JPH09165208A - 含窒素シラン化合物 - Google Patents

含窒素シラン化合物

Info

Publication number
JPH09165208A
JPH09165208A JP7326724A JP32672495A JPH09165208A JP H09165208 A JPH09165208 A JP H09165208A JP 7326724 A JP7326724 A JP 7326724A JP 32672495 A JP32672495 A JP 32672495A JP H09165208 A JPH09165208 A JP H09165208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
silicon nitride
silane compound
reaction
containing silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7326724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536494B2 (ja
Inventor
Tetsuo Yamada
哲夫 山田
Koji Shibata
耕司 柴田
Hiroshi Yanagisawa
浩 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP32672495A priority Critical patent/JP3536494B2/ja
Publication of JPH09165208A publication Critical patent/JPH09165208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536494B2 publication Critical patent/JP3536494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のものと比較して高温強度が優れた窒化
ケイ素セラミックスを製造するための出発原料となる含
窒素シラン化合物を提供する。 【解決手段】 酸素含有量が0.9〜3.5重量%であ
り、炭素含有量が0.5〜2.5重量%である主として
シリコンジイミドよりなる含窒素シラン化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な含窒素シラ
ン化合物に関するものであり、詳しくは、構造用セラミ
ックスとして使用される窒化ケイ素セラミックスの中
で、特に高温強度が優れた窒化ケイ素セラミックスを製
造するための出発原料として好適な含窒素シラン化合物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】窒化ケイ素セラミックス
は、高強度、高靭性、高耐蝕性という優れた特性を有
し、1000℃以下の温度で使用される構造材料や機械
部品として種々の分野への用途展開が進展している。こ
の窒化ケイ素の焼結においては、通常Y23、Al23
等の酸化物を5〜10重量%程度添加して焼結を行う
為、焼結条件により、得られる焼結体の機械的特性が変
化するという難点があった。このような焼結条件の変動
による機械的特性の変化を防止し、焼結条件によらず安
定して優れた機械的特性を発現し得る窒化ケイ素セラミ
ックスを製造する為に、Y23、MgO、CaO等の焼
結助剤の探索やCr2N、NbB、TaSi2、ZrSi
2等の硬質粒子の分散の検討と併行し、焼結体製造原料
である窒化ケイ素粉末の製造条件についても研究が行わ
れている。
【0003】従来、窒化ケイ素粉末の製法として、ハロ
ゲン化ケイ素とアンモニアとを反応させるイミド分解法
が知られており、この方法で製造された窒化ケイ素粉末
は、易焼結性であり、かつ優れた焼結体性能を示すと言
われている。このイミド分解法の出発原料である含窒素
シラン化合物の炭素含有量は、特開平4−265211
号に記載されているように0.5重量%以下でできるだ
け少ない方がよいと考えられていた。その理由は、含窒
素シラン化合物の炭素含有量が多い場合には、これを焼
成して得られる窒化ケイ素粉末の炭素含有量も多くな
り、その結果、焼結性が悪くなるためである。
【0004】ところが、含窒素シラン化合物の粉末特性
と、得られる窒化ケイ素粉末の焼結性について詳しく検
討した結果、含窒素シラン化合物の炭素含有量が0.5
〜2.5重量%の範囲である場合には、同時に酸素含有
量を0.9〜3.5重量%の範囲とすることにより、得
られる窒化ケイ素粉末を焼結した場合に、高温強度がむ
しろ向上することを見出した。即ち、本発明の目的は、
従来のものと比較して高温強度が優れた窒化ケイ素セラ
ミックスを製造するための出発原料となる含窒素シラン
化合物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸素含有量が
0.9〜3.5重量%であり、炭素含有量が0.5〜
2.5重量%である主としてシリコンジイミドからなる
含窒素シラン化合物に関するものである。本発明の含窒
素シラン化合物は、主として化学式 Si(NH)2 で表
されるシリコンジイミドからなるものであり、酸素含有
量が0.9〜3.5重量%、好ましくは、1.2〜3.
0重量%、炭素含有量が0.5〜2.5重量%、好まし
くは、0.9〜2.5重量%である。含窒素シラン化合
物の酸素含有量又は炭素含有量が前記範囲外である場合
には、得られる窒化ケイ素粉末を焼結しても、高温強度
は逆に低下する。
【0006】従来、窒化ケイ素粉末中の酸素は、窒化ケ
イ素焼結体の高温強度を低下させるものであり、窒化ケ
イ素粉末中の炭素は、緻密化を阻害するものと考えられ
ていた。ところが、本発明においては、含窒素シラン化
合物中の酸素や炭素は、これを焼成して窒化ケイ素粉末
に変換した場合、粉末中に均一に分散する。このように
均一分散した酸素と炭素が特定の濃度範囲にある場合に
は、炭素の一部が過剰に存在する酸素を還元、除去す
る。このため、緻密化を阻害することなく、高温強度低
下の原因となる過剰酸化物(主としてSiO2)が取り
除かれ、粒界相の耐熱性が向上する。また、粒界に微細
なSiC結晶が生成し、マトリックスの窒化ケイ素粒子
と直接結合して、焼結体の高温強度を著しく向上させ
る。
【0007】本発明の含窒素シラン化合物を製造する方
法は、上記特性を有する含窒素シラン化合物が得られれ
ば、特に制限はないが、例えば、以下に示すように、ハ
ロゲン化シランと液体アンモニアとを反応させることに
より製造することができる。即ち、液体アンモニアと、
液体アンモニアと溶けあわずかつ比重が液体アンモニア
より大きい有機溶媒とが比重差により二層に分離してい
る反応系の下部有機溶媒層中に、ハロゲン化シランと前
記有機溶媒との混合溶液を供給することによって、ハロ
ゲン化シランと液体アンモニアとを反応させる。そし
て、前記反応で生成した含窒素シラン化合物を液体アン
モニアで洗浄し、副生したハロゲン化アンモニウムを除
去する。
【0008】含窒素シラン化合物の酸素含有量は、種々
の方法で制御できるが、反応及び洗浄に使用する液体ア
ンモニア中の水分量で制御するのが最も容易である。す
なわち、液体アンモニア中の水分濃度を下げれば、生成
する含窒素シラン化合物の酸素含有量が低下し、逆に、
水分濃度を上げれば、生成する含窒素シラン化合物の酸
素含有量が上昇する。含窒素シラン化合物の炭素含有量
も、種々の方法で制御できるが、反応及び洗浄に使用す
る液体アンモニア中の有機溶媒含有量で制御するのが最
も容易である。すなわち、液体アンモニア中の有機溶媒
濃度を下げれば、生成する含窒素シラン化合物中の炭素
含有物質の含有量が低下し、逆に、有機溶媒濃度を上げ
れば、生成する含窒素シラン化合物中の炭素含有物質の
含有量が上昇する。したがって、酸素含有量が0.9〜
3.5重量%、炭素含有物質の含有量が炭素含有量換算
で0.5〜2.5重量%である含窒素シラン化合物を合
成するためには、反応及び洗浄に使用する液体アンモニ
ア中の水分量を35〜160ppmに、有機溶媒の含有
量を600〜2000ppmに制御すればよい。
【0009】前記反応で使用するハロゲン化シランとし
ては、SiF4、H2SiF6、HSiF3、H3SiF 5、H3SiF、H5SiF3
の弗化シラン、SiCl4、HSiCl3、H2SiCl2、H3SiCl等のク
ロルシラン、SiBr4、HSiBr3、H2SiBr2、H3SiBr、等のブ
ロモシラン、及びSiI4、HSiI 3、H2SiI2、H3SiI等のヨウ
化シランを使用することができる。また、RSiX3、R2SiX
2、R3SiX(Rはアルキル基、Xはハロゲン)等のハロゲ
ン化アルキルシランも使用することができる。
【0010】また、有機溶媒としては、液体アンモニア
やハロゲン化シランに対して不活性であるとともに、反
応温度で液体アンモニアと溶けあわず、かつ比重が液体
アンモニアより大きいものが用いられる。例えば、n−
ヘプタン、n−ヘキサン、n−ペンタン、C−ヘキサン
等の炭化水素数5〜7の脂肪族炭化水素、ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素などの単独または混合物が挙
げられる。アンモニアは液体アンモニアが用いられるの
で、常圧下の反応では−33℃以下、常温では加圧して
用いる。
【0011】反応温度は、液体アンモニア、有機溶媒が
互いに溶けあわず比重差により二層に分離した液体とし
て共存し得る温度、圧力の範囲内で、用いるハロゲン化
シラン、有機溶媒によって適当に選択されるべきである
が、通常−78℃から常温である。ただし、アンモニア
の沸点以上ではその蒸気圧以上の加圧下になる。
【0012】本発明の含窒素シラン化合物を出発原料と
して用いることにより、高温強度の優れた窒化ケイ素セ
ラミックスを製造することができる。まず、含窒素シラ
ン化合物を酸素含有量5%以下の窒素あるいはアンモニ
ア含有不活性ガス雰囲気下に600〜1200℃の範囲
の温度で仮焼して非晶質窒化ケイ素粉末を製造する。窒
素あるいはアンモニア含有不活性ガスとしては、窒素ま
たはアンモニア、あるいはさらにアルゴン、ヘリウム等
との混合ガスが挙げられる。
【0013】次に、得られた非晶質窒化ケイ素粉末を窒
素あるいはアンモニア含有不活性ガス雰囲気下に焼成し
て結晶質窒化ケイ素粉末を製造する。焼成温度は140
0〜1600℃の範囲である。焼成温度が1400℃よ
り低いと、窒化ケイ素の結晶化が十分に進行しない。ま
た、焼成温度が1600℃を越えると、粗大結晶から成
る結晶質窒化ケイ素粉末が生成し易いので好ましくな
い。また、急激な昇温は粒子形状を均一にする上で好ま
しくなく、1150〜1400℃の範囲を1.5時間以
上かけてゆっくり昇温することが望ましい。
【0014】含窒素シラン化合物及び非晶質窒化ケイ素
粉末の加熱に使用される加熱炉としては、高周波誘導加
熱方式または抵抗加熱方式によるバッチ式電気炉、プッ
シャー炉、ロータリーキルン炉、シャフトキルン炉、流
動化焼成炉等が用いられる。特に連続焼成炉は非晶質窒
化ケイ素の結晶化反応に伴う発熱の効率的な放散に対し
て、有効な手段である。
【0015】得られた窒化ケイ素粉末は、従来の窒化ケ
イ素粉末の場合と同様な方法、例えば、酸化アルミニウ
ム、酸化イットリウム、酸化マグネシウム等の焼結助剤
と混合し、混合物を所定の形状に成形した後、焼結する
ことにより、窒化ケイ素セラミックス(焼結体)を製造
することができる。上記成形圧力は、0.5〜5ton/c
m2程度とすれば良く、また上記焼結条件は、焼結温度1
500〜2000℃、雰囲気圧力0.5〜100気圧、
焼結時間1〜10時間程度とすれば良い。
【0016】この窒化ケイ素粉末を用いて製造された窒
化ケイ素セラミックス(焼結体)は、従来のものと比較
して、高温強度が優れていることから、1200℃以下
の温度で使用されるターボローダー、バルブ、ディーゼ
ルエンジン副燃焼室等の熱機関用構造材料や機械部品と
して用いられる窒化ケイ素セラミックスの製造用原料と
して好適である。
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明を更に詳しく説明する。 実施例1〜7及び比較例1〜5 〔含窒素シラン化合物の製造〕−40℃に冷却された直
径30cm、高さ45cmの縦型反応槽内の空気を窒素
ガスで置換した後、液体アンモニア及びトルエンを仕込
んだ。反応槽内では、上層の液体アンモニアと下層のト
ルエンとに分離した。予め調製した四塩化ケイ素とトル
エンよりなる溶液を、導管を通じて、ゆっくり撹拌され
ている下層に供給した。トルエン溶液の供給と共に、上
下層の界面近傍に白色の反応生成物が析出した。反応終
了後、反応液を濾過槽へ移送し、生成物を濾別して、液
体アンモニアで四回バッチ洗浄し、主としてシリコンジ
イミドからなる含窒素シラン化合物を得た。
【0018】上記反応において、表1に示すように、反
応に使用する液体アンモニア中の水分濃度及びトルエン
濃度を制御することにより、酸素含有量及び炭素含有量
の異なる含窒素シラン化合物を得た。その結果を表1に
示す。含窒素シラン化合物の酸素含有量は、LECO社
製TC−136型酸素窒素同時分析装置を使用して、不
活性ガス融解−赤外線吸収法により測定した。また、炭
素含有量は、LECO社製WR−12型炭素分析装置を
使用して、燃焼−熱伝導度法により測定した。
【0019】
【表1】
【0020】〔窒化ケイ素粉末の製造〕生成した含窒素
シラン化合物を、酸素を0.5%含有する窒素雰囲気下
に1000℃で加熱分解して、非晶質窒化ケイ素粉末を
得た。次いで、得られた非晶質窒化ケイ素粉末を振動ミ
ルにて摩砕処理した後、電気炉にて、窒素雰囲気下、1
00℃/hの昇温速度で1550℃まで昇温し、同温度
で1時間保持して、灰白色の窒化ケイ素粉末を得た。得
られた窒化ケイ素粉末の走査型電子顕微鏡による観察で
は、0.05〜0.5μmの等軸的な粒状粒子のみが認
められた。
【0021】使用試験例 実施例1〜7及び比較例1〜5で得られた窒化ケイ素粉
末を用いて、下記の製造方法により焼結体をそれぞれ製
造した。得られた焼結体の到達密度、曲げ強度及び破壊
靱性を〔表3〕に示す。尚、焼結体の嵩密度はアルキメ
デス法で、曲げ強度の測定はJIS R 1601規定
の四点曲げ試験で、破壊靱性値はJISR 1607規
定のSEPB法で測定した。 〔焼結体の製造〕窒化ケイ素粉末にY235重量%、A
232重量%及びHfO20.5重量%を加え、ボー
ルミルにて湿式混合した後、2ton/cm2の圧力で
ラバープレス成形して成形体を作製した。この成形体
を、窒化ケイ素製ルツボに充填し、電気炉にて1気圧の
窒素雰囲気中、昇温速度200℃/hで昇温し、175
0℃で4時間保持して窒化ケイ素質焼結体を得た。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明の含窒素シラン化合物を出発原料
として用いることにより、高温強度の優れた窒化ケイ素
セラミックスを製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素含有量が0.9〜3.5重量%であ
    り、炭素含有量が0.5〜2.5重量%である主として
    シリコンジイミドよりなる含窒素シラン化合物。
  2. 【請求項2】 酸素含有量が1.2〜3.0重量%であ
    り、炭素含有量が0.9〜2.5重量%である請求項1
    記載の含窒素シラン化合物。物。
JP32672495A 1995-12-15 1995-12-15 含窒素シラン化合物 Expired - Lifetime JP3536494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32672495A JP3536494B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 含窒素シラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32672495A JP3536494B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 含窒素シラン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09165208A true JPH09165208A (ja) 1997-06-24
JP3536494B2 JP3536494B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18190973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32672495A Expired - Lifetime JP3536494B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 含窒素シラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536494B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwamoto et al. Crystallization behavior of amorphous silicon carbonitride ceramics derived from organometallic precursors
US4571331A (en) Ultrafine powder of silicon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom
EP0344372A1 (en) Hexagonal silicon carbide platelets and preforms and methods for making and using same
JPH0269358A (ja) 超構造のセラミックの製造
JP3475614B2 (ja) シリコンジイミド
EP0143122A2 (en) An ultrafine powder of silcon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom
US4122140A (en) Hot pressing of silicon nitride using beryllium additive
JP3536494B2 (ja) 含窒素シラン化合物
EP0662463A2 (en) Yttrium-containing composite powder, composite sintered body, and method of manufacturing same
JP2721678B2 (ja) β−炭化珪素成形体及びその製造法
JPH05201765A (ja) 焼結炭化ケイ素モノリスの調製用バインダーとしてのボロシラザン
JP3550919B2 (ja) 含窒素シラン化合物
Boden et al. Nanosized Si C N-powders by polysilazane pyrolysis and Si3N4SiC-composite materials thereof
US5162272A (en) Sinterable ceramic powder, process for its production, silicon nitride ceramic produced therefrom, process for its production and its use
Iwamoto et al. Si3N4–TiN–Y2O3 ceramics derived from chemically modified perhydropolysilazane
JP3669406B2 (ja) 窒化ケイ素粉末
JP3900589B2 (ja) 珪窒化マグネシウム粉末及びその製造方法
JPH082907A (ja) 窒化ケイ素粉末
JP2855602B2 (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
KR101322796B1 (ko) 열탄소환원법에 의한 수율이 향상된 탄화규소 분말의 제조방법 및 이에 의해서 제조된 탄화규소 분말
JPH11292631A (ja) 炭化けい素粉末の低温焼結方法
JPH0532451A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
EP0468377B1 (en) Preparation of silicon carbide whiskers
JP2000272965A (ja) Si含有ガラス状カーボン材
KR20040034968A (ko) 실리콘 폐슬러지로부터의 탄화규소 휘스커의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term