JPH09161017A - 会員カード更新システム - Google Patents

会員カード更新システム

Info

Publication number
JPH09161017A
JPH09161017A JP34507995A JP34507995A JPH09161017A JP H09161017 A JPH09161017 A JP H09161017A JP 34507995 A JP34507995 A JP 34507995A JP 34507995 A JP34507995 A JP 34507995A JP H09161017 A JPH09161017 A JP H09161017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
recording
information recording
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34507995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667408B2 (ja
Inventor
Takero Kudo
武朗 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP34507995A priority Critical patent/JP3667408B2/ja
Publication of JPH09161017A publication Critical patent/JPH09161017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667408B2 publication Critical patent/JP3667408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カード更新時に利用状況に応じて異なるカー
ドを発行し、一台のカード端末で異なるカードに対応す
る。 【解決手段】 例えば表示情報を単なる印字で表示する
表示部211(第1の記録形式による第1情報記録手
段)と、磁気記録部212(第3情報記録手段)を有す
る第1のカード210と、表示情報を可逆的に表示する
可逆表示部221(第2の記録形式による第2情報記録
手段)と、磁気記録部222(第3情報記録手段)を有
する第2のカードと、表示部への印字手段1と、可逆表
示部への書換手段2と、磁気記録部へのアクセス手段3
と、カード更新時にカードの利用状況を判断し利用状況
に応じて第1のカード又は第2のカードのいずれかのカ
ードの発行を判断する利用状況判断処理手段を備えたカ
ード端末、とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気カード、IC
カード等の情報記録手段を有する会員カードを発行する
システムに関する。特に、カード更新時に会員の利用状
況に応じて異なる種類の会員カードを発行できるもので
あり、例えば、単なる印字による表示部を有するカード
から、繰り返し書換表示できる可逆表示部を有する機能
アップしたカードに代えて発行できるシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、磁気カード、ICカード、メモ
リカード等の各種の会員カードが広く利用されている。
また、これらのカードを用いた会員カードシステムにお
いては、施設利用実績、商品購買実績等のサービス利用
状況を記録し、更には可視情報としてカードに印字する
システムもある。例えば、ポイントカードは、商品購買
実績に応じたポイント点数を蓄積し、累積ポイント点数
に応じたサービスを提供するものである。このポイント
カードでは、前記可視情報として蓄積ポイントをカード
上で表示部として許されたスペースに逐次場所を変えて
印字して表示できるカードも使われている。なお、ポイ
ント点数等の利用状況の記録は、カードで、或いはカー
ドには記録せずにホストコンピュータ等のシステム側
で、或いはカードとシステムの両方で重複して記録する
等の形態がある。会員カードシステムでは会員に対して
カードを発行し所望のサービス供与を行うが、そのシス
テム構成は、通常、専用のカードと、カード端末と、該
カード端末に接続され会員情報を集中管理するホストコ
ンピュータと、からなる。或いは小規模な場合には、カ
ード端末一台でホストコンピュータの機能も兼用する構
成もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の会員
カードシステムでは、会員カードとして、例えば(書き
込み及び読み出しが可能な情報記録手段を備えた場合
は)磁気カードだけ、ICカードだけ等と、単一で固定
的な記録形式のカードの使用を前提としていた。また、
情報記録手段の一つとして可視情報の記録表示が可能な
情報記録表示手段をカードに備えた場合でも、該情報記
録表示手段は、感熱印字方式による消去できない固定的
な表示のみが可能な表示部、或いは最近注目されている
繰り返し書換表示できる可逆表示素子による可逆表示部
と、いずれにしろ、どちらか一方の単一の固定的な記録
形式のカードの使用を前提としていた。さらに、これら
表示部の有り無し自体も最初から決めてしまうというも
のであり、いずれにしろ一枚のカードに備えた情報記録
手段が一種類であろうが複数種類であろうが、会員カー
ドシステム導入時に、用いる会員カードの記録形式を或
る記録形式に決め(一枚のカードが複数種類の記録形式
を備えるのであれば全てのカードでその複数種類の記録
形式を使用する)、カード端末も該記録形式の会員カー
ドに専用のものとして設備するというものであった。従
って、一度、会員カードシステムを構築してしまうと、
新規又は更新時のカードは、設備したカード端末に対応
したものに限定されてしまう。すなわち、従来の会員カ
ードシステムのカードの発行時及び更新時の機能は以下
の如くであった。 カード発行時には、利用者の予想される利用頻度、或
いは利用者のランク等の特性によった区分とは関係な
く、(或る記録形式の)特定のカードが配付される。 カードの更新時には、カードは更新前と同じ(或る記
録形式の)機能のカードが配付される。
【0004】このように、カードの記録形式(記録表示
形式や表示機能のない記録形式)が限定されるために、
会員カードシステム運用中に、使用するカードの表示機
能や記録機能等を高機能なものに変更させることができ
ず、以下のシステム的な問題が生じていた。 導入するカードを高機能なカードにした場合(カード
端末もそれに合わせて取り替えるので)、利用頻度の低
い利用者にも一律に配付する必要があるため、カード発
行者の運営コスト上の負担が増え、システムの費用効率
が低下する。 仮に機能の異なるカードをシステム内で共用すると、
それぞれの機能に専用のカード端末を設備する必要があ
るため、設備コストが増大し且つ、複数のカード端末の
設置スペースも必要となる。
【0005】そこで、本発明の課題は、以上の問題点を
解決し、よりきめ細かな会員サービスを図る為に、会員
カードの更新時に会員のカード利用状況に応じて異なる
記録形式の会員カードを配付できる会員カード更新シス
テムを提供する事である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の会員カード更新
システムは、第1の記録形式による第1情報記録手段を
少なくとも有する第1のカードと、第1の記録形式とは
異なる第2の記録形式による第2情報記録手段を少なく
とも有する第2のカードと、上記情報記録手段に対する
情報操作手段として、その記録形式に応じて、情報の書
込み及び読取りをするアクセス手段、表示情報の印字を
する印字手段、及び表示情報の印字と消去をする書換手
段、の中から選んだ手段と、カード更新時に、カードの
利用状況を判断し利用状況に応じて、第1のカード又は
第2のカードのいずれかのカードの発行を判断する利用
状況判断処理手段とを備えたカード端末、とから構成す
ることで、カード更新時に利用状況に応じて異なる記録
形式のカードを配付できるようにした。また、上記会員
カード更新システムにおいて、第1情報記録手段が固定
的に印字された可視情報を不可逆的表示する第1情報記
録表示手段でもある表示部であり、第2情報記録手段が
可視情報の記録表示と消去が可逆的にできる可逆表示素
子からなる第2情報記録表示手段でもある可逆表示部で
あり、且つ第1のカード及び第2のカードは磁気記録部
を第3情報記録手段として有し、カード端末が備える、
第1のカード及び第2のカードの各情報記録手段に対す
る情報操作手段が、印字手段、書換手段及びアクセス手
段である、構成とすることで、固定的な印字による表示
部を持つ磁気カードから、可逆表示部付きの磁気カード
へのカード更新ができるようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の会員カード更新シ
ステムを詳述する。本システムはカード更新時に利用状
況に応じ、第1のカードから高機能の第2のカードに変
更できるものだが、カードについて、その情報記録表示
手段となる表示部等も含む情報記録手段に、第1及び第
2のカードの各々にどの様な記録形式の手段を用いるか
で種々の異なる更新内容のシステムとなる。ここで、情
報の記録形式を磁気記録等の不可視情報として記録する
ものと、印字等で可視情報として記録するものに大別し
て考えれば、第1のカードから第2のカードへの更新内
容は次の(イ) 〜(ハ) の三種類の組み合わせで大体は網羅
するであろう。(イ) 不可視情報の記録形式を変更する。
又は、しない。(ロ) 可視情報の記録形式を変更する。又
は、しない。(ハ)可視情報の記録機能を追加する。又
は、しない。なお、通常はあり得ないケースとして、可
視情報の記録機能を削除する、不可視情報の記録形式を
低機能に落とす変更をする、等も考えられるが、ここで
は変更とはより高機能等とする方向を考え、逆方向は考
えない。そして、旧カードから新カードに更新時に、第
1のカードから第2のカードに変わる場合について、そ
のいくつかを表1に例A〜例Dとして示す。
【0008】表1において、例Aは第1情報記録手段と
して磁気記録部を有し、第2情報記録手段としてICメ
モリを有するものであり、第1のカードが磁気記録部を
有し、第2のカードが前記磁気記録部の代わりにICメ
モリを有する様な場合である。カード更新内容は前記
(イ) の記録形式変更に該当し、情報記録手段が磁気記録
部からICメモリに変更される例である。この例Aで
は、可視情報は記録できないが、不可視情報として書込
み及び読出しができる情報記録手段をより高機能、高容
量等の手段に変更する。なお、カード端末は、磁気記録
部及びICメモリへの情報操作手段として、書込みと読
取りをするアクセス手段を各々に対して有する。
【0009】次に、例Bは第1情報記録手段として磁気
記録部を有し、第2情報記録手段として印字された固定
情報を不可逆的表示する情報記録表示手段である表示部
を有し、且つ第2のカードは第1のカードと同じ前記第
1情報記録手段も有するものであり、第1のカードが磁
気記録部を有し、第2のカードが磁気記録部の他にさら
に表示部も有する様な場合である。カード更新内容は前
記(イ) の記録形式変更なし、且つ(ハ) の可視情報記録機
能の追加、の組み合わせに該当する。この例Bの更新で
は、新たに表示部も有するカードとなる。なお、カード
の情報記録手段に対する情報操作手段として、カード端
末は磁気記録部に対するアクセス手段と、表示部に対す
る印字手段を有する。
【0010】
【表1】
【0011】次に、例Cは第1情報記録手段として磁気
記録部を有し、第2情報記録手段に可視情報の記録と消
去が可逆的にできる情報記録表示手段である可逆表示素
子からなる可逆表示部を有し、且つ第2のカードは第1
のカードと同じ前記第1情報記録手段も有するものであ
り、第1のカードが磁気記録部を有し、第2のカードが
磁気記録部に加えて可逆表示素子の可逆表示部も有する
様な場合である。カード更新内容は前記(イ) の記録形式
変更なし、且つ(ハ) の可視情報記録機能の追加、の組み
合わせに該当する。この例Cの更新では、新たに可逆表
示部も有するカードとなる。なお、カードの情報記録手
段に対する情報操作手段として、カード端末は磁気記録
部に対するアクセス手段と、可逆表示部に対して印字と
消去を行う書換手段を有する。この書換手段は、用いる
可逆表示素子の記録形式に適宜応じた、熱印加用のサー
マルヘッド、磁気印加用の磁気ヘッド、電界印加用の電
極等を組み合わせた印字及び消去手段からなる。
【0012】次に、例Dは第1情報記録手段として固定
的に印字された可視情報を不可逆的表示する第1情報記
録表示手段でもある表示部を有し、第2情報記録手段に
可視情報の記録表示と消去が可逆的にできる第2情報記
録表示手段でもある可逆表示素子からなる可逆表示部を
有し、且つ第1のカード及び第2のカードは磁気記録を
第3情報記録手段として有するものであり、第1のカー
ドが表示部と磁気記録部を有し、第2のカードが前記表
示部の代わりの可逆表示部と、磁気記録部を有する様な
場合である。カード更新内容は前記(イ) の記録形式変更
なし、且つ(ロ)の可視情報記録機能の変更、の組み合わ
せに該当する。この例Dの更新では、可視情報の記録形
式が単なる固定的な印字表示から可逆的な印字表示に変
更される。なお、カードの情報記録手段に対する情報操
作手段として、カード端末は表示部に対する印字手段
と、可逆表示部に対して印字と消去を行う書換手段と、
磁気記録部に対するアクセス手段を有する。
【0013】次に、上記例Dに該当するケースを選び、
本発明の会員カード更新システムの一実施例をより具体
的に説明する。第1のカードにはいわゆる磁気カードに
感熱印字方式による表示部を設けたカード、第2のカー
ドには磁気カードに可逆表示素子からなる可逆表示部を
設けたカードを用いた、商品購入額に応じてポイントが
会員に付与されるシステムについて、図を参照しながら
説明する。
【0014】図1は、本発明の会員カード更新システム
のブロック図であり、一台のホストコンピュータからな
る管理装置300に一台のカード端末100が接続さ
れ、また会員カードには二種類のカード210及び22
0を用いる構成のシステムである。(もちろん、本発明
の会員カード更新システムは、図5に例示する様に複数
の店舗毎に端末を設置してカード端末100を複数台と
した構成でも良いし、図1において、カード端末100
が管理装置300を兼用したものであってもよい。)
【0015】図1のシステムにおいて、第1のカード2
10はそのカード上の領域に記録形式が感熱印字記録で
ある第1情報記録手段且つ第1情報記録表示手段である
表示部211をポイント確認用に有しており、該表示部
にポイントが印字される。また、第1のカード210
は、第3情報記録手段として記録形式が磁気である磁気
記録部212も有している。また、第2のカード220
はポイントの確認用に、表示を繰り返し記録及び消去で
きる可逆表示素子からなる可逆表示部221を第2情報
記録手段且つ第2情報記録表示手段として有し、さらに
第1のカード210と同じ記録形式である磁気記録部2
22を第3情報記録手段として有している。第1のカー
ドの表示部は有限の面積のため、逐次行うポイントの印
字数には限りがあるが、第2のカードの可逆表示部は、
繰り返し書換表示できるので、前記表示部のように何度
も使用してポイントを印字できなくなることがない。
【0016】カード端末100は、第1のカードの表示
部211に対して表示情報の印字を行う印字手段1と、
第2のカードの可逆表示部221に対して、表示情報の
印字を行う印字手段21及び印字された表示情報を消去
する消去手段22とからなる書換手段2と、第1のカー
ド及び第2のカードの磁気記録部212及び222に対
して情報の書込みを行う書込手段31及び読取りを行う
読取手段32とからなるアクセス手段3と、読取り対象
とするカードの更新必要時にそのカードに関する利用状
況に応じて第1のカードかあるいは第2のカードを発行
するかを判断して必要な処理を行う利用状況判断処理手
段5と、追加するポイントの入力やその他必要な表示な
どを操作者に与える情報入出力手段4と、を備えてい
る。情報入出力手段4はCRT等の映像表示装置とキー
ボード等の入力装置からなり、利用状況判断処理手段5
はコンピュータからなる。なお、本実施例では表示部2
11は感熱印字記録方式による印字領域であるので、表
示された情報は消去できないが、消去できる記録方式を
採用した場合は、該表示部に対する情報操作手段として
は印字手段1以外に消去手段も備えたものとなる。ま
た、可逆表示部に対する書換手段2の内容、すなわち印
字手段21及び消去手段22の内容は、カードの可逆表
示部221として用いる可逆表示素子の種類によって異
なるが、熱によって印字し電界によって消去するタイプ
の液晶/高分子複合膜〔別名PDLC(Polymer Disper
sed Liquid Crystal)膜〕による可逆表示素子の場合
は、印字手段21はサーマルプリンタに用いるサーマル
ヘッド等による加熱を、消去手段22は、コロナ帯電器
又は電極ローラとアースローラとによる電界印加を用い
る。
【0017】管理装置300は、ホストコンピュータか
らなりカード端末と接続され、会員の個人情報や購買実
績等の会員情報が記憶されている会員情報記憶手段30
1を有している。
【0018】次に、上述の様な会員カード更新システム
による、会員入会からカード更新までの流れを図2に示
す。同図でその流れを説明すれば、先ず入会を希望する
と(ステップS1、以下Snと記す)、第1のカードを
新規な会員に配付する(S2)。そして、会員は商品購
入等に第1のカードを利用する(S3)。また、商品購
入の際には、その内容によって加算されたポイントが第
1のカードの表示部に逐次印字されて行く(S4)。該
表示部が満杯でなければカード更新はせずに(S5)、
残った表示部に新たな蓄積したポイントを印字した上で
カードは会員に返却される(S3に戻る)。表示部が満
杯であればカード更新が必要であり(S5)、会員のカ
ードの利用状況を調べる(S6)。そして、利用状況が
或る所定の条件B(例えば、一定期間中での購買実績が
所定金額以上を条件Bとして、所定金額未満を条件Aと
する)を満足するならば、第2のカードに更新し(S
7)、(条件Bを満足せず)条件Aを満足するならば元
のカードと同じ第1のカードに更新する(S8)。
【0019】ここで、図1のブロック図に示した会員カ
ード更新システムにおける上記の様な更新処理を、図3
の流れ図、及び図4に示す図1と同一内容のブロック図
で、説明する。先ず、会員が入会した時は、その会員が
商品をどの程度の頻度で購買し、どの程度の購買実績と
なるかは未定である。そこで、ポイントは表示部に逐次
印字して満杯となったら使い捨てる安価なタイプのカー
ドA(第1のカード)を一律に配付する(S11)。そ
して、表示部が満杯となった時がカード更新時となり、
カードAからカードB(第2のカード)へと異なるカー
ドに更新される場合は、次の手続きが行われる。なお、
表示部の満杯は、予めカードの磁気記録部に印字状況を
記憶させておき、それをアクセス手段で読み出すことに
よって感知する。この表示満杯の検知は、管理装置が備
える会員情報記憶手段に印字状況も記憶させておき、こ
れを使っても良い。
【0020】先ずカードAをカード端末にセットし、ポ
イントを情報入出力手段に入力する。入力されたポイン
トは利用状況判断処理手段が受け取る。また、カード端
末はアクセス手段でID番号をカードAの磁気記録部か
ら読取り、読取ったID番号は利用状況判断処理手段が
受け取る(S12)。ところで、本実施例では累積した
ポイントは管理装置が会員情報として会員情報記憶手段
に一括管理して保存している。この為に、先ず、カード
端末の利用状況判断処理手段は、カードの磁気記録部か
らアクセス手段を介して取得したID番号と(加算す
る)ポイントを管理装置に送り、そのID番号の累積し
たポイントを利用状況として管理装置から受け取る(S
13)。なお、管理装置側では受け取ったポイントを加
算して新たな累積したポイントを会員情報として記憶保
持する。そして、カード端末の利用状況判断処理手段
は、新たな(累積した)ポイントをそのカードの利用状
況として、利用状況に応じて新たに発行するカードを今
までと同じカードAとするか、或いは高機能のカードB
とするかを判断する(S14)。ここでは利用状況が第
2のカードであるカードBに更新する条件を満足してい
る場合の説明なので、判断結果はカードBへの更新であ
る。
【0021】旧カードとなるカードAは使用不可能にし
ておくために、利用状況判断処理手段は、カードAの磁
気記録部に今まで記録されていたID番号に代わって、
正規のID番号と異なる番号(例えば0番のID番号)
等をアクセス手段によって書込む(S15)。なお、印
字手段によって表示部に使用済み等と印字しておいても
よい。カードAを使用不可能にした後、カードAを排出
し、新しいカードとして磁気記録部とともに可逆表示素
子からなる可逆表示部を持つカードBの挿入を促す表示
を情報入出力手段によって表示する(S16)。カード
Bが挿入されると、利用状況判断処理手段はアクセス手
段によってカードBの磁気記録部にID番号を書込み、
書換手段によって可逆表示部に累積されたポイントを印
字する(S17)。なお、必要に応じて利用状況判断処
理手段は、管理装置が保持している会員情報から必要な
情報を磁気記録部に新たに書込む。
【0022】以上でカードAからカードBへの更新処理
が終了し、以降のカード利用はカードBを用いてその可
逆表示部に印字されたポイントを、書換手段の消去手段
で消去した上で新たなポイントを書換手段の印字手段で
印字する運用方法となる。また、カードAからカードA
と同一のカードへの更新の場合は、上記説明でステップ
S16にてカードAの挿入を促す表示をし、挿入された
カードAの磁気記録部にID番号を書込み、表示部にポ
イントを印字する(S17に相当)こととなる。
【0023】なお、以上の例で説明してきた可逆表示部
に用いた可逆表示素子は、外部エネルギーとして熱、電
界、磁界等を用いて可視情報を可逆的に繰り返し書き換
えできる表示素子であり、次の様なものが使える。例え
ば、加熱冷却によって、透明状態と白濁状態に可逆的に
変化して可逆表示できる感熱記録方式の可逆表示素子
や、電界と加熱により可逆表示できる電気・熱記録方式
の可逆表示素子、磁場に感応する磁性粉をマイクロカプ
セル中に含有した磁気記録方式の可逆表示素子等であ
り、感熱記録方式のものには、脂肪酸を高分子マトリッ
クス中に分散した高分子/脂肪酸複合膜等が、電気・加
熱記録方式のものには液晶を高分子マトリックス中に分
散した液晶/高分子複合膜等が相当する。なお、上記可
逆表示素子による可逆表示部に対する情報操作手段とし
ての書換手段には、採用する可逆表示素子の記録形式に
応じて、熱印加用のサーマルヘッド、磁気印加用の磁気
ヘッド、電界印加用の電極等を組み合わせた印字及び消
去手段を用いる。
【0024】また、上述の本発明の会員カード更新シス
テムの説明では、第1のカード(カードA)に磁気記録
部と表示部を持つ磁気カードを、第2のカード(カード
B)に磁気記録部と可逆表示部を持つカードを例に説明
してきた。即ち、第1情報記録手段兼第1情報記録表示
手段が(不可逆的、固定的な)表示部、第2情報記録手
段兼第2情報記録表示手段が可逆表示素子かなる可逆表
示部、第3情報記録手段が磁気記録部である、二種類の
カードを構成要素とするシステムであった。以上のよう
に、本発明の趣旨は、第1のカード及び第2のカードの
組み合わせで、第2のカードが第1のカードに対してよ
り高機能なカードとなる様な情報記録手段が第2のカー
ドが備えている様なシステムを基本とする。したがっ
て、いままで、説明した以外にも、情報記録表示手段を
単なる表示部から可逆表示部に変更すると同時に、情報
記録手段の磁気記録部をICメモリに変更する様なシス
テムでもよく、また、同じ可逆表示部も用いる可逆表示
素子を変更する様なものでもよく、何らかの高機能を付
与できるものに変更できるものであれば良い。
【0025】
【発明の効果】本発明の会員カード更新システムによれ
ば、システム自身がカードの利用状況を認識判断でき、
また異なる記録形式のカードに対して一種類のカード端
末で対応できるので、カード利用者に応じた異なる機能
のカードを用いてきめ細かなサービスの提供を設備コス
トを抑えて実現できる。また効率良いカード発行業務を
行うことができる。そして、異なるカードとしては、例
えば、カード利用頻度の少ない会員には低機能のローコ
ストカードを、利用頻度の多い常連の会員には高機能の
ハイコストカードを分けて配付できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の会員カード更新システムの一実施例の
ブロック図。
【図2】本発明の会員カード更新システムによる入会か
らカード更新までの流れを示す図。
【図3】本発明の会員カード更新システムによるカード
更新の流れを示す図。
【図4】図3のカード更新の流れのステップを、図1の
ブロック図で説明する図。
【図5】本発明の会員カード更新システムの他の装置構
成例。
【符号の説明】
1 印字手段 2 書換手段 21 印字手段 22 消去手段 3 アクセス手段 31 書込手段 32 読取手段 4 情報入出力手段 5 利用状況判断処理手段 100 カード端末 210 第1のカード 211 表示部,第1情報記録手段,第1情報記録表示
手段 212 磁気記録部,第3情報記録手段 220 第2のカード 221 可逆表示部,第2情報記録手段,第2情報記録
表示手段 222 磁気記録部,第3情報記録手段 300 管理装置,ホストコンピュータ 301 会員情報記憶手段 Sn ステップ番号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の記録形式による第1情報記録手段
    を少なくとも有する第1のカードと、第1の記録形式と
    は異なる第2の記録形式による第2情報記録手段を少な
    くとも有する第2のカードと、 上記情報記録手段に対する情報操作手段として、その記
    録形式に応じて、情報の書込み及び読取りをするアクセ
    ス手段、表示情報の印字をする印字手段、及び表示情報
    の印字と消去をする書換手段、の中から選んだ手段と、 カード更新時に、カードの利用状況を判断し利用状況に
    応じて、第1のカード又は第2のカードのいずれかのカ
    ードの発行を判断する利用状況判断処理手段とを備えた
    カード端末、とからなる会員カード更新システム。
  2. 【請求項2】 第1情報記録手段が固定的に印字された
    可視情報を不可逆的表示する第1情報記録表示手段でも
    ある表示部であり、第2情報記録手段が可視情報の記録
    表示と消去が可逆的にできる可逆表示素子からなる第2
    情報記録表示手段でもある可逆表示部であり、且つ第1
    のカード及び第2のカードは磁気記録部を第3情報記録
    手段として有し、 カード端末が備える、第1のカード及び第2のカードの
    各情報記録手段に対する情報操作手段が、印字手段、書
    換手段及びアクセス手段である、ことを特徴とする請求
    項1記載の会員カード更新システム。
JP34507995A 1995-12-08 1995-12-08 会員カード更新システム Expired - Fee Related JP3667408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34507995A JP3667408B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 会員カード更新システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34507995A JP3667408B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 会員カード更新システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09161017A true JPH09161017A (ja) 1997-06-20
JP3667408B2 JP3667408B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18374146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34507995A Expired - Fee Related JP3667408B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 会員カード更新システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667408B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667408B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787050A (en) Apparatus for managing software bending machines
JPH07239885A (ja) 保険業務処理システム
CN100334648C (zh) 使用记录有广告信息的介质的方法和使用光盘的方法
CN1723470B (zh) 具有使用温敏电子墨水的非易失性显示器的智能卡
JPH04257939A (ja) データ処理装置
EP1351204A1 (en) Method for offering advertisement service
JPH09198473A (ja) 達成度表示用カードシステムおよび達成度表示用カード
JP3546118B2 (ja) 画像表示システム
JPS6336490A (ja) 電子式金銭登録機
JPH09161017A (ja) 会員カード更新システム
EP1351205A1 (en) Advertisement distribution system
EP0973110A1 (en) System and method of applying price changes in an electronic price label system
CA2199675C (en) System and method for managing electronic price label overlays
JP3776477B2 (ja) カードの表示システム
JP2000339542A (ja) 会員カード及び会員カードシステム
JPH08241381A (ja) リライト式カードおよびリライト式カードの品質管理方法
JPH07120473B2 (ja) 情報自動販売機
JPS6144358B2 (ja)
JP2003303323A (ja) ゴルフ練習場用のプリペイドカードおよび該プリペイドカードを用いたゴルフ練習場の管理システム
JP3611837B2 (ja) タイムレコーダ、およびタイムカードシステム
JP2000335151A (ja) 会員カード及び会員カードシステム
JP3061589B2 (ja) 記録媒体処理機
JP2000357193A (ja) ダイレクトメール回収データ取得方法
JP2000331244A (ja) ポイント制システムにおける景品データ履歴システム
JPH09198443A (ja) 達成度表示用カードシステムと達成度表示用カード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees