JPH09151113A - 皮膚洗浄料 - Google Patents

皮膚洗浄料

Info

Publication number
JPH09151113A
JPH09151113A JP33791495A JP33791495A JPH09151113A JP H09151113 A JPH09151113 A JP H09151113A JP 33791495 A JP33791495 A JP 33791495A JP 33791495 A JP33791495 A JP 33791495A JP H09151113 A JPH09151113 A JP H09151113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning agent
oily
oil
phase
liquid oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33791495A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Maruyama
勝弘 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP33791495A priority Critical patent/JPH09151113A/ja
Publication of JPH09151113A publication Critical patent/JPH09151113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 泡立ちが良好で、メイクアップ化粧料等の油
性汚れの除去効果に優れ、且つべたつきのないさっぱり
した使用感が得られ、さらにかさつき感やつっぱり感の
改善された、安定で皮膚に対し低刺激性の皮膚洗浄料を
得る。 【解決手段】 陰イオン性界面活性剤を含有する水性洗
浄料と、液状油を含有する油性洗浄料とを、同一容器内
に分離独立した充填室を2個有する容器に、それぞれ別
個に充填する。前記陰イオン性界面活性剤としては脂肪
酸セッケンが好ましく、液状油を含有する油性洗浄料と
しては、乳化タイプ又はゲル状のものが好ましい。かか
る水性洗浄料と油性洗浄料とは、重量比にして3:7〜
7:3の範囲で充填するのが適当である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、泡立ちが良好で、
メイクアップ化粧料等の油性汚れの除去効果に優れ、且
つべたつきのないさっぱりした使用感が得られ、さらに
かさつき感やつっぱり感の改善された、安定で皮膚に対
し低刺激性の皮膚洗浄料に関する。さらに詳しくは、陰
イオン性界面活性剤を含有する水性洗浄料と、液状油を
含有する油性洗浄料とを、同一容器内にそれぞれ分離し
て充填して成る皮膚洗浄料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より皮膚洗浄料には、高い起泡力と
洗浄力を有する陰イオン性の界面活性剤が汎用されてい
る。陰イオン性界面活性剤としては、脂肪酸セッケン,
アルキル硫酸エステル塩,ポリオキシエチレンアルキル
エーテル硫酸塩,N-アシルアミノ酸塩などが挙げられ
る。ところが、脂肪酸セッケンはアルカリ性であるた
め、洗浄後の皮膚のかさつき感やつっぱり感が大きく、
洗浄時の皮膚の負担も大きい。また、アルキル硫酸エス
テル塩やポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等
には皮膚刺激性が認められるという問題があり、N-アシ
ル酸性アミノ酸塩は皮膚に対する作用は穏和であるが、
すすぎ性に劣るといった問題があった。
【0003】また、陰イオン性界面活性剤を主な洗浄成
分とする水性の洗浄料は、メイクアップ化粧料をはじめ
とする油性汚れとの馴染みが悪く、メイクアップ化粧料
等の除去には、通常油性成分を含むエマルションタイプ
のクレンジングクリームや、ゲル状のメイクアップ化粧
料除去剤が用いられてきた。しかしながら、これらの油
性成分を含む洗浄料は、水で洗い流すことが困難で、使
用後に残油感やべたつき感を伴うことが多く、さっぱり
した洗い上がり感が得られにくいため、再度水性洗浄料
により洗浄する必要があった。
【0004】さらに近年は忙しいライフスタイルを反映
して、一度の洗浄操作でメイクアップ化粧料も除去で
き、しかも水で洗い流せる洗浄料が求められている。ま
た、洗浄料によるかさつき感やつっぱり感を解消するた
め、陰イオン性界面活性剤を主な洗浄成分とする洗浄料
に、メイクアップ化粧料との馴染みの良い油性成分やエ
モリエント効果を与える油性成分を添加する試みがなさ
れているが、かかる油性成分を配合すると、洗浄料の安
定性や起泡性が低下するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような状況下、
本発明者は、泡立ちが良好でメイクアップ化粧料等油性
汚れの除去効果に優れ、且つべたつきのないさっぱりし
た使用感が得られ、さらにかさつき感やつっぱり感の改
善された、安定で皮膚に対し低刺激性の皮膚洗浄料を得
ることを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、陰イオン性界面活性剤を含有する水性洗浄料と、液
状油を含有する油性洗浄料とを、安定性及び起泡性を損
なうことなく併用することを検討した。その結果、同一
容器内に分離独立した充填室を2個有する容器に、各化
粧料を別個に充填し、使用時にこれらを同時に押し出す
ことにより、良好な結果が得られることを見い出し、本
発明を完成するに至った。
【0007】本発明で用いる陰イオン性界面活性剤を含
有する水性洗浄料としては、脂肪酸セッケンを主な洗浄
成分とするものが、さっぱりした使用感及び洗い上がり
感を得る上で特に好ましい。また、脂肪酸セッケンとし
ては、脂肪酸のナトリウム塩,カリウム塩,アルギニン
塩,アルカノールアミン塩もしくはこれらの複合塩が用
いられ、1種又は2種以上を選択して使用する。
【0008】本発明で用いる油性洗浄料としては、液状
油を含有する乳化組成物又は液状油を含有するゲルが、
メイクアップ化粧料等との馴染みや使用感、及び容器か
らの押し出し性において好ましい。液状油を含有する乳
化組成物としては、非イオン性界面活性剤による水中油
型の乳化物が好ましい。さらに、高級アルコールや脂肪
酸などの乳化助剤をも含有させることができる。また、
液状油を含有するゲルとしては、非イオン性界面活性
剤,水溶性高分子等により液状油を分散させ、増粘して
成るものを挙げることができる。かかるゲルには、グリ
セリン,1,3-ブチレングリコール等の多価アルコール、
ソルビトール等の糖アルコール,ブドウ糖,ショ糖等の
糖類などの保湿性成分を添加することができる。
【0009】また液状油としては、アボカド油,アルモ
ンド油,オリーブ油等の液状植物性油類、ミンク油,卵
黄油等の液状動物性油類、ホホバ油,液状ラノリン等の
液状ロウ類、流動パラフィン,イソパラフィン,スクワ
ラン等の液状炭化水素類、ジメチルポリシロキサン,環
状ジメチルポリシロキサン等のシリコーン油等を使用す
ることができる。
【0010】本発明において、水性洗浄料と油性洗浄料
とを同時に充填する容器としては、図1及び図2に示す
ような形態が考えられる。図1に示すものは、それぞれ
化粧料吐出口を有する2個の独立した充填室を同一容器
内に並列して設けて成る。一方、図2に示すものは、2
個の充填室が同心円柱状に二重に形成されたものであ
り、各充填室にはそれぞれ独立別個の化粧料吐出口を設
けて成る。容器の形状としては、チューブ状等、手で押
したり、絞ったりすることにより内容物を吐出できる形
態が好ましい。なお、本発明の目的のためには、水性洗
浄料/油性洗浄料の重量比にして、3/7〜7/3とな
るように充填することが好ましい。
【0011】
【作用】本発明に係る皮膚洗浄料は、容器を押圧した
り、絞ったり等して容器に外力を加えることにより、別
個に充填された水性洗浄料と油性洗浄料とが同時に吐出
され、掌上で混合して水で泡立てることにより、油性洗
浄料が水性洗浄料の水溶液中に良好に分散し、皮膚の洗
浄操作により液状油が放出され、メイクアップ化粧料と
良好に馴染ませることができる。そして、洗浄後は水性
の洗浄料とともに、水により良好に洗い流すことができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る皮膚洗浄料は、クレ
ンジングクリーム又はメイクアップ除去剤とクレンジン
グフォームを兼ね備えたチューブ入り洗顔料、或いは油
汚れの洗浄にも使用できる手洗い用洗浄料等の形態で提
供される。
【0013】
【実施例】さらに本発明の特徴について、実施例により
詳細に説明する。実施例の処方を以下に示す。
【0014】 [実施例1] 洗顔料 (セッケン相) (1)ミリスチン酸ナトリウム 13.2(重量%) (2)ミリスチン酸カリウム 11.8 (3)グリセリン 31.0 (4)ソルビトール 2.5 (5)1,3-ブチレングリコール 2.0 (6)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (7)精製水 39.4 製法:(1)〜(6)を順次(7)に添加し、混合,加熱して均
一に溶解させた後、冷却する。
【0015】 (油性洗浄料相) (1)流動パラフィン 40.1 (2)ベヘニルアルコール 1.2 (3)オクタン酸セチル 6.0 (4)グリセリルトリオクタン酸エステル 2.0 (5)ソルビタンモノステアリン酸エステル 2.0 (6)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 3.0 モノラウリン酸エステル (7)1,3-ブチレングリコール 9.0 (8)カルボキシビニルポリマー 0.2 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (10)精製水 36.4 製法:(1)〜(6)を混合し、加熱溶解して70℃に保つ。
(7),(8),(9)を(10)に溶解して70℃に加熱し、これ
に前記油相を攪拌しながら添加して乳化した後、冷却す
る。
【0016】(充填処方)図1に示す容器に、セッケン
相及び油性洗浄料相を重量比にして1:1で充填する。
【0017】 [実施例2] 洗顔料 (セッケン相) (1)ステアリン酸 10.0(重量%) (2)パルミチン酸 10.0 (3)ミリスチン酸 12.0 (4)ラウリン酸 4.0 (5)グリセリン 18.0 (6)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (7)水酸化カリウム 6.0 (8)香料 0.1 (9)精製水 39.8 製法:(9)に(7)を加えて加熱し、(5),(6)を加えて70
℃に調整し、これにあらかじめ混合,溶解した(1)〜(4)
を攪拌しながら徐々に添加し、しばらく70℃に保って
ケン化反応を終了させる。次いで攪拌しながら冷却して
40℃で(8)を添加し、さらに冷却する。
【0018】 (油性洗浄料相) (1)流動パラフィン 12.0(重量%) (2)グリセリルトリオクタン酸エステル 50.0 (3)アシルメチルタウリン 5.0 (4)ポリオキシエチレン(10E.O.)オクチルドデシル 10.0 アルコールエーテル (5)ソルビトール 10.0 (6)グリセリン 5.0 (7)香料 0.1 (8)精製水 7.9 製法:(8)に(3),(5),(6)を加えて70℃に調整する。
一方、(1),(2),(4),(7)を加え70℃に調整する。こ
れを先の水相に徐々に添加し、次いでホモミキサーにて
処理した後、冷却する。
【0019】(充填処方)図2に示す容器に、セッケン
相及び油性洗浄料相を重量比にして7:3で充填する。
【0020】上記の実施例1及び実施例2について、安
定性,起泡性,洗浄性,洗浄後のつっぱり感,かさつき
感及びべたつき感の評価を行った。その際、実施例1に
おいて、セッケン相のみを充填したもの,油性洗浄料相
のみを充填したもの,及びセッケン相と油性洗浄料相と
を重量比1:1で混合して充填したものを、それぞれ比
較例1,比較例2,比較例3とし、実施例2において、
セッケン相のみを充填したもの,油性洗浄料相のみを充
填したもの,及びセッケン相と油性洗浄料相とを重量比
7:3で混合して充填したものを、それぞれ比較例4,
比較例5,比較例6とした。
【0021】(1)安定性試験:実施例及び比較例の各試
料を、5℃,25℃,50℃にそれぞれ30日間保存し
た時の状態の変化を観察し、「○;状態の変化が全く認
められない」,「△;硬度の低下,相分離等の状態の変
化が若干認められる」,「×;硬度の低下,相分離等の
状態の変化が顕著に認められる」として評価した。
【0022】(2)起泡性試験:ロス・マイルス(Ros
s & Miles)法により、0.5重量%の試料溶液
について、試料溶液流出直後と5分後の泡の高さを測定
して評価した。
【0023】(3)洗浄性試験:油性メイクアップ化粧料
として、次に示す処方の油性口紅をパネラーの前腕内側
に50mm2四方に塗布し、10分間放置後、各試料2.
0gにて30秒間洗浄させ、次いで水洗させた。この洗
浄操作の前後において分光測色計(ミノルタCM−20
02)のa*値で赤味を評価し、(1)式により洗浄率
Wを求めた。
【数1】
【0024】 [洗浄性試験に供した油性口紅の処方] (1)二酸化チタン 5.0(重量%) (2)赤色201号 0.6 (3)赤色202号 1.0 (4)赤色223号 0.2 (5)キャンデリラロウ 9.0 (6)固形パラフィン 8.0 (7)ミツロウ 5.0 (8)カルナウバロウ 5.0 (9)ラノリン 11.0 (10)ヒマシ油 24.6 (11)2-エチルヘキサン酸セチル 20.0 (12)ミリスチン酸イソプロピル 10.0 (13)酢酸トコフェロール 0.5 (14)香料 0.1
【0025】(4)洗浄後のつっぱり感,かさつき感及び
べたつき感:女性パネラー20名を1群とし、各群に実
施例及び比較例のそれぞれをブラインドにて使用させ、
洗浄後のつっぱり感,かさつき感及びべたつき感につい
て官能評価させた。官能評価は、各評価項目について、
「ない;5点」,「ややない;4点」,「どちらともい
えない;3点」,「ややある;2点」,「ある;1点」
として点数化し、20名の平均値を算出した。
【0026】安定性,起泡性及び洗浄性試験の結果を表
1に、洗浄後のつっぱり感,かさつき感及びべたつき感
についての官能評価の結果を表2にまとめて示した。
【0027】
【表1】 表1において、本発明の実施例1及び実施例2は5℃,
25℃,50℃のいずれの温度においても良好な状態を
保っており、温度安定性に優れることが認められる。ま
た、容器より吐出して混合した際の起泡性の低下も少な
く、油性のメイクアップ化粧料の除去効果についても、
油性の洗浄料である比較例2及び比較例5に比べて遜色
のないものであった。これに対し、セッケン相と油性洗
浄料相とを混合充填した比較例3と比較例6では、いず
れの温度においても状態の悪化が顕著で、安定性の著し
い低下が認められ、起泡性の低下も顕著であった。ま
た、セッケンを洗浄成分とする比較例1及び比較例4で
は油性メイクアップ化粧料の除去が不十分であった。
【0028】
【表2】 さらに表2より、本発明の実施例1及び実施例2におい
て洗浄後のつっぱり感が改善され、かさつき感及びべた
つき感についてもほとんどのパネラーが「ない」と評価
し、良好な結果を得ていることが示された。これに対
し、セッケン系の比較例1及び比較例4ではつっぱり感
が顕著に認められており、油性系の比較例2及び比較例
5ではべたつき感が顕著に認められていた。セッケン系
洗浄料と油性洗浄料とを混合,充填した比較例3と比較
例6では、各実施例に比べてつっぱり感の改善の程度が
小さく、かさつき感及びべたつき感についてもやや低い
評価となっていた。
【0029】続いて、本発明に係る他の実施例の処方を
示す。
【0030】[実施例3] (セッケン相) (1)ヤシ油 30.0(重量%) (2)グリセリン 15.0 (3)L-アルギニン 15.0 (4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (5)香料 0.1 (6)精製水 39.8 製法:(1),(2)を加熱溶解して70℃に保つ。(6)に
(3),(4)を添加し、加熱溶解したものに、前記油相を攪
拌しながら添加し、中和反応を行わせた後脱気し、冷却
して50℃にて(5)を加える。
【0031】 (油性洗浄料相) (1)流動パラフィン 12.0(重量%) (2)グリセリルトリオクタン酸エステル 30.0 (3)ソルビタンセスキオレイン酸エステル 2.0 (4)ポリオキシエチレン(20E.O.)オレイル 6.0 アルコールエーテル (5)ソルビトール 10.0 (6)グリセリン 5.0 (7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (8)香料 0.1 (9)精製水 34.8 製法:(9)に(5)〜(7)を加え、70℃に加熱する。(1)〜
(4)を混合,溶解し、70℃に加熱する。この油相を攪
拌しながら先に調製した水相に徐々に加えて予備乳化を
行い、ホモミキサーを用いて均一とした後冷却し、40
℃にて(8)を添加する。
【0032】(充填処方)図1に示す容器に、セッケン
相及び油性洗浄料相を重量比にして4:6で充填する。
【0033】[実施例4] (セッケン相) (1)ステアリン酸 14.0(重量%) (2)ミリスチン酸 14.0 (3)ラウリン酸 2.0 (4)ソルビトール 15.0 (5)グリセリン 10.0 (6)1,3-ブチレングリコール 10.0 (7)アシルメチルタウリン 4.0 (8)水酸化カリウム 3.0 (9)トリエタノールアミン 4.0 (10)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (11)香料 0.1 (12)精製水 23.8 製法:(1)〜(6)を加熱溶解し70℃に保つ。(12)に(8)
〜(10)を添加し、加熱溶解したものに、前記油相を攪拌
しながら添加して中和反応を行わせ、次いで(7)を添加
し、脱気後冷却して50℃にて(11)を添加する。
【0034】 (油性洗浄料相) (1)ミツロウ 2.0(重量%) (2)セタノール 1.5 (3)ワセリン 10.0 (4)流動パラフィン 28.0 (5)ホホバ油 8.0 (6)グリセリルモノステアリン酸エステル 3.0 (7)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 3.0 モノラウリン酸エステル (8)プロピレングリコール 4.0 (9)グリセリン 4.0 (10)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (11)香料 0.2 (12)精製水 36.2 製法:(1)〜(7)を混合し、加熱溶解して70℃に保つ。
一方、(8)〜(10)を(12)に添加して加熱溶解し、70℃
とする。前記油相に水相を攪拌しながら添加し、ホモジ
ナイザーにより均一にした後冷却し、50℃にて(11)を
加える。
【0035】(充填処方)図2に示す容器に、セッケン
相及び油性洗浄料相を重量比にして6:4で充填する。
【0036】上記実施例3及び実施例4について使用試
験を行った。その際、実施例3において、セッケン相又
は油性洗浄料相のみを充填したものを比較例7,比較例
8、実施例4において、セッケン相又は油性洗浄料のみ
を充填したものを比較例9,比較例10とした。使用試
験は女性パネラー20名を1群とし、各群にブラインド
にて各試料をそれぞれ使用させ、メイクアップ化粧料と
の馴染み,除去性,水による洗い流し性,使用後のつっ
ぱり感及びべたつき感について官能評価させてて行っ
た。
【0037】官能評価結果は、メイクアップ化粧料との
馴染み,除去性、及び水による洗い流し性については
「良好;5点」,「やや良好;4点」,「普通;3
点」,「やや悪い;2点」,「悪い;1点」、使用後の
つっぱり感及びべたつき感については、「ない;5
点」,「ややない;4点」,「どちらともいえない;3
点」,「ややある;2点」,「ある;1点」として点数
化し、20名の平均値を算出して表3に示した。
【0038】
【表3】 表3より明らかなように、本発明の実施例使用群では、
メイクアップ化粧料との馴染み及びその除去性につい
て、油性洗浄料である比較例8及び比較例10とほぼ同
程度の良好な評価を得ていた。また、水による洗い流し
性についての評価も、セッケン系洗浄料である比較例7
及び比較例9と同程度の高い評価を得ていた。そして、
使用後におけるつっぱり感は比較例7,比較例9に比べ
て大幅に改善されており、比較例8及び比較例10にお
いて顕著に見られるべたつき感は、ほとんどのパネラー
において認められていなかった。
【0039】また、上記の実施例1〜実施例4について
は、使用試験において皮膚刺激性や感作性を認めたパネ
ラーはいなかった。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように本発明により、泡立
ちが良好でメイクアップ化粧料等の油性汚れの除去効果
に優れ、且つべたつきのないさっぱりした使用感が得ら
れ、さらにかさつき感やつっぱり感の改善された、安定
で皮膚に対し低刺激性の皮膚洗浄料を得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する、水性洗浄料と油性洗
浄料を充填する充填室を別個独立に内部に有する容器の
図である。
【図2】本発明において使用する、水性洗浄料と油性洗
浄料を充填する充填室を、同心円柱状に形成した容器で
ある。
【符号の説明】
1 水性洗浄料 2 油性洗浄料 3 外力

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰イオン性界面活性剤を含有する水性洗
    浄料と、液状油を含有する油性洗浄料とを、同一容器内
    にそれぞれ分離して充填して成る皮膚洗浄料。
  2. 【請求項2】 陰イオン性界面活性剤が脂肪酸セッケン
    であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚洗浄
    料。
  3. 【請求項3】 脂肪酸セッケンが、脂肪酸のナトリウム
    塩,カリウム塩,塩基性アミノ酸塩,アルカノールアミ
    ン塩及びこれらの複合塩より選ばれる1種又は2種以上
    であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載
    の皮膚洗浄料。
  4. 【請求項4】 油性洗浄料が、液状油を含有する乳化組
    成物又は液状油を含有するゲルであることを特徴とす
    る、請求項1〜請求項3に記載の皮膚洗浄料。
  5. 【請求項5】 油性洗浄料中の液状油の配合量が30.
    0〜60.0重量%であることを特徴とする、請求項1
    〜請求項4に記載の皮膚洗浄料。
  6. 【請求項6】 水性洗浄料と油性洗浄料とが、水性洗浄
    料/油性洗浄料の重量比にして3/7〜7/3となるよ
    うに充填して成ることを特徴とする、請求項1〜請求項
    5に記載の皮膚洗浄料。
JP33791495A 1995-11-30 1995-11-30 皮膚洗浄料 Pending JPH09151113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33791495A JPH09151113A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 皮膚洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33791495A JPH09151113A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 皮膚洗浄料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151113A true JPH09151113A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18313187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33791495A Pending JPH09151113A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 皮膚洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151113A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175936A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH1135421A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd 液状油性皮膚洗浄料
JP2001019620A (ja) * 1999-05-05 2001-01-23 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2005002337A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Unilever Nv 遊離脂肪酸相および石けん相の押出し可能な多相組成物を含むパッケージ化製品
KR100590638B1 (ko) * 1997-11-07 2006-09-22 유니레버 엔.브이. 세제조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175936A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH1135421A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Shiseido Co Ltd 液状油性皮膚洗浄料
KR100590638B1 (ko) * 1997-11-07 2006-09-22 유니레버 엔.브이. 세제조성물
JP2001019620A (ja) * 1999-05-05 2001-01-23 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2005002337A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Unilever Nv 遊離脂肪酸相および石けん相の押出し可能な多相組成物を含むパッケージ化製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0461593B1 (en) Hair cleansing composition
JP4664750B2 (ja) 自己発泡性クレンジングシステム
JP4048120B2 (ja) ゲル化二相化粧用組成物
US20060217283A1 (en) Foaming O/W emulsion and use thereof in cosmetics
US20060223737A1 (en) Foaming O/W emulsion and use thereof in cosmetics
KR100417365B1 (ko) 계면활성제조성물
JPH08151316A (ja) 水中油型のクレンジング用エマルジョン
JPH11199900A (ja) 洗剤組成物
JP2002097500A (ja) 起泡性美容クリーム
KR20150015089A (ko) 클렌징 기능 융합 워시-오프 팩 화장료 조성물
ES2308654T3 (es) Emulsion de aceite-en-agua espumante y su utilizacion cosmetica.
JP2006273855A (ja) 起泡性o/wエマルションおよびその化粧品における使用
JPH05229916A (ja) ゲル状洗浄剤組成物
JPH06107521A (ja) 皮膚洗浄料
CN1326511C (zh) 用于清洗或卸妆的泡沫化妆组合物
JPH09151113A (ja) 皮膚洗浄料
JP3954972B2 (ja) 洗浄用の化粧料用組成物
JP2003192535A (ja) 二層分離型クレンジング料
JP3508243B2 (ja) クレンジング料
JPS63154606A (ja) 透明皮膚化粧料
JPH1192359A (ja) 透明皮膚洗浄料
JP3163801B2 (ja) クレンジング化粧料
JPH07215842A (ja) 洗顔用組成物
JPH0475279B2 (ja)
JPS6323963B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050509