JPH09156245A - 直描型平版印刷用版材 - Google Patents

直描型平版印刷用版材

Info

Publication number
JPH09156245A
JPH09156245A JP33802395A JP33802395A JPH09156245A JP H09156245 A JPH09156245 A JP H09156245A JP 33802395 A JP33802395 A JP 33802395A JP 33802395 A JP33802395 A JP 33802395A JP H09156245 A JPH09156245 A JP H09156245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conductive layer
receiving layer
plate material
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33802395A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Okura
宏一郎 大倉
Koji Matsuyama
弘司 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP33802395A priority Critical patent/JPH09156245A/ja
Publication of JPH09156245A publication Critical patent/JPH09156245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LBPの出力により画像を形成した場合、ト
ナー画像の廻りの滲みの発生を著しく軽減し、印刷画像
を鮮明なものとすることができる直描型平版印刷用版材
を提供する。 【解決手段】 プラスチックフィルム上に、酸化アンチ
モンをドーピングした針状結晶構造の酸化錫を含有する
導電層と画像受容層とをこの順に有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直描型平版印刷用
版材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の事務機器の発達及びOA化の進展
に伴い、軽印刷分野においては、電子写真方式やレーザ
ビームプリンタ(LBP)等で簡単に製版できるDTP
方式による平版印刷用版材が急速に普及してきている。
【0003】特に、LBP等の静電転写方式のプリンタ
を用いて、コンピュータ上のデータ等を直接版材に出力
する方式は、電子写真方式と比較して、版下の作成を必
要としないため、製版スピード及び製版コストの点で優
れており、近年そのニーズが急速に増加してきている。
【0004】このような静電転写方式のプリンタで版材
表面に画像を転写・定着するために通常乾式トナーが用
いられており、印刷に際してトナーの乗った部分は親油
性のインキを受け付けて画像部となる。このような画像
部を有する版材はその非画像部が印刷インキをはじくよ
うエッチ液で不感脂化処理を施し、印刷マスターとして
平版印刷に使用される。
【0005】このような版材である直描型平版印刷用版
材としては、耐水性支持体上に酸化亜鉛等を含有する画
像受容層を形成したもの等種々のものが開示されてい
る。
【0006】しかしながら、従来の直描型平版印刷用版
材にLBPの出力により画像を形成すると、トナー画像
の廻りに滲みが発生することがあり、これを基に得られ
る印刷版はトナー画像が鮮明にならないという欠点があ
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
欠点を改善するためになされたもので、LBPの出力に
より画像を形成した場合、トナー画像の廻りの滲みの発
生を著しく軽減し、印刷画像を鮮明なものとすることが
できる直描型平版印刷用版材を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に鋭意検討した結果、直描型平版印刷用版材にLBPの
出力により画像を形成した場合に発生するトナー画像廻
りの滲みは、直描型平版印刷用版材の表面抵抗値の高い
ことに加え、直描型平版印刷用版材の表面抵抗値の不均
一性に起因することを見い出し、上記課題を解決して本
発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の直描型平版印刷用版材は、
プラスチックフィルム上に、酸化アンチモンをドーピン
グした針状結晶構造の酸化スズ(以下、針状結晶酸化ス
ズとする)を含有する導電層と画像受容層とをこの順に
有することを特徴とする。このように導電層を設けるこ
とにより、直描型平版印刷用版材の表面抵抗値を所望の
値とすることができ、LBPの出力により画像形成時の
トナー画像の廻りに発生する滲みを防止することがで
き、これを基に得られる印刷版は画像が鮮明なものが得
られる。
【0010】針状結晶は、他の粒状、鱗片状、あるいは
円柱状繊維形状のものに比べ少量を添加することにより
被膜に高導電性を付与できるため、均一で安定した導電
性を付与することができ、さらに、被膜を任意の抵抗値
に設定することが容易である。また、耐熱性があるた
め、熱環境下で使用される場合でも、導電性に優れた導
電安定性を付与するものである。また、少量の導電剤を
使用することにより所望の導電性を付与できるため、被
膜中のバインダー含有割合を多くすることができ、導電
層の被膜強度を増すことができ、耐擦傷性を向上させる
ことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の直描型平版印刷用
版材につき詳述する。
【0012】本発明におけるプラスチックフィルムとし
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサル
フォン、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリレート、ポ
リカーボネート、ポリアミド及びポリ塩化ビニル等のホ
モポリマー又はこれらの樹脂のモノマーと共重合可能な
モノマーとのコポリマー等からなるフィルムが挙げら
れ、適宜選択して使用することができる。厚みは、50
〜188μmの範囲のものが好ましく、耐熱性の点で7
5〜125μmの範囲のものが更に好ましい。
【0013】プラスチックフィルムは発泡フィルムが好
適に使用される。発泡フィルムは無数のボイドを有する
ため、屈曲性に優れたものとすることができる。
【0014】さらに、プラスチックフィルム上の後述す
る導電層側とは反対面に、カール防止のためにニトロセ
ルロース等からなるカール防止層や画像出力後に画像形
成層とは反対側にカールさせるために紫外線硬化型樹脂
等のハードコート用樹脂からなるカール促進層を設けて
もよい。このようなカール防止層やカール促進層を設け
ることにより刷版作製後のオフセット印刷時における版
胴への取り付け作業性が向上するので好ましい。
【0015】このようなプラスチックフィルム上に設け
られる導電層は、LBPの出力時に発生するトナー画像
の廻りの滲みを防止し、得られる印刷画像を鮮明にする
ために設けられるものである。導電層の表面抵抗値とし
ては1014〜1017Ω/□が好ましく、更には、導電層
上に画像受容層を積層したときに、その表面抵抗値が1
10〜1013Ω/□になるものであり、この状態のとき
に滲みの発生を防止することができる。
【0016】また、導電層、画像受容層の表面抵抗値が
前述の範囲であったとしても、その値が一定でないと
き、又は導電層の表面抵抗値が1013Ω/□以下であ
り、それにより積層した画像受容層の表面抵抗値が10
9 Ω/□以下であるときは、プリンターの機種によって
は画像の転写不良が起こる。このことから、導電層の表
面抵抗値が1014〜1017Ω/□であるということと、
画像受容層に積層したときに、画像受容層の表面抵抗値
が1010〜1013Ω/□の範囲で一定の値を取りうるも
のであれば、いずれのプリンターに使用しても滲みの発
生や転写不良は起こらないと思われる。
【0017】このような表面抵抗値を有する導電層に含
有される導電剤としては、環境の影響を受けやすいイオ
ン伝導タイプの導電剤よりも、かかる影響のない電子伝
導タイプの導電剤が好ましく、中でも酸化アンチモンを
ドーピングした針状結晶構造の酸化スズがさらに好まし
い。
【0018】針状結晶酸化スズは、長さ方向の長軸径が
0.1〜5μm、好ましくは0.2〜2μmで、幅方向
の短軸径が0.01〜1μm、好ましくは0.01〜
0.02μmであるものが均一な導電層を形成できる点
で望ましい。
【0019】針状結晶は、他の粒状、鱗片状、あるいは
円柱状繊維形状のものに比べ少量を添加することにより
被膜に高導電性を付与できるため、均一で安定した導電
性を付与することができ、さらに、被膜を任意の抵抗値
に設定することが容易である。 また、耐熱性があるた
め、熱環境下で使用される場合でも、導電性に優れた導
電安定性を付与するものである。また、少量の導電剤を
使用することにより所望の導電性を付与できるため、被
膜中のバインダー含有割合を多くすることができ、導電
層の被膜強度を増すことができ、耐擦傷性を向上させる
ことができる。
【0020】特に、導電剤として、針状結晶酸化スズと
ともに、酸化チタンを併用した場合、導電層の表面抵抗
値を阻害することなく、白色度の改善を図ることがで
き、各種の着色顔料と組合せ、所望の色調とすることも
可能である。
【0021】これらの導電剤は疎水性有機高分子材料、
特に硬化後有機溶剤に不溶あるいは難溶となる架橋型高
分子材料からなる高分子バインダーに分散されて導電層
が形成される。あるいは、超高分子量ポリマーに分散さ
れて導電層が形成される。導電層が分散される高分子バ
インダーとしては、通常用いられる酢酸ビニル、塩化ビ
ニル、スチレン、ブタジエン、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステル、エチレン、アクリロニトリル等の
重合体あるいは共重合体、シリコン樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹
脂等の疎水性有機高分子材料が使用可能であるが、特に
架橋型高分子材料が好ましい。架橋性高分子材料は環境
の影響を受けず耐溶剤性に優れ、経時変化もないからで
ある。
【0022】架橋性高分子材料としては、架橋型のウレ
タン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹
脂、尿素樹脂等のアミノ系樹脂、アルキッド樹脂、エポ
キシ樹脂、ブチラール樹脂、有機珪素化合物、石油樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられ、単独又は2
種以上を組み合わせて使用できる。これらの組成物を塗
工後、必要に応じて加熱処理、UV処理、電子線処理に
より、あるいは架橋剤、添加剤を添加して架橋硬化させ
る。また、これらの架橋性の樹脂の1種以上と、先に挙
げたような通常の疎水性バインダーの1種以上を組み合
わせて使用することも可能である。
【0023】また、導電剤を分散させる高分子バインダ
ーとして使用される超高分子量ポリマーは分子量30万
以上、好ましくは40万以上のものであり、アクリル樹
脂(商品名:M−1002B、M−2000B、綜研化
学社)等が挙げられる。このような超高分子量ポリマー
は針状結晶の導電剤を使用した場合、特に好適に用いら
れる。このようなバインダーに針状結晶の導電剤を分散
させて形成された導電層は、塗膜中のバインダー樹脂の
含有量の割合が大きいことと相俟って、導電層の被膜強
度を増すことができ、耐擦傷性を向上させうる。このた
め、導電層上に画像受容層を形成する際にも、画像受容
層の塗工ヘッドで削られること等の不都合を防止するこ
とができる。
【0024】このような針状結晶の導電剤は導電層に前
述の表面抵抗値を付与するため、高分子バインダー樹脂
100重量部に対して5〜50重量部、好ましくは10
〜40重量部、更に好ましくは30〜40重量部であ
る。5重量部以上とすることにより滲みの発生を防止で
き、50重量部以下とすることにより導電層の表面抵抗
値を1014〜1017Ω/□とすることができ、さらには
導電層上に画像受容層に積層したときの画像受容層の表
面抵抗値を1010〜1013Ω/□とすることができ、転
写不良を防止できる。
【0025】導電層上に形成される画像受容層は、親油
性のプリンターのトナーを定着させ、さらにトナーの乗
った部分が親油性の印刷インキを受け付けて画像部と
し、トナーの乗らない非画像部は印刷インキをはじくよ
うエッチ液で不感脂化処理されるものである。このよう
な画像受容層は少なくとも非画像部を親水化するための
顔料を高分子バインダーに分散させたもので構成され、
更に好適には、画像受容層は、非画像部を親水化するた
めの顔料と表面に凹凸を付与するための顔料を含む。表
面に凹凸を付与するための顔料は、異なる範囲の粒径を
有する2種類の体質顔料からなる。異なる範囲の粒径を
有する2種類の体質顔料、即ち粒径の小さい体質顔料
(以下、小径顔料とする)及び粒径の大きい体質顔料
(以下、大径顔料とする)を有する2種類の体質顔料を
特定量含有させることにより、画像受容層の表面形状を
特定形状に制御することができるものである。画像受容
層の表面形状が特定形状に形成されることにより、直描
型平版印刷用版材は非画像部の地汚れ、トナー転写効率
及び耐刷性が改善される。
【0026】このような画像受容層に含有される体質顔
料の小径顔料の粒径は3〜5μmの範囲、大径顔料の粒
径は7〜10μmの範囲である。尚、小径顔料と大径顔
料はそれぞれこの範囲に粒径のピークを有するものを適
宜使用するものである。小径顔料と大径顔料の重量比率
は3:7〜7:3の範囲である。小径顔料の割合を3割
以上とするのは出力時のトナー転写効率を向上させ画像
濃度低下を防止するためである。また小径顔料の割合を
7割以下とするのはいわゆる地汚れの発生を防止するた
めである。また、小径顔料の粒径を3〜5μmの範囲に
限定したのは、3μm以上とすることにより地汚れの発
生を防止することができ、5μm以下とすることにより
出力時のトナー転写効率を向上させ画像濃度低下を防止
することができるからである。さらに、大径顔料の粒径
を7〜10μmの範囲に限定したのは、7μm以上とす
ることにより地汚れの発生を防止することができ、10
μm以下にすることにより画像が荒れてしまうのを防
ぎ、それにより印刷物における散点状の印刷汚れの発生
を防止することができるからである。
【0027】このような体質顔料としては、シリカ、ク
レー、硫酸バリウム、アルミナ等を単独又は2種以上併
用することができ、非画像部を親水化するための顔料と
同じでもよく、小径顔料、大径顔料ともに同一種のもの
を用いるのが好ましい。特にシリカは画像受容層に所望
の親水性を付与するため好ましい。
【0028】非画像部を親水化するための顔料は、画像
受容層を不感脂化するために添加される。この顔料はエ
ッチ液により親水化されうる顔料で、具体的には酸化亜
鉛、酸化チタン、クレー、珪酸アルミナ等が挙げられる
が、エッチ液としてリン酸を主体とする汎用タイプのも
のを用いる場合には、特に酸化亜鉛が好ましい。
【0029】非画像部を親水化するための顔料の重量比
は表面に凹凸を付与するための顔料1重量部に対して、
10〜30重量部の範囲で混合されるのが好ましく、さ
らに好ましくは15〜25重量部の範囲である。非画像
部を親水化するための顔料の重量比を10重量部以上と
することにより地汚れの発生を防止することができ、印
刷性能を維持できる。また、30重量部以下とすること
により画像が荒れてしまうのを防止することができる。
【0030】このような非画像部を親水化するための顔
料及び表面に凹凸を付与するための顔料のバインダーと
して画像受容層を形成する高分子バインダーは、非画像
部を親水化するための顔料及び表面に凹凸を付与するた
めの顔料を結着させるとともに、非画像部を親水化する
ための顔料の不感脂化を阻害せず補助する役割を有し、
乾燥後の塗膜として柔軟性があるものが使用できる。
【0031】高分子バインダーとしては、非画像部を親
水化するための顔料の不感脂化を阻害せず補助する役割
を有し、乾燥後の塗膜として柔軟性があるものが好まし
く、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ガゼイン、ゼラチ
ン、水溶性ポリウレタン等の水溶性樹脂、酢酸ビニル、
塩化ビニル、アクリル酸エステル、スチレン、ブタジエ
ン、エチレン等の重合体又は共重合体等のエマルジョン
樹脂等が挙げられ、これらの樹脂を単独又は2種以上併
用することができる。水溶性樹脂を単独で使用する場合
には、耐刷性を向上させるため、耐水化剤を適量併用す
ることが好ましい。
【0032】画像受容層中の高分子バインダーの含有量
は、好ましくは画像受容層の全重量に対して15%以
下、更に好ましくは10%以下である。15%以下とす
ることにより製造上のコストの低下に寄与するととも
に、塗布性を向上させ、ラインスピードを上げることが
できる。また、非画像部の不感脂化を十分に行うことが
でき、印刷時の汚れを少なくすることができる。
【0033】本発明の直描型平版印刷用版材の製造方法
は、前述した組成からなる導電層用塗布液を作製し、プ
ラスチックフィルムの片面にバーコーティング等の公知
の塗布方法により塗布形成し、さらにその上に前述した
組成からなる画像受容層用塗布液を作製し、バーコーテ
ィング等の公知の塗布方法により塗布形成することがで
きる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明する。
【0035】[実施例1]厚さ100μmのポリエステ
ルフィルム(クリスパーG2323:東洋紡績社)上
に、下記の組成の導電層用塗布液をバーコーティングで
塗布し、150℃で60秒間乾燥し、厚さ3μmの導電
層を形成した。
【0036】<導電層用塗布液> ・針状結晶酸化スズ 3重量部 (長軸径:0.2〜2μm 短軸径:0.01〜0.02μm) ・アクリル樹脂(固形分45%) 14重量部 (アクリテ゛ィックAL-201:大日本インキ化学工業社) ・MEK 10重量部 ・トルオール 10重量部
【0037】さらに、上記の導電層上に下記の組成の画
像受容層用塗布液をバーコーティングで塗布、150℃
で60秒間乾燥し、厚さ7μmの画像受容層を形成し、
直描型平版印刷用版材を得た。
【0038】導電層上の表面抵抗値は均一に1014〜1
17Ω/□であり、画像受容層上の表面抵抗値は均一に
1010〜1013Ω/□であった。
【0039】<画像受容層用塗布液> ・導電性酸化亜鉛 45重量部 (SAZEX#2000:堺化学社) ・アクリル樹脂(固形分50%) 14重量部 (アクリディック167:大日本インキ化学工業社) ・トルオール 45重量部
【0040】[実施例2]実施例1と同様のポリエステ
ルフィルム上に、下記の組成の導電層用塗布液をバーコ
ーティングで塗布、130℃で60秒間乾燥し、厚さ3
μmの導電層を作製した。その上に実施例1の画像受容
層と同様の組成、同様の方法で画像受容層を形成し、直
描型平版印刷用版材を得た。
【0041】導電層上の表面抵抗値は均一に1014〜1
17Ω/□であり、画像受容層上の表面抵抗値は均一に
1010〜1013Ω/□であった。
【0042】<導電層用塗布液> ・針状結晶酸化スズ 6重量部 (長軸径:0.2〜2μm 短軸径:0.01〜0.02μm) ・アクリル樹脂(分子量40万) 185重量部 (M−1002B、固形分10%:綜研化学社) ・MEK 71重量部
【0043】[実施例3]実施例1と同様のポリエステ
ルフィルム上に、実施例1の導電層と同様の組成、同様
の方法で導電層を形成した。その上に下記の組成の画像
受容層用塗布液を作製し、実施例1の画像受容層と同様
の方法で画像受容層を形成し、直描型平版印刷用版材を
得た。
【0044】導電層上の表面抵抗値は均一に1014〜1
17Ω/□であり、画像受容層上の表面抵抗値は均一に
1010〜1013Ω/□であった。
【0045】<画像受容層用塗布液> ・導電性酸化亜鉛 45重量部 (SAZEX#2000:堺化学社) ・アクリル樹脂(固形分50%) 14重量部 (アクリディック167:大日本インキ化学工業社) ・合成シリカ(粒径4μm) 1重量部 (サイリシア740:富士シリシア化学社) ・合成シリカ(粒径7μm) 1重量部 (サイリシア770:富士シリシア化学社) ・トルオール 45重量部
【0046】[実施例4]実施例2と同様のポリエステ
ルフィルム上に、実施例2の導電層と同様の組成、同様
の方法で導電層を形成した。その上に実施例3の画像受
容層と同様の組成、同様の方法で画像受容層を形成し、
直描型平版印刷用版材を得た。
【0047】導電層上の表面抵抗値は均一に1014〜1
17Ω/□であり、画像受容層上の表面抵抗値は均一に
1010〜1013Ω/□であった。
【0048】[比較例]厚さ100μmのポリエステル
フィルム(クリスパーG2323:東洋紡績社)上に、
直接実施例1の画像受容層と同様の組成、同様の方法で
画像受容層を作製し、直描型平版印刷用版材を得た。
【0049】得られた本発明の直描型平版印刷用版材上
にLBP(PC-PR4000/4:日本電気社)により画像を形
成し、画像廻りの滲み、トナー画像の転写状況について
評価した。評価方法は倒立型金属顕微鏡(PME3:オ
リンパス社)を用いて、1mm2 当たりに粒径が10μ
m以上の汚れがいくつあるかについて観察し、5個未満
を○、5〜10個を△、11個超を×とした。また、画
像形成時のトナーの転写状況を目視により観察した。併
せて結果を表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】以上の実施例と比較例から、針状結晶酸化
スズを含有する導電層を設けたことにより画像廻りの滲
みが著しく軽減されていることが分かった。また、画像
の滲みは画像受容層上の表面抵抗値が一定の範囲に、し
かも均一であることが必要であることが分かった。
【0052】さらに、特定の画像受容層を形成した場
合、いわゆる地汚れも防止することができることが分か
った。
【0053】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の直描型平版印刷用版材は、プラスチックフィルムと
画像受容層との間に特定の導電層を設けたため、導電層
の被膜性を向上させることができ、画像受容層表面の表
面抵抗値を均一に保持できるため、製版時におけるトナ
ー画像廻りの滲みの発生を著しく軽減することができ、
品質の良好な印刷物を得ることができる。また、特定の
画像受容層を形成した場合には、いわゆる地汚れも防止
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックフィルム上に、酸化アンチモ
    ンをドーピングした針状結晶構造の酸化スズを含有する
    導電層と画像受容層とをこの順に有することを特徴とす
    る直描型平版印刷用版材。
JP33802395A 1995-11-30 1995-11-30 直描型平版印刷用版材 Pending JPH09156245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33802395A JPH09156245A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 直描型平版印刷用版材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33802395A JPH09156245A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 直描型平版印刷用版材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156245A true JPH09156245A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18314214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33802395A Pending JPH09156245A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 直描型平版印刷用版材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852975A (en) Method for making lithographic plates using an ink-jet printer
US4599288A (en) Electrophotographic plate-making material
US5891598A (en) Printing plates using indirect electrophotographic process
GB2296472A (en) Lithographic printing plate precursor
US5876847A (en) Reusable printing sheet
JP3605184B2 (ja) 直描型平版印刷用版材
JPH09156245A (ja) 直描型平版印刷用版材
KR100300490B1 (ko) 평판인쇄판
US5480752A (en) Electrophotographic lithograph printing plate material
US20010035105A1 (en) Lithographic plate materials and method for making lithographic plates using the same
JPH08234505A (ja) 直描型平版印刷用版材
JP2001187489A (ja) 直描型平版印刷用版材
KR950011867B1 (ko) 전자 복사용 매트 필름 및 그 제조방법
JP2001187490A (ja) 直描型平版印刷用版材
JPH0439665B2 (ja)
CA2153275A1 (en) Printing plates using indirect electrophotographic process
JPH09179328A (ja) 電子写真平版印刷版材料
JP2001033950A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JP3714187B2 (ja) 電子写真式平版印刷版用支持体
JP3606460B2 (ja) 平版印刷用原版
JP4588182B2 (ja) 平版印刷用刷版および平版印刷用刷版の製造方法
JPH10207377A (ja) 銘板作製用シート
JPH0256229B2 (ja)
JPS6061766A (ja) 平版印刷用原版
JPH10129138A (ja) 直描型平版印刷用版材