JPH0916146A - 文字・記号パターン発生装置 - Google Patents

文字・記号パターン発生装置

Info

Publication number
JPH0916146A
JPH0916146A JP7163411A JP16341195A JPH0916146A JP H0916146 A JPH0916146 A JP H0916146A JP 7163411 A JP7163411 A JP 7163411A JP 16341195 A JP16341195 A JP 16341195A JP H0916146 A JPH0916146 A JP H0916146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
skeleton
character
point
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7163411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113175B2 (ja
Inventor
Masayuki Fujisawa
雅之 藤澤
Susumu Hasegawa
進 長谷川
Yutaka Shiki
豊 信貴
Yoshiko Imashiro
佳子 今城
Minehiro Konya
峰弘 紺矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07163411A priority Critical patent/JP3113175B2/ja
Priority to US08/634,802 priority patent/US5870107A/en
Publication of JPH0916146A publication Critical patent/JPH0916146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113175B2 publication Critical patent/JP3113175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より少ないデータ量の骨格データから美しい
文字・記号パターンを生成する。 【構成】 文字・記号を構成する骨格パターンの骨格点
の座標データ、骨格パターンの始点・終点における二つ
の太さデータ、この二つの太さデータがストローク方向
または水平方向となす二つの角度データからなる骨格デ
ータを予め1骨格パターン毎に記憶している骨格データ
記憶部と、この二つの太さデータと各骨格点の座標デー
タからその各骨格点の太さデータを算出する太さデータ
算出部と、この二つの角度データと各骨格点の座標デー
タからその各骨格点の太さデータに対する角度データを
算出する角度データ算出部と、骨格データ記憶手段に記
憶された骨格データと各算出部でそれぞれ算出された各
骨格点の太さデータと角度データから輪郭線データを生
成する輪郭線データ生成部と、生成した輪郭線データか
ら文字・記号パターンを合成する文字・記号パターン合
成部とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字・記号パターン発生
装置に関し、詳しくは、ワードプロセッサ、コンピュー
タ、電子手帳等の電子情報処理機器に適用され、文字・
記号パターンを発生する文字・記号パターン発生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文字の輪郭上の複数の点座標を連
続して記憶しておき、各々の点間を直線や曲線で補間す
ることで輪郭線を求め、アウトラインフォントの文字パ
ターンを発生する方法が用いられている。しかしなが
ら、文字パターンを構成する輪郭線の点座標を連続して
持つことは、1文字に対するデータ量が多くなり、この
ため輪郭線の点座標を記憶するためのメモリ容量が大規
模になり、文字パターンを生成する処理速度も遅くなる
という問題がある。
【0003】これらの問題を改良する従来技術として、
以下の方式や装置が知られている。例えば、骨格を表す
各点毎に、輪郭線までの太さ情報と角度情報の両方を持
ち、輪郭点を算出し、輪郭線を生成するパターン発生方
式が提案されている(特開平3−21991号公報、参
照)。また、骨格を表す各点に、輪郭線までの太さと1
本のストロークの始点と終点での角度、またはこれに加
えてストロークの種別を持ち、輪郭線を生成する文字輪
郭線生成方式が提案されている(特開昭63−2173
94号公報、参照)。また、骨格を表す各点に、輪郭線
までの太さを持ち、輪郭線を生成する文字パターン発生
装置が提案されている(特開昭59−210482号、
参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術(特開平3−21991号公報、特開昭63−
217394号公報、特開昭59−210482号)
は、いずれも、骨格点データ、太さデータ、角度データ
から輪郭線を表す輪郭線データを生成するすることによ
り、データ量を少なくして文字パターン発生させる方式
や装置であるが、ストロークにおける各骨格点毎に太さ
データと角度データを保持しており、これらから各骨格
点に対応する輪郭点を求めるため、アウトラインフォン
トの文字パターンを生成する際、まだ、十分にデータ量
を少なくしていないという問題がある。本発明は、以上
の事情を考慮してなされたものであり、より少ないデー
タ量の骨格データから美しい文字・記号パターンを生成
する文字・記号パターン発生装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
を示すブロック図である。図1において、本発明は、文
字・記号を構成する骨格パターンの少なくともストロー
ク方向が変わる骨格点の座標データ、骨格パターンの始
点・終点におけるストロークの太さ線分を表す二つの太
さデータ、この二つの太さ線分がストローク方向または
水平方向となす二つの角度データからなる骨格データを
予め1骨格パターン毎に記憶している骨格データ記憶部
1と、この二つの太さデータと各骨格点の座標データか
らその各骨格点の太さデータを算出する太さデータ算出
部2と、この二つの角度データと各骨格点の座標データ
からその各骨格点の太さ線分の角度データを算出する角
度データ算出部3と、前記骨格データ記憶部1に記憶さ
れた骨格データと前記各算出部2、3でそれぞれ算出さ
れた各骨格点の太さデータとその角度データから輪郭線
データを生成する輪郭線データ生成部4と、生成された
輪郭線データから文字・記号パターンを合成する文字・
記号パターン合成部5とを備えたことを特徴とする文字
・記号パターン発生装置である。
【0006】前記太さデータ算出部2は、骨格パターン
を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
始点・終点における二つの太さデータとから各骨格点毎
の太さデータを、1骨格パターンのストロークと各骨格
点までの線分比率計算により算出するよう構成されるこ
とが好ましい。
【0007】前記角度データ算出部3は、骨格パターン
を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
始点・終点の二つの太さ線分がストローク方向または水
平方向となす二つの角度データとから各骨格点毎の太さ
線分の角度データを、1骨格パターンのストロークと各
骨格点までの線分比率計算により算出するよう構成され
ることが好ましい。
【0008】前記輪郭線データ生成部4は、前記骨格デ
ータ記憶部1に記憶された骨格データ、前記太さデータ
算出部2で算出された骨格点毎の太さデータ、前記角度
データ算出部3で算出された骨格点毎の太さ線分の角度
データに基づき輪郭点の座標データを算出する輪郭点算
出部4aと、算出した輪郭点を補間することにより輪郭
線データを生成する輪郭線補間部4bとをさらに備えた
構成にすることが好ましい。
【0009】文字・記号サイズを指定する入力部6と、
前記文字・記号パターン合成部5は、前記輪郭線データ
生成部4で生成した輪郭線データを1文字・記号分記憶
し文字・記号パターンに合成する際、入力部6により指
定された文字・記号サイズに文字・記号パターンを拡大
/縮小する機能とをさらに備えた構成にすることが好ま
しい。
【0010】なお、本発明において、骨格データ記憶部
1、太さデータ算出部2、角度データ算出部3、輪郭線
データ生成部4(輪郭点算出部4a、輪郭線補間部4
b)、文字・記号パターン合成部5は、CPU、RO
M、RAM、I/Oポートからなるマイクロコンピュー
タで構成される。特に、骨格データ記憶部1は、上記R
OMから構成され、文字・記号の骨格パターンを形成す
るための骨格データが格納されている。
【0011】また、上記ROMには、各骨格点の座標デ
ータから予め複数の骨格線分を算出するプログラム、骨
格パターンの始点・終点における二つの太さデータと複
数の骨格線分とからその骨格点毎の太さデータを算出す
るプログラム、二つの角度データと複数の骨格線分とか
らその骨格点毎の角度データを算出するプログラム、骨
格点の座標データ、各骨格点毎の太さデータ、角度デー
タから輪郭線データを生成するプログラム、始点・終点
の二つの太さデータ、輪郭線データから文字・記号パタ
ーンを合成するプログラム等が格納されている。また、
上記RAMは、上記CPUが太さデータ算出部2、角度
データ算出部3、輪郭線データ生成部4、文字・記号パ
ターン合成部5としてそれぞれ機能するとき、ワークエ
リアとして作用する。入力部6は、キーボード、マウ
ス、ポインティングデバイス等の入力装置で構成され
る。
【0012】
【作用】本発明によれば、図1において、文字・記号を
構成する骨格パターンの少なくともストローク方向が変
わる骨格点の座標データ、骨格パターンの始点・終点に
おけるストロークの太さ線分を表す二つの太さデータ、
この二つの太さ線分がストローク方向または水平方向と
なす二つの角度データからなる骨格データを予め1骨格
パターン毎に骨格データ記憶部1に記憶しておき、太さ
データ算出部2によりこの骨格データ記憶部1からこの
二つの太さデータと各骨格点の座標データがそれぞれ読
み出され、その各骨格点の太さデータが算出される。同
様に、角度データ算出部3により骨格データ記憶部1か
らこの二つの角度データと各骨格点の座標データが読み
出され、その各骨格点の太さ線分の角度データが算出さ
れる。輪郭線データ生成部4は前記骨格データ記憶部1
に記憶された骨格データと前記各算出部2、3によりそ
れぞれ算出された各骨格点の太さデータとその角度デー
タから輪郭線データを生成すると、文字・記号パターン
合成部5はこの二つの太さデータと生成した輪郭線デー
タから文字・記号パターンを合成する。従って、少ない
データ量の骨格データから美しい文字・記号パターンが
生成できる。また、文字・記号パターン生成するための
メモリ容量を小規模にすることができる。
【0013】前記太さデータ算出部2は、骨格パターン
を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
始点・終点における二つの太さデータとから各骨格点毎
の太さデータを、1骨格パターンのストロークと各骨格
点までの線分比率計算により算出するので、太さデータ
を算出する処理時間が短縮できる。
【0014】前記角度データ算出部3は、骨格パターン
を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
始点・終点の二つの太さ線分がストローク方向または水
平方向となす二つの角度データとから各骨格点毎の太さ
線分の角度データを、1骨格パターンのストロークと各
骨格点までの線分比率計算により算出するので、角度デ
ータを算出する処理時間が短縮できる。
【0015】前記輪郭線データ生成部4は、前記骨格デ
ータ記憶部1に記憶された骨格データ、前記太さデータ
算出部2で算出された骨格点毎の太さデータ、前記角度
データ算出部3で算出された骨格点毎の太さ線分の角度
データに基づき輪郭点の座標データを算出する輪郭点算
出部4aと、算出した輪郭点を補間することにより輪郭
線データを生成する輪郭線補間部4bとをさらに備えた
構成にしているので、少ないデータ量で輪郭線データを
生成することができる。
【0016】文字・記号サイズを指定する入力部6と、
前記文字・記号パターン合成部5は、前記輪郭線データ
生成部4で生成した輪郭線データを1文字・記号分記憶
し文字・記号パターンに合成する際、入力部6により指
定された文字・記号サイズに輪郭線データを拡大/縮小
する機能とをさらに備えた構成にしているので、種々の
大きさの文字・記号パターンが簡単に効率よく合成する
ことができる。
【0017】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるもの
でない。本発明の文字・記号パターン発生装置は、ワー
ドプロセッサ、コンピュータ、電子手帳等の情報処理装
置に適用され、アウトラインフォントの生成だけでな
く、記号パターン生成装置としても適用される。
【0018】図2は本発明の一実施例である文字・記号
パターン発生装置の全体構成を示すブロック図である。
図1と同じ構成部については同符号を記す。図2におい
て、文字・記号パターン発生装置は、骨格データ記憶部
1、太さデータ算出部2、角度データ算出部3、輪郭線
データ生成部4、文字・記号パターン合成部5、入力部
6、表示部7、印刷部8、制御部9、外部記憶装置1
0、バスライン11から構成されている。骨格データ記
憶部1、太さデータ算出部2、角度データ算出部3、輪
郭線データ生成部4、文字・記号パターン合成部5、制
御部9は、CPU、ROM、RAM、I/Oポートから
なるマイクロコンピュータから構成され、特に、骨格デ
ータ記憶部1は、上記ROMから構成され、文字の骨格
パターンを形成するための骨格データが格納されてい
る。
【0019】また、上記ROMには、各骨格点の座標デ
ータから予め複数の骨格線分を算出するプログラム、骨
格パターンの始点・終点における二つの太さデータと複
数の骨格線分とからその骨格点毎の太さデータを算出す
るプログラム、二つの角度データと複数の骨格線分とか
らその骨格点毎の角度データを算出するプログラム、骨
格点の座標データ、各骨格点毎の太さデータ、角度デー
タから輪郭線データを生成するプログラム、始点・終点
の二つの太さデータ、輪郭線データから文字パターンを
合成するプログラム等が格納されている。また、上記R
AMは、上記制御部9が太さデータ算出部2、角度デー
タ算出部3、輪郭線データ生成部4、文字・記号パター
ン合成部5としてそれぞれ機能するとき、ワークエリア
として作用する。
【0020】入力部6はキーボード、マウス、ポインテ
ィングデバイス等の入力装置から構成され、出力する文
字の文字コードと、文字を出力する文字サイズ等を入力
する。表示部7はLCD、CRT等の表示装置で構成さ
れ、文字・記号パターン合成部5で合成された文字・記
号パターンを表示する。印刷部8はラインサーマルプリ
ンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置で構成さ
れ、文字・記号パターン合成部5で合成された文字・記
号パターンを印刷する。制御部9は、CPUから構成さ
れ、装置全体の動作制御とデータの入出力処理の制御を
行う。外部記憶装置10は、フロッピーディスク、ハー
ドディスク等の磁気記録装置で構成され、補助メモリと
して用いられる。バスライン11により、制御部9と、
骨格データ記憶部1、太さデータ算出部2、角度データ
算出部3、輪郭線データ生成部4、文字・記号パターン
合成部5、入力部6、表示部7、印刷部8、外部記憶装
置10がそれぞれ接続され、各部とのデータ、制御信号
が転送される。
【0021】図3は文字を構成する骨格パターンを示す
説明図である。図3(a)に示すように、例えば、
「哀」という文字をアウトラインフォントで出力する場
合、「哀」を構成するストロークを骨格化し、図3
(b)に示すように、ひと続きの骨格パターン(骨格の
組み)の集まりとして構成されている。そして、各骨格
点では座標データを持っている。
【0022】図4は骨格データ記憶部の記憶領域の構成
を示す説明図である。図4に示すように、例えば、1文
字分のデータの先頭には、その文字を構成する骨格デー
タの組数(N)が入っている。この文字の場合はN=1
1である。以下にこの組数分の骨格データが入ってい
る。一組分の骨格データの先頭には何点(P)の骨格点
からできているかが入っている。7組目の骨格データの
場合はP=5である。以下にこの骨格点数分の骨格点デ
ータが入っている。7組目の1番目と5番目の骨格点デ
ータは、一組の骨格データの両端点であるので、X,Y
座標値と、輪郭線までの距離を表す太さデータと、この
太さの方向を表す角度データ(a)と、生成後の輪郭線
の骨格点における方向を表す角度データ(b)及び
(c)を持っており、2、3、4番目ではX,Y座標値
のみを持っている。なお、この文字は1000×100
0のX,Y座標で表現されている。
【0023】即ち、骨格データ記憶部1には、1文字分
を構成する骨格パターン(骨格データ)の組数(N)、
1骨格パターンの骨格点の個数(P)、P個の骨格点デ
ータが階層的に、各文字毎について記憶されている。ま
た、1点目(始点)の骨格点データとP点目(終点)の
骨格点データには、骨格点のX、Y座標データの他に、
骨格点から生成するストロークの輪郭線までの距離を表
す太さデータ、この太さの方向を表す角度データ(a)
と、生成後の輪郭線の骨格点における方向を表す角度デ
ータ(b)、(c)が記憶される。この角度データ
(b)、(c)についての説明は後述する。始点または
終点以外の各骨格点ではX,Y座標データのみが記憶さ
れる。
【0024】太さデータ算出部2は、与えられた一組の
骨格データのうち、骨格パターンの両端以外の骨格点の
輪郭線までの太さデータを算出する。即ち、骨格パター
ンを構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格
線分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターン
の始点・終点における二つの太さデータとから各骨格点
毎の太さデータを、1骨格パターンのストロークと各骨
格点までの線分比率計算により算出する。
【0025】角度データ算出部3は、与えられた一組の
骨格データのうち、骨格パターンの両端以外の骨格点で
の太さ方向の角度データを算出する。即ち、骨格パター
ンを構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格
線分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターン
の始点・終点の二つの太さ線分がストローク方向または
水平方向となす二つの角度データとから各骨格点毎の太
さ方向の角度データを、1骨格パターンのストロークと
各骨格点までの線分比率計算により算出する。
【0026】輪郭線データ生成部4は、記憶した一組の
骨格データの各骨格点での座標データ、一組の骨格デー
タの各骨格点での太さデータ(算出された太さデータを
含む)、一組の骨格データの各骨格点での角度データ
(a)(算出された角度データを含む)、一組の骨格デ
ータの両端点での輪郭生成後の輪郭線の角度データ
(b)、(c)に基づき輪郭線データを生成する。ま
ず、各骨格点での座標データ、太さデータ及び角度デー
タからストロークの輪郭点の座標データを求め、求めた
輪郭点の座標データと両端点での輪郭線の角度データ
(b)、(c)に基づき輪郭点をつなぐストロークの形
状を求めて輪郭線データを生成する。
【0027】文字・記号パターン合成部5は、一組の骨
格点データから生成された輪郭線を示す輪郭線データを
記憶し、1文字・記号分の輪郭線がすべて生成されるま
で蓄積する。1文字・記号分の輪郭線データがすべて生
成されると、指定された文字・記号サイズの輪郭線デー
タに拡大あるいは縮小変換し、輪郭線の内部を塗り潰し
文字・記号パターンを合成する。制御部9は、文字・記
号パターン合成部5で合成された文字・記号パターンを
表示部7や印刷部8に出力する。
【0028】図5は本発明の文字・記号パターン発生装
置の処理を示すフローチャートである。以下このフロー
チャートに基づいて各ステップの処理の詳細について説
明する。 ステップS101:入力部6より、出力する文字の文字
コードと、文字を出力する文字サイズが入力されると、
文字サイズを変数Mに代入する。 ステップS102:文字コードから骨格データ記憶部1
の内部に記憶されている該文字の骨格データのアドレス
を計算する。そして該文字を構成している骨格データの
組数を変数Nに代入する。 ステップS103:変数Nの値を1減らす。この変数N
の値は、ステップS109で未処理の骨格データの組数
を調べるのに用いる。 ステップS104:一組分の骨格データ内の骨格点数を
変数Pに代入する。この変数Pの値は、ステップS10
5で処理の流れを分岐するかどうかを調べるのに用い
る。
【0029】ステップS105:変数Pの値が2より大
きいかどうか調べる。Pの値が2より大きい場合には、
両端点以外の骨格点が存在するので、これらの点での輪
郭線までの太さデータと、角度データを計算するため、
この一組分(P個分)の骨格データを骨格データ記憶部
1から太さデータ算出部2に転送し、ステップS106
の処理へ移る。変数Pの値が2より大きくない場合に
は、両端点以外の骨格点が存在しないので、輪郭線デー
タ生成部4に転送し、ステップS108の処理へ移す。 ステップS106:一組分(P個分)の骨格データの2
番目からP−1番目までの骨格点での太さデータを算出
し、角度データ算出部3へ転送する。
【0030】図6は太さデータ、角度データを算出する
方法を示す説明図である。図6を用いて、太さデータの
算出方法につて説明する。P個の点K1から点Kpの一
組の骨格点でのm番目の点Kmでの太さデータdmは、
点K1での太さデータd1と、Kpの太さデータdp
と、点K1から点Kmまでの中心線の距離Lmと、点K
mから点Kpまでの中心線の距離Lpを用いて距離の比
から次の式で算出される。 dm=(Lp×d1+Lm×dp)/(Lm+Lp) 式中、Lm+Lpは1骨格パターンのストロークを示
し、 Lm={(X2−X1)2+(Y2−Y1)21/2+…
+{(Xm−Xm-1)2+(Ym−Ym-1)21/2 Lp={(Xm+1−Xm)2+(Ym+1−Ym)21/2
+…+{(Xp−Xp-1)2+(Yp−Yp-1)21/2
【0031】図7は図4に示す7組目の骨格パターンを
示す説明図である。骨格点データが、図7に示す骨格パ
ターンで表されるとする。図7において、点K1からK
5には一組の骨格点である。d1、d5は骨格点データ
の両端点K1、K5における太さデータである。また、
ここでは簡単のため、各骨格点間の距離が同じであると
すると、点K2から点K4の太さデータd2からd4
は、点K1、K5からの距離の比率から次の式で算出さ
れる。 d2=(3×d1+1×d5)/(1+3) d3=(2×d1+2×d5)/(2+2) d4=(1×d1+3×d5)/(3+1)
【0032】ステップ107:一組分(P個分)の骨格
データの2番目からP−1番目までの骨格点での角度デ
ータを計算し、輪郭線データ生成部4へ転送する。図6
を用いて、角度データの算出方法について説明する。P
個の点K1から点Kpの一組の骨格点でのm番目の点K
mでの角度データamは、点K1での角度a1と、点K
pの太さapと、点K1から点Kmまでの距離Lmと、
点Kmから点Kpまでの距離Lpを用いて距離の比から
次の式で算出される。 am=(Lp×a1+Lm×ap)/(Lm+Lp)
【0033】図4の骨格点データの7組目について、図
7を用いて説明する。図7において、a1、a5は骨格
点データの両端点K1、K5における角度データ(a)
である。各骨格点間の距離が同じであるとすると、点K
2からK4の角度a2からa4は、点K1、K5からの
距離の比率から次の式で求める。 a2=(3×a1+1×a5)/(1+3) a3=(2×a1+2×a5)/(2+2) a4=(1×a1+3×a5)/(3+1)
【0034】ステップS108:一組分(P個分)の骨
格データから、輪郭線データを生成し、この輪郭線デー
タを文字パターン合成部に転送する。図8は輪郭線デー
タを生成する方法を示す説明図である。図8を用いて、
輪郭線データの生成方法について説明する。図8(a)
はP=5の場合を示す。P=2でない場合、図8(a)
に示すように、、点K1からK5の各骨格点での太さデ
ータと角度データを用いて左右に求めた点Kr1からK
r5、及び点Ks1からKs5を求める。点Kの座標を
(Xk、Yk)、点Kの右側の輪郭点Krの座標を(X
kr、Ykr)、点Kの左側の輪郭点Ksの座標を(X
ks、Yks)、点Kの太さデータをdk、角度データ
をakとすると、以下の式で求められる。 Xkr=Xk+dk/COS(ak)、Ykr=Yk+dk/SIN(ak) Xks=Xk−dk/COS(ak)、Yks=Yk−dk/SIN(ak)
【0035】また、b1、c1はそれぞれ、点Kr1、
Ks1における角度データ(b)、(c)であり、b
2、c2はそれぞれ、点Kr5、Ks5における角度デ
ータ(b)、(c)である。次に、点Kr1とKr5を
通り、点Kr1での接線の傾きがb1、点Kr5での接
線の傾きがb2となるように、Kr1からKr5を近似
する曲線を求める。
【0036】同様に、Ks5とKs1を通り、点Ks5
での接線の傾きがc2、点Ks1での接線の傾きがc1
となるように、点Ks5からKs1を近似する曲線を求
める。曲線近似は、円弧近似やスプライン曲線近似、ベ
ジェ曲線近似等の公知の方法で行い、その曲線を表現す
るのに必要な点を求める。そして、これら2つの曲線の
始点と終点を互いにつないで1つの閉じた輪郭形状と
し、これを表すデータを輪郭線データとする。
【0037】P=2であれば、図8(b)に示すよう
に、骨格点K1、K2での太さと角度を用いて左右に求
めた点Kr1、Kr2、及びKs1、Ks2を求める。
次に点Kr1とKr2を結ぶ直線、及びKs2とKs1
を結ぶ直線を求め、これら2つの直線の始点と終点を互
いにつなぎ、この四角形を表すデータを輪郭線データと
する。
【0038】ステップS109:変数Nと0を比較す
る。もし、N>0ならこの1文字内にまだ未処理の骨格
データの組が存在するので、ステップS102から繰り
返す。N=0になれば、この1文字内のすべての組の骨
格点データを処理したことになる。 ステップS110:これで、文字内のすべての組の骨格
データから生成したすべての輪郭線データが、文字・記
号パターン合成部5に記憶され、これらの輪郭線データ
に対して文字サイズが変数Mの内容になるように縮小、
あるいは拡大を行う。 ステップS111:1文字分の輪郭線の内部を塗りつぶ
し、文字パターンを合成する。入力部6からの指示によ
り表示部7や印刷部8に出力する。 従って、骨格データを構成する骨格点のうち、両端の2
つの骨格点以外の点では太さデータや角度データを持た
ず、座標データのみを持ち、太さデータ算出部、角度デ
ータ算出部で太さデータや角度データを算出するため、
従来よりも少ない容量の骨格データで、アウトラインフ
ォントの文字パターンが生成できる。また、拡大あるい
は縮小機能により種々の大きさの輪郭線データが効率よ
く生成される。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、より少ないデータ量の
骨格データから、美しい文字・記号パターンが生成でき
る。また、太さデータ、角度データをストロークの線分
比率計算により算出するので、算出処理時間が短縮でき
る。また、拡大あるいは縮小機能により種々の大きさの
文字・記号パターンが効率よく生成することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例である文字・記号パターン発
生装置の全体構成を示すブロック図である。
【図3】文字を構成する骨格パターンを示す説明図であ
る。
【図4】骨格データ記憶部の記憶領域の構成を示す説明
図である。
【図5】本発明の文字・記号パターン発生装置の処理を
示すフローチャートである。
【図6】太さデータ、角度データを算出する方法を示す
説明図である。
【図7】図4に示す7組目の骨格パターンを示す説明図
である。
【図8】輪郭線データを生成する方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】 1 骨格データ記憶部 2 太さデータ算出部 3 角度データ算出部 4 輪郭線データ生成部 5 文字・記号パターン合成部 6 入力部 7 表示部 8 印刷部 9 制御部 10 外部記憶装置 11 バスライン
フロントページの続き (72)発明者 今城 佳子 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 紺矢 峰弘 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字・記号を構成する骨格パターンの少
    なくともストローク方向が変わる各骨格点の座標デー
    タ、骨格パターンの始点・終点におけるストロークの太
    さ線分を表す二つの太さデータ、この二つの太さ線分が
    ストローク方向または水平方向となす二つの角度データ
    からなる骨格データを予め1骨格パターン毎に記憶して
    いる骨格データ記憶部と、この二つの太さデータと各骨
    格点の座標データからその各骨格点の太さデータを算出
    する太さデータ算出部と、この二つの角度データと各骨
    格点の座標データからその各骨格点の太さ線分の角度デ
    ータを算出する角度データ算出部と、前記骨格データ記
    憶部に記憶された骨格データと前記各算出部でそれぞれ
    算出された各骨格点の太さデータとその角度データから
    輪郭線データを生成する輪郭線データ生成部と、生成さ
    れた輪郭線データから文字・記号パターンを合成する文
    字・記号パターン合成部とを備えたことを特徴とする文
    字・記号パターン発生装置。
  2. 【請求項2】 前記太さデータ算出部は、骨格パターン
    を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
    分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
    始点・終点における二つの太さデータとから各骨格点毎
    の太さデータを、1骨格パターンのストロークと各骨格
    点までの線分比率計算により算出することを特徴とする
    請求項1記載の文字・記号パターン発生装置。
  3. 【請求項3】 前記角度データ算出部は、骨格パターン
    を構成する各骨格点の座標データから予め複数の骨格線
    分を算出し、算出した複数の骨格線分と骨格パターンの
    始点・終点の二つの太さ線分がストローク方向または水
    平方向となす二つの角度データとから各骨格点毎の太さ
    線分の角度データを、1骨格パターンのストロークと各
    骨格点までの線分比率計算により算出することを特徴と
    する請求項1記載の文字・記号パターン発生装置。
  4. 【請求項4】 前記輪郭線データ生成部は、前記骨格デ
    ータ記憶部に記憶された骨格データ、前記太さデータ算
    出部で算出された骨格点毎の太さデータ、前記角度デー
    タ算出部で算出された骨格点毎の太さ線分の角度データ
    に基づき輪郭点の座標データを算出する輪郭点算出部
    と、算出した輪郭点を補間することにより輪郭線データ
    を生成する輪郭線補間部とをさらに備えたことを特徴と
    する請求項1記載の文字・記号パターン発生装置。
  5. 【請求項5】 文字・記号サイズを指定する入力部と、
    前記文字・記号パターン合成部は、前記輪郭線データ生
    成部で生成した輪郭線データを1文字・記号分記憶し文
    字・記号パターンに合成する際、入力部により指定され
    た文字・記号サイズに文字・記号パターンを拡大/縮小
    する機能とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記
    載の文字・記号パターン発生装置。
JP07163411A 1995-06-29 1995-06-29 文字・記号パターン発生装置 Expired - Fee Related JP3113175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163411A JP3113175B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 文字・記号パターン発生装置
US08/634,802 US5870107A (en) 1995-06-29 1996-04-19 Character and symbol pattern generator based on skeleton data including thickness calculation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163411A JP3113175B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 文字・記号パターン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916146A true JPH0916146A (ja) 1997-01-17
JP3113175B2 JP3113175B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=15773390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07163411A Expired - Fee Related JP3113175B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 文字・記号パターン発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5870107A (ja)
JP (1) JP3113175B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317852B2 (ja) * 1996-07-30 2002-08-26 シャープ株式会社 文字生成装置
JP3437037B2 (ja) * 1996-08-23 2003-08-18 シャープ株式会社 文字パターン生成装置
US6288725B1 (en) * 1997-02-24 2001-09-11 Zining Fu Representation and restoration method of font information
JPH10269376A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Sharp Corp 情報処理装置
US6034701A (en) * 1998-03-24 2000-03-07 Electronic Data Systems Corporation Method and system for displaying mixed sized fonts for character based displays
JP3413383B2 (ja) * 2000-02-17 2003-06-03 株式会社ナムコ ゲームシステム及び情報記憶媒体
TW575841B (en) * 2002-08-27 2004-02-11 Ind Tech Res Inst Descriptive method of characters for displaying the thickness of strokes thereof
US8121338B2 (en) 2004-07-07 2012-02-21 Directsmile Gmbh Process for generating images with realistic text insertion
DE102005047838A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Beschriftungsgeräts
US7535471B1 (en) * 2005-11-23 2009-05-19 Apple Inc. Scale-adaptive fonts and graphics
US8085271B2 (en) * 2007-06-08 2011-12-27 Apple Inc. System and method for dilation for glyph rendering
US7944447B2 (en) * 2007-06-22 2011-05-17 Apple Inc. Adaptive and dynamic text filtering
DK2439614T3 (en) * 2010-09-16 2018-09-10 Abb Schweiz Ag Frequency converter with text editor
CN103164865B (zh) * 2011-12-12 2016-01-27 北京三星通信技术研究有限公司 一种对手写输入进行美化的方法和装置
KR101898202B1 (ko) * 2012-02-09 2018-09-12 삼성전자주식회사 필기 인식을 위한 필기 입력 가이드 장치 및 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210482A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 株式会社東芝 文字パタ−ン発生装置
JPS6165290A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 株式会社日立製作所 ベクトル文字フオントの作成装置
US4897638A (en) * 1987-02-27 1990-01-30 Hitachi, Ltd. Method for generating character patterns with controlled size and thickness
JPS63217394A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 株式会社日立製作所 文字輪郭線生成方式
JPS63271290A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 株式会社日立製作所 文字パタ−ン生成方式
JPH0321991A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Canon Inc パターン発生方式
JP3021547B2 (ja) * 1989-09-29 2000-03-15 セイコーエプソン株式会社 文字パターン発生方法
JPH07178963A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Sharp Corp 文字パターン発生方法及びその装置
JP3032417B2 (ja) * 1993-12-27 2000-04-17 シャープ株式会社 文字発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5870107A (en) 1999-02-09
JP3113175B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164617B2 (ja) 文字図形変形処理装置および方法
JP3113175B2 (ja) 文字・記号パターン発生装置
JP3474037B2 (ja) 文字パターン生成装置
JP3238580B2 (ja) 太め細め文字生成装置
JP3037854B2 (ja) 文字生成方法及びその装置
JPH11149284A (ja) 文字パターン生成装置及び文字パターン生成装置制御プログラムを記憶した媒体
JPH0934434A (ja) 文字生成装置
JP3037023B2 (ja) 文字発生装置
JPH0452475B2 (ja)
JP3479282B2 (ja) 文字図形変形処理装置
JP2806679B2 (ja) 文字発生装置
JP2748787B2 (ja) 曲線発生装置
JP3280160B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP2881884B2 (ja) 文書作成装置
JP2806790B2 (ja) 文字発生装置およびその方法
JPH08292753A (ja) 連綿文字合成装置
JP3039214B2 (ja) データ変換装置
JP3210448B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH07199896A (ja) 文字パターン発生装置
JP2000347647A (ja) 手書き風文字出力装置およびそのプログラム記録媒体
JP4080470B2 (ja) 文字パターン生成装置
JP3055306B2 (ja) データ出力装置
JPS62211691A (ja) 文字合成方式
JPS63282887A (ja) ベクトル文字・図形の処理方式
JPH0387794A (ja) 文字フォント発生方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees