JPH09146293A - 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09146293A
JPH09146293A JP30236595A JP30236595A JPH09146293A JP H09146293 A JPH09146293 A JP H09146293A JP 30236595 A JP30236595 A JP 30236595A JP 30236595 A JP30236595 A JP 30236595A JP H09146293 A JPH09146293 A JP H09146293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fine powder
external additive
average particle
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30236595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Okuno
広良 奥野
Toyofumi Inoue
豊文 井上
Satoru Torigoe
哲 鳥越
Hiroe Okuyama
浩江 奥山
Kotaro Yoshihara
宏太郎 吉原
Masahiro Uchida
正博 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP30236595A priority Critical patent/JPH09146293A/ja
Publication of JPH09146293A publication Critical patent/JPH09146293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高画質化及びロングライフ化に2次障害を発
生させることのない優れた静電荷像現像用トナー及びそ
の製造方法を提供すること。 【解決手段】 静電荷像現像用トナーは、結着樹脂及び
着色剤を含有する平均粒子径が4〜12μmのトナー母
粒子と外部添加剤とからなり、該外部添加剤が、平均粒
子径5〜50nmの微粉末A及び0.1〜3μmの微粉
末Bよりなり、その微粉末Aの65〜95重量%及び微
粉末Bの55重量%以上がトナー母粒子に強く付着して
なる。また、その製法は、上記トナー母粒子と上記微粉
末A及び微粉末Bの外部添加剤とを、トナー母粒子に対
する微粉末Aの比率CA 重量%、微粉末Bの比率CB 重
量%、混合機の撹拌回転数n回、撹拌羽根径dm、撹拌
時間t分のとき、トナー母粒子に下記式(1)の条件で
微粉末Bを添加混合した後、下記式(2)の条件で微粉
末Aを添加混合する。 n3 ×d2 ×t÷CB ≧1×108 (1) 10×109 ≧n3 ×d2 ×t÷CA ≧2×109 (2)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電荷像現像用トナー
及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、実用化されている種々の静電複写
方式における乾式現像法は、トナー及び鉄粉等のキャリ
アを用いる二成分トナー現像方式とキャリアを用いない
一成分トナー現像方式とに大別される。
【0003】これらの現像方式に用いられるトナーは、
一般的に、結着樹脂中に着色剤、帯電制御剤、離型剤等
を分散させた平均粒子径4〜12μmのトナー母粒子
に、流動性付与剤として平均粒子径5〜50nmの微粉
末を添加混合して用いられる。また、近年、複写機の小
型・高速化、高画質・ロングライフ化に伴い、この種の
トナーには、その目的に応じた第2の外部添加剤を添加
混合して用いられることも珍しくない。例えば、トナー
の電荷交換性を高め、帯電速度や帯電分布を改善する目
的で、比較的電気抵抗の低い酸化スズや酸化チタン等の
無機微粉末を添加したり、帯電補助の目的で含金属染料
等の帯電制御剤や樹脂微粉末の添加、感光体へのトナー
付着防止のための酸化セリウム等の研磨剤の添加等が挙
げられる。
【0004】ところで、これらのトナーの外部添加剤
は、その添加量もさることながらトナー母粒子への付着
状態が非常に重要である。例えば、流動性付与剤として
添加する微粉末は、トナー母粒子への付着状態が弱すぎ
ると、トナーの流動性は向上するものの、遊離した微粉
末またはトナー表面から容易に離脱した微粉末が感光体
に付着して、コメット、フィルミング等の問題を生じ易
くなる。また、その付着状態が強すぎると、微粉末がト
ナー表面に埋め込まれて、トナーへ十分な流動性を付与
することができなくなるという問題がある。そこで、こ
れらの外部添加剤の性能を十分に発揮させるとともに、
二次障害を発生させないために、トナー表面への外部添
加剤の付着状態をコントロールする方法が種々検討され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、平均粒子径
5〜50nmの比較的小粒径の微粉末をトナー母粒子に
外添する場合は、その混合時間や混合速度を調整するこ
とにより付着状態を容易にコントロールすることができ
る。しかしながら、外部添加剤として、上記小粒径の微
粉末とともに0.1〜3μm程度の比較的大粒径の微粉
末を併用した場合には、大粒径の微粉末は、トナー母粒
子との粒径差が小さいためトナー母粒子表面へ強く付着
し難く、特にその添加量が多い場合には、混合時間や混
合速度の調節効果は殆ど見られず、上記したコメットや
フィルミング等の問題が発生し易い。したがって、大粒
径の微粉末は、本来の性能を発揮できる添加量よりも少
なくして用いざるを得ず、今後の更なる高画質化及びロ
ングライフ化に対応するために、大粒径の微粉末を外部
添加剤として効果的に用いるためのトナー構造の改善及
び外部添加剤の付着状態のコントロール方法等について
は、未だ満足すべきものは見出されていない。
【0006】本発明は、従来の技術における上記のよう
な実情に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明
の目的は、粒径の異なる特定の2種類の外部添加剤をト
ナー母粒子に添加し、その外部添加剤のトナー母粒子へ
の付着状態をコントロールすることにより、高画質化及
びロングライフ化において2次障害を発生させることの
ない優れた静電荷像現像用トナー及びその製造方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、トナー母
粒子に対する外部添加剤微粉末の付着状態とそのトナー
を用いて作製した複写画像の画質との関係について鋭意
検討した結果、外部添加剤として使用する2種の微粉末
の粒径を規定し、トナー母粒子に強く付着している外部
添加剤微粉末の付着割合がある一定の範囲にある場合
に、上記目的が達成されることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0008】すなわち、本発明の静電荷像現像用トナー
は、結着樹脂及び着色剤を含有する平均粒子径が4〜1
2μmのトナー母粒子と外部添加剤とからなる静電荷像
現像用トナーにおいて、該外部添加剤が、平均粒子径5
〜50nmの微粉末A及び平均粒子径0.1〜3μmの
微粉末Bよりなり、その微粉末Aの65〜95重量%以
上及び微粉末Bの55重量%以上がトナー母粒子に強く
付着してなることを特徴とする。
【0009】また、本発明の静電荷像現像用トナーの製
造方法は、結着樹脂及び着色剤を含有する平均粒子径が
4〜12μmのトナー母粒子と、平均粒子径5〜50n
mの微粉末A及び平均粒子径0.1〜3μmの微粉末B
よりなる外部添加剤とからなる静電荷像現像用トナーの
製造方法において、トナー母粒子に対する微粉末Aの比
率をCA (重量%)、トナー母粒子に対する微粉末Bの
比率をCB (重量%)、混合機の撹拌回転数をn(rp
m)、撹拌羽根径をd(m)、撹拌時間をt(分)とす
ると、トナー母粒子に、下記式(1)の条件を満たすよ
うに微粉末Bを添加混合した後、下記式(2)の条件を
満たすように微粉末Aを添加混合することを特徴とす
る。 n3 ×d2 ×t÷CB ≧1×108 (1) 10×109 ≧n3 ×d2 ×t÷CA ≧2×109 (2)
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。本発明の静電荷像現像用トナーは、
結着樹脂及び着色剤を含有して構成される平均粒子径4
〜12μmのトナー母粒子に、外部添加剤として、平均
粒子径5〜50nmの微粉末A及び平均粒子径0.1〜
3μmの微粉末Bを添加されているものである。本発明
において、外部添加剤として使用される微粉末Aとして
は、疎水性シリカ、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸
化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化錫等の無機微粉末が挙
げられるが、特に、疎水性シリカ、酸化チタンが好まし
い。この微粉末Aの平均粒子径としては、5〜50nm
の範囲のものが使用されるが、好ましくは7〜20nm
の範囲のものである。その平均粒子径が5nmよりも小
さい微粉末は、凝集力が強いためにトナー粒子表面に分
散し難くなり、その性能を十分発揮できなくなる。ま
た、50nmよりも大きい微粉末は、トナーに十分な流
動性を付与できなくなる。
【0011】また、その微粉末Bとしては、その目的に
応じて、平均粒子径0.1〜3μmの各種物質が使用さ
れる。例えば、電荷交換性を高めるためには、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、酸化錫、チタン酸ストロンチウム等の無
機微粉末が用いられ、また、感光体へのトナーの付着防
止のためには、酸化セリウム、マグネナイト等の研磨剤
が用いられる。さらに、帯電助剤としては、フッ素系界
面活性剤、サリチル酸金属錯体、アゾ系金属化合物のよ
うな含金属染料、第四級アンモニウム塩、ニグロシン等
のアジン系染料、カーボンブラック及びフッ素樹脂、ポ
リスチレン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂等の
有機微粉末が用いられる。
【0012】本発明の静電荷像現像用トナーにおいて
は、微粉末Aは、その65〜95%がトナー母粒子に強
く付着していることが必要であり、好ましくは70〜9
0%である。その付着割合が65%未満であると、微粉
末Aが、感光体、現像ロール及びキャリア等に付着して
汚染し、感光体のコメット及びフィルミング、現像剤の
帯電不良によるカブリ及び現像性低下を引き起こし易く
なる。また、95%より過剰になると、微粉末Aが母粒
子トナーと強く付着しすぎてトナー母粒子表面に埋め込
まれ、現像剤に十分な流動性を与えることができなくな
る。
【0013】また、微粉末Bは、その55%以上がトナ
ー母粒子に強く付着していることが必要であり、好まし
くは60%以上、さらに好ましくは65%以上である。
その付着割合が55%以上であれば、微粉末Bの遊離し
ているもの及びトナー母粒子から離脱するものの割合が
少ないことから、感光体の傷、コメット及びフィルミン
グ、現像ロールやキャリアへの付着による汚染が起こり
難い。
【0014】本発明の静電荷像現像用トナーは、トナー
母粒子に上記した外部添加剤の微粉末を添加混合するこ
とにより製造される。トナー母粒子に、平均粒子径5〜
50nmの微粉末A及び平均粒子径0.1〜3μmの微
粉末Bの混合物を外添する方法としては、トナー母粒子
に対する微粉末Aの比率をCA (重量%)、トナー母粒
子に対する微粉末Bの比率をCB (重量%)、混合機の
撹拌回転数をn(rpm)、撹拌羽根径をd(m)、撹
拌時間をt(分)とすると、先ず、トナー母粒子に微粉
末Bを、n3 ×d2 ×t÷CBの値が、1×108
上、好ましくは、3×108 以上となるように、添加混
合する。次に、トナー母粒子に微粉末Aを、n3 ×d2
×t÷CA の値が、2×109 〜10×109 の範囲、
好ましくは、3×109 〜8×109 の範囲となるよう
に、添加混合することにより達成することができる。
【0015】従来より、トナー母粒子に外部添加剤の微
粉末を添加する際に、平均粒子径0.1〜3μmの比較
的粒径の大きな微粉末は、混合力を強くしてもトナー母
粒子への付着強度をあげることは困難であると考えられ
ていたところ、本発明者等は、種々検討を重ねた結果、
先ず、平均粒子径の大きな外部添加剤微粉末Bをn3×
2 ×t÷CB の値が1×108 以上の条件で添加混合
した後、平均粒子径の小さな外部添加剤微粉末Aをn3
×d2 ×t÷CA の値が2×109 〜10×109 の範
囲となる条件で添加混合することにより、比較的大粒径
の外部添加剤微粉末でもトナー母粒子に強く付着させる
ことができること、及び大粒径と小粒径の外部添加剤微
粉末の付着強度を両立させることが可能であることを知
見したものである。
【0016】図面を参照して本発明を説明する。図1
は、従来のトナーの概略断面図を示すもので、トナー母
粒子1の表面は小粒径の外部添加剤3で覆われているた
め、大粒径の外部添加剤2の付着が妨げられている状態
を示している。一方、図2は、本発明のトナーの概略断
面図を示すもので、トナー母粒子1の表面は大粒径の外
部添加剤2及び小粒径の外部添加剤3が共にトナー表面
に付着している状態を示している。
【0017】従来のように、粒径の異なる2種類の外部
添加剤を混合機内に同時にトナー母粒子に添加混合した
場合には、図1に示すように、小粒径の外部添加剤が大
粒径の外部添加剤の前にトナー母粒子に付着してしまう
ため、小粒径の外部添加剤で覆われた大粒径の外部添加
剤は、トナー母粒子表面に付着している小粒径の外部添
加剤と反発して、トナー母粒子表面への付着が妨げられ
るためと考えられる。これに対して、本発明における上
記したトナーの製造方法においては、図2に示すよう
に、先に大粒径の外部添加剤がトナー表面に付着するた
め、大粒径の外部添加剤が、小粒径の外部添加剤によっ
て妨げられることなく、トナー母粒子表面に強く付着す
ることができると考えられる。
【0018】トナー母粒子に外部添加剤の微粉末を付着
させる力は、混合機の撹拌回転数をn(rpm)、撹拌
羽根径をd(m)、撹拌時間をt(分)としたとき、混
合条件n3 ×d2 ×tの値によってほぼ決定されるもの
であり、また、外部添加剤微粉末のトナー母粒子への付
着状態は、外部添加剤微粉末のトナー母粒子に対する比
率をC(重量%)としたとき、n3 ×d2 ×t÷Cの値
によってほぼ決定されるものである。
【0019】微粉末Bの混合条件として、n3 ×d2 ×
t÷CB の値が1×108 より小さいときには、トナー
母粒子表面への微粉末Bの分散及び付着が不十分である
ため、微粉末Aを添加混合した際、微粉末Bのトナー母
粒子への付着を妨げてしまうことになる。また、微粉末
Aの混合条件として、n3 ×d2 ×t÷CA の値が2×
109 より小さいときには、トナー母粒子への微粉末A
及び微粉末Bの付着が不十分であり、n3 ×d2 ×t÷
CA の値が10×109 より大きいときには、微粉末A
の付着が強すぎて、十分な流動性が得られなくなる。
【0020】本発明においては、外部添加剤微粉末Aの
添加量はトナー母粒子に対し0.1〜3重量%の範囲で
用いられ、また、外部添加剤微粉末の添加量Bは、その
目的により0.1〜3重量%の範囲で用いられるが、特
に添加量が多い場合に効果的である。添加比率が上記の
範囲外になると、その性能を十分発揮できなかったり、
2次障害の原因となる。
【0021】本発明に使用するトナー製造装置として
は、円筒容器内に円筒軸を回転軸とした撹拌翼を持つ水
平円筒型混合機が用いられ、具体例には、ヘンシェルミ
キサー、スーパーミキサー等が挙げられる。図3は、本
発明のトナーを製造する際に使用する混合装置の概略断
面図を示すものであり、円筒容器4の内部に、撹拌羽根
5が回転可能に配設されていて、容器の上方には邪魔板
6が設けられている。なお、7は蓋である。この混合機
としては、撹拌効率を向上させるために、図3に示すよ
うに、内部に邪魔板を有するものが好ましい。また、そ
のスケールは、内部容積が0.02〜1m3 の範囲のも
のが好ましく、したがって、撹拌羽根径は0.3〜1.
1mの範囲のものが好ましい。
【0022】トナー粒子の混合機への仕込み量は、混合
機の容積によって異なるが、単位容積(1m3 )当た
り、0.1〜0.4×10-3kgの範囲とすることが好
ましい。また、その操作条件としては、撹拌回転数は、
撹拌羽根先端速度が15〜45m/sとなる範囲で使用
することが好ましく、撹拌時間は、1〜30分の範囲と
することが好ましい。また、トナー粒子に上記外部添加
剤の微粉末を添加混合する際に、混合機内の温度上昇を
室温以下、好ましくは20℃以下に保持するために、冷
却水等を用いて冷却することが好ましい。
【0023】本発明の静電荷像現像用トナーに使用され
る結着樹脂としては、従来公知のものならば如何なるも
のでも使用することができる。具体的には、スチレン系
樹脂、アクリル系樹脂、オレフィン系樹脂、ジエン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ
系樹脂、シリコーン系樹脂、フェノール系樹脂、石油樹
脂、ウレタン系樹脂等の合成樹脂及び天然樹脂が挙げら
れる。
【0024】着色剤としては、公知の染料及び顔料が用
いられる。その具体例としては、例えば、カーボンブラ
ック、アニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイエ
ロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、
キノリンイエロー、メチレンブルークロリド、銅フタロ
シアニン、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブ
ラック、ローズベンガル、C.I.ピグメント・レッド
48:1、C.I.ピグメント・レッド122、C.
I.ピグメント・レッド57:1、C.I.ピグメント
・イエロー97、C.I.ピグメント・イエロー12、
C.I.ピグメント・イエロー17、C.I.ピグメン
ト・ブルー15:1、C.I.ピグメント・ブルー1
5:3等を挙げることができる。また、磁性トナーとし
て用いる場合は、上記着色剤の一部または全部を磁性体
と置き換えればよい。このような磁性体としては、マグ
ネタイト、フェライト、鉄粉、ニッケル等が挙げられ
る。
【0025】本発明の静電荷像現像用トナーには、目的
に応じて、帯電制御剤、離型剤等の添加剤を結着樹脂中
に添加して用いることができる。例えば、帯電制御剤と
しては、フッ素系界面活性剤、サリチル酸金属錯体、ア
ゾ系金属化合物のような含金属染料、マレイン酸を単量
体成分として含む共重合体のごとき高分子酸、第四級ア
ンモニウム塩、ニグロシン等のアジン系染料、カーボン
ブラック等を添加することができる。離型剤としては、
炭素数8以上のパラフィン、ポリオレフィン等が好まし
く、例えば、パラフィンワックス、パラフィンラテック
ス、マイクロクリスタリンワックス、低分子量ポリプロ
ピレン、低分子量ポリエチレン等が使用できる。
【0026】本発明のトナー母粒子は、公知の如何なる
方法によっても製造できるが、特に、混練、粉砕方式に
よるが好ましい。すなわち、結着樹脂と着色剤、離型剤
及び帯電制御剤等を混練機を用いて溶融混練し、これを
冷却した後、粉砕し、分級を行う方法が好ましい。この
ようにして得られたトナー母粒子は、トナーの体積平均
粒子径を4〜12μmの範囲に設定することが好まし
い。トナーの体積平均粒子径が4μmより小さいと、流
動性の低下やキャリア等への付着による画像濃度の低下
やカブリの原因となり易く、また、12μmより大きい
と解像度が低下し、高画質の画像が得られない。
【0027】本発明において、外部添加剤微粉末がトナ
ー母粒子に付着する付着強度は、以下のようにして測定
される。界面活性剤の0.2%水溶液40ml中にトナ
ー2gを分散させた後、その分散液中に発振周波数20
kHzの超音波振動子を浸し、出力20Wで1分間超音
波振動させることにより、トナーから外部添加剤の微粉
末を離脱させ、その離脱した外部添加剤微粉末の量を測
定する。本発明においては、トナー母粒子に強く付着し
ている外部添加剤の微粉末量は、超音波振動した後の外
部添加剤の微粉末の量と超音波振動する前の外部添加剤
微粉末の量との比で表される。
【0028】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。 実施例1 スチレン−n−ブチルアクリレート共重合体 85重量部 (共重合比:85/15) カーボンブラック(BP1300、キャボット社製) 10重量部 ポリプロピレンワックス 5重量部 上記組成よりなる混合物をエクストルーダーを用いて溶
融混練した後、粉砕、分級して体積平均粒子径9μmの
トナー母粒子を得た。このトナー母粒子100重量部
に、外部添加剤として平均粒子径0.3μmの二酸化チ
タン1.0重量部を、75リットルヘンシェルミキサー
(撹拌羽根径0.43m、三井三池化工機社製)にて、
撹拌羽根回転数1330rpmで1分間混合した後、平
均粒子径16nmの疎水性シリカ0.8重量部を添加
し、撹拌羽根回転数1330rpmで10分間混合し
て、トナーを得た。
【0029】得られたトナー2gを、0.2%トリトン
溶液(重合度10のポリオキシエチレンオクチルフェニ
ルエーテル、和光純薬工業社製)40ml中に分散さ
せ、発振周波数20kHzの超音波振動子を浸した超音
波振動装置(超音波ホモジナイザーUS300T、日本
精機製作所社製)を出力20Wで1分間作動させること
により、外部添加剤をトナー粒子から離脱させた。その
後、50ccの沈澱管付遠心分離機(小型冷却高速遠心
分離機Model M160−IV、佐久間製作所社
製)にかけてトナー粒子を分離し、その上澄み液を除去
した後、純水で洗浄し、乾燥させた。この乾燥したトナ
ーを成型し、螢光X線分析装置(システム3370、リ
ガク社製)により、トナー中の外部添加剤(シリカ及び
二酸化チタン)を定量した。その結果、トナー母粒子に
強く付着しているシリカ及び二酸化チタンの割合は、超
音波振動した後のシリカ及び二酸化チタンの量と超音波
振動する前のシリカ及び二酸化チタンの量との比で、そ
れぞれ78%、67%であった。
【0030】実施例2 実施例1と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径0.3μmの二酸化チタン1.3重
量部を、実施例1と同じ混合機にて撹拌羽根回転数13
30rpmで1分間混合した後、平均粒子径16nmの
疎水性シリカ1.2重量部を、撹拌羽根回転数1330
rpmで10分間混合して、トナーを得た。得られたト
ナーの外部添加剤の付着強度を、実施例1と同じ方法で
測定したところ、トナー母粒子には、シリカの70%及
び二酸化チタンの62%が強く付着していた。
【0031】比較例1 実施例1と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径0.3μmの二酸化チタン1.0重
量部及び平均粒子径16nmの疎水性シリカ0.8重量
部を、実施例1と同じ混合機にて、同時に撹拌羽根回転
数1330rpmで10分間混合して、トナーを得た。
得られたトナーの外部添加剤の付着強度を実施例1と同
じ方法で測定したところ、トナー母粒子には、シリカの
75%及び二酸化チタンの45%が強く付着していた。
【0032】比較例2 実施例1と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径0.3μmの二酸化チタン1.0重
量部及び平均粒子径16nmの疎水性シリカ0.8重量
部を、実施例1と同じ混合機にて、同時に撹拌羽根回転
数1330rpmで20分間混合して、トナーを得た。
得られたトナーの外部添加剤の付着強度を実施例1と同
じ方法で測定したところ、トナー母粒子には、シリカの
96%、二酸化チタンの46%が強く付着していた。
【0033】(現像剤の調製)実施例1〜2及び比較例
1〜2で得られたトナーを、平均粒子径60μmのフェ
ライトコア100重量部にメチルメタクリレート重合体
(重量平均分子量Mw;9×104 )1.0重量部をコ
ーティングしたキャリアに、トナーの重量比が5重量%
になるように混合して現像剤を得た。
【0034】(画像形成試験)調製された各現像剤につ
いて、電子写真複写機(Able 1301αカラー用
第1現像機、富士ゼロックス社製)を用いて、高温高湿
及び低温低湿の環境下において連続10万枚の複写試験
を行い、得られた複写画像の画像濃度、カブリ、画像上
黒点及び感光体フィルミングの有無について評価を行っ
た。その結果を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1中、画像濃度の評価は、100枚測定
した中の最小光学濃度が、◎は1.4以上、○は1.2
〜1.4未満、△は0.8〜1.2未満、×は0.8未
満であることを意味し、その他の特性については、◎は
非常に良好、○は良好、△は徐々に悪化、×は悪いを意
味する。また、感光体フィルミングについては、10万
枚印字後の感光体表面を観察して評価を行った。
【0037】実施例3 スチレン−n−ブチルアクリレート共重合体 47重量部 (共重合比:82/18) マグネタイト(EPT500、戸田工業社製) 50重量部 ポリプロピレンワックス 2重量部 帯電制御剤TRH(保土谷化学社製) 1重量部 上記組成よりなる混合物をエクストルーダーを用いて溶
融混練した後、粉砕、分級して体積平均粒子径7μmの
トナー母粒子を得た。このトナー母粒子100重量部
に、外部添加剤として平均粒子径1.2μmの酸化セリ
ウム1.0重量部を、75リットルヘンシェルミキサー
にて、撹拌羽根回転数1100rpmで1分間混合した
後、平均粒子径16nmの疎水性シリカ1.0重量部を
添加し、撹拌羽根回転数1100rpmで20分間混合
して、トナーを得た。得られたトナーの外部添加剤の付
着強度を実施例1と同じ方法で測定したところ、トナー
母粒子には、シリカの75%及び酸化セリウムの72%
が強く付着していた。
【0038】実施例4 実施例3と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径1.2μmの酸化セリウム1.3重
量部を、75リットルヘンシェルミキサーにて、撹拌羽
根回転数1330rpmで2分間混合した後、平均粒子
径16nmの疎水性シリカ1.0重量部を添加し、撹拌
羽根回転数1330rpmで20分間混合して、トナー
を得た。得られたトナーの外部添加剤の付着強度を実施
例1と同じ方法で測定したところ、トナー母粒子には、
シリカの88%及び酸化セリウムの76%が強く付着し
ていた。
【0039】比較例3 実施例3と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径1.2μmの酸化セリウム1.3重
量部と平均粒子径16nmの疎水性シリカ1.0重量部
を、75リットルヘンシェルミキサーにて同時に、撹拌
羽根回転数1330rpmで20分間混合し、トナーを
得た。得られたトナーの外部添加剤の付着強度を実施例
1と同じ方法で測定したところ、外部添加剤は、シリカ
の85%及び酸化セリウムの50%が強く付着してい
た。
【0040】比較例4 実施例3と同じトナー母粒子100重量部に、外部添加
剤として平均粒子径1.2μmの酸化セリウム1.3重
量部を、75リットルヘンシェルミキサーにて、撹拌羽
根回転数665rpmで2分間混合した後、平均粒子径
16nmの疎水性シリカ1.0重量部を添加し、撹拌羽
根回転数1330rpmで20分間混合して、トナーを
得た。得られたトナーの外部添加剤の付着強度を実施例
1と同じ方法で測定したところ、外部添加剤は、シリカ
の86%、酸化セリウムの52%が強く付着していた。
【0041】実施例3〜4及び比較例3〜4のトナー
を、PC−PR1000/4プリンター(NEC社製)
を用いて、高温高湿及び低温低湿環境下において、2万
枚の印字試験を行い、画像濃度、カブリ、画像上黒点、
感光体フィルミング及び感光体の傷の有無について評価
を行った。その結果を表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】表2中、画像濃度の評価は、100枚測定
した中の最小光学濃度が、◎は1.4以上、○は1.2
〜1.4未満、△は0.8〜1.2未満、×は0.8未
満であることを意味し、その他の特性については、◎は
非常に良好、○は良好、△は徐々に悪化、×は悪いを意
味する。また、感光体フィルミング及び感光体傷につい
ては、2万枚印字後の感光体表面を観察して評価を行っ
た。
【0044】
【発明の効果】本発明は、粒径の異なる特定の外部添加
剤の微粉末を特定の条件の下にトナー粒子に添加混合す
るものであるから、得られる静電荷像現像用トナーは、
その外部添加剤の微粉末が特定の範囲に強く付着してお
り、したがって、そのトナーを用いて得られる複写画像
は、画質特性に優れているものであり、長期に亘る耐久
性等が良好で、また、感光体表面への付着等による画像
欠陥の問題も改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の静電荷像現像用トナーの断面図であ
る。
【図2】 本発明の静電荷像現像用トナーの断面図であ
る。
【図3】 本発明における静電荷像現像用トナー製造す
る際に使用する混合機の概略断面図である。
【符号の説明】
1…トナー母粒子、2…大粒径の外部添加剤、3…小粒
径の外部添加剤、4…円筒容器、5…撹拌羽根、6…邪
魔板、7…蓋。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 浩江 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 吉原 宏太郎 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 内田 正博 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂及び着色剤を含有する平均粒子
    径が4〜12μmのトナー母粒子と外部添加剤とからな
    る静電荷像現像用トナーにおいて、該外部添加剤が、平
    均粒子径5〜50nmの微粉末A及び平均粒子径0.1
    〜3μmの微粉末Bよりなり、その微粉末Aの65〜9
    5重量%以上及び微粉末Bの55重量%以上がトナー母
    粒子に強く付着してなることを特徴とする静電荷像現像
    用トナー。
  2. 【請求項2】 結着樹脂及び着色剤を含有する平均粒子
    径が4〜12μmのトナー母粒子と、平均粒子径5〜5
    0nmの微粉末A及び平均粒子径0.1〜3μmの微粉
    末Bよりなる外部添加剤とからなる静電荷像現像用トナ
    ーの製造方法において、トナー母粒子に対する微粉末A
    の比率をCA (重量%)、トナー母粒子に対する微粉末
    Bの比率をCB (重量%)、混合機の撹拌回転数をn
    (rpm)、撹拌羽根径をd(m)、撹拌時間をt
    (分)とすると、トナー母粒子に、下記式(1)の条件
    を満たすように微粉末Bを添加混合した後、下記式
    (2)の条件を満たすように微粉末Aを添加混合するこ
    とを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。 n3 ×d2 ×t÷CB ≧1×108 (1) 10×109 ≧n3 ×d2 ×t÷CA ≧2×109 (2)
JP30236595A 1995-11-21 1995-11-21 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 Pending JPH09146293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30236595A JPH09146293A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30236595A JPH09146293A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09146293A true JPH09146293A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17908028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30236595A Pending JPH09146293A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09146293A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873816B2 (en) 2001-08-20 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Developing assembly, process cartridge and image-forming method
US6924076B2 (en) 2001-08-20 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing assembly, process cartridge and image-forming method
JP2007093631A (ja) * 2004-09-17 2007-04-12 Ricoh Co Ltd トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JPWO2006059574A1 (ja) * 2004-12-02 2008-06-05 東京インキ株式会社 高分子複合体製造方法
US7727700B2 (en) 2004-07-16 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic image, method for producing the same, developer, image forming apparatus, process cartridge, and image forming method
JP2016038460A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 トナー用処理装置及びトナー製造方法
JP2016166950A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
US10324388B2 (en) 2016-03-18 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner stored unit, image forming apparatus, and image forming method
US11796931B2 (en) 2019-10-18 2023-10-24 Ricoh Company, Ltd. Toner, method for manufacturing toner, developer, toner accommodating unit, image forming apparatus, and image forming method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873816B2 (en) 2001-08-20 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Developing assembly, process cartridge and image-forming method
US6924076B2 (en) 2001-08-20 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing assembly, process cartridge and image-forming method
US7727700B2 (en) 2004-07-16 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic image, method for producing the same, developer, image forming apparatus, process cartridge, and image forming method
JP2007093631A (ja) * 2004-09-17 2007-04-12 Ricoh Co Ltd トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP4602880B2 (ja) * 2004-09-17 2010-12-22 株式会社リコー トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JPWO2006059574A1 (ja) * 2004-12-02 2008-06-05 東京インキ株式会社 高分子複合体製造方法
JP4746559B2 (ja) * 2004-12-02 2011-08-10 東京インキ株式会社 高分子複合体製造方法
JP2016038460A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 トナー用処理装置及びトナー製造方法
JP2016166950A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
US10324388B2 (en) 2016-03-18 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner stored unit, image forming apparatus, and image forming method
US11796931B2 (en) 2019-10-18 2023-10-24 Ricoh Company, Ltd. Toner, method for manufacturing toner, developer, toner accommodating unit, image forming apparatus, and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100940238B1 (ko) 전자사진용 토너 및 이를 채용한 전자사진용 화상 형성장치
JPH10301323A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2001228647A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、現像剤、並びに画像形成方法
JPH10198070A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2000267334A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
JP2958416B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP3141795B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2000275907A (ja) 静電潜像現像用トナーおよびその製造方法、ならびに該静電潜像現像用トナーを用いた静電潜像現像剤および画像形成方法
JPH09146293A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP4525520B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、及び画像形成装置
JP2003162088A (ja) ポリアルキレンワックスまたは高結晶性ワックスを含有する電子写真用トナー
JP4086433B2 (ja) 二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2784924B2 (ja) 電子写真用トナーおよび電子写真用現像剤
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JPS60186866A (ja) 現像剤
JP4165822B2 (ja) フルカラートナーキット、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JPS60186859A (ja) 現像剤
JP2001125315A (ja) 画像形成方法
JP2001305803A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JP2861826B2 (ja) 静電荷像現像用一成分トナーの製造方法
JPH0287160A (ja) 電子写真用カラートナー
JP3977727B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2000221726A (ja) 電子写真用トナー
JP3486712B2 (ja) 乾式二成分現像剤
JP3558972B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法