JPH09152867A - 鍵盤楽器 - Google Patents

鍵盤楽器

Info

Publication number
JPH09152867A
JPH09152867A JP7334245A JP33424595A JPH09152867A JP H09152867 A JPH09152867 A JP H09152867A JP 7334245 A JP7334245 A JP 7334245A JP 33424595 A JP33424595 A JP 33424595A JP H09152867 A JPH09152867 A JP H09152867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keyboard
keys
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7334245A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Inaba
達也 稲場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7334245A priority Critical patent/JPH09152867A/ja
Publication of JPH09152867A publication Critical patent/JPH09152867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価に作成でき、押下すべき鍵の位置が記憶
に残り易い押鍵指示装置を有する鍵盤楽器を提供するこ
と。 【解決手段】 鍵盤楽器において、鍵盤の近傍に設けら
れ、鍵と類似した図形を表示する表示手段と、表示手段
の各鍵に対応する表示素子を演奏情報に基づき駆動する
駆動手段とを備える。あるいは、鍵盤の近傍に設けら
れ、押鍵指示に必要な図形を表示可能な表示手段と、鍵
と類似の図形を表示し、該鍵盤図形の各鍵に対応する図
形部分の表示を演奏情報に基づき変化させる表示制御手
段とを備える。従って、鍵盤には何ら加工を施さないの
で、一般のピアノあるいはその他の鍵盤楽器に容易に適
用可能である。また押鍵位置がイメージとして記憶に残
り易く、押鍵指示装置無しでの練習にスムーズに移行で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鍵盤楽器に関し、特
に押鍵位置情報を表示する押鍵指示装置を有する鍵盤楽
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子ピアノ等の鍵盤楽器において
は、例えば実公昭63−12362号公報に開示されて
いるように、鍵ごとに表示器を設け、演奏データに基づ
いて押鍵位置を表示するものがあった。更に、上記公報
の技術においては、各鍵上に表示器を設け、押下する位
置情報あるいは押下する指の情報も表示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の鍵盤楽器におけ
る押鍵指示装置においては、各鍵上に表示器を設ける
と、鍵に表示器を装着するために鍵を加工する必要があ
り、鍵に配線を接続する必要もあるので、高価になり、
タッチにも影響があるという問題点があった。また鍵の
近傍、例えば鍵の上部パネルにLED等の表示器を直線
状に配置したものも提案されているが、このような構成
の押鍵指示装置を使用して練習を行った場合、押鍵指示
装置を切った途端に、どの鍵を押下すべきか分からなく
なり、全く弾けなくなてしまうという問題点もあった。
これは、押鍵指示装置の表示と各鍵の関係が記憶に残ら
ないためであると推定される。
【0004】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を解決し、安価に作成でき、押下すべき鍵の位置
が記憶に残り易い押鍵指示装置を有する鍵盤楽器を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鍵盤楽器にお
いて、鍵盤の近傍に設けられ、鍵盤の各鍵と対応する位
置に鍵と類似した図形を表示する表示手段と、表示手段
の各鍵に対応する表示素子を演奏情報に基づき駆動する
駆動手段とを備えたことを特徴とする。また、鍵盤楽器
において、鍵盤の近傍に設けられ、押鍵指示に必要な図
形を表示可能な表示手段と、鍵盤の各鍵と対応する位置
に鍵と類似の図形を表示し、該鍵盤図形の各鍵に対応す
る図形部分の表示を演奏情報に基づき変化させる表示制
御手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】本発明はこのような構成により、鍵盤には
何ら加工を施さないので、電子ピアノはもちろんのこ
と、一般のピアノあるいはその他の鍵盤楽器に容易に適
用可能である。また鍵盤と対応する位置にある、鍵盤と
類似した形状の表示装置あるいは表示装置に表示された
鍵盤と類似する図形によって押鍵情報を表示するので、
押鍵位置がイメージとして記憶に残り易く、押鍵指示装
置無しでの練習にスムーズに移行できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図2は、本発明を通常のピ
アノに適用した場合の押鍵指示装置の1実施例の構成を
示すブロック図である。CPU20は、ROM21に格
納されている制御プログラムに基づき、押鍵指示装置全
体の制御を行う中央処理装置である。また、予め設定さ
れた所定の周期でCPU20に割り込みをかけるタイマ
回路を内蔵している。ROM21には制御プログラム、
演奏データ等が記憶されている。RAM22はワークエ
リアおよびバッファとして使用される。また、バッテリ
等によりバックアップされていてもよい。
【0008】パネル回路23は、演奏曲選択用などのス
イッチ(10)、液晶やLEDにより文字等を表示する
表示装置(8)、およびそれらのインターフェース回路
からなる。フロッピィディスク装置FD24はフロッピ
ィディスクドライブ装置およびそのインターフェース回
路からなり、演奏データの読み書きを行う。鍵盤表示装
置4は、鍵盤の近傍、例えばすぐ上に配置され、少なく
とも各鍵の幅が実際の鍵盤の鍵と同じ寸法である鍵盤の
図形を表示する液晶(LCD)表示装置であり、図形の
各鍵ごとに輝度あるいは色を変更可能に構成されてい
る。そして、LCDドライバ回路25を介してCPU2
0により表示制御される。
【0009】音源回路26は、例えば波形読み出し方式
により楽音信号を発生する回路であり、デジタル楽音波
形情報が記憶されている波形メモリから、発音すべき音
高に比例したアドレス間隔で順次楽音波形を読み出し、
補間演算等を行って楽音波形信号を発生させる。また、
エンベロープ信号発生回路を有し、設定されたエンベロ
ープパラメータに基づいて発生したエンベロープ信号を
楽音波形信号に乗算してエンベロープを付与し、楽音信
号を出力する。
【0010】音源回路26は、複数の楽音発生チャネル
を有しているが、実際には、1つの楽音発生回路を時分
割多重動作させることにより、同時に複数の楽音信号を
独立して発生可能に構成されている。D/A変換器27
はデジタル楽音信号をアナログ信号に変換し、アンプ2
8によって増幅された楽音信号はスピーカ29によって
発音される。なお、図2において点線で囲った音源回路
26からスピーカ29までの構成は本発明の実施には必
ずしも必要ではなく、省略してもよい。バス30は鍵盤
楽器内の各回路を接続している。なお、必要に応じて、
メモリカードインターフェース回路、MIDIインター
フェース回路等を備えていてもよい。
【0011】図1は、本発明を通常のピアノに適用した
場合の主要部の構成を示す斜視図である。ピアノ本体1
には、白鍵2および黒鍵3から成る鍵盤が備えられ、こ
れらを押下することにより、周知の構成によって楽音が
発生する。鍵盤の上部には鍵盤表示装置4が装備されて
おり、表示されている各鍵の図形の幅は実際の鍵盤の鍵
の幅と等しくなっている。従って、実際の鍵盤の鍵と表
示されている鍵図形とは1対1に対応している。押鍵指
示装置を動作させた場合には、図示するように、押下す
べき鍵の色あるいは輝度が押下すべきタイミングで変化
し、押鍵を指示する。図においては、白鍵図形6および
黒鍵図形7の色(明度)が変化しており、対応する白鍵
2および黒鍵3を押下すべきであることが分かる。
【0012】パネル8には、ROM21、RAM22あ
るいはフロッピィディスクの中に格納されている演奏曲
データの中から、押鍵表示する曲を選択するためのスイ
ッチ、あるいはテンポ設定やスタート/ストップのため
のスイッチ10が設けられ、また、曲番号やテンポ値の
表示を行うための表示装置9が設けられている。11は
フロッピィディスクドライブ装置である。
【0013】次に、動作について説明する。本発明の押
鍵指示装置の動作は公知の自動演奏装置の動作と類似し
ている。公知の自動演奏装置においては、予め外部から
設定されたテンポデータに基づき、CPU20がタイマ
割り込みに基づいてRAM上に設けたテンポカウンタを
順次歩進させる。そして、演奏データ中の発音タイミン
グデータとテンポカウンタの値とが等しくなるごとに該
演奏データを発音処理していく。演奏データの形式は例
えば周知のMIDIファイル形式でもよいし、演奏デー
タの中に小節線データを含み、各発音データは小節線か
らの時間位置情報を持つような形式でもよい。
【0014】押鍵指示装置においては、自動演奏装置に
おける発音処理の代わりに、あるいは発音処理に加え
て、鍵盤表示装置4の駆動処理を行い、例えば発音デー
タがキーオンデータであれば、鍵盤表示装置4のキーオ
ンすべきキーナンバに対応する位置の鍵の表示を変化さ
せ、キーオフデータによって元に戻す。発音処理につて
は動作のオン/オフを指定可能に構成すればよいし、オ
ンの場合には音量や音色を任意に変更可能に構成する。
【0015】次に、第2の実施例について説明する。図
3は、鍵盤表示装置4の第2の実施例を示す正面図であ
る。図3(a)は、鍵盤と類似した図形を印刷等の手段
によって表示し、各鍵に対応する図形領域内に発光ダイ
オード、電球等の発光素子30、31を配置した鍵盤表
示装置である。このような構成にすることにより、安価
に構成できる。図3(b)は、点発光の発光素子の代わ
りに面発光素子32、33を使用して鍵図形の一部を発
光あるいは変化させる例であり、発光素子としては、例
えば面発光構造にした発光ダイオード、半透明板の背後
あるいは側面に電球を配置したもの、EL(エレクトロ
ルミネッセンス)発光素子等を使用可能である。面発光
素子の場合には、第1の実施例のように鍵図形の全面を
発光あるいは変化させることも可能である。
【0016】次に、第3の実施例について説明する。図
4は、本発明を適用した表示装置を有する電子楽器を示
す正面図である。通常キーボードを有する電子楽器は、
音色等の各種のパラメータの表示、設定のために液晶等
の表示装置を備えている。本実施例はこの表示装置を鍵
盤の近傍に配置し、押鍵表示を行うようにものである。
図4(a)は電子楽器全体を示す図であり、電子楽器4
0にはキーボード41が備えられ、その上部近傍に表示
装置42が配置されている。表示装置42は、例えばL
CDを使用し、ドットマトリクス表示により任意の図形
や文字を表示させることができる。なお、このような電
子楽器の回路構成および動作は、周知であり、例えば、
第1実施例の図2のブロック図にキーボードスキャン回
路を加えた構成となる。
【0017】図4(b)は、表示装置42の近傍および
表示内容の例を示す拡大図である。表示装置42には、
図示するように鍵盤41と同じ幅の鍵盤図形が表示さ
れ、押鍵位置の鍵図形43が例えば黒く表示される。ま
た、該発音の長さを表示するために、例えば押鍵位置の
上部に発音長さに対応した音符44が表示される。更
に、発音の強さ(大きさ)を表示するようにしてもよ
い。この場合には、例えば発音強さに応じて音符の大き
さを変えたり、棒グラフを表示したりすればよい。
【0018】表示装置42はなるべく幅広く構成すべき
であるが、鍵盤の上部全てをカバーする表示装置を備え
ると高価となってしまう。従って、図示するような表示
装置においては、鍵盤41の一部分のみしか対応する表
示をすることができない。そこで、押鍵表示を行う場合
には、押鍵範囲が表示装置と対応する位置に来るよう
に、例えばオクターブ単位で鍵盤の音高をシフト可能に
構成することにより、所望の音高で押鍵表示機能を利用
した練習が可能となる。また表示される鍵盤の幅を実際
の鍵盤の幅よりも狭くすれば、より広い範囲の鍵盤を表
示可能となり、幅を任意に指定可能に構成してもよい。
【0019】他の表示例としては、例えば押下する指の
情報(運指情報)を表示してもよい。この場合には、例
えば指に1から5(あるいは10)まで番号を付け、押
下すべき鍵図形の下部に該番号を表示したり、あるいは
鍵盤図形の上に手の図形を表示させ、該図形を左右に移
動させて押下されるべき鍵と押下すべき指の位置が一致
する位置で停止し、押下されるべき鍵および押下すべき
指の図形の輝度や色を変化させるようにしてもよい。
【0020】以上、実施例を説明したが、次のような変
形例も考えられる。押鍵位置の表示方法については、単
にキーオンのタイミングにおいて押鍵位置を表示する以
外に、例えば、次に押下すべき鍵を別の色や点滅で予告
表示したり、表示と発音を併用する場合に、キーオンの
タイミングよりも早めに押鍵位置を表示したりしてもよ
い。第1の実施例において演奏情報を発音処理する場合
に、演奏データが音色等によってメロディと伴奏に分離
可能であれば、メロディと伴奏のいずれかのみを発音さ
せるようにしてもよい。あるいは、押鍵表示と同期して
テンポ音(メトロノーム音)を発音させてもよい。な
お、本発明は、電子ピアノ等の鍵盤楽器のみならず、演
奏用の操作子を有する任意の鍵盤楽器に適用可能であ
る。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、鍵盤の近
傍に鍵と類似した図形を表示する表示手段を設け、表示
手段の各鍵に対応する表示素子を演奏情報に基づき駆動
するので、鍵盤には何ら加工を施す必要がない。従っ
て、電子ピアノはもちろんのこと、一般のピアノあるい
はその他の鍵盤楽器に容易に適用可能である。また鍵盤
と対応する位置にある、鍵盤と類似した形状の表示装置
あるいは表示装置に表示された鍵盤と類似する図形によ
って押鍵情報を表示するので、押鍵位置がイメージとし
て記憶に残り易く、押鍵指示装置無しでの練習にスムー
ズに移行できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をピアノに適用した場合の構成を示す斜
視図である。
【図2】楽器の押鍵指示装置の1実施例の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】鍵盤の表示装置4の第2の実施例を示す正面図
である。
【図4】本発明を適用したキーボード電子楽器を示す正
面図である。
【符号の説明】
1…ピアノ、2…白鍵、3…黒鍵、4…鍵盤表示装置、
5…鍵盤図形、6、7…押鍵表示された鍵盤図形、8…
パネル、9…表示装置、10…パネルスイッチ、11…
フロッピィディスク装置、20…CPU、21…RO
M、22…RAM、23…パネル回路、24…フロッピ
ィディスク回路、25…LCDドライバ回路、26…音
源回路、27…D/A変換器、28…アンプ、29…ス
ピーカ、30…バス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍵盤の近傍に設けられ、鍵盤の各鍵と対
    応する位置に鍵と類似した図形を表示する表示手段と、 表示手段の各鍵に対応する表示素子を演奏情報に基づき
    駆動する駆動手段とを備えたことを特徴とする鍵盤楽
    器。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、各液晶表示素子が鍵盤
    の各鍵と類似した形状に形成された液晶表示装置である
    ことを特徴とする請求項1に記載の鍵盤楽器。
  3. 【請求項3】 鍵盤の近傍に設けられ、押鍵指示に必要
    な図形を表示可能な表示手段と、 鍵盤の各鍵と対応する位置に鍵と類似の図形を表示し、
    該鍵盤図形の各鍵に対応する図形部分の表示を演奏情報
    に基づき変化させる表示制御手段とを備えたことを特徴
    とする鍵盤楽器。
  4. 【請求項4】 前記表示手段において、押鍵位置情報の
    表示と共に、押鍵長さ情報、押鍵強さ情報、運指情報の
    内の少なくとも1つの情報を表示することを特徴とする
    請求項1ないし3に記載の鍵盤楽器。
JP7334245A 1995-11-30 1995-11-30 鍵盤楽器 Pending JPH09152867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334245A JPH09152867A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 鍵盤楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334245A JPH09152867A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 鍵盤楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152867A true JPH09152867A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18275175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334245A Pending JPH09152867A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 鍵盤楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152867A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003004A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hirofumi Kani 演奏ガイド装置
CN101916560A (zh) * 2010-08-17 2010-12-15 许新峰 钢琴辅助弹奏装置及实现方法
JP2016534400A (ja) * 2013-08-22 2016-11-04 マッカーシー ミュージック コーポレイション 双方向ピアノトレーニングシステム
CN108806651A (zh) * 2018-08-01 2018-11-13 赵智娟 一种教学用电子钢琴
KR102421338B1 (ko) * 2021-03-16 2022-08-03 박타민 표시장치 연동형 피아노 연습장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009003004A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Hirofumi Kani 演奏ガイド装置
CN101916560A (zh) * 2010-08-17 2010-12-15 许新峰 钢琴辅助弹奏装置及实现方法
JP2016534400A (ja) * 2013-08-22 2016-11-04 マッカーシー ミュージック コーポレイション 双方向ピアノトレーニングシステム
CN108806651A (zh) * 2018-08-01 2018-11-13 赵智娟 一种教学用电子钢琴
CN108806651B (zh) * 2018-08-01 2023-06-27 赵智娟 一种教学用电子钢琴
KR102421338B1 (ko) * 2021-03-16 2022-08-03 박타민 표시장치 연동형 피아노 연습장치
KR20220129497A (ko) * 2021-03-16 2022-09-23 박타민 복수의 디스플레이와 연동 가능한 피아노 연습장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09319292A (ja) 表示装置および該表示装置を用いた鍵盤楽器
JPH09198043A (ja) 鍵盤楽器
US4440057A (en) Electronic musical instrument with improved input device
JP2002372967A (ja) 鍵盤演奏ガイド装置
JPH09152867A (ja) 鍵盤楽器
JP3588828B2 (ja) 押鍵指示機能付き楽器
JP2508628B2 (ja) 電子楽器の楽音設定デ−タ入力装置
JP3389705B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPH0664468B2 (ja) アドリブ演奏機能を有する電子楽器
JP3963310B2 (ja) 押鍵表示装置および電子鍵盤楽器
JP3580699B2 (ja) 押鍵表示装置
JP2001184063A (ja) 電子楽器
JP3567513B2 (ja) 演奏操作指示機能付き電子楽器
JP3348549B2 (ja) 押鍵指示機能付き電子楽器
JP2539462Y2 (ja) 鍵盤装置
JPH1026928A (ja) 鍵盤楽器の押鍵表示装置およびその使用方法
JP2543743Y2 (ja) 電子楽器
JPH09319363A (ja) 鍵盤楽器
JP2538087B2 (ja) 電子楽器
JP2670944B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP3597308B2 (ja) 運指ガイド表示データ生成方法
JP2518061B2 (ja) 電子楽器
JPH0816166A (ja) リズム選択装置
JPH117277A (ja) 鍵盤楽器
JPH08211872A (ja) 楽 器