも、分離された状態を長時間
安定して保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は血清分離剤を有する管状容器に採血さ
れた血液検体を示す模式図であり、(b)は血清分離剤
を有する管状容器に採血された血液検体の凝固状態を示
す模式図であり、(c)は血清分離剤を有する管状容器
に採血された血液検体を凝固させた後、遠心分離により
血清層と血餅層に分離した状態を示す模式図である。
【図2】(a)は血清分離剤を有する管状容器に採血さ
れた血液検体を示す模式図であり、(b)は血清分離剤
を有する管状容器に採血された血液検体の凝固により、
フィブリン塊が血餅より分離した状態を示す模式図であ
り、(c)は図2(b)で示す凝固状態を遠心分離した
際に、フィブリン塊が血清分離剤の隔壁を貫通して血清
層と血餅層が連通する状態を示す模式図である。
【図3】(a)は血清分離剤を有する管状容器に採血さ
れた血液検体を示す模式図であり、(b)は血清分離剤
を有する管状容器に採血された血液検体の凝固により、
フィブリン塊が血餅より分離した状態を示す模式図であ
り、(c)は図3(b)で示す凝固状態であっても、遠
心分離により血清層と血餅層に分離した状態を示す模式
図である。
【図4】管状容器を倒立させた状態で保持する方法の1
例を示す模式図である。
【図5】管状容器を倒立させた状態で保持する方法の1
例を示す模式図である。
【図6】管状容器を倒立させた状態で保持する方法の1
例を示す斜視図である。
【図7】管状容器を倒立させた状態で保持する方法の1
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 管状容器 2 血液検体 3 血清分離剤 4 血清 5 血餅下部 6 血餅上部(フィブリン塊) 7 血餅 8 栓体 9 刺通部 10 容器支持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】栓体を有する有底の管状容器に採取した血
    液を低比重の血清層と高比重の血餅層とに分離する際
    に、該管状容器を転倒混和後その管底が上向きとなるよ
    うに倒立させた状態で保持して血液を凝固させ、次い
    で、管底が下向きとなるような方向で保持して遠心分離
    することを特徴とする倒立凝固法。
JP32433895A 1995-12-13 1995-12-13 倒立凝固法 Pending JPH09166591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32433895A JPH09166591A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 倒立凝固法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32433895A JPH09166591A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 倒立凝固法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166591A true JPH09166591A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18164673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32433895A Pending JPH09166591A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 倒立凝固法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033838A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Singulex, Inc. Single molecule assays
US20190331703A1 (en) * 2016-11-14 2019-10-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sample preparation device
US11697114B2 (en) 2015-12-11 2023-07-11 Babson Diagnostics, Inc. Centrifugation method separating serum or plasma from whole blood using a specimen container having a cap to retain blood cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033838A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Singulex, Inc. Single molecule assays
US11697114B2 (en) 2015-12-11 2023-07-11 Babson Diagnostics, Inc. Centrifugation method separating serum or plasma from whole blood using a specimen container having a cap to retain blood cells
US20190331703A1 (en) * 2016-11-14 2019-10-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sample preparation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867887A (en) Method and apparatus for separating mononuclear cells from blood
JP5784329B2 (ja) 血液採取の際に成分を除去するための装置並びにその使用法
JPH05188053A (ja) 血液から血清又は血漿成分を分離する器具
JPH0720122A (ja) 凝固阻止溶液およびそれを用いた分離器具と分離法
JPH01199159A (ja) 遠心チューブ
JPH0752193B2 (ja) 血液から単核細胞を分離する装置及びその製作方法と使用方法
JP2017075960A (ja) 凝固制御剤およびそれを含む装置
EP0984279B1 (en) Evacuated blood collection tube for rapid blood coagulation
JPH06206008A (ja) 密度勾配遠心分離を実施する方法と、それに使用する成層用インサート等
JPH09166591A (ja) 倒立凝固法
KR0171448B1 (ko) 혈액샘플의 해당억제용 장치
Jernej et al. A simple and reliable method for monitoring platelet serotonin levels in rats
JP2001520198A (ja) 血小板富有血漿からの成長因子富有化フィブリノーゲン濃縮物の調製
JPH06249849A (ja) 血液の相分離における凝固促進剤としてのアミンポリマー類
US6368785B1 (en) Anti-coagulation of blood, plasma or synovial fluid products using iso-citrate
Krevisky The determination of the quantity of free water in erythrocytes
JP3514848B2 (ja) 血液検査用容器
JP2004529076A (ja) 赤血球の沈殿方法
JP2001124766A (ja) 血液検査用具
JP2005006821A (ja) 血液を血漿層/血球層に分離するための採血器具および方法
JPS59221666A (ja) 血液分離管
JPH0229923Y2 (ja)
JP2001124765A (ja) 血液検査用具
JPH0365496B2 (ja)
JPH05273204A (ja) 採血管