JPH09166257A - ホースクリップ - Google Patents

ホースクリップ

Info

Publication number
JPH09166257A
JPH09166257A JP8294655A JP29465596A JPH09166257A JP H09166257 A JPH09166257 A JP H09166257A JP 8294655 A JP8294655 A JP 8294655A JP 29465596 A JP29465596 A JP 29465596A JP H09166257 A JPH09166257 A JP H09166257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
clip
hose clip
band
corrugated body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8294655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755257B2 (ja
Inventor
Heinz Sauer
ザウエル ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JPH09166257A publication Critical patent/JPH09166257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755257B2 publication Critical patent/JP2755257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/08Hose-clips in which a worm coacts with a part of the hose-encircling member that is toothed like a worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1418Self-locking [dead center or snap action]
    • Y10T24/142Adjustable girth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1427Worm and tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1441Tangential screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1478Circumferentially swagged band clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな温度範囲に亘ってホースとパイプの間
の密封接続を保証するホースクリップを提供する。 【解決手段】 弾性の、柔軟な金属製クリップバンド
(4)と、クリップバンド(4)の端部を接続している
クランプヘッドとを有しているホースクリップの場合
に、クランプバンド(4)が、周辺方向に延びているス
リット(7)を有している。スリット(7)を側方で規
定しているクリップバンド(4)の双方の縁部分(1
7、18)の一方(17)が波形状をなしており、そし
てその波形体(19)が、ホースクリップの周辺方向
に、全使用温度範囲に亘って、弾力(バネの力)を生ず
る。このホースクリップの場合に、ホース(1)は、ホ
ースクリップの全使用温度に亘って、ホース材料の熱に
よる膨張又は収縮に関係なく、ホースが接続されている
パイプ上に密着把持(クランプ)される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製の弾性の柔
軟なクリップバンドと、クリップバンドの端部を接続す
る把持(クランプ)ヘッドとを有するホースクリップに
関する。
【0002】
【従来の技術】ホース、特にプラスチックホースの材料
は、加熱の際に膨張し、そして、冷却の際に、特に0℃
以下の温度のとき、非常に収縮するのが常である。その
ようなホースが、非弾性的な従来のホースクリップによ
って、例えば従来のウォームネジクリップによって、パ
イプ等の上に固着されているとき、ホースが、低温で収
縮すると、ホース上のホースクリップがゆるむおそれが
ある。場合によっては、パイプとホースとの接続が密で
なく漏れる。これを防止するため、例えばドイツ国特許
第3941135C1号、ドイツ国特許第400563
1C2号又はドイツ国特許第4127017C1号によ
るホースクリップが公知である。これらのホースクリッ
プでは、別個に取付けたバネが、バイアスによりホース
クリップを把持(クランプ)状態に保ち、そして温度が
低下して、ホースが収縮したとき、ホースを更に弾力的
にパイプ上に把持(クランプ)する。そのようなホース
クリップは、低い温度のとき、ホースを、更によいシー
ル効果によって、非弾性ホースクリップとして把持(ク
ランプ)するが、その把持(クランプ)力は、高温度の
とき、非弾性ホースクリップよりも低い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、大き
な温度範囲に亘って、即ち氷点以下のときでも、氷点以
上の温度のときでも、高い把持(クランプ)力、つまり
ホースとパイプとの間の密封接続を保証する、冒頭に挙
げた種類のホースクリップを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
り、クリップバンドが周辺方向に延びているスロットを
有し、そして、スロットを側方で規定しているクリップ
バンドの双方の縁部分の一方のみが、バネ装置を有し、
そのバネ装置が、ホースクリップの周辺方向に、全使用
温度に亘ってバネの力(弾力)を与えることによって解
決された。
【0005】この解決方法では、高温度のとき、実質的
に非弾性縁部分が、ホースクリップの把持(クランプ)
力を決定する。というのは、この縁部分は、温度上昇と
共に、弾力のある、つまり弾性膨張可能な縁部分程、ホ
ース材料の膨張圧力によって膨張しないからである。低
温度のとき、特に0℃以下のとき、ホース材料が収縮す
ると、弾力のある縁部分もさらに収縮するので、縁部分
は、低温度のとき、非弾性縁部分は既に作用しなくなる
から、ホース上の把持(クランプ)力の維持が行われ
る。
【0006】好ましくは、バネ装置は、一方の縁部分の
波形体によって形成されるようになっている。この実施
例では、別個のバネは必要がない。
【0007】この波形体は、非波形の縁部分の長さを変
更せずに、必要なバネバイアスを有している波形体を形
成するため、深絞りによって形成できる。
【0008】あるいはまた、他方の縁部分が分離されて
いて、その端部がオーバーラップして連続され、そして
波形体が、一方の縁部分の折り曲げ(変形)によって形
成されることも可能である。この方法でも、波形体の材
料を膨張せずに、必要なバネバイアスを波形体内に形成
できる。
【0009】従って、波形体は、クリップバンドの内側
で、支持板(サポート)によりカバーされるようにする
ことができ、この支持板は、波形体と支持板との間の相
対的運動が可能であるように、クリップバンドに固定さ
れている。この方法では、波形体は、ホースによって妨
げられずに、膨張又は収縮できる。
【0010】さらに、この支持板は、クリップバンド端
部間の間隙をブリッジ(橋渡し)できる。この方法で
は、同時に、ホース材料が、この間隙内に入り込むのを
防止する。
【0011】従って、支持板は、1つ又は2つの帯状体
によって形成されるか、又はほぼU形状にすることがで
き、双方の帯状体の一方又は唯一の帯状体、あるいはU
形状の支持板の一方の脚(側面)が、波形体の下側をカ
バーし、そして双方の帯状体又は脚(側面)の他方が、
非波形縁部分の下側に隣接し、そして双方の帯状体又は
脚、あるいは唯一の帯状体が、半径方向外方に折り曲げ
たフランジを有し、それ等のフランジが、それぞれの縁
部分の縁に隣接する。この場合に、これらのフランジ
は、ホースクリップの周辺方向におけるスロットの側方
の縁部分のガイドとなる。
【0012】さらに、スロットは、その端部において、
それぞれ、クリップバンドから押し出された、把持(ク
ランプ)あごを形成している、バンド状のほぼ逆U字形
のループによってブリッジされており、そして双方のル
ープをクランプボルトが貫通しているようにするのが、
好都合である。このように形成された把持(クランプ)
あごは、周辺方向に曲がることなく高把持(クランプ)
力に耐え、かつ別個に製造され、クリップバンドに接続
する必要がない。
【0013】1つの有利な実施例は、ホースが、ホース
クリップの軸線方向に延びたヨークを有し、その互いに
反対の縁において、接合板(Laschen)が、半径
方向内方に折り曲げられていて、その中、クランプボル
トヘッドの側にある接合板が、クランプボルト軸を通す
穴を有し、そしてループの脚(側面)の隣接する縁に接
しており、隣接するループの接合板が、クランプボルト
軸に係合するネジを有するようにできる。この方法で
は、クランプボルトを緊めるとき、クランプボルトヘッ
ドがループ内に、そしてクランプボルト軸が他方のルー
プ内に引込まれるのを防止する。
【0014】クランプボルト軸に取付ける追加のナット
を必要とせずに、ネジを、隣接するループの接合板の穴
の貫通縁内に形成できる。そしてこの接合板は、隣接す
るループの脚(側面)に接することができる。
【0015】接合板が、側方で、隣接するループの脚
(側面)上に折り曲げた突出部を有しているとき、クラ
ンプボルトを緊める際に、ループ内への引き込みに対す
る接合板の抵抗力を高める。同時に、ループの脚(側
面)は軸線方向に保持され、そして接合板のねじれ(回
転)が防止される。
【0016】あるいはまた、ホースクリップはウォーム
ネジクリップでもよい。
【0017】さらにスロットが、緊め付けたホースクリ
ップの周囲の少なくとも1/4に亘り延びているのが好
ましい。この方法では、波形体を形成するための十分な
材料が得られる。同時に、クリップバンドは、その一周
縁部において、十分大きな周辺範囲に亘って、短いスロ
ットの場合よりも柔軟性がある。
【0018】本発明及びその変更(改良)を、好ましい
実施例の図面により詳述する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1によるホースクリップは、周
りに保持リブを備えた湾曲したパイプ(曲管)2、例え
ば、ソケット(短管)の短部に、プラスチック製のホー
ス1の端部を把持(クランプ)するのに使用される。そ
の場合に、保持リブがホース材料を膨らみ部3の方に半
径方向外方に押す。
【0020】このホースクリップは、不銹性の、又は焼
き入れした、耐蝕性コーティングを備えたバネ鋼製の弾
性、柔軟なクリップバンド4と、クリップバンド4の端
部間の間隙をブリッジ(橋渡し)している支持板(サポ
ート)5と、クランプボルト6とから成っている。
【0021】クリップバンド4は、ホースクリップの周
辺方向に延びているスロット7を有し、このスロット7
は、その端部に、それぞれ、クリップバンド4から押し
出された、把持あご(clamping jaw)を形
成している、バンド状のほぼ逆U字形のループ(Sch
laufe)8によってブリッジ(橋渡し)されてお
り、その場合、ループ8をクランプボルト6が貫通して
いる。ループ8は、ホースクリップの軸線方向に延びて
いるヨーク9を有し、それらの互いに反対の縁において
接合板10は半径方向内方に折り曲げられている。クラ
ンプボルトヘッド11の側にある接合板10は、(図に
明示されていない)クランプボルト軸12を通すための
穴を有し、そして隣接するループの脚(側面)13の縁
に接している。隣接するループ8の接合板10は、ボル
トの軸12が係合しているネジに支持されている。この
ネジは、隣接するループ8の接合板10の貫通する穴1
5の縁14に形成されており、その場合、この接合板1
0も隣接するループの脚(側面)13に接している。あ
るいはまた、接合板10は、ボルトの軸上のナットで支
持できるが、それはしかし好ましくない。接合板10
は、さらに、側部を隣接するループの脚(側面)13上
に折り曲げた突出部16を有している。
【0022】図示したホースクリップは、ループ8によ
って形成された把持あごが、その周辺方向の広いバンド
形状により高把持力(clamping power)
に耐え、そしてクリップバンド4から外れないように形
成されており、従って、このクリップバンド4に、例え
ば、スポット溶接によって接続される利点を有してい
る。同様に、クランプボルト6を支持するため、ナット
又はワッシャーのような別の部品を必要としない。クリ
ップバンド4の製造のため、最初に、細長い帯状の、又
はバンド状のプレートバーが、薄板から打ち抜かれる。
同時に、ループ8を形成するため、スロットが、薄板か
ら打ち抜かれる。スロット7の打ち抜きの際に、接合板
10及び突出部16のための材料はそのままである。即
ち、その材料は一緒に打ち抜かれないので、従ってスロ
ット7の打ち抜きの際の材料屑が少ない。ループの脚
(側面)13の隣接する縁への接合板10の接触(当
接)によって、クランプボルト6を緊めるときに、一方
では、接合板10自身、また他方では、クランプボルト
のヘッド11が、ループ8内に引込まれないように保証
されている。また側方で隣接するループの脚(側面)1
3上に折り曲げられた突出部16は、クランプボルト6
を緊めるとき、接合板10もクランプボルトヘッド11
もその関連したループ8内に押し込まれず、接合板10
はねじられず、そしてループ8が、ホース1及びパイプ
2の軸線方向の力によって拡張(膨張)されないのに寄
与する。
【0023】スロット7は、側方で、それぞれ、クリッ
プバンド4の2つの縁部分17、18によって規定(形
成)されている。一方の縁部分17は、波形体19の形
のバネ装置を備えており、このバネ装置は、ホースクリ
ップの全使用温度に亘って弾力を与える。波形体19
は、クリップバンド4成形の際の深絞りによって形成さ
れる。
【0024】支持板(サポート)5は、2つの別個の、
周辺方向に延びている帯状体20及び21とから成って
おり、これらの帯状体は、それぞれ、縁部分17及び1
8の一方の下側に隣接しており、この帯状体と縁部分1
7及び18の端部とがスポット溶接22によって接続さ
れている。そして脚(側面)13の両側のループ8間の
間隙をブリッジ(橋渡し)している。しかし、帯状体2
0及び21は、あるいはまた、上記の間隙をブリッジす
るU形状のプレートの脚(側面)によって形成されても
よい。しかし場合によっては、帯状体21を省略し、そ
して支持板(サポート)5は、帯状体20によってのみ
形成されてもよい。
【0025】部分的に中断して図示された帯状体20
は、波形体19の下側をカバーしている。両方の帯状体
は、半径方向外方に折り曲げられたフランジ23〜26
を備えており、それらのフランジは、それぞれ縁部分1
7及び18の縁に隣接している。ホース材料の脱出及び
締め付けを防止するため、各縁部分17又は18の端部
間の軸線方向の間隙をブリッジしたければ、ループ8の
側にある各縁部分の一端部が、間隙を越えて延長される
ようにして、各縁部分17又は18の端部を互いにオー
バーラップさせれば十分である。この延長は、さらに、
軸線方向に、それぞれ対向しているスリット7の縁にま
で広げ、そして広がった領域で互いにオーバーラップ
し、場合によっては、そこで互いにスポット溶接によっ
て接続されてもよい。このオーバーラップは、把持あご
8間の間隙のブリッジとして役立つ延長部が、把持あご
8を緊めるとき、パイプ直径が非常に大きいので、把持
あご間に大きな間隙が残り、そのオーバーラップが延長
部を強化するので、その間隙において半径方向外方に湾
曲しなくなるのを防止する。
【0026】クランプボルト6の緊め付けによってホー
スクリップを緊めた後、実質的に縁部分18は、約0℃
以上である使用温度範囲において、ホース材料が温度上
昇のとき、縁部分18を膨張せずにホース材料が膨張す
るので、必要な把持力(clamping powe
r)をホース1に加える。全温度範囲においてバネバイ
アスを有している波形体19もまた、高温度のとき、把
持力をホース1に加えるが、縁部分程ではない。使用温
度低下のとき、特に温度が氷点以下に下がったとき、反
対にホース材料は収縮するので、縁部分18は結局、把
持力をホース1に加えない。反対に、縁部分17が、弾
性のある波形体19により、さらに収縮するので、約−
40℃までの低温度のとき、さらに把持力がホース1に
加えられ、そしてホース1とパイプ2との間に十分なシ
ーリングが与えられる。
【0027】支持板(サポート)5は、この場合、縁部
分17と18の端部間の間隙内へのホース材料の侵入を
防止するのみならず、帯状体20によって、ホース材料
が波形体19内に侵入しそして波形体19の収縮を妨げ
るのを防止する。同時に、フランジ23〜26が、縁部
分17及び18のガイドを行う。
【0028】図2によるホースクリップは、単に、縁部
分18が、軸線方向に分離しており、そしてその端部2
7、28が互いにオーバーラップしていて、スポット溶
接29によって接続されている点が図1によるホースク
リップと異なっている。この方法では、縁部分18は、
波形体19の材料を伸張せずに深絞りによって間に合わ
すため、周辺方向において短縮されている。むしろ、こ
の場合には、波形体19は、縁部分17の折り曲げ(変
形)によって形成される。
【0029】図3によるホースクリップは、実質的に従
来のウォームネジクリップであり、この場合には、クリ
ップバンド4aは同様に、ホースクリップの周辺方向に
延びているスロット3を備えており、スロット3の側部
を規定(形成)しているクリップバンド4aの双方の縁
部分17、18の一方(17)のみが、波形状に作られ
ていて、そしてその波形体がホースクリップの周辺方向
に全使用温度に亘り、弾力を与える。図1によるホース
クリップでは、スロット3は、ホースクリップの全周に
亘って延びているが、図3によるホースクリップの場合
には、ほぼ半周に亘って延びている。好ましくは、この
スロットは、少なくとも緊め付けたホースクリップの周
囲の少なくとも1/4に延びているべきである。
【0030】図3によるホースクリップの場合でも、図
1による支持板(サポート)5に対応する支持板を設け
ることができる。
【0031】図2及び図3によるホースクリップの作動
は、原則的に、図1によるホースクリップの作動と同じ
である。
【0032】多数の波形で作られた図示の波形体19の
代りに、1つの波形のみ、又は半波形、特にほぼΩ形状
の波形を有する波形体を設けることができる。
【0033】また、縁部分17に一体化した波形体19
の代わりに、縁部分17の中断部の端を接続した、ある
いは、湾曲した又は波形状の板バネ等として、波形のな
い中断した縁部分17の内側に取付けられた別個のバネ
を設けることができる。あるいはまた、波形体19の代
りに、又は波形体19に追加したバネの組み合わせ、あ
るいは多数のバネを設けることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイプの端部に押し込まれたホース端部の周り
に置かれている本発明によるホースクリップの第1の実
施例の斜視図を示している。
【図2】図1によるホースクリップのわずかな変更を斜
視図で示している。
【図3】本発明によるさらなる他の実施例を斜視図で示
している。
【符号の説明】
1 ホース 2 パイプ 3 膨らみ部 4 クリップバンド 5 支持板(サポート) 6 クランプボルト 7 スロット 8 ループ 9 ヨーク 10 ヨーク 11 クランプボルトヘッド 12 クランプボルト軸 13 ループの脚(側面)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の弾性の、柔軟なクリップバンド
    (4;4a)と、クリップバンド(4;4a)の端部を
    接続している把持(クランプ)ヘッドとを有しているホ
    ースクリップにおいて、 クリップバンド(4;4a)が、周辺方向に延びている
    スロット(7)を有し、スロット(7)を側部で規定
    (形成)しているクリップバンド(4;4a)の双方の
    縁部分(17、18)の一方(17)のみが、バネ装置
    (19)を有し、このバネ装置(19)が、ホースクリ
    ップの周辺方向に、全使用温度に亘り弾力を与えること
    を特徴とするホースクリップ。
  2. 【請求項2】 バネ装置が、一方の縁部分(17)の波
    形体(19)によって形成されている請求項1に記載の
    ホースクリップ。
  3. 【請求項3】 波形体(19)が、深絞りによって形成
    されている請求項2に記載のホースクリップ。
  4. 【請求項4】 他方の縁部分(18)が分離しており、
    そしてその端部(27、28)が互いにオーバーラップ
    して接続されており、そして波形体(19)が、一方の
    縁部分(17)の折り曲げ(変形)によって形成されて
    いる請求項2又は3に記載のホースクリップ。
  5. 【請求項5】 波形体(19)が、クリップバンド
    (4;4a)の内側で、支持板(サポート)(5)によ
    ってカバーされており、その支持板(5)が、波形体
    (19)と支持板(5)との間の相対運動が可能である
    ように、クリップバンド(4;4a)に固定されている
    請求項2〜4のいずれか1つの項に記載のホースクリッ
    プ。
  6. 【請求項6】 支持板(サポート)(5)が、クリップ
    バンド(4)の端部間の間隙をブリッジ(橋渡し)して
    いる請求項5に記載のホースクリップ。
  7. 【請求項7】 支持板(5)が、1つの帯状体(20)
    又は2つの帯状体(20、21)によって形成されるか
    又はほぼU形状であり、双方の帯状体(20、21)の
    一方(20)又は唯一つの帯状体(20)あるいはU形
    状支持板(5)の脚(側面)(20)が、波形体(1
    9)の下側をカバーしており、双方の帯状体(20、2
    1)又は脚(側面)(20、21)の他方(21)が、
    波形のない縁部分(18)の下側に隣接し、そして、双
    方の帯状体(20、21)又は脚(側面)(20、2
    1)あるいは唯一つの帯状体(20)が、半径方向外方
    に折り曲げたフランジ(24〜26)を有し、これらの
    フランジ(24〜26)が、それぞれの縁部分(17、
    18)の縁に隣接している請求項5又は6に記載のホー
    スクリップ。
  8. 【請求項8】 スロット(7)が、その端部において、
    それぞれ、クリップバンド(4)から押し出された、把
    持あごを形成する、ほぼ逆U形状のループ(8)によっ
    てブリッジ(橋渡し)されており、そして双方のループ
    (8)をクランプボルト(4)が貫通している請求項1
    〜7のいずれか1つの項に記載のホースクリップ。
  9. 【請求項9】 ループ(8)が、ホースクリップの軸線
    方向に延びているヨーク(9)を有し、その互いに反対
    の縁において、接合板(10)が半径方向、内方に折り
    曲げられており、その中、クランプボルトヘッド(1
    1)の側にある接合板(10)が、クランプボルト軸
    (12)を通す穴を有し、かつループの脚(側面)(1
    3)の隣接する縁に接しており、そして隣接したループ
    (8)の接合板(10)が、クランプボルト軸に係合す
    るネジを有している請求項8に記載のホースクリップ。
  10. 【請求項10】 ネジが、隣接するループ(8)の接合
    板(10)の穴(15)の貫通する縁(14)に形成さ
    れており、そしてこの接合板(10)が隣接するループ
    の脚(側面)(13)に接している請求項9に記載のホ
    ースクリップ。
  11. 【請求項11】 接合板(10)が、側方で、隣接する
    ループの脚(側面)(13)上に折り曲げられた突出部
    (16)を有している請求項9又は10に記載のホース
    クリップ。
  12. 【請求項12】 ホースクリップがウォームネジクリッ
    プである請求項1〜7のいずれか1つの項に記載のホー
    スクリップ。
  13. 【請求項13】 スロット(3)が、上記のホースクリ
    ップの周囲の少なくとも1/4に亘って延びている請求
    項1〜12のいずれか1つの項に記載のホースクリッ
    プ。
JP8294655A 1995-10-19 1996-10-17 ホースクリップ Expired - Lifetime JP2755257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538819A DE19538819C2 (de) 1995-10-19 1995-10-19 Schlauchschelle
DE19538819.4 1995-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09166257A true JPH09166257A (ja) 1997-06-24
JP2755257B2 JP2755257B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=7775186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294655A Expired - Lifetime JP2755257B2 (ja) 1995-10-19 1996-10-17 ホースクリップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5706558A (ja)
EP (1) EP0769648B1 (ja)
JP (1) JP2755257B2 (ja)
DE (2) DE19538819C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389568B2 (en) * 2005-07-27 2008-06-24 Epicor Industries, Inc. Compression hose clamp
JP2011503467A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 プロジェラル インドゥストリア デ アルテファトス プラスティコス リミターダ ホースクランプ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD424921S (en) * 1999-04-23 2000-05-16 Panduit Corp. Strap fastener
USD426458S (en) * 1999-04-23 2000-06-13 Panduit Corp. Strap fastener
USD424417S (en) * 1999-05-28 2000-05-09 Axelsson Lennart C Strap fastener
US6994633B2 (en) * 2000-11-17 2006-02-07 Katema, Llc Golf swing training apparatus
US20070261880A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 3M Innovative Properties Company Cable gripping device for a cable closure or terminal
WO2008024360A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Dan Jensen Form assembly for use in constructing pier pads
JP4846616B2 (ja) * 2007-02-19 2011-12-28 マツダ株式会社 クランプ付ホースアッセンブリおよびバンドホルダ
DE102007058319B4 (de) * 2007-12-04 2013-06-27 Norma Germany Gmbh Schneckengewindeschelle
US9021967B2 (en) 2012-09-06 2015-05-05 Cnh Industrial America Llc Fluid delivery system for an agricultural implement
USD741456S1 (en) * 2013-07-17 2015-10-20 Charlotte Pipe And Foundry Company Crimp-style coupling device for clamping together cast iron pipes, fittings and the like
CA2965669C (en) 2014-10-23 2019-07-02 Thomas & Betts International Llc Anti-slip tie with wave springs
US11692654B2 (en) * 2016-03-30 2023-07-04 Nelson Global Products, Inc. Corrugated band clamp
US11271378B2 (en) 2018-12-28 2022-03-08 Commscope Technologies Llc Devices and methods for holding cables
US11268635B2 (en) * 2018-12-28 2022-03-08 Commscope Technologies Llc Devices and methods for holding cables
CN112128492B (zh) * 2020-09-27 2022-04-01 东风商用车有限公司 一种自调节温度补偿的卡箍
US11761559B2 (en) * 2020-10-14 2023-09-19 Commscope Technologies Llc Devices and methods for holding cables with non-uniform undulations
US11781678B2 (en) 2020-10-14 2023-10-10 Commscope Technologies Llc Devices and methods for holding cables with non-uniform undulations

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1373673A (en) * 1918-09-26 1921-04-05 J S Mcchesney & Co Hose-clamp
US1805174A (en) * 1929-08-31 1931-05-12 Air Way Electric Appl Corp Vacuum cleaner
US2417741A (en) * 1943-06-24 1947-03-18 Hanlon Waters Division Of Gene Split packing ring coupling
GB583719A (en) * 1944-11-22 1946-12-30 Robert Cuthbert Scott Jamie Improvements in or relating to metal hose clips
US2729846A (en) * 1954-01-26 1956-01-10 F Hohlfelder Company Mounting ring
US3010172A (en) * 1960-03-02 1961-11-28 Poly Ind Inc Integrally reinforced v-band clamp
GB954388A (en) * 1960-09-08 1964-04-08 Otto Maurer Pipe clamp
GB1138064A (en) * 1965-08-25 1968-12-27 Bell S Asbestos And Engineerin Improvements in band clamp assemblies for hoses and the like
US3396439A (en) * 1966-04-18 1968-08-13 Ideal Corp Clamp for hose or the like
FR1597280A (ja) * 1968-12-27 1970-06-22
US4308648A (en) * 1980-03-31 1982-01-05 Murray Corporation Convoluted hose clamps
FR2496831B1 (fr) * 1980-12-24 1985-11-22 Serflex Ind Collier de serrage de tuyau en caoutchouc ou analogue, notamment pour vehicule automobile
US4402113A (en) * 1981-12-30 1983-09-06 Communications Technology Corporation Flexible clamp for hose, cable and the like
FR2616879B1 (fr) * 1987-06-22 1989-11-17 Caillau Ets Collier de serrage metallique perfectionne
DE3941135C1 (en) * 1989-12-13 1991-01-31 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De Hose clamp with fastening strap with overlapping ends - has clamping leaf spring, curved at less than 180 deg. in relieved state
DE4005631A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Rasmussen Gmbh Schlauchschelle
DE4127017C1 (en) * 1990-02-22 1992-04-23 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De Hose clip with clamping strip and radial spring - which is integrally formed with clamping strip lug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389568B2 (en) * 2005-07-27 2008-06-24 Epicor Industries, Inc. Compression hose clamp
JP2011503467A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 プロジェラル インドゥストリア デ アルテファトス プラスティコス リミターダ ホースクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769648A1 (de) 1997-04-23
DE19538819A1 (de) 1997-04-30
DE59605351D1 (de) 2000-07-06
EP0769648B1 (de) 2000-05-31
DE19538819C2 (de) 1998-04-16
JP2755257B2 (ja) 1998-05-20
US5706558A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755257B2 (ja) ホースクリップ
US3475793A (en) Spring tensioned band clamping device
KR100789458B1 (ko) 두 개의 파이프를 연결하는 커플링
JP2933083B2 (ja) パイプの上にホースを堅く締め付けるクランプ装置
JP2007298176A (ja) 管状の物体又はホース形状の物体を固定するクランプ
US4919682A (en) Metal clamp for joining pipes
US4907319A (en) Metal clamp
GB2031505A (en) Hose clamps
JPS63259290A (ja) 継手
KR20200101474A (ko) 프로파일 클램프
WO2006081383A1 (en) Hose clamp and spring liner
JP3583177B2 (ja) 鋸歯状鎖錠装置を備えたクランプ構造体
KR101269686B1 (ko) 호스용 클램프
KR960002986B1 (ko) 귀없는 클램프 구조물
US3523337A (en) Clamping device
EP0064150B1 (en) Pipe repair clamp
KR920002317B1 (ko) 배관 고정 장치
JP3513238B2 (ja) 耳無しおよび段無しクランプ構造体
JP7411801B2 (ja) ホースクランプ
JP2562238B2 (ja) クランプ
JPH11230448A (ja) クリップ
JP2007187301A (ja) パイプクランプ構造及びそのためのスリーブ部材
KR101300824B1 (ko) 호스용 클램프
JP3673810B2 (ja) 楕円ホースの連結部分の固定用クランプ
KR100342078B1 (ko) 결합용스프링칼라

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203