JPH0365496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365496B2
JPH0365496B2 JP58061009A JP6100983A JPH0365496B2 JP H0365496 B2 JPH0365496 B2 JP H0365496B2 JP 58061009 A JP58061009 A JP 58061009A JP 6100983 A JP6100983 A JP 6100983A JP H0365496 B2 JPH0365496 B2 JP H0365496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
serum
components
plasma
tube body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58061009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187262A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58061009A priority Critical patent/JPS59187262A/ja
Publication of JPS59187262A publication Critical patent/JPS59187262A/ja
Publication of JPH0365496B2 publication Critical patent/JPH0365496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、臨床検査としての血糖値測定用試料
の採取に用いられる血液分離管に関する。
従来技術 従来、採取された血液の解糖を阻止し、正しい
血糖値を得るべく、血液を採取可能とする有底管
本体と、該管本体内に装填される解糖阻止剤と、
該管本体口部に嵌着せしめられる栓体とを有して
なる血糖測定用採血管が用いられている。
このとき、血糖値の測定には、全血(採血した
全ての血液)における血糖値の測定と、血清又は
血漿成分のみの血糖値の測定とがある。
ここで、血液の解糖は、主として赤血球等の細
胞成分による糖分の消費によるものであり、真に
正しい血糖値を得るためには、細胞成分を除去し
た血清又は血漿成分を試料として用いるべきであ
る。
そこで、従来の血糖測定検査にあつては、上記
解糖阻止剤入りの採血管によつて採取された血液
を遠心分離によつて血清又は血漿成分と、血餅又
は血球成分とに分離し、その分離によつて得られ
た上清液すなわち血清又は血漿成分をピペツト等
で他の容器に移しかえることによつて、細胞成分
との接触を完全に絶たれた血清又は血漿成分を血
糖値測定用試料として得ている。
然しながら、上記従来の血糖測定用採血管を用
いる場合には、血球による解糖の影響を避けるた
めに遠心分離された血清又は血漿成分を他の容器
に移しかえる操作が必ず必要であるとともに、そ
の移しかえ操作においてピペツト等の器具を血清
又は血漿成分中に挿入する際に血餅又は血球成分
が血清又は血漿成分中を汚染することがあり、更
に、遠心分離された血清又は血漿成分を他の容器
に移しかえるまでの時間が長くなればなる程、血
清又は血漿成分は血餅又は血球成分の影響を受
け、解糖を阻止することが困難となり、結果的
に、正しい血糖値を得ることができない虞れがあ
る。
また、血球成分の解糖を可及的に抑制するため
に、解糖阻止剤を血液分離管内に多量に装填する
場合には、その多量の解糖阻止剤が血球成分の溶
血(赤血球が崩壊してヘモグロビンが遊出する現
象)を引き起こし、血清又は血漿成分のみの血糖
測定を困難とする。
尚、特開昭58−38536号公報には、容器内に、
血清又は血漿成分と血餅又は血球成分との中間比
重を有する分離剤と、種々の試薬を備えた支持材
料とを具備する血液収集装置が提案されている。
また、特開昭57−37259号公報には、容器内に、
血清又は血漿成分と血餅又は血球成分との中間比
重を有する分離剤を具備し、ストツパー(栓体)
に抗凝固剤の層を具備する血液収集装置が提案さ
れている。
然しながら、上記両公報には、解糖阻止剤を用
いることについての示唆が全くない。特に、特開
昭58−38536号公報における支持材料上の試薬で
ある抗凝固剤や凝固促進剤を解糖阻止剤に置きか
えても、分離剤が血清又は血漿成分と血餅又は血
球成分とを分離して血球成分の解糖による血糖値
の変動を防止する作用を、支持材料が妨害し、結
果として遠心分離後の血清又は血漿成分のみの正
しい血糖値を得ることができない。
発明の目的 本発明は、採取した血液を、解糖阻止剤に接触
させて解糖を阻止するとともに、他の容器に移し
かえることなく、血餅又は血球成分すなわち細胞
成分との接触を完全に絶たれた血清又は血漿成分
を試料として提供可能とし、容易にかつ確実に血
清又は血漿成分のみの正しい血糖値を得ることを
可能とする血液分離管を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するために、本発明に係る血液
分離管は、管体の一端が開口し、他端が閉塞した
有底採血管本体と、該管本体の開口部を密封する
穿刺可能な栓体と、該管本体内に収容され、分離
すべき血清又は血漿成分と血餅又は血球成分との
中間比重を有するチキソトロピー性分離剤と、該
管本体の内部にあつて該栓体と接する空間内に血
液との接触により血液中に分散可能に上記分離剤
上に装填された解糖阻止剤とを具備し、且つ解糖
阻止された血液が遠心分離された後、該血液から
血餅又は血球成分が隔離されるようにしたもので
ある。
上記本発明によれば、下記、の作用効果が
ある。
本発明は、容器内に、血清又は血漿成分と血
餅又は血球成分との中間比重を有する分離剤
と、解糖阻止剤との組み合わせを装填したもの
である。
血液分離管において、分離剤を用いずに解糖
阻止剤のみを使用する場合はそれだけ血球成分
の解糖を抑制させるために解糖阻止剤を多く血
液分離管内に用意しておく必要があるが、その
量の多い解糖阻止剤が血球成分の溶血(赤血球
が崩壊してヘモグロビンが遊出する現象)を引
き起こし、血漿成分のみの血糖測定を困難とす
る。
然るに、本発明によれば、分離剤と解糖阻止
剤とが組み合わせ使用されたから、遠心分離す
るまでは血球成分による解糖を解糖阻止剤で抑
制し、分離剤を用いて遠心分離した後は血漿を
血球に確実に分離されているので解糖による血
糖値の変動は生じない。よつて、遠心分離後の
血清又は血漿成分のみの正しい血糖値を得るこ
とができる。
本発明は、解糖阻止剤を分離剤上に装填し
た。
従つて、管本体内に血液を導入したときに解
糖阻止剤と血液とが素早く混合される。血液の
解糖は比較的短時間に進行するから、解糖阻止
剤と血液とが一刻も早く混合することが、正し
い血糖値を測定するためには必須であり、その
ために解糖阻止剤を分離剤上に設けたことに特
徴がある。
また、解糖阻止剤を分離剤上に設けたから、
遠心分離する際に分離剤の動きを妨げるものが
なく、血液は解糖阻止剤で解糖を阻止された状
態で遠心分離され、遠心分離後の血清又は血漿
成分の血糖値を正確に測定できる。
発明の具体的説明 第1図は本発明の第1実施例に係る採血管10
を示す断面図である。採血管10は、血液を採取
可能とする有底管本体11と、管本体11の内部
で下記分離剤15上に装填される解糖阻止剤12
と、管本体11の口部13に嵌着せしめられる栓
体14を有している。更に、この採血管10の管
本体11内には、ゲル状の分離剤15が装填され
ている。分離剤15は、採取され、遠心分離によ
つて分離された血清又は血漿成分と、血餅又は血
球成分とをを分画可能としている。
管本体11は、透明なガラス、プラスチツク等
からなり、栓体14は、ブチルゴム等からなつて
いる。栓体14は、管本体11の内部を密封し、
管本体11の内部に所定の採血量に対応する所定
の陰圧状態を形成保持可能とするとともに、第2
図に示すように、採血ホルダー16に設けられて
いる採血針17の刺通を可能としている。
解糖阻止剤12としては、粉末状又は液状のフ
ツ化ナトリウム又はモノヨード酢酸ナトリウム等
が用いられる。フツ化ナトリウムは、解糖阻止能
を有するとともに、抗凝固能をも有している。従
つて、解糖阻止必要量のフツ化ナトリウムを解糖
阻止剤12として用いる場合には、採取した血液
の遠心分離によつて、血餅が収縮した血液すなわ
ち血清試料を得ることが可能となり、他方、解糖
阻止必要量を超えて抗凝固能を有する量のフツ化
ナトリウムを解糖阻止剤12として用いる場合に
は、採取した血液の遠心分離によつて、抗凝固化
された血液すなわち血漿試料を得ることを可能と
する。なお、モノヨード酢酸ナトリウムは、抗凝
固能を有しないために、採取した血液の遠心分離
によつて、血清試料のみを得ることを可能とす
る。但し、本発明の実施においては、解糖阻止剤
12とともにヘパリンナトリウム、ヘパリンリチ
ウム等のヘパリン塩、EDTA−2Na、EDTA−
2K等のEDTA塩等の抗凝固剤を管本体11内に
装填して用いることも可能である。そのような抗
凝固剤をも併用する場合には、どのような解糖阻
止剤12を用いる場合にも、採血した血液の遠心
分離によつて、血漿試料を得ることが可能とな
る。
分離剤15は、最初は管本体11の底部側に位
置しており、実質的に疎水性且つ揺変性(チキソ
トロピー性)であるとともに、血液に対して実質
的に不活性で、かつ分離される血清又は血漿成分
と、血餅又は血球成分の中間の比重を有してい
る。従つて、分離剤15は、血液を採取した採血
管10が、遠心分離機にかけられると、流動性を
呈して上記2成分の境に移動し、遠心力の停止に
伴い上記2成分を相互に隔絶する半固体状すなわ
ち非流動的な状態の壁を形成する。
ここで、上記分離剤15としては、公知のもの
が使用可能で、例えば、粘度10000〜120000cp
(25℃)のα−オレフイン・マレイン酸ジエステ
ル共重合体を主成分とするものやシリコーンを主
成分とし、これに粘度・比重調整剤を添加してな
り、比重1.035〜1.055であるものが好適である。
発明の具体的作用 まず、第2図に示すように、採血針17の外端
17Aを患者の静脈に穿刺するとともに、採血針
17の内端17Bを採血ホルダー16に装入され
た採血管10の栓体14に刺通することにより、
陰圧状態にある管本体11内に血液を採取する。
上記採血後、血液と解糖阻止剤12の転倒混和
を行ない、血餅が収縮した血液(血清試料)又は
抗凝固化された血液(血漿試料)を得る。尚、前
述のように、解糖阻止剤12として解糖阻止必要
量を超えて抗凝固能を有する量のフツ化ナトリウ
ムを用いている場合、もしくは解糖阻止剤12と
ともに抗凝固剤が装填されている場合に、上記血
漿試料を得ることが可能となる。
次に、上記採血管10を遠心分離機にかける。
この遠心分離により、血液は、血清又は血漿成分
18と血餅又は血球成分19とに分離され、両成
分18,19は、第3図に示すように、分離剤1
5によつて分画され、相互に隔絶される。
上記のようにして分離された血清又は血漿成分
18は、解糖阻止剤12の溶け込みによつて解糖
を阻止されるとともに、分離剤15によつて血餅
又は血球成分19と隔絶されていることから、血
餅又は血球成分19による汚染すなわち血餅又は
血球成分19の細胞成分によつてその糖分を消費
されることなく、正しい血糖値測定用の試料とな
る。
また、採血管10は、上記血清又は血漿成分中
18と血餅又は血球成分19の分離後、そのまま
試料保存容器として用いることができ、採血管1
0の保存、輸送時にも、両成分18,19の相互
混和の可能性を確実に排除する。また、その採血
管10に保存される試料としての血清又は血漿成
分18は、いつでも極めて容易かつ能率的にデカ
ンテーシヨン、ピペツト等によつて取り出すこと
ができる。
従つて、上記採血管10によれば、下記、
の作用効果がある。
上記実施例は、管本体11に、血清又は血漿
成分18と血餅又は血球成分19との中間比重
を有する分離剤15と、解糖阻止剤12との組
み合わせを装填したものである。
採血管10において、分離剤15を用いずに
解糖阻止剤12のみを使用する場合はそれだけ
血球成分の解糖を抑制させるために解糖阻止剤
12を多く採血管10内に用意しておく必要が
あるが、その量の多い解糖阻止剤12が血球成
分の溶血(赤血球が崩壊してヘモグロビンが遊
出する現象)を引き起こし、血漿成分のみの血
糖測定を困難とする。
然るに、上記実施例によれば、分離剤15と
解糖阻止剤12とが組み合わせ使用されたか
ら、遠心分離するまでは血球成分による解糖を
解糖阻止剤12で抑制し、分離剤15を用いて
遠心分離した後は血漿と血球に確実に分離され
ているので解糖による血糖値の変動は生じな
い。よつて、遠心分離後の血清又は血漿成分1
8のみの正しい血糖値を得ることができる。
上記実施例は、解糖阻止剤12を分離剤15
上に装填した。
従つて、管本体11内に血液を導入してとき
に解糖阻止剤12と血液とが素早く混合され
る。血液の解糖は比較的短時間に進行するか
ら、解糖阻止剤12と血液とが一刻も早く混合
することが、正しい血糖値を測定するためには
必須であり、そのために解糖阻止剤12を分離
剤15上に設けたことに特徴がある。
また、解糖阻止剤12を分離剤15上に設け
たから、遠心分離する際に分離剤15の動きを
妨げるものがなく、血液は解糖阻止剤12で解
糖を阻止された状態で遠心分離され、遠心分離
後の血清又は血漿成分18の血糖値を正確に測
定できる。
発明の具体的効果 以上のように本発明は、管体の一端が開口し、
他端が閉塞した有底採血管本体と、該管本体の開
口部を密封する穿刺可能な栓体と、該管本体内に
収容され、分離すべき血清又は血漿成分と血餅又
は血球成分との中間比重を有するチキソトロピー
性分離剤と、該管本体の内部であつて該栓体と接
する空間内に血液との接触により血液中に分散可
能に上記分離剤上に装填された解糖阻止剤とを具
備し、且つ解糖阻止された血液が遠心分離された
後、該血液から血餅又は血球成分が隔離されるよ
うにしたものである。従つて、採取した血液を、
解糖阻止剤に接触させて解糖を阻止するととも
に、他の容器に移しかえることなく、血餅又は血
球成分すなわち細胞成分との接触を完全に絶たれ
た血清又は血漿成分を試料として提供可能とし、
よつて、移動させたり、転倒した際にも血清又は
血漿成分中に血餅や血球が混入することがないと
ともに、採血後に時間が経過しても解糖阻止剤と
の接触により解糖が阻止された血清又は血漿成分
が血餅や血球成分と直接接触しないことにより赤
血球等の細胞成分による糖分の消費がなく、容易
にかつ確実に正しい血糖値を得ることが可能とな
る。また、遠心分離後、そのまま試料保存容器と
して用いることができるとともにそのまま血糖値
を測定することもできる。従つて、採血から血糖
測定までに要する時間が極めて短縮されるととも
に、血清又は血漿の移しかえがないため、外気に
触れることによる汚染が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る血液分離管
を示す断面図、第2図は同分離管を採血ホルダー
に装入した状態を示す断面図、第3図は同分離管
による採血状態を示す断面図である。 10……採血管、11……管本体、12……解
糖阻止剤、13……口部、14……栓体、15…
…分離剤、18……血清又は血漿成分、19……
血餅又は血球成分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管体の一端が開口し、他端が閉塞した有底採
    血管本体と、該管本体の開口部を密封する穿刺可
    能な栓体と、該管本体内に収容され、分離すべき
    血清又は血漿成分と血餅又は血球成分との中間比
    重を有するチキソトロピー性分離剤と、該管本体
    の内部であつて該栓体と接する空間内に血液との
    接触により血液中に分散可能に上記分離剤上に装
    填された解糖阻止剤とを具備し、且つ解糖阻止さ
    れた血液が遠心分離された後、該血液から血餅又
    は血球成分が隔離されることを特徴とする血液分
    離管。
JP58061009A 1983-04-08 1983-04-08 血液分離管 Granted JPS59187262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061009A JPS59187262A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 血液分離管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061009A JPS59187262A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 血液分離管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187262A JPS59187262A (ja) 1984-10-24
JPH0365496B2 true JPH0365496B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=13158903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061009A Granted JPS59187262A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 血液分離管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187262A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315033A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Terumo Corp 血液試料の採取方法及びその装置
JPH09141135A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Blue Jiyuuji:Kk 遠心分離用の試料管
CN108056795B (zh) * 2017-12-12 2021-04-13 西安交通大学医学院第一附属医院 一种手术用止血支架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737259A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Sherwood Medical Ind Inc Covering of stopper for anticoagulation
JPS5838536A (ja) * 1981-08-27 1983-03-07 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 血液収集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737259A (en) * 1980-08-14 1982-03-01 Sherwood Medical Ind Inc Covering of stopper for anticoagulation
JPS5838536A (ja) * 1981-08-27 1983-03-07 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 血液収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187262A (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bain et al. Dacie and Lewis practical haematology: expert consult: online and print
US5667963A (en) Anticoagulant solution for use in blood chemistry-related techniques and apparatus
KR101136654B1 (ko) 시료채취 및 분석 기구
US3654925A (en) Plasma separator system
US4867887A (en) Method and apparatus for separating mononuclear cells from blood
US4104025A (en) Method of preparing liquid samples for testing
EP3273217B1 (en) Sample collection and separation device
US11622706B2 (en) Blood sampling device
US20110266206A1 (en) Integrated Blood Specimen Processor
US6706536B1 (en) Method and apparatus for processing coagulation studies, chemistry procedures and the like
Cadamuro et al. What´ s floating on my plasma?
KR0171448B1 (ko) 혈액샘플의 해당억제용 장치
JPH0365496B2 (ja)
JPH0365497B2 (ja)
Hicks et al. Evaluation of a new blood-collecting device (" microtainer") that is suited for pediatric use.
JP2004170127A (ja) 抗体試験のための血球試薬
Blincoe The simultaneous separation and washing of erythrocytes
JPS59221666A (ja) 血液分離管
JPH0229923Y2 (ja)
JP2005006821A (ja) 血液を血漿層/血球層に分離するための採血器具および方法
JPH09166591A (ja) 倒立凝固法
Benson et al. Specimens for clinical laboratory analysis: collection and preservation
Thode Actual ionized calcium and pH in blood collected in capillary or evacuated tubes
JP3474023B2 (ja) 血液検査容器
Perkins et al. Evaluation of the Du Pont Axial Separation system