JPH09161347A - 光情報検出装置 - Google Patents

光情報検出装置

Info

Publication number
JPH09161347A
JPH09161347A JP7322896A JP32289695A JPH09161347A JP H09161347 A JPH09161347 A JP H09161347A JP 7322896 A JP7322896 A JP 7322896A JP 32289695 A JP32289695 A JP 32289695A JP H09161347 A JPH09161347 A JP H09161347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
magneto
signal
land
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7322896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645020B2 (ja
Inventor
Yasuaki Morimoto
寧章 森本
Nobuhide Aoyama
信秀 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32289695A priority Critical patent/JP3645020B2/ja
Priority to US08/763,689 priority patent/US5831942A/en
Publication of JPH09161347A publication Critical patent/JPH09161347A/ja
Priority to US08/898,265 priority patent/US5870353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3645020B2 publication Critical patent/JP3645020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランドおよびグルーブに記録された信号を再
生する際にクロストークを低減し、高密度記録再生が可
能な光情報検出装置を提供する。 【解決手段】 本発明では、ランドおよびグルーブへの
記録再生が可能な光情報検出装置において、記録信号を
再生する際にランド再生あるいはグルーブ再生において
光磁気記録媒体へ照射するレーザー光の偏光方向を最適
化し、さらに光磁気信号を検波する光学系にランド再生
あるいはグルーブ再生における偏光成分のそれぞれの位
相補償を行うために、電気光学素子あるいは1/2波長
板を傾けて配置するような光磁気信号検出系を1つまた
は2つ有する構成からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録媒体上
のランド部およびグルーブ部双方に光磁気信号を記録
し、再生する光情報検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、光ディスクは、音声信号や画像信
号を再生できる記録媒体として広く使われている。特
に、光磁気ディスクや相変化型ディスクは、書き換え可
能な高密度記録媒体として、熱心な研究開発がなされて
いる。
【0003】螺旋状または同心円状に情報を記録する光
ディスク記録媒体の記録密度を増大させるためには、ト
ラックピッチの短縮と線記録密度の向上という2つの方
法がある。いずれの場合も、記録再生に使用する半導体
レーザーの短波長化によって実現される。しかし、青色
あるいは緑色といった短波長の半導体レーザーが室温で
安定に連続発振し、しかもそれらが民生用として、安価
で市場に出回るまでには、今暫く時間がかかりそうであ
る。そのような状況の中で、屈折率の温度分布を利用し
た光学的超解像や光磁気ディスクにおけるMSRのよう
に、現行波長のレーザーを用いたままで記録密度を大幅
に改善できる方法が模索されている。
【0004】相変化型ディスクや光磁気ディスクのよう
なRAMディスクは、情報の書き込み時と再生時で同じ
波長の光を用いるのに対して、予め情報が記録されてい
るROMディスクでは、短波長のガスレーザー等を用い
て位相ピットが形成されている。RAMディスク側から
すれば、ROMディスクは、再生条件は同じであるもの
の、言わば未来に使用可能な光源を用いて記録している
ようなものであり、情報を高密度に記録するという点で
RAMディスクは不利である。このため、次世代の家庭
向け映像記録媒体として注目されているDVD規格にお
いて、未だROMディスクの記録容量を、同じディスク
サイズのRAMディスクでサポートできるような提案が
出されていない状況である。
【0005】ランドおよびグルーブ記録は、同じ線記録
密度で同じトラックピッチであれば、単純に記録密度を
2倍にできるため、高密度記録媒体を開発する上で魅力
的な方法である。特に、現在使用されているRAMディ
スクのほとんどは、予め溝が形成された基板において、
ランドあるいはグルーブのどちらか一方に記録を行って
おり、両方に記録できることが望まれる。例えば、相変
化型ディスクのランドおよびグルーブ記録においては、
特願平7−130006にあるように、ランド部とグル
ーブ部における記録感度を調整することによって記録密
度を向上させる方法が提案されている。
【0006】トラックピッチを狭めていくことによって
再生時には隣接する領域のデータ信号が出力信号に混在
してくるクロストークが問題となる。従来のランド記録
またはグルーブ記録においては、ランド間またはグルー
ブ間にそれぞれグルーブまたはランドが存在し、情報が
書き込まれている領域間に隔たりがあるため、クロスト
ークは抑えられている。ランドおよびグルーブ記録にお
いては、情報の記録領域が隣接しているため、クロスト
ークが再生特性に与える影響は極めて大きい。
【0007】特開平5−62250号公報では、グルー
ブの深さを1/4波長の整数倍に規定し、光学的にクロ
ストークを抑える手段を提供している。この方法を用い
ると、0次と1次の回折光が打ち消し合うために、トラ
ッキングの手段としてプッシュプル法が利用できないと
いう点と、記録媒体から反射されて光検出器に到達する
光量が低減してしまうという点が問題である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記の
問題解決のために光情報検出装置の改良により、光磁気
記録媒体に特別な負担をかけることなく、ランド部およ
びグルーブ部に記録された信号を安定に再生することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】光情報検出装置の基本構
成はきわめてシンプルである。すなわち、ランド部に記
録された光磁気信号を再生する場合とグルーブ部に記録
された光磁気信号を再生する場合に、直線偏光で照射さ
れるレーザー光の電気ベクトルの方向がそれぞれにおい
て異なることと光磁気信号である磁気カー効果検出光学
系を2つ有し、それぞれにおいて異なる位相差を供する
手段を用いていおり、そのうち一方がランドあるいはグ
ルーブからの信号を検出する。
【0010】本発明は、同心円あるいは螺旋状のほぼ平
坦なランドおよびグルーブからなる記録トラックを具備
し、前記ランドとグルーブの幅がほぼ等しい光磁気記録
媒体の前記ランドおよびグルーブ双方で光磁気信号を記
録、再生する光情報検出装置において、(1)ランド部
の信号を再生する場合とグルーブ部の信号を再生する場
合に、光磁気記録媒体に照射されるそれぞれのレーザー
光の電気ベクトルを異なる向きにする手段と、(2)ラ
ンド部からの反射光を検出する光学系とグルーブ部から
の反射光を検出する光学系の2つの光磁気信号検出光学
系を有し、該光磁気信号検出光学系がそれぞれの反射光
に対して異なる位相差を供する手段とを有することを特
徴とする光情報検出装置に関するものである。
【0011】又、前記光磁気媒体に照射されるレーザー
光の電気ベクトルはランド部を再生する場合とグルーブ
部を再生する場合に互いに直交させることが出来、更
に、前記光磁気記録媒体に照射されるレーザー光の電気
ベクトルをランド部を再生する場合は、記録された信号
が流れる方向に対して直交させ、グルーブ部を再生する
場合は、信号が流れる方向に平行になるように設定する
ことが出来る光情報検出装置である。
【0012】前記レーザー光の電気ベクトルの方向を制
御する手段が電気光学素子であり、又前記2つの光磁気
信号検出光学系において、異なる位相差を供する手段が
光軸に対して傾いている1/2波長板である光情報検出
装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1、2、3、4の発明によ
り、ランド部あるいはグルーブ部に単独に記録した際の
信号再生において信号品質が最大になる一つの条件が満
足される。すなわち、ランド部にのみ記録した信号を読
み出す場合、光磁気記録媒体に照射されるレーザー光の
電気ベクトルの方向を記録された信号が流れる方向に対
して直交するように設定する。また、グルーブ部にのみ
記録した信号を読み出す場合、光磁気記録媒体に照射さ
れるレーザー光の電気ベクトルの方向を記録された信号
が流れる方向に対して平行になるように設定する。
【0014】次に、請求項5の発明により、さらに信号
品質の改善ができる。すなわち、ランド部のみに記録さ
れた信号を再生するにあたり、光磁気信号検出光学系に
配置された位相差を供する手段である1/2波長板を回
転および光軸に対して傾けることにより、最適な位相補
償を行い信号対雑音比が最大になるように調整する。さ
らに、グルーブ部にのみ記録された信号の再生にあた
り、もう1つの光磁気信号検出光学系に配置された位相
差を供する手段である1/2波長板を回転および光軸に
対して傾けることにより、最適な位相補償を行い信号対
雑音比が最大になるように調整する。上述の如く、再生
する際の光磁気記録媒体に照射されるレーザー光の電気
ベクトルを設定し、さらに光磁気信号検出光学系に異な
る位相差を設定して位相補償することにより、ランド部
およびグルーブ部の両者に記録した場合においても、上
述の手順を踏まえることによって自動的にランド/グル
ーブ間のクロストークが従来の方法に比べて極めて小さ
くなり、ランド部およびグルーブ部の記録再生が実現で
きる。また、本発明を用いることにより光磁気記録媒体
の負担を軽減することができるため、光磁気記録媒体が
有する本来の性能を引き出すことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例における光情報検出装
置について図面を用いて詳しく説明する。
【0016】図1は、本発明における実施例で使用した
光情報検出装置の光学系構成図である。波長680nm
の半導体レーザー1から放射されたレーザー光はコリメ
ータレンズ2により平行光に変換され、Tp:Rp=8
0:20,Ts:Rs=2:98の偏光ビームスプリッ
ター3を経て電気光学素子4に入射する。ここで、電気
光学素子4は、グルーブ20に記録された光磁気信号を
再生する場合、位相差がゼロあるいは1波長の整数倍に
なる電圧が印加される。また、電気光学素子4は、ラン
ド21に記録された光磁気信号を再生する場合、位相差
が1/2波長になる電圧が印加される。
【0017】次に、電気光学素子4を透過した光束は開
口数0.55の対物レンズ5により回折限界に絞り込ま
れ光磁気記録媒体6に照射される。光磁気記録媒体6に
照射されたレーザー光の電気ベクトルはグルーブ20に
記録された光磁気信号を再生する場合、電気光学素子4
の上述の作用により、記録信号が流れる方向に対して平
行になるように設定されている。また、ランド21に記
録された光磁気信号を再生する場合、電気光学素子4の
上述の作用により、記録信号が流れる方向に対して直交
するように設定されている。
【0018】グルーブ20あるいはランド21から反射
された光束は再び対物レンズ5、電気光学素子4を透過
し、偏光ビームスプリッター3により光束は振幅分割さ
れ透過する成分と反射面により反射する成分に分かれ
る。反射された成分はハーフミラー7によりほぼ等分に
反射成分と透過成分に振幅分割される。反射成分はグル
ーブ20に記録された光磁気信号の検出用であり、ある
光学的位相差を与え位相補償するために光軸に対して傾
いた1/2波長板8を通過し、偏光ビームスプリッター
9により透過するP成分と反射するS成分に分割され
る。透過光および反射光はそれぞれ収束レンズ10およ
び12によりフォトディテクター11および13に集束
し、光電変換された後、差動アンプ22により、グルー
ブ20に記録された光磁気信号を再生する。
【0019】また、ハーフミラー7を透過した成分は、
ランド21に記録された光磁気信号の検出用であり、あ
る光学的位相差を与え位相補償するために光軸に対して
傾いた1/2波長板14を通過する。ここで、1/2波
長板14の光軸に対する傾きは1/2波長板8の光軸に
対する傾き角度とは異なる。1/2波長板14を透過し
た光束は偏光ビームスプリッター15により透過するP
成分と反射するS成分に分割される。反射光および透過
光はそれぞれ収束レンズ16および18によりフォトデ
ィテクター17および19に集束し、光電変換された
後、差動アンプ23により、ランド21に記録された光
磁気信号を再生する。
【0020】上述した本発明の光情報検出装置を用いて
ランド部およびグルーブ部に記録再生された光磁気媒体
の仕様を説明する。ランド幅とグルーブ幅が同じ0.7
μmでランド表面とグルーブ表面の光学的位相差が53
nmであるポリカーボネイト基板に厚さ90nmのSi
Nをスパッタ法により成膜した。以下膜の形成はすべて
スパッタ法である。次に、厚さ20nmのTbFeCo
を形成し、さらに厚さ22nmのSiNを形成し、反射
膜となるAlを65nmの厚さに形成した。さらに、保
護コートとしてUV−RESINを10μm程度スピン
コートした。次に、上述の光磁気媒体のランド部および
グルーブ部に光磁気信号を記録する方法について説明す
る。本発明の実施例ではクロックに同期した光パルスを
照射し、RLL1−7に変調された交番磁界を印加する
いわゆるパルスアシスト磁界変調方式を用いた。
【0021】続いて、上述した本発明の光情報検出装置
および上述の光磁気記録媒体と記録方式を用いたランド
部およびグルーブ部双方に記録した光磁気信号の再生特
性の結果について説明する。図2にランドとグルーブ間
のクロストークの記録レーザーパルスのピークパワーの
値に対する依存性を示す。ランド部あるいはグルーブ部
にマーク長2μmの信号を記録し、記録されていないラ
ンド部あるいはグルーブ部におけるキャリアレベルから
ランド部あるいはグルーブ部に記録された信号を直接再
生した際のキャリアレベルを引いた値である。ランド部
あるいグルーブ部に記録した信号におけるクロストーク
はいずれの場合も広い記録レーザーパワーにおいて−2
5dB以下を示している。
【0022】図3には、ジッターの記録レーザーパルス
のピークパワーの値に対する依存性を示す。図3に示し
た結果はRLL1−7変調で最短マーク長である2Tの
マーク長が0.48μmである。記録線速度は4.5m
/sである。ランド部およびグルーブ部の双方に記録
(グルーブ部を先に記録)し、それぞれに記録された信
号を再生したところ、ジッター%は広い記録レーザーパ
ワーにおいて9%以下の大きな余裕をもって十分な記録
パワーマージンを有していることが分かる。ここで、ジ
ッター%とはウインド幅(時間)に対する2T信号の標
準偏差σ2Tの比率に100を乗じた値であり、通常ジッ
ター%が10%以下であれば、データ用に十分使用でき
るレベルであると判断されている。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の光
情報検出装置を用いればランド部とグルーブ部それぞれ
について、最適な位相補償を実現できる。ランド部また
はグルーブ部に対して位相補償条件を最適化すること
で、隣接するグルーブ上の信号またはランド上の信号か
らのクロストーク信号は位相補償条件からずれ、それに
より信号振幅が減少する。この作用により、本発明に係
わる光情報検出装置において、クロストークを低減する
効果が得られる。本発明の請求項1、2、3、4に記載
した光磁気記録媒体のランド部あるいはグルーブ部への
照射方法を用い、さらに、請求項5に記載の検出方法に
より、ランド部およびグルーブ部双方の記録再生が可能
であることを示した。
【0024】具体的にはRLL1−7を用い、ランドお
よびグルーブの幅が0.7μmの光磁気記録媒体に、最
短マーク長である2Tのマーク長が0.48μmである
データを記録再生したところ、ジッター%が9%以下を
得ることができた。このことにより、ISO規格3.5
インチ記録容量230MB光磁気ディスクとほぼ同じト
ラックピッチ(グルーブまたはランドピッチ)の光磁気
ディスクを用いて、6倍以上の記録容量1.5GBが得
られる効果があることが分かった。また、本発明の光情
報検出装置を用いることにより、相変化方式では困難と
言われているDVD(ROMで4.7GB)の書き換え
可能ディスクとして、2時間以上の記録容量を実現で
き、将来のマルチメディアを支える極めて重要な技術で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における光情報検出装置の構成
図である。
【図2】ランドあるいはグルーブからのクロストークの
書き込みレーザーパワー依存性を示している。
【図3】ランドおよびグルーブの双方にRLL1−7変
調で記録した場合におけるそれぞれのジッター特性を示
している。
【符号の説明】
1 半導体レーザー 2 コリメーターレンズ 3
偏光ビームスプリッター 4 電気光学素子 5 対物レンズ 6
光磁気記録媒体 7 ハーフミラー 8 1/2波長板 9
偏光ビームスプリッター 10 収束レンズ 11 フォトディテクター 1
2 収束レンズ 13 フォトディテクター 14 1/2波長板 15 偏光ビームスプリッター 16 収束レンズ 1
7 フォトディテクター 18 収束レンズ 19 フォトディテクター 20
グルーブ 21 ランド 22 差動アンプ 23 差動アンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心円あるいは螺旋状のほぼ平坦なラン
    ドおよびグルーブからなる記録トラックを具備し、前記
    ランドとグルーブの幅がほぼ等しい光磁気記録媒体の前
    記ランドおよびグルーブ双方で光磁気信号を記録、再生
    する光情報検出装置において、(1)ランド部の信号を
    再生する場合とグルーブ部の信号を再生する場合に、光
    磁気記録媒体に照射されるそれぞれのレーザー光の電気
    ベクトルを異なる向きにする手段と、(2)ランド部か
    らの反射光を検出する光学系とグルーブ部からの反射光
    を検出する光学系の2つの光磁気信号検出光学系を有
    し、該光磁気信号検出光学系がそれぞれの反射光に対し
    て異なる位相差を供する手段とを有することを特徴とす
    る光情報検出装置。
  2. 【請求項2】 前記光磁気媒体に照射されるレーザー光
    の電気ベクトルがランド部を再生する場合とグルーブ部
    を再生する場合に互いに直交している請求項1記載の光
    情報検出装置。
  3. 【請求項3】 前記光磁気記録媒体に照射されるレーザ
    ー光の電気ベクトルがランド部を再生する場合は、記録
    された信号が流れる方向に対して直交しており、グルー
    ブ部を再生する場合は、信号が流れる方向に平行になる
    ように設定されている請求項1に記載の光情報検出装
    置。
  4. 【請求項4】 前記レーザー光の電気ベクトルの方向を
    制御する手段が電気光学素子である請求項1に記載の光
    情報検出装置。
  5. 【請求項5】 前記2つの光磁気信号検出光学系におい
    て、異なる位相差を供する手段が光軸に対して傾いてい
    る1/2波長板である請求項1に記載の光情報検出装
    置。
JP32289695A 1995-12-12 1995-12-12 光情報検出装置 Expired - Fee Related JP3645020B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32289695A JP3645020B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 光情報検出装置
US08/763,689 US5831942A (en) 1995-12-12 1996-12-11 Phase compensation adjustor for magneto-optical recording device
US08/898,265 US5870353A (en) 1995-12-12 1997-07-22 Magneto-optic recording medium, having the lands and grooves magnetized in one direction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32289695A JP3645020B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 光情報検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09161347A true JPH09161347A (ja) 1997-06-20
JP3645020B2 JP3645020B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18148832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32289695A Expired - Fee Related JP3645020B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 光情報検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5831942A (ja)
JP (1) JP3645020B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0908872A2 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0908878A2 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0935244A2 (en) * 1998-02-04 1999-08-11 Fujitsu Limited Optical information detection apparatus
US6091693A (en) * 1998-06-30 2000-07-18 Fujitsu Limited Optical recording medium and optical information storage unit
US6108280A (en) * 1998-06-30 2000-08-22 Fujitsu Ltd. Optical information storage unit
US6115330A (en) * 1998-06-30 2000-09-05 Fujitsu Limited Optical information storage unit for recording and/or reproducing information on both the lands and the grooves of an optical medium
US6392972B1 (en) 1998-12-01 2002-05-21 Fujitsu Limited Optical storage unit having a dual position optical phase adjuster
US6442123B1 (en) 1999-03-25 2002-08-27 Fujitsu Limited Optical information storage device capable of giving optimum phase compensations according to recording tracks in reproducing information

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910940A (en) 1996-10-08 1999-06-08 Polaroid Corporation Storage medium having a layer of micro-optical lenses each lens generating an evanescent field
JP3433651B2 (ja) * 1997-07-28 2003-08-04 三菱化学株式会社 光磁気記録媒体及びその記録再生方法
CA2217375C (en) * 1997-09-30 2001-09-11 Valerie Lines Bi-directional data bus scheme with optimized read and write characteristics
JP3123500B2 (ja) * 1998-03-12 2001-01-09 日本電気株式会社 光ディスク装置
US6298027B1 (en) * 1998-03-30 2001-10-02 Seagate Technology Llc Low-birefringence optical fiber for use in an optical data storage system
JP2000057647A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Sony Corp 光磁気記録媒体
KR100546253B1 (ko) * 1998-08-14 2006-06-07 엘지전자 주식회사 광정보기록방법및장치
US6584059B1 (en) * 1999-02-17 2003-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus
JP2001006233A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Fujitsu Ltd 光情報記憶装置
JP3535996B2 (ja) * 1999-09-20 2004-06-07 富士通株式会社 光記憶装置および位相補償量調整方法
JP2001176143A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Fujitsu Ltd 光磁気情報再生装置
JP4226182B2 (ja) * 2000-02-28 2009-02-18 パナソニック株式会社 光ディスク装置
AU2001277745A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and recording/reproducing method therefor
MY130955A (en) * 2000-12-28 2007-07-31 Sony Corp Optical disc recording and/or reproducing apparatus and aberration adjustment method.
KR20050086305A (ko) * 2004-02-25 2005-08-30 삼성전자주식회사 초해상 정보 저장매체 및 재생 신호 안정화 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340252A (ja) * 1989-04-19 1991-02-21 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体の位相差測定装置
JP2822531B2 (ja) * 1990-01-29 1998-11-11 ブラザー工業株式会社 光磁気記録媒体及び光磁気記録・消去方法
JP3238497B2 (ja) * 1992-11-12 2001-12-17 松下電器産業株式会社 光ピックアップヘッド装置
US5508995A (en) * 1993-07-15 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk capable of recording information on both groove and land tracks
US5625725A (en) * 1993-12-28 1997-04-29 Sony Corporation Magneto-optical pickup device having phase compensating circuitry
US5568461A (en) * 1994-04-20 1996-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus
JP3583808B2 (ja) * 1994-06-20 2004-11-04 ソニー株式会社 光磁気ディスク記録媒体における溝深さの設定方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118748A (en) * 1997-10-06 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium
EP0908878A2 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Fujitsu Limited Optical information storage unit
US5898661A (en) * 1997-10-06 1999-04-27 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0908872A3 (en) * 1997-10-06 1999-08-11 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0908872A2 (en) * 1997-10-06 1999-04-14 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0908878A3 (en) * 1997-10-06 2000-02-02 Fujitsu Limited Optical information storage unit
EP0935244A3 (en) * 1998-02-04 2000-09-20 Fujitsu Limited Optical information detection apparatus
EP0935244A2 (en) * 1998-02-04 1999-08-11 Fujitsu Limited Optical information detection apparatus
US6212152B1 (en) 1998-02-04 2001-04-03 Fujitsu Limited Optical information detection apparatus
US6359851B2 (en) 1998-02-04 2002-03-19 Fujitsu Limited Optical information detection apparatus
US6115330A (en) * 1998-06-30 2000-09-05 Fujitsu Limited Optical information storage unit for recording and/or reproducing information on both the lands and the grooves of an optical medium
US6091693A (en) * 1998-06-30 2000-07-18 Fujitsu Limited Optical recording medium and optical information storage unit
US6108280A (en) * 1998-06-30 2000-08-22 Fujitsu Ltd. Optical information storage unit
US6392972B1 (en) 1998-12-01 2002-05-21 Fujitsu Limited Optical storage unit having a dual position optical phase adjuster
US6442123B1 (en) 1999-03-25 2002-08-27 Fujitsu Limited Optical information storage device capable of giving optimum phase compensations according to recording tracks in reproducing information

Also Published As

Publication number Publication date
US5831942A (en) 1998-11-03
JP3645020B2 (ja) 2005-05-11
US5870353A (en) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645020B2 (ja) 光情報検出装置
JPS6259375B2 (ja)
US5450387A (en) Optical pickup apparatus for phase changing optical disk
US5502708A (en) Optical scanning device
JPH07192287A (ja) 光ピックアップ装置
JP3857339B2 (ja) 光情報検出装置
US5898661A (en) Optical information storage unit
US6091693A (en) Optical recording medium and optical information storage unit
US6115330A (en) Optical information storage unit for recording and/or reproducing information on both the lands and the grooves of an optical medium
US6504811B1 (en) Optical information storage unit
EP0908872B1 (en) Optical information storage unit
US6930976B2 (en) Optical recording medium and optical pickup device
US6108280A (en) Optical information storage unit
JPS6113458A (ja) 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
JPH09282733A (ja) 光情報の記録再生装置
JPH09212928A (ja) 光磁気記録媒体および光情報検出装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH09282730A (ja) 光情報検出装置
JPH10134444A (ja) 光情報記録再生装置および光磁気記録媒体
JPH1064133A (ja) 光磁気記録媒体および光情報記録検出装置
JPH1064135A (ja) 光情報記録検出装置
WO1995026548A1 (fr) Procede d'enregistrement et de lecture d'informations a haute densite
JPH1021596A (ja) 光磁気記録媒体および光学的再生装置
KR100317766B1 (ko) 고밀도정보기록재생방법
JP3917970B2 (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees