JPH09153591A - 自動車用の電子ロードスイッチ - Google Patents

自動車用の電子ロードスイッチ

Info

Publication number
JPH09153591A
JPH09153591A JP15050496A JP15050496A JPH09153591A JP H09153591 A JPH09153591 A JP H09153591A JP 15050496 A JP15050496 A JP 15050496A JP 15050496 A JP15050496 A JP 15050496A JP H09153591 A JPH09153591 A JP H09153591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
load switch
electronic load
temperature sensor
switch according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15050496A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruees Heinrich
ブリューエス ハインリヒ
Petrik Lange
ランゲ ペトリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hella GmbH and Co KGaA
Original Assignee
Hella KGaA Huek and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hella KGaA Huek and Co filed Critical Hella KGaA Huek and Co
Publication of JPH09153591A publication Critical patent/JPH09153591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 できるだけ簡単に、低費用で、また小型に製
造することができ、従来型の電気機械式ロードスイッチ
に直接、つまりロードスイッチの外部回路配線を変更す
ることなしに、取って代わることができるような高負荷
の電子ロードスイッチを提供する。 【構成】 少なくとも、半導体スイッチとして設計され
た電子パワースイッチ(2)と、一体型の電子制御装置
(3)を備え、この両者がハイブリッド電子装置のスイ
ッチ部としてハイブリッドセラミック(1)上に取付け
られている自動車用の電子ロードスイッチであって、差
込みピン(4a、4b、4c、4d)がハイブリッドセ
ラミック(1)に直接はんだ付けされ、差込みピン(4
a、4b、4c、4d)が、電気機械式ロードスイッチ
の標準型ソケット部に接続可能な自動車特有のソケット
部を形成することを特徴とする電子ロードスイッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも、1個
の半導体として設計されたパワースイッチと、1個の内
蔵式の電子制御装置とよって構成され、この両者がハイ
ブリッド電子装置のスイッチ部としてハイブリッドセラ
ミック(1)上に取付けられた電子ロードスイッチに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電気機械式ロードスイッチ(継電器)に
代わって電子ロードスイッチが次第に使用されるように
なり、そのため、電子式半導体スイッチ(トランジス
タ、サイリスタ)と、電子制御装置と、オプションとし
て受動素子つきの付加的配線部を備えたスイッチ装置が
用いられている。
【0003】この場合、電子ロードスイッチによる電気
機械式ロードスイッチの置換は、主として電子制御装置
で行われ、配線基板(たとえば、プリント回路板)では
電気機械式ロードスイッチは電子スイッチによって置換
えられる。
【0004】ソケット部と閉鎖型部分を備えた自動車用
の電気機械式スイッチは、独立の組立品であり、これは
対応するソケットを通じて自動車内のどの部分にでも電
気的に、また機械的に接続することができる。
【0005】ツェトラー社のカタログ「半導体継電器
10/91、製品概要、あらゆる応用分野のためのプロ
グラム」の表紙には、各種の形態の独立型半導体継電器
が示されている。図示された製品の中の一つに、配線部
品として設計され、プリント回路板にはんだ付けするこ
とのできる半導体継電器がある。別の形態の製品では半
導体継電器のケーシングにねじ端子が設けられ、これを
通じて半導体継電器をリード線に接続することができ
る。
【0006】モトローラ社のカタログ「SSR固体継電
器、1993、顧客参考資料」には、自動車用の電子ロ
ードスイッチが掲載されており、この場合にはロードス
イッチは比較的容積の大きい金属ケーシング内に取付け
られ、ヒートシンクとして機能する金属部分(たとえば
エンジンブロック)と接続するため、ケーシングにはフ
ランジ状の面が設けられている。この電子ロードスイッ
チの電気接触は、数個の平坦型ソケットを通じて行われ
る。
【0007】技術の現水準にもとづいたこのロードスイ
ッチではケーシング内のスイッチ部は、電気的に絶縁さ
れた支持体(たとえば、プリント回路板またはハイブリ
ッドセラミック)上に取付けられている。このような構
造のロードスイッチはまた、実用新案出願 G 93
07 386 の資料にも述べられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電子ロードスイッチはすべて、その構造から
見て、電気機械式「独立型」継電器(カン型継電器)と
接続できず、したがって高い追加費用なしにはこれと置
換することはできない(たとえば、自動車のケーブルハ
ーネスの変更)。
【0009】本発明の目的は、できるだけ簡単に、低費
用で、また小型に製造することができ、従来型の電気機
械式ロードスイッチに直接、つまりロードスイッチの外
部回路配線を変更することなしに、取って代わることが
できるような高負荷の電子ロードスイッチを提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば差込みピンを直接、ハイブリッドセラミックにはん
だ付けし、電気機械式ロードスイッチの標準型ソケット
に適合するよう、差込みピンを自動車特有のソケット部
として形成することによって達成される。
【0011】すなわち本発明は、少なくとも、半導体ス
イッチとして設計された電子パワースイッチと、一体型
の電子制御装置を備え、この両者がハイブリッド電子装
置のスイッチ部としてハイブリッドセラミック上に取付
けられている自動車用の電子ロードスイッチであって、
差込みピンがハイブリッドセラミックに直接はんだ付け
され、差込みピンが、電気機械式ロードスイッチの標準
型ソケット部に接続可能な自動車特有のソケット部を形
成することを特徴とする電子ロードスイッチである。
【0012】公開されていないドイツ特許出願 DE
44 19 005 には、すでに電子ロードスイッチ
が開示されており、これは電気機械式ロードスイッチに
接続可能な自動車特有のソケット部を備えている。
【0013】しかし、これにはハイブリッドセラミック
の代わりに金属回線基板が設けられ、これがソケット部
を形成している。後述する本発明によるロードスイッチ
と異なり、このロードスイッチは電気容量が小さい。
【0014】本発明による電子ロードスイッチには、い
くつかの利点がある。本発明による電子ロードスイッチ
は構造がきわめて簡単である。これはハイブリッドセラ
ミックが電子パワースイッチを、また電子制御装置を機
械的に、また電気的に接続しているからである。
【0015】また、配線費用が少なくなるように電子制
御装置をいくつかの電子部品で構成することができるの
で有利である。このような構造部品は、ハイブリッドセ
ラミックではSMD(表面装着回路)技術またはプリン
ト回路技術では簡単に低費用で設けることができ、これ
らの部品間の電気接続もハイブリッドセラミック上にプ
リントできる。
【0016】接続ピンを高温はんだ付けによってハイブ
リッドセラミック上に直接はんだ付けし、きわめて簡単
な取付技術によって接続ピンを取付けると有利である。
【0017】さらに、これによって接続ピンを、回路基
板として機能するハイブリッドセラミックに充分に接続
することができる。これは差込みピンを広い面積にわた
ってハイブリッドセラミックとはんだ付けでき、電気接
触抵抗がきわめて低いからである。また同時にハイブリ
ッドセラミックと差込みピンの間の熱的接続が非常に良
いという利点もある。
【0018】この場合、差込みピンはまず冷却体として
機能し、ハイブリッドセラミック上に生じる熱を部分的
に受け入れる。こうして受け入れた熱を、差込みピンは
ソケット部を通じて自動車のケーブルハーネスへと伝え
る。
【0019】特に有利な点は、差込みピンが、電気機械
式ロードスイッチの標準型ソケットピンに接続できるよ
うな自動車特有のソケット部を形成するようにハイブリ
ッドセラミックにはんだ付けされていることである。こ
れによって、自動車の電気機械式ロードスイッチを特に
追加費用なしに、本発明による電子ロードスイッチに交
換することができ、本発明による電子ロードスイッチ
を、電気機械式ロードスイッチ用の既存のソケット部に
差込むことができる。本発明による電子ロードスイッチ
は、電気機械式ロードスイッチとは異なり、極端な作動
条件下でも完全に摩耗せずに作動するので有利である。
【0020】本発明による電子ロードスイッチのその他
の有利な態様や改良形態は従属請求項に述べられてい
る。
【0021】接続部を備えた電子パワースイッチを差込
みピンの一部にはんだ付けすると特に有利である。これ
によって、電子ロードスイッチに発生する熱はハイブリ
ッドを通じて迂回せずに、差込みピンへと直接伝えら
れ、そこからソケット部を経て直接ワイヤハーネスへと
伝えられる。このようにして簡単な方法によってロード
スイッチの熱放出は明らかに改善される。
【0022】電子パワースイッチがはんだ付けされてい
るこの差込みピンの下に、温度センサーを設けるとさら
に有利である。このセンサーはパワースイッチの部分で
の温度を感知し、温度が高すぎるときには電子制御装置
を通じてパワースイッチの電源を切り、過負荷によるパ
ワースイッチの破壊を防止することができる。
【0023】この場合、温度センサーとしては、たとえ
ばハイブリッドセラミック上に厚膜部品をプリントした
NTC(負温度特性)、またはPTC(正温度特性)抵
抗を設けると有利である。
【0024】温度センサーは面積を広くして設計すると
有利であり、これによりパワースイッチの温度を正確に
検知することができる。この関係で、差込みプラグの下
に突出した部分を温度センサーに設けると特に有利であ
る。この部分で、温度センサーは完全に組立てられたロ
ードスイッチ上で、たとえばレーザー光線によって容易
に較正することができる。
【0025】こうすることによって温度センサーは特に
許容範囲の狭い構造部分として設計され、過剰温度を原
因とする、温度センサーによるパワースイッチの遮断を
きわめて正常に行うことができる。
【0026】これにより、パワースイッチの破壊を危惧
することなく、パワースイッチの出力範囲をその限界ま
で利用することができる。このようにしてロードスイッ
チ全体をきわめて効率のよい構造部分として設計するこ
とができる。
【0027】また、電子ロードスイッチのケースも兼ね
ている鍋型の金属冷却体の内側にハイブリッドセラミッ
クを取付けると特に有利である。これによって同等の電
気機械式ロードスイッチよりもコンパクト性においてま
さるような小型構造のロードスイッチが得られる。
【0028】さらに、電子制御装置に属する半導体また
はチップの下で、ハイブリッドセラミックと冷却体表面
の間に中空部を設けると有利である。この中空部には、
ハイブリッドセラミックを冷却体表面に取付けるとき
に、熱伝導性の低い接着層を入れ、これによって電子制
御装置のチップまたは半導体と電子パワースイッチの間
の熱のフィードバックを防止することができる。
【0029】電子制御装置を適切に設計することによっ
て、電子ロードスイッチを簡単な方法で電子式点滅信号
灯として用いることができ、ロードスイッチは直接、つ
まり電気機械式継電器を中間に接続しなくても、点滅信
号灯を制御できる。
【0030】
【発明の実施の形態】図1は、ハイブリッドセラミック
1上に配置した本発明による電子ロードスイッチの基本
構造を示している。ハイブリッドセラミック1は鍋形冷
却体5の内面に接着されている。
【0031】4個の差込みピン4a、4b、4c、4d
があり、その端部は高温はんだ付けによってハイブリッ
ドセラミック1上のはんだ付けパッドに直接はんだ付け
されている。
【0032】電子制御装置を代表するものとして、制御
チップ3が図示されている。電子制御装置に所属し、ハ
イブリッドセラミック1上に厚膜技術、薄膜技術、また
はSMD(表面装着回路)技術により取付けることので
きるその他の部品や電気接続部は、図を分かり易くする
ために示していない。
【0033】周辺部Xに電子パワースイッチ2を見るこ
とができ、これは差込みピン4aの曲げられた部分4
a’にはんだ付けされている。
【0034】電子パワースイッチ2の接続部から2本の
接続ワイヤ6a、6bが並列に差込みピン4cの一部に
接続され、一方、もう1本の接続ワイヤ6cが、電子パ
ワースイッチ2の制御接続部を電子制御装置3に接続す
る条導体(図示せず)に通じている。
【0035】さらに分かり易くするために、図2に同じ
電子ロードスイッチの横断面図を示す。ハイブリッドセ
ラミック1、制御チップ3、3個の差込みピン4a、4
b、4dならびに冷却体5があり、冷却体の上側には、
目的に適した冷却ひれ7が設けられている。
【0036】ハイブリッドセラミック1は接着層8によ
って冷却体5の内側に取付けられている。この場合、制
御チップ3の取付け箇所に向き合った冷却体5の内面部
分に中空部9を冷却体5内に形成して、ハイブリッドセ
ラミック1と冷却体5を接着するときにここに熱伝導性
の低い接着剤を充填し、冷却体5を通じた過度の加熱か
ら制御チップ3を保護する。
【0037】図3は、図1にXで示した部分の拡大横断
面図である。
【0038】差込みピン4a部分におけるハイブリッド
の段階的構造がよく分かる。ハイブリッドセラミック1
上には、まず厚膜技術によりNTCまたはPTC抵抗が
温度センサー10として取付けられる。
【0039】温度センサー10は絶縁層11により覆わ
れ、この上にさらに条導体ペーストでできたはんだ付け
パッド12がある。
【0040】はんだ付けパッド12の上には(Sn−C
uまたはSn−Agはんだの)高温はんだ層13aを経
て、差込みピン4aの曲げられた部分4a’がプロセス
温度300℃以上の高温はんだ付けによってはんだ付け
されている。この種のはんだ付けは、電子パワースイッ
チ2の部分が100℃を越える温度となっても、はんだ
が軟化しないという利点がある。
【0041】曲げられた部分4a’の上面は、もう一つ
の高温はんだ層13bを経て高温はんだ付けによって、
広い面積にわたって電子ロードスイッチの接続部と接続
される。これによって、電子パワースイッチ2と差込み
ピン4aの間に、充分な電気的接続(接触抵抗が低い)
と充分な熱的接続(充分な熱伝導)が達成される。
【0042】差込みピン4aの曲げられた部分4a’
に、パワースイッチ2を直接はんだ付けする場合の利点
は、パワースイッチ2の負荷電流が比較的高抵抗の条導
体を通じずにハイブリッドセラミック1へ送られること
である。
【0043】電子パワースイッチ2の他の接続部は、こ
の場合、断面積のできるだけ大きい、接続ワイヤとして
設けられたボンドワイヤを通じて接触し、図3には接続
ワイヤ6bのうちの1本が図示されている。
【0044】図4は、図3に示された装置を下から、つ
まりハイブリッドセラミックの方向から見たものであ
り、この場合、もちろんハイブリッドセラミックは図示
しないか、または透明なものとして示されなくてはなら
ない。NTCまたはPTC抵抗として厚膜技術で形成さ
れた温度センサー10は、ここでは蛇行構造となってい
る。
【0045】温度センサー10の周辺に描かれた線は、
差込みピン4aの外郭14を示している。破線は差込み
ピン4aの曲げられた部分4a’に配置されたパワース
イッチの外郭15を示している。温度センサー10の有
効部分の位置から見て、温度センサー10が特に電子パ
ワースイッチの温度値を検出するために設けられている
ことがわかる。
【0046】温度センサー10の端部16は、条導体1
7を通じて電子制御装置(図示せず)に接続されてい
る。この端部16はハイブリッド表面を通じて自由に誘
導されるので、温度センサーの許容範囲調整のために、
たとえばレーザー光線によって切込み18を端部16に
作って、温度センサー10を特に許容範囲の厳しいもの
とすることができる。
【0047】ここに述べた電子ロードスイッチは特に、
電子制御装置の作動形態を変更することによって、他の
用途の条件に適合させることができる。このような有利
な適合例の一つは、たとえば電子ロードスイッチを電気
機械式継電器を含まない完全電子式点滅信号灯として形
成することであり、これは同じように形成された差込み
部分があるため、電気機械式点滅信号灯と置き換えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるロードスイッチの一実施例の図で
ある。
【図2】図1に示された電子ロードスイッチの横断面図
である。
【図3】図1に示された電子ロードスイッチの一部の側
面図である。
【図4】図3に示された装置をハイブリッドセラミック
の下側から見た図である。
【符号の説明】
1 ハイブリッドセラミック 2 電子パワースイッチ 3 電子制御装置(制御チップ) 4a、4b、4c、4d 差込みピン 5 冷却体 6a、6b、6c 接続ワイヤ 7 冷却ひれ 8 接着層 9 中空部 10 温度センサー 11 絶縁層 12 はんだ付けパッド 13a、13b 高温はんだ付け層 14 差込みピン(4a)の外郭 15 電子パワースイッチ(2)の外郭 16 温度センサー(10)の端部 17 条導体 18 端部(16)の切込み

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、半導体スイッチとして設計
    された電子パワースイッチ(2)と、一体型の電子制御
    装置(3)を備え、この両者がハイブリッド電子装置の
    スイッチ部としてハイブリッドセラミック(1)上に取
    付けられている自動車用の電子ロードスイッチであっ
    て、差込みピン(4a、4b、4c、4d)がハイブリ
    ッドセラミック(1)に直接はんだ付けされ、差込みピ
    ン(4a、4b、4c、4d)が、電気機械式ロードス
    イッチの標準型ソケット部に接続可能な自動車特有のソ
    ケット部を形成することを特徴とする電子ロードスイッ
    チ。
  2. 【請求項2】 電子パワースイッチ(2)の接続部が差
    込みピン(4a)の一部分(4a’)に直接はんだ付け
    されていることを特徴とする、請求項1に記載の電子ロ
    ードスイッチ。
  3. 【請求項3】 差込みピン(4a)の一部分(4a’)
    の下に、ハイブリッドセラミック(1)にプリントされ
    た温度センサー(10)が配置されていることを特徴と
    する、請求項2に記載の電子ロードスイッチ。
  4. 【請求項4】 温度センサー(10)が、NTC(負温
    度特性)またはPTC(正温度特性)抵抗であることを
    特徴とする、請求項3に記載の電子ロードスイッチ。
  5. 【請求項5】 温度センサー(10)が厚膜技術で形成
    されていることを特徴とする、請求項3に記載の電子ロ
    ードスイッチ。
  6. 【請求項6】 温度センサー(10)ができるだけ面積
    が広くなるように形成されていることを特徴とする、請
    求項3に記載の電子ロードスイッチ。
  7. 【請求項7】 温度センサー(10)の端部(16)
    が、その上にはんだ付けされた差込みピン(4a)の面
    より突出していることを特徴とする、請求項3に記載の
    電子ロードスイッチ。
  8. 【請求項8】 所定の温度を越えた場合、温度センサー
    (10)が電子パワースイッチ(2)の電源を切ること
    を特徴とする、請求項3に記載の電子ロードスイッチ。
  9. 【請求項9】 ハイブリッドセラミック(1)が鍋型冷
    却体(5)の内面に取付けられていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の電子ロードスイッチ。
  10. 【請求項10】 電子制御装置(3)に属する半導体ま
    たはチップの下で、ハイブリッドセラミック(1)と冷
    却体(5)の内面の間に、中空部が設けられていること
    を特徴とする、請求項9に記載の電子ロードスイッチ。
  11. 【請求項11】 電子制御装置(3)にクロックパルス
    発生器が組込まれ、電子ロードスイッチが電子式点滅信
    号灯として形成されていることを特徴とする、請求項1
    に記載の電子ロードスイッチ。
JP15050496A 1995-06-19 1996-05-23 自動車用の電子ロードスイッチ Withdrawn JPH09153591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19522126.5 1995-06-19
DE1995122126 DE19522126C2 (de) 1995-06-19 1995-06-19 Elektronischer Lastschalter für ein Kraftfahrzeug, beispielsweise Blinkgeber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09153591A true JPH09153591A (ja) 1997-06-10

Family

ID=7764648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15050496A Withdrawn JPH09153591A (ja) 1995-06-19 1996-05-23 自動車用の電子ロードスイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5761039A (ja)
EP (1) EP0750452A1 (ja)
JP (1) JPH09153591A (ja)
DE (1) DE19522126C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19722589A1 (de) * 1997-05-30 1998-12-03 Abb Patent Gmbh Übertemperaturschutzeinrichtung
FR2776462B1 (fr) * 1998-03-19 2000-05-19 Schneider Electric Sa Module de composants electroniques de puissance
DE29912210U1 (de) * 1999-07-13 1999-09-16 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrische Steckverbinderanordnung
JP2001052121A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Fci Japan Kk カードコネクタ
DE19943258A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-15 Hella Kg Hueck & Co Elektronisches Gerät für ein Kraftfahrzeug
DE10013459A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Compact Dynamics Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben von elektrischen oder elektronischen Komponenten in einem Kraftfahrzeug mit einem Zwei-Spannungs-Bordnetz
DE10024516B4 (de) * 2000-05-18 2006-03-09 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG Leistungshalbleitermodul
DE10225602A1 (de) * 2002-06-07 2004-01-08 Heraeus Sensor-Nite Gmbh Halbleiterbauelement mit integrierter Schaltung, Kühlkörper und Temperatursensor
JP2007123314A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yazaki Corp リレーモジュール及び電装ユニット
EP2463886A1 (de) 2010-12-13 2012-06-13 Eaton Industries GmbH Verfahren zur Anzeige von Geräteparameterwerten an Industrieschaltgeräten
US9490188B2 (en) * 2014-09-12 2016-11-08 International Business Machines Corporation Compute intensive module packaging
US9496194B2 (en) 2014-11-07 2016-11-15 International Business Machines Corporation Customized module lid
DE202018101472U1 (de) 2017-07-17 2018-10-24 Electro Terminal GmbH & Co. KG Leuchtenanschlussklemme mit integrierter Elektronik
DE202018101537U1 (de) * 2018-03-20 2019-06-27 Tridonic Jennersdorf Gmbh Elektronische Baugruppe mit automatischer Schutzfunktion gegen überhöhte Temperaturen
DE102020203918A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leistungsmodul
DE102021202150A1 (de) 2021-03-05 2022-09-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leistungsmodul mit Alterungserkennung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622949A (en) * 1969-10-20 1971-11-23 Sorenson Lighted Controls Inc Electrical fixture case
US3750082A (en) * 1972-06-15 1973-07-31 Danfoss As Plug assembly with resistor
DE2511010A1 (de) * 1975-03-13 1976-09-23 Bosch Gmbh Robert Elektrisches bauelement mit kuehlkoerper
DE3028178C2 (de) * 1980-07-25 1985-05-09 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Leistungshalbleiter-Modul
DE3439410A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Stribel GmbH, 7443 Frickenhausen Einrichtung fuer ein kraftfahrzeug
US4774434A (en) * 1986-08-13 1988-09-27 Innovative Products, Inc. Lighted display including led's mounted on a flexible circuit board
DE3716102A1 (de) * 1987-05-14 1988-11-24 Bosch Gmbh Robert Elektrisches schalt- und steuergeraet
US4862311A (en) * 1988-04-12 1989-08-29 Reliance Comm/Tec Corporation Overvoltage protector for use with data cables
DE3837975A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Telefunken Electronic Gmbh Elektronisches steuergeraet
US5139443A (en) * 1989-03-23 1992-08-18 Littelfuse, Inc. Housing assembly for plug-in electrical element having blade-type terminals
DE8908257U1 (ja) * 1989-07-06 1990-10-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
FR2652982B1 (fr) * 1989-10-11 1993-04-30 Alsthom Gec Assemblage de composants en electronique de puissance.
DE4005809A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Siemens Ag Regler-baustein fuer die ansteuerung von relais
ES2074511T3 (es) * 1990-11-09 1995-09-16 Siemens Ag Rele electromagnetico con modulo de regulacion.
DE9113478U1 (ja) * 1991-10-30 1993-03-04 Wilhelm Koopmann Kg, 5882 Meinerzhagen, De
FR2690601B1 (fr) * 1992-04-22 2002-02-01 Valeo Electronique Platine de servitude pour la commande et/ou l'alimentation d'organes électriques de véhicules.
DE4242944C2 (de) * 1992-12-18 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Steuergerät
DE9307386U1 (de) * 1993-05-14 1993-09-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einem elektronischen Leistungsschalter
DE4419005A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-07 Hella Kg Hueck & Co Elektronischer Lastschalter für Kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
EP0750452A1 (de) 1996-12-27
DE19522126A1 (de) 1997-01-09
US5761039A (en) 1998-06-02
DE19522126C2 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09153591A (ja) 自動車用の電子ロードスイッチ
US5159532A (en) Electronic control unit with multiple hybrid circuit assemblies integrated on a single common ceramic carrier
US20040001319A1 (en) Circuit-constituting member and circuit unit
JP4648706B2 (ja) 殊に、自動車のルーフ領域内、又は、車外リアビューミラー内に組み込むための、画像形成装置
JP2004319991A (ja) パワー半導体モジュール
US6320159B1 (en) Window heater
JP2001211529A (ja) 電気接続箱
JP5551345B2 (ja) 電源と電気ラジエターとの電気接続装置、およびこの装置の製造方法
JP2007123644A (ja) 電力半導体装置
JPH02503494A (ja) 電気的な切換及び制御装置
US6205031B1 (en) Electronic control apparatus
JP4002074B2 (ja) 車載用電装ユニット
US6911630B2 (en) Air heater
US6912134B2 (en) Fan control circuit and package
FR2615347B1 (fr) Module de puissance pour equipements automobiles
CN112425018B (zh) 电接线盒
JP4203035B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP3731511B2 (ja) コネクタ一体型パワーモジュール
US6905361B2 (en) Electrical device
US5990726A (en) Circuit configuration to detect excess temperature due to current flow
JPH1140035A (ja) リレー内蔵コントローラ
JP2873127B2 (ja) 正負安定化電源装置
JPH07336125A (ja) 自動車ガラスアンテナ用回路モジュール及び自動車用ガラスアンテナ
JP3998444B2 (ja) 電子部品搭載構造
JPH1164116A (ja) 油温センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805