JPH09155964A - シリコンラバーを使った一体成形方法 - Google Patents

シリコンラバーを使った一体成形方法

Info

Publication number
JPH09155964A
JPH09155964A JP7339908A JP33990895A JPH09155964A JP H09155964 A JPH09155964 A JP H09155964A JP 7339908 A JP7339908 A JP 7339908A JP 33990895 A JP33990895 A JP 33990895A JP H09155964 A JPH09155964 A JP H09155964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon rubber
silicone rubber
lower mold
processed
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7339908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813165B2 (ja
Inventor
Taro Ogawa
太郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANBA PRESS KOGYO KK
Original Assignee
NANBA PRESS KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP7339908A priority Critical patent/JP2813165B2/ja
Application filed by NANBA PRESS KOGYO KK filed Critical NANBA PRESS KOGYO KK
Priority to US08/894,353 priority patent/US6004491A/en
Priority to DE69627135T priority patent/DE69627135T2/de
Priority to AU73344/96A priority patent/AU730562B2/en
Priority to EP96935386A priority patent/EP0807511B1/en
Priority to PCT/JP1996/003047 priority patent/WO1997020679A1/ja
Priority to CA002211741A priority patent/CA2211741A1/en
Publication of JPH09155964A publication Critical patent/JPH09155964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813165B2 publication Critical patent/JP2813165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】弾力性,耐熱性,離型性等に優れたシリコンラ
バーを使用することで,一体成形の作業効率を向上さ
せ,かつ圧縮タイミングを取りやすくする。 【解決手段】シリコンラバーを使って,下型及び上型に
より一体加圧圧縮成形する方法が与えられる。本発明に
よる方法は,水平に保持されたシリコンラバー上に,ウ
レタン発泡体混合物を均一に塗布する工程と,上型及び
下型により,一定時間加圧圧縮する工程と,から成る。
上記混合物の塗布は,スプレー方式で均一に成るように
行われる。シリコンラバーは,下型内側面にバキューム
吸着させることもできる。シリコンラバーを使用するこ
とにより,作業効率が向上し,ランニングコストが低減
するばかりか,加圧タイミングをとりやすくなり,深し
ぼり形状でもきれいに成形可能であるという効果を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,ウレタンの反応性
混合溶液を用いての一体成形方法に関し,特に,シリコ
ンラバーを使用して上型及び下型により一体圧縮する一
体成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ウレタンの反応性混合液を均等に塗布
し,ガス化反応が終了した後であっていまだ粘弾性流動
状態である間に上型と下型で一定時間圧縮することによ
り,所望の立体成形体を製造する技術は,例えば米国特
許第5,273,698号等に記載されているように周知のもの
である。当該技術は,椅子や車のシートといったものか
ら,Tシャツや帽子またはバッグ等のアパレル関係に至
るまで広く応用されている。
【0003】一般にウレタンの発泡は,2液の混合によ
る化学反応の結果生じる。通常使用される混合物は,イ
ソシアネート(ISO)及びポリオール(POLY)を主成分とし
たもので,他に触媒及び水が含まれる。これらの成分か
ら成る混合物をフォーム状にしたものをポリウレタンフ
ォームまたはポリユレアフォームと呼び,これらが実際
の一体成形に使用される。上記文献にも記載されている
ように,化学反応はCO2を発生するガス化反応と,固形
化反応とに分かれる。ポリウレタンフォームは最初ガス
化反応により急激に体積を膨張させる。このガス化反応
が終了するとウレタン全体がゲル状態から固形状態へと
移行する。ガス化反応が終了し,ウレタンがいまだ粘弾
性流動状態である間をタックフリーと呼ぶが,一体圧縮
はまさにこの時に行われなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ポリウレタンフォ
ームは被圧縮物に対しなるべく均等に塗布されなければ
ならない。均等でないと,上型及び下型で圧縮する際に
ガス化未反応部分が残ったり,製品に亀裂が生じたりす
る原因になるためである。ポリウレタンフォームを均等
に塗布するために従来から弾性シートが使用されてき
た。該弾性シートは,その表面にポリウレタンフォーム
を均等に塗布した状態で,上型と下型に挟まれ加圧圧縮
されることから,弾力性及び耐久性に優れたものでなけ
ればならない。
【0005】上記文献に記載されているように,従来は
弾性シートとしてポリエチレンフィルムなどが使用され
ていた。しかし,該ポリエチレンフィルムは,伸縮性が
悪く,一端伸びてしまうと回復せず,薄くなって破れる
危険性が高い。また,一体圧縮終了後に型及びウレタン
から当該ポリエチレンフィルムを剥がす際の離型性また
は剥離性が悪い。さらに,耐久性が悪いことからランニ
ングコストが高くなるばかりか交換に手間がかかり作業
効率の低下を招いていた。
【0006】一方上記したように,タックフリーの状態
で迅速に加圧圧縮することは実際には非常に難しい。ポ
リウレタンフォームを均等に塗布する過程でガス化反応
は始まってしまうため,最初に塗った方と遅れて塗った
方ではタックフリーまでの時間が異なる。この反応速度
のずれが加圧タイミングを取るのを困難にしている。特
に広い面積に塗布する場合にはこのずれが顕著になる。
そこでポリウレタンフォームの粘性を下げ,塗布に費や
される時間を節約しガス化反応を早めるべく,ウレタン
混合液をプレヒートする方法が考案されたが,耐熱性の
低い上記ポリエチレンフィルム上に高温のポリウレタン
フォームを直接使用することはできない。
【0007】これら従来の弾性シートの欠点を克服する
べく,本願発明が為された。
【0008】すなわち,本発明の目的は,弾力性,伸縮
性,復元性及び離型性にすぐれたシリコンラバーシート
を使用して一体圧縮成形する方法を与えることである。
【0009】また,本発明の他の目的は,耐久性が高い
シリコンラバーを使用することにより,ランニングコス
トを減少させ,作業効率を向上させることである。
【0010】さらに,本発明の他の目的は,耐熱性の高
いシリコンラバーを使用することにより,加圧タイミン
グを取りやすい一体成形方法を与えることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本願において上記弾性シートとしてシリコンラバーを
使用することを見いだした。
【0012】本発明によるシリコンラバーを使った一体
成形方法は,水平に保持された前記シリコンラバー上
に,被処理物を載置する工程と,上型及び下型により,
前記シリコンラバー及び前記被処理物を同時に圧縮する
工程と,から成ることができる。
【0013】また前記被処理物は,スプレー方式で,前
記シリコンラバー上に塗布されてもよいが,ディスペン
ス方式で塗布されることもできる。
【0014】さらに,前記被処理物とシリコンラバーと
の間に,介在物を有することも可能である。
【0015】前記被処理物は,例えば,ウレタン発泡体
の反応性液状混合物である。
【0016】また,前記被処理物は,例えば,ウレタン
エラストマの反応性液状混合物である。
【0017】本発明による方法は,好適には,前記上型
及び下型により前記シリコンラバー及び前記被処理物を
圧縮した状態で所望の時間の間だけ加圧保持する工程,
を含むことができる。
【0018】一方,本発明によるシリコンラバーを使っ
た一体成形方法の他の方法は,水平に保持された前記シ
リコンラバー上に,被処理物を載置する工程と,前記シ
リコンラバーが前記下型の形状に沿うように,当該シリ
コンラバーを前記下型内側面にバキューム吸着させる工
程と,上型及び下型により,前記シリコンラバー及び前
記被処理物を同時に圧縮する工程と,から成ることがで
きる。
【0019】また,好適には,前記シリコンラバーが前
記下型の内側面にバキューム吸着された状態のまま,前
記上型及び下型により前記シリコンラバー及び前記被処
理物を圧縮した状態で所望の時間の間だけ加圧保持する
工程を含むことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるシリコンラバ
ーは,例えばタイガースポリマー社製のSR-50や信越化
学工業社製のC-16など市販のものである。シリコンラバ
ーは,基本的にはシリコン生ゴム(ポリマー),充填
剤,及び分散促進剤とから成り,これに加硫剤等の添加
剤を加えて,プレス成形,カレンダー成形,または射出
成形等により製造される。
【0021】シリコンラバーの物性的特徴を簡単に説明
する。シリコンラバーは,分子構造上Si-Oの結合エネル
ギーが大きいため非常に安定している。そのため,一般
の有機系ゴムに比べ耐熱性,電気絶縁性,化学的安定性
の点で優れている。また,シリコン分子はコイル構造を
有し分子間力が小さいため,弾力性,圧縮性及び耐寒性
に優れている。さらに,コイル構造の外側に位置するメ
チル基が自由に回転できるため,撥水性,離型性などの
優れた界面特性を発揮し得る。
【0022】我々は,シリコンラバーのもつさまざまな
特徴の中で特に,弾力性,耐熱性,化学的安定性,及び
ガス透過性に注目した。弾力性に関しては,圧縮永久歪
みが他の有機ゴムに比べ100℃〜200℃の高温域で特に優
れている。耐熱性に関しては,有機系ゴムに比べ極めて
優れており,例えば150℃では特性がほとんど変化せず
半永久的に連続使用が可能であり,200℃でも10,000時
間の連続使用に耐えることができる。化学的安定性につ
いては,耐油性,耐溶剤性及び耐薬品性に優れ,希酸ま
たは希アルカリにはほとんど侵されない。ガス透過性に
ついては,ポリエチレンに比べCO2の透過率が約200倍,
水蒸気透過率が約14倍である。
【0023】次にこれらの特徴が,ウレタン発泡体の一
体成形において実際どのように有利であるかについて説
明する。上記したように,一体成形は,弾性シート上に
ポリウレタンフォームを塗布した状態で,上型及び下型
により同時に圧縮することにより為される。当該弾性シ
ートは一定時間圧縮された後に型からすばやく取り外さ
れ再び次の一体成形工程に使用される。この作業サイク
ルにおいて,弾性シートには,第1に優れた弾力性及び
離型性が要求される。上記した特性によりシリコンラバ
ーはこの第1の要件を十分に満たす。第2に,優れた耐
熱性が要求される。ポリウレタンフォームはスプレー用
にプレヒートされ,またガス化反応熱も発生するため非
常に高温になるからである。この点でも上記した特性に
よりシリコンラバーは要件を十分に満たす。第3に,優
れた化学的安定性が要求される。ポリウレタンフォーム
の組成物である,イソシアネート,ポリオール,及びそ
の他の触媒による浸食を防止するためである。この点で
も上記した特性によりシリコンラバーは十分に要件を満
たす。以上の3つの要件に加え,特にシリコンラバーを
選択した理由は,その優れたガス透過性にある。ウレタ
ン反応性混合物のガス化反応により発生する大量のCO2
及び水蒸気はほとんどがウレタンフォームの外表面部分
より空気中に発散するため,ガスの発生しにくい弾性シ
ートとの接面部分及び底面付近の反応速度は比較的遅
い。その結果,それらの部分は未反応部分として残り,
製品後の亀裂の原因になる。シリコンラバーは,上記し
たように,CO2及び水蒸気の透過性に優れているため,
シリコンラバーとの接面部付近のウレタンフォームから
発生するCO2及び水蒸気を空気中へ発散させることがで
き,反応速度のむらが解消される。
【0024】以上の理由により,我々はシリコンラバー
を弾性シートに応用することを見出したのである。
【0025】以下,本願発明を図面を交えながら説明し
ていく。図1から3には,比較的薄手の立体成形体を一
体成形するための本発明の第1の実施例が示されてい
る。
【0026】図1は本発明の方法を実施するためのシリ
コンラバー固定治具1を示したものである。(A)は該治具
の平面図を示し,(B)は側面図を示す。シリコンラバー
固定治具1は円筒部5と,該円筒部の一端から延伸したフ
ランジ部3と,円筒部5の開口端を覆うように輪ゴム6に
よって固定されたシリコンラバー2と,当該治具を位置
合わせするための基準穴4,4’と,から成る。シリコン
ラバー2は水平に一定の張力で張られ,その厚さは一般
に0.2〜2mmのものが良く,好適には0.5〜1mmのものが使
用される。シリコンラバーの周縁は輪ゴム6により,円
筒部5の開口端部に固定される。該円筒部5の開口端部
は,外側にカーリングされ,輪ゴム6がはずれないため
のストッパーの役割を有する。本実施例において,シリ
コンラバー2の載置面の直径は約30cm〜1m程度が好適で
ある。したがって,比較的薄手の,例えばTシャツの立
体プリントなどの製造に適している。
【0027】本発明の方法は,水平に保持されたシリコ
ンラバー上に,ウレタン発泡体の反応性混合物を塗布す
る工程と,上型及び下型によりシリコンラバー及びウレ
タン発泡体を一体圧縮する工程と,から成る。
【0028】図2は,本発明の第1の工程である,水平
に保持されたシリコンラバー上にウレタン発泡体の反応
性混合物を塗布する工程を示したものである。ウレタン
発泡体22は主にポリオール及びイソシアネートを主成分
とする反応性混合液をフォーム状にしたポリウレタンフ
ォームまたはポリユレアフォームである。ウレタンの液
状混合物は,ディスペンス方式またはスプレー方式で塗
布される。スプレー方式で塗布する際は,上記2つの液
体をプレヒートすることが好適である。
【0029】ウレタン発泡体22は,シリコンラバー2の
上に直接塗布することが可能であるが,繊維材21を介し
て塗布することもできる。この場合,繊維材21の表面に
はプラスチックフィルムまたはスラブウレタンがラミネ
ート加工されていてもよい。
【0030】図3は,本発明の第2の工程である,上型
及び下型によりシリコンラバー及びウレタン発泡体を一
体圧縮する工程を表したものである。一体圧縮装置は上
型30及び下型31とから成る。下型には上記シリコンラバ
ー固定治具1を位置合わせするための基準ピン36,36’
が設けられている。該基準ピン36,36’とシリコンラバ
ー固定治具の基準穴4,4’が嵌合することにより,シリ
コンラバー上のウレタン発泡体と,上型及び下型の凹凸
面32,33がアライメントされる。Tシャツの立体プリン
トを製造する場合には,その上にさらに表皮材固定治具
35に張られた表皮材34が載置されてもよい。一体成形は
表皮材34,発泡体ウレタン22,繊維材21,及びシリコン
ラバー2を同時に圧縮することにより為される。ウレタ
ン発泡体混合物22は,タックフリーのタイミングで好適
には1256kgの力(4kg/cm2×200mmφ)で30秒〜3分間加
圧圧縮される。加圧タイミングをとることは一般に非常
に難しいが,本発明によるシリコンラバーを使用すれば
比較的簡単に加圧タイミングをとることができる。すな
わち,ウレタン反応性混合物塗布の均一性及び反応速度
のばらつき防止を担保するために,好適にはプレヒート
した該混合物をスプレー方式で噴射する方法がとられ
る。弾力性及び耐熱性に優れたシリコンラバーであるが
ゆえ,スプレー方式により短時間で均一に塗布すること
が可能である。その結果,反応速度の場所的なばらつき
がなくなり,タックフリーまでの時間が容易に計算でき
るのである。
【0031】以上,比較的薄手の立体成形体の実施例に
ついて説明してきたが,発泡性ウレタンの代わりにウレ
タンエラストマを使用しても,同様の方法で同様の効果
が得られる。
【0032】次に,本発明の他の方法について説明す
る。本発明による他の方法は,水平に保持されたシリコ
ンラバー上に,ウレタン発泡体の反応性混合物を均一に
塗布する工程と,前記シリコンラバーを下型内側面にバ
キューム吸着させる工程と,上型及び下型により前記シ
リコンラバー及び前記ウレタン発泡体の反応性混合物を
一体圧縮する工程と,から成る。
【0033】本発明による他の方法を比較的厚手の立体
成形体製造の実施例について説明する。図4及び図5に
は,自動車用座席シートの一部分の製造方法が略示され
ている。
【0034】図4(A)は,本発明の他の方法の第1工
程である,水平に保持されたシリコンラバー上にウレタ
ン発泡体の反応性混合物を塗布する工程,を示したもの
である。混合液スプレー40からプレヒートされたポリオ
ール及びイソシアネートの反応性混合液45がシリコンラ
バー44上に均一に塗布される。ここで使用されるシリコ
ンラバー44は,第1の実施例に使用されたものと同種の
ものでよいが,大きくかつ深しぼりされた成形体を製造
するために,幅が広くかつ厚さが1mm〜10mm程度の厚め
のものが好適である。シリコンラバー44は実施例1と同
様の固定治具(図示せず)により水平に固定されてい
る。
【0035】図4(B)は本発明の他の方法の第2の工
程である,シリコンラバーを下型内側面にバキューム吸
着させる工程,を示したものである。一体圧縮される前
に,シリコンラバー44は,ウレタン混合物を載置させた
状態ですばやく下型42の内側面47にバキューム吸引され
る。下型42の内側面47には複数の細孔48が配設されてお
り,シリコンラバー44と下型42との間の空気が,該細孔
48を通じて排気口49から真空ポンプ(図示せず)により
排気される。その結果,シリコンラバー44は下型内側面
47上に完全に吸着される。すなわち,図4(B)のよう
な深しぼりの型形状の場合,通常の方法により一体圧縮
すると,成形体の下隅の部分46がシリコンラバー44の復
元力により丸くなったり薄くなったりして下型形状通り
に成形されない傾向がある。そこで,本発明の他の方法
により,圧縮前に予めシリコンラバー44を下型形状に沿
わせておいてから一体圧縮することで,深しぼりの下隅
部分もきれいに成形される。尚,一体圧縮には表皮材43
を含めることもできる。
【0036】図5は,本発明の他の方法の第3工程であ
る,上型及び下型によりシリコンラバー及びウレタン発
泡体の反応性混合物を一体圧縮する工程,を表してい
る。圧縮タイミング,圧力,及び加圧時間は実施例1と
同様に所望の最適値が選択される。シリコンラバー44の
バキューム吸引は加圧圧縮の時間中も続行される。以
上,比較的厚手の立体成形体の実施例について説明して
きたが,発泡性ウレタンの代わりにウレタンエラストマ
を使用しても,同様の方法で同様の効果が得られる。
【0037】
【発明の効果】本発明により,弾力性,伸縮性,復元性
及び離型性にすぐれたシリコンラバーシートを使用して
一体圧縮成形する方法が与えられた。
【0038】また,本発明により,耐久性が高いシリコ
ンラバーを使用することで,ランニングコストを減少さ
せ,作業効率を向上させることが可能となる。
【0039】さらに,本発明により,耐熱性の高いシリ
コンラバーを使用することにより,一体圧縮の加圧タイ
ミングが取りやすくなった。
【0040】さらにまた,本発明により,立体成形体の
深しぼり形状の角隅部分まできれいに成形することが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に使用するシリコンラバ
ー固定治具を示したものである。
【図2】本発明の第1の工程に従って,ウレタン発泡体
混合物を塗布した状態を示したものである。
【図3】本発明の第2の工程に従って,一体圧縮するよ
うすを示したものである。
【図4】(A)は,本発明の他の方法の第1工程に従っ
て,ウレタン発泡体混合液をスプレー方式で塗布するよ
うすを示したものである。(B)は,その第2工程にした
がって,シリコンラバーを下型内側面にバキューム吸着
させた状態を示したものである。
【図5】本発明の他の方法の第3工程にしたがって,一
体圧縮した状態を示したものである。
【符号の説明】
1 シリコンラバー固定治具 2 シリコンラバー 21 繊維材 22 ウレタン発泡体混合物 30 上型 31 下型 34 表皮材 36 基準ピン 36’ 基準ピン
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコンラバーを使った一体成形方法であ
    って,水平に保持された前記シリコンラバー上に,被処
    理物を載置する工程と,上型及び下型により,前記シリ
    コンラバー及び前記被処理物を同時に圧縮する工程と,
    から成る方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって,前記被
    処理物は,スプレー方式で,前記シリコンラバー上に塗
    布される,ところの方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法であって,前記被
    処理物は,ディスペンス方式で前記シリコンラバー上に
    塗布される,ところの方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3に記載の方法であって,
    前記被処理物とシリコンラバーとの間に,介在物を有す
    る,ところの方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4に記載の方法であって,
    前記被処理物は,ウレタン発泡体の反応性液状混合物で
    ある,ところの方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4に記載の方法であって,
    前記被処理物は,ウレタンエラストマの反応性液状混合
    物である,ところの方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6に記載の方法であって,
    さらに,前記上型及び下型により前記シリコンラバー及
    び前記被処理物を圧縮した状態で所望の時間の間だけ加
    圧保持する工程,を含むところの方法。
  8. 【請求項8】シリコンラバーを使った一体成形方法であ
    って,水平に保持された前記シリコンラバー上に,被処
    理物を載置する工程と,前記シリコンラバーが前記下型
    の形状に沿うように,当該シリコンラバーを前記下型内
    側面にバキューム吸着させる工程と,上型及び下型によ
    り,前記シリコンラバー及び前記被処理物を同時に圧縮
    する工程と,から成る方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法であって,前記被
    処理物は,スプレー方式で,前記シリコンラバー上に塗
    布される,ところの方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法であって,前記
    被処理物は,ディスペンス方式で前記シリコンラバー上
    に塗布される,ところの方法。
  11. 【請求項11】 請求項8乃至10に記載の方法であっ
    て,さらに,前記シリコンラバーが前記下型の内側面に
    バキューム吸着された状態のまま,前記上型及び下型に
    より前記シリコンラバー及び前記被処理物を圧縮した状
    態で所望の時間の間だけ加圧保持する工程を含む,とこ
    ろの方法。
JP7339908A 1995-12-05 1995-12-05 シリコンラバーを使った一体成形方法 Expired - Lifetime JP2813165B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339908A JP2813165B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 シリコンラバーを使った一体成形方法
DE69627135T DE69627135T2 (de) 1995-12-05 1996-10-21 Verfahren zum herstellen von integral geformten gegenständen aus silikongummi
AU73344/96A AU730562B2 (en) 1995-12-05 1996-10-21 Method of integrated molding by use of silicone rubber
EP96935386A EP0807511B1 (en) 1995-12-05 1996-10-21 Method of manufacturing integral molded products out of silicone rubber
US08/894,353 US6004491A (en) 1995-12-05 1996-10-21 Method of integrated molding by use of silicone rubber
PCT/JP1996/003047 WO1997020679A1 (fr) 1995-12-05 1996-10-21 Procede de fabrication d'articles de caoutchouc silicone moules d'une piece
CA002211741A CA2211741A1 (en) 1995-12-05 1996-10-21 Method of integrated molding by use of silicone rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339908A JP2813165B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 シリコンラバーを使った一体成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09155964A true JPH09155964A (ja) 1997-06-17
JP2813165B2 JP2813165B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=18331922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339908A Expired - Lifetime JP2813165B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 シリコンラバーを使った一体成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6004491A (ja)
EP (1) EP0807511B1 (ja)
JP (1) JP2813165B2 (ja)
AU (1) AU730562B2 (ja)
CA (1) CA2211741A1 (ja)
DE (1) DE69627135T2 (ja)
WO (1) WO1997020679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078761A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 한국세라믹기술원 폴리머의 성형방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19935603C2 (de) * 1999-08-03 2002-02-14 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Herstellen von Hohlkörpern aus pastösem Material und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
ITBO20010556A1 (it) * 2001-09-14 2003-03-14 Sacmi Dispositivo per il distacco ed il prelievo di elementi in materiale sintetico flessibile da una superficie di formatura
WO2004076150A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa In Short Sacmi Imola S.C. Demoulding apparatus
JP2005030505A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nisshinbo Ind Inc 摩擦部材の製造装置
ITAN20070028U1 (it) * 2007-12-06 2009-06-07 Mastro Manrico Del Stampaggio chimico di metalli
US8129220B2 (en) * 2009-08-24 2012-03-06 Hong Kong Polytechnic University Method and system for bonding electrical devices using an electrically conductive adhesive
CN103600454B (zh) * 2013-12-03 2017-01-25 顺达(芜湖)汽车饰件有限公司 方向盘发泡装置
CN111864332B (zh) * 2020-08-03 2021-10-22 中国电子科技集团公司第九研究所 一种高功率环行器/隔离器内填硅橡胶快速固化的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229026A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Senshiyuu Meihan Kk 結晶化された合成樹脂シートの成形方法
JPH02293118A (ja) * 1989-04-17 1990-12-04 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 予備成形された材料の二次成形方法および二次成形装置
JPH0524104A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Takiron Co Ltd 連続気泡性多孔質シート材の成形方法
US5273698A (en) * 1992-05-28 1993-12-28 Creme Art Corporation Method for shaping cover materials

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243225A (en) * 1967-12-29 1971-08-18 Goodyear Tire & Rubber Method of preparing moulded articles
US3641228A (en) * 1968-09-18 1972-02-08 Urethane Fabricators Inc Method of producing a molded simulated wooden article
US3576930A (en) * 1970-04-20 1971-04-27 Goodyear Tire & Rubber Method of preparing molded articles
FR2270072B1 (ja) * 1974-03-19 1976-10-08 Sanson Joseph
JPS60173108A (ja) * 1984-10-08 1985-09-06 堀川 次郎 水泳帽の製造方法
JPS6367563A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> タンク内面塗装自動検査方法
US4943222A (en) * 1989-04-17 1990-07-24 Shell Oil Company Apparatus for forming preformed material
US4946640A (en) * 1989-04-17 1990-08-07 Shell Oil Company Method for forming preformed material
US5296182A (en) * 1992-05-28 1994-03-22 Creme Art Corporation Method for making formed laminate
US5728333A (en) * 1995-12-25 1998-03-17 Bridgestone Corporation Method for making and then removing a molded article of rigid polyurethane foam from a mold

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229026A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Senshiyuu Meihan Kk 結晶化された合成樹脂シートの成形方法
JPH02293118A (ja) * 1989-04-17 1990-12-04 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 予備成形された材料の二次成形方法および二次成形装置
JPH0524104A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Takiron Co Ltd 連続気泡性多孔質シート材の成形方法
US5273698A (en) * 1992-05-28 1993-12-28 Creme Art Corporation Method for shaping cover materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078761A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 한국세라믹기술원 폴리머의 성형방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69627135D1 (de) 2003-05-08
AU730562B2 (en) 2001-03-08
EP0807511A4 (en) 1998-12-30
DE69627135T2 (de) 2003-11-06
EP0807511A1 (en) 1997-11-19
JP2813165B2 (ja) 1998-10-22
US6004491A (en) 1999-12-21
WO1997020679A1 (fr) 1997-06-12
AU7334496A (en) 1997-06-27
EP0807511B1 (en) 2003-04-02
CA2211741A1 (en) 1997-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0643643B1 (en) Method for making formed laminate and resultant product
JP2665901B2 (ja) ウレタンエラストマを使った立体成形体及びその製造方法
JP2813165B2 (ja) シリコンラバーを使った一体成形方法
CN109624298A (zh) 贴膜方法
JP2632511B2 (ja) 立体プリント生地成形体及びその製造方法
TW532046B (en) Speaker edge and foam-forming process therefor, foam-forming device, system for foam-forming a speaker edge, and speaker using such speaker edge
US4364887A (en) Method of molding multi-ply reinforced panels and/or belts
KR100334118B1 (ko) 자동차용 내장재의 성형방법 및 그 성형장치
US6527992B2 (en) Foam transfer method for making formed laminate
JP4236411B2 (ja) 被膜が形成された積層体の製造方法
US20050012234A1 (en) Method for making cushioned products with an integral cover
KR960008599B1 (ko) 핫큐어몰드 제조시설을 이용한 표면 다공성 폴리우레탄 폼의 제조방법
JP3383147B2 (ja) Ic用リードフレームのメッキ用マスキング材
JP4233143B2 (ja) 生地への樹脂突起形成方法
JPH0890669A (ja) 高い静止摩擦係数を有するトレー成形品及びその製造方法
JPS6221617B2 (ja)
JPH0267108A (ja) シワの発生しない表皮一体成型品及びその製造方法
JPS6350035B2 (ja)
JPH0626863B2 (ja) スポンジ状のサポート材を持つシリコーンゴムコネクターの製造方法
JP2003170442A (ja) シート用パッドの製造方法
JP2000127189A (ja) 模様付き化粧板の製造法
JPH06320551A (ja) 表皮一体発泡体及びその製造方法
JPH047978B2 (ja)
JP2007197898A (ja) 生地への表面樹脂の接着方法