JPH0914625A - 廃棄物熱処理装置 - Google Patents

廃棄物熱処理装置

Info

Publication number
JPH0914625A
JPH0914625A JP7239940A JP23994095A JPH0914625A JP H0914625 A JPH0914625 A JP H0914625A JP 7239940 A JP7239940 A JP 7239940A JP 23994095 A JP23994095 A JP 23994095A JP H0914625 A JPH0914625 A JP H0914625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
furnace
passage
wall
pyrolysis furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7239940A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Kadotani
▲かん▼一 門谷
Toshinobu Tanimura
利伸 谷村
Hisaaki Imaizumi
久朗 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1019970700237A priority Critical patent/KR970705158A/ko
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP7239940A priority patent/JPH0914625A/ja
Priority to EP96912275A priority patent/EP0825382A4/en
Priority to PCT/JP1996/001173 priority patent/WO1996034231A1/ja
Publication of JPH0914625A publication Critical patent/JPH0914625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0273Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using indirect heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/303Burning pyrogases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/304Burning pyrosolids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/20Combustion to temperatures melting waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱分解炉を囲繞する構成の燃焼炉全体での燃
焼負荷を平均化でき、必要温度まで高温に燃焼させる燃
焼炉の耐久性を向上することができ、しかも極めて高い
燃焼効率にて燃焼することができるようにする。 【解決手段】 筒状の熱分解炉30と、この熱分解炉3
0を囲繞する形状に形成すると共に、熱分解炉30のガ
ス出口31に対向させて燃料供給装置からの燃料と熱分
解炉30の乾留ガスの双方を燃料とする燃焼装置47を
設けた燃焼炉41とからなり、燃焼炉41を2重構造に
して、燃焼通路43と、希釈空気通路45を構成し、燃
焼通路43の上流側を燃焼装置47に接続し、また希釈
空気通路45の上流側を希釈空気供給装置に接続し、こ
の両通路とを、中間壁に設けた多数個の通気孔にて通路
全体で連通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物を乾留ガス
と熱分解残留物とに熱分解して上記乾留ガスを上記熱分
解のための熱源に利用すると共に、上記熱分解残留物を
溶融して廃棄物を極めて小さな容積に処理できるように
し、さらに排熱を有効に利用できるようにした廃棄物熱
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃棄物を熱分解して乾留ガス(熱分解ガ
ス)を抽出し、これを上記廃棄物加熱用の燃料として利
用するようにした乾留ガス再利用型の廃棄物熱処理装置
として特開昭56−165817号公報に示されたもの
が知られている。
【0003】この従来の乾留ガス再利用型の廃棄物熱処
理装置は図1に示すようになっていて、熱分解炉1の中
央には、廃棄物2を上部から供給して移動層を形成させ
ながら外部より間接的に加熱する内筒3が貫通してい
る。そしてこの内筒3の下部には熱分解残渣4を炉外に
排出する排出弁5と、発生した熱分解ガス6を熱分解炉
1の加熱室へ導く導管8が取付けてある。加熱室7の下
部には空気予熱器9から空気送入管10が接続されてい
る。
【0004】また加熱室7の上部には部分燃焼分解ガス
11が送られるガス管12が取付けられ、空気予熱器9
に接続されている。この空気予熱器9には空気ファン1
3から配管14を通して部分燃焼用空気が送られてい
る。また空気ファン13は配管15を通して加熱室7の
下部に燃焼用空気を送っている。この加熱室7の下部に
はバーナ16が取付けられ、これにガス管17を通して
精製ガスが送られている。また加熱室7の上部には排ガ
スファン18が取付けてあり排ガス19が排出される。
【0005】空気予熱器9を通った部分燃焼熱分解ガス
はガス管20によりガス洗浄塔21の下部に導かれる。
このガス洗浄塔21の上部には熱分解ガスファン22が
取付けてあり精製ガスがガス管17に送られる。なおガ
ス洗浄塔21には循環ポンプ23が取付けてある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の乾留ガス再
利用型の廃棄物熱処理装置では内筒3を周囲から加熱す
る燃焼炉1の加熱室7は、断面形状がドーナツ状になっ
ていて、1つの空間にて構成され、これの一側端(下
端)部にバーナ16が設けられている構成となっている
ため、このバーナ16による燃焼は、燃焼室7の一側部
でかたよった状態で行われ、燃焼室7では局部的に燃焼
負荷がアンバランスとなり、バーナ16を設けた部分付
近の耐久性に問題があった。
【0007】また上記従来のものでは、排ガスはそのま
ま大気へ排出していて熱効率の点からも問題があった。
【0008】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、熱分解炉にて発生した乾留ガスをこの熱分解炉内
の廃棄物加熱用に再利用するようにした廃棄物熱処理装
置において、熱分解炉を囲繞する構成の燃焼炉全体での
燃焼負荷を平均化でき、必要温度まで高温に燃焼させる
燃焼炉の耐久性を向上することができ、しかも極めて高
い燃焼効率にて燃焼することができるようにした廃棄物
熱処理装置を提供することを目的とするものである。
【0009】また、上記燃焼炉にて加熱されて熱分解炉
にて炭化状に乾留された廃棄物をさらに溶融して熱処理
後の廃棄物残渣を極めて少なくでき、しかもこの廃棄物
を溶融するための溶融炉での加熱を、上記乾留工程での
熱や、排ガスからの熱電発電電力による電気的加熱等を
うまく利用して効率よく行なうことができるようにした
廃棄物熱処理装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0010】さらに、上記燃焼炉及び溶融炉からの排熱
を有効に利用できるようにした廃棄物熱処理装置を提供
することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記各目的を達成するた
めに、本発明に係る廃棄物熱処理装置は、ガス出口を設
け、さらに密封可能にした開閉扉を有する廃棄物投入口
を設けた筒状の熱分解炉と、この熱分解炉を囲繞する形
状に形成すると共に、熱分解炉のガス出口に対向させて
燃料供給装置からの燃料と熱分解炉のガス出口からの乾
留ガスの双方を燃料とする燃焼装置を設けた燃焼炉とか
らなり、燃焼炉を2重構造にして、熱分解炉の周壁と中
間壁とで燃焼通路を、中間壁と外壁とで稀釈空気通路を
それぞれ構成し、燃焼通路の上流側を上記燃焼装置に接
続し、また稀釈空気通路の上流側を稀釈空気供給装置に
接続し、この稀釈空気通路と燃焼通路とを、中間壁に設
けた多数個の通気孔にて通路全体で連通し、上記燃焼通
路に排気通路を接続した構成になっている。
【0012】そして上記廃棄物熱処理装置において、熱
分解炉の燃焼通路で囲繞される位置に、開閉可能にした
炉床と、この炉床に対向して設けた加熱装置とを有し、
かつ上記燃焼通路に対向する側壁を高温蓄熱材にて構成
した溶融炉を設けた構成になっている。
【0013】また上記廃棄物熱処理において、燃焼炉の
燃焼通路に接続する排気通路を、燃焼炉の外壁を内壁と
する多重構成にすると共に、この排気通路に、排気通路
の熱と、クーラとの間の温度差を利用して電力と温水を
得るようにした熱電発電装置を介装した構成となってい
る。
【0014】さらに、上記熱電発電装置にて得られた電
力を電力源とする電源装置を、廃棄物熱処理装置の各構
成装置の電気駆動部及び電気熱源部に接続して、これら
に上記電源装置から電力を供給するようにした構成とな
っている。そしてさらに上記各構成を組合わせた構成と
なっている。
【0015】
【作 用】熱分解炉へは所定量の廃棄物が投入され
る。そしてこの熱分解炉が密封された状態で燃焼装置に
燃料を供給して燃焼する。このときの燃焼ガスは燃焼装
置の燃焼通路を経て排気通路へ排出され、この間に、燃
焼通路の内壁を構成する熱分解炉が外側から加熱され
る。
【0016】このとき燃焼通路へは、これの全体におい
て、稀釈空気通路から稀釈空気が供給されて、この燃焼
通路全体で良好に燃焼される。熱分解炉が高温になる
と、この中の廃棄物は徐々に乾留ガスを出し、ガス出口
より噴出する。この乾留ガスは可燃性であるので、直ち
に燃焼装置にて燃焼されて燃焼炉の熱源となる。燃焼装
置への燃料供給は上記乾留ガスの量だけ減少させる。
【0017】熱分解炉にて乾留された廃棄物は溶融炉に
おいて加熱溶融される。このとき、溶融炉は側壁を構成
する高温蓄熱材にて上記燃焼装置の燃焼通路での熱量を
吸収すると共にバーナの燃焼熱や電気加熱の熱等により
加熱される。乾留ガスをとったあとの廃棄物の残渣は溶
融炉にて溶融されてさらに容積が減少される。
【0018】燃焼装置の燃焼通路の燃焼ガスは排気通路
より排出されるが、この間に、この排気通路に設けた熱
電発電装置にて熱が吸収されて電力と温水に利用され
る。そして、このときの熱電発電装置にて発電された電
力は廃棄物熱処理装置の電源として用いられる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図2以下に基づ
いて説明する。図2において、30は上部を上側が小径
となる錐状に形成した筒状に構成された熱分解炉であ
り、これの頂部にガス出口31が設けてある。そしてこ
のガス出口31には、熱分解炉30内の圧力が所定圧以
上になったときに開となる圧力制御弁32が設けてあ
る。
【0020】またこの熱分解炉30の底部には下方へ開
動可能にした炉床33が設けてあり、側腹部には開閉扉
34を有する廃棄物投入口35が設けてある。この炉床
33および開閉扉34のそれぞれは、気密状に閉じるこ
とができるようになっている。
【0021】上記熱分解炉30の炉床33の下方に溶融
炉36が設けてある。この溶融炉36は周囲の加熱壁3
7と、下方へ開閉動可能にした炉床38と、炉床38の
上方に設けたバーナ等の加熱源39とからなっている。
溶融炉36の下方には溶融物取出し口40が設けてあ
る。上記両炉床33,38は外部から開閉できるように
なっている。
【0022】上記熱分解炉30の外側には、この熱分解
炉30と同心状で、かつ略相似形にした燃焼炉41が設
けてある。この燃焼炉41は2重構造になっていて、熱
分解炉30の周壁30aと中間壁42とで構成される燃
焼通路43と、中間壁42と外壁44とで構成される希
釈空気通路45とからなっている。そして中間壁42に
は希釈空気通路45から燃焼通路43に空気を供給する
ための通気孔46が全周面にわたって多数設けてある。
上記熱分解炉30のガス出口31は上記燃焼炉41の上
部に対向されている。
【0023】上記燃焼炉41の上端部で、かつ燃焼通路
43の最上流部に燃焼装置47が下方へ向けて設けてあ
る。また燃焼装置47の上流部は燃焼空気供給管48a
が接続されている。また上記希釈空気通路45の上流側
には希釈空気供給管48bが接続されている。そしてこ
の両空気供給管48a,48bには空気供給量を制御す
る空気供給量制御装置49が接続されている。
【0024】上記燃焼炉41の希釈空気通路45の先端
は行き止まりなっていて、希釈空気通路45に供給され
た空気の全量が通気孔46を通って燃焼通路43内に供
給されるようになっている。
【0025】一方燃焼通路43の下流側端部は溶融炉3
6の周囲を通過した部分より上方へ折れ曲がり、上記燃
焼炉41の外側にこれを囲繞するように多重状に設けら
れた排気通路50に連通されている。
【0026】そしてこの排気通路50にはこの排気通路
50内の排気中の排熱を利用して発電する熱電発電装置
51が設けてある。この熱電発電装置51は多数個の熱
電素子52によるペルチェ効果を利用したものであり、
熱電素子52の一端部がクーラ53にて冷却されてお
り、他端部が排気通路50にさらされており、この両端
部の温度差により発電するようになっている。
【0027】上記クーラ53には冷却水循環装置54が
接続されていて、吸熱して昇温された冷却水は温水供給
装置または暖房装置等の温水利用部55に供給されるよ
うになっている。
【0028】燃焼炉41の上部に設けた燃焼装置47の
構造は燃焼通路43の上流部に、これの下流側へ向けて
バーナ56が設けられた構造となっている。そしてこの
バーナ56の上流側はスワラー57を介して燃焼空気供
給管48aに連通されている。バーナ56には供給量制
御装置58にて制御されるようにした燃料供給装置59
が接続されている。
【0029】なお図3に示すように、この燃焼装置47
の上流側に、上記熱分解炉30のガス出口31の圧力制
御弁32の下流側を下向きの連通孔31aを介して接続
するようにしてもよい。この場合、空気供給管48b内
を通る空気が、この空気供給管48bの内壁面に空気層
を作り、これによりこの空気供給管48bの内壁をバー
ナ56による過熱から保護するという効果が得られる。
【0030】溶融炉36の周囲の加熱壁37及び炉床3
8はセラミックのような耐熱材よりなり、かつポーラス
状で通気性を有する高温蓄熱材にて構成されていて、燃
焼炉41の下流側での熱が溶融炉36内に入るようにな
っている。燃焼炉41の下流端には制御弁63が設けら
れていて、これにより燃焼炉41の排気通路50の排熱
量が制御されてるようになっている。
【0031】上記構成に係る廃棄物熱処理装置において
の作用を以下に説明する。熱分解炉30内に所定量の廃
棄物60を投入してこれの投入口の開閉扉34を閉じて
密閉する。またこのとき熱分解炉30の頂部に設けられ
た圧力制御弁32は閉じられている。
【0032】ついで、あるいは、予熱のためにこの廃棄
物60の投入以前から燃焼装置47を作動させる。運転
当初の燃焼装置47はバーナ56に燃料供給装置59よ
り燃料(ガス燃料あるいは液体燃焼)を供給することに
よって行われる。このとき、燃焼及び希釈の両空気供給
管48a,48bより空気を供給する。燃焼空気はスワ
ラー57でうず巻き状になって燃焼装置47へ供給され
る。
【0033】燃焼装置47の燃焼による燃焼ガスは、燃
焼炉41の燃焼通路43を通り溶融炉36の周囲を通っ
て排気通路50を経て排出口50aへ排出されていく。
このとき、燃焼装置47による一次的な燃焼に対する空
気(酸素)は燃焼空気供給管48aより供給される。そ
して燃焼炉41の燃焼通路43内での二次的な燃焼のた
めの空気は希釈空気供給管48bに接続された希釈空気
通路45より通気孔46を通って供給される。
【0034】燃焼炉41における燃料の燃焼により熱分
解炉30の側壁を介して熱分解炉30内が加熱され、こ
の中の廃棄物60が密閉空間内で加熱乾留される。そし
て炉内が300℃以上になると廃棄物60から可燃性の
乾留ガスが発生する。そしてこの乾留ガスにより熱分解
炉30内の圧力が所定圧以上になると圧力制御弁32が
開いて熱分解炉30内の乾留ガスは熱分解炉30の頂部
のガス出口31より燃焼装置47へ供給される。
【0035】上記乾留ガスは、図2に示す実施例では燃
焼装置47のバーナ56の下側へ直接供給され、図3に
示す実施例では、燃焼装置47の上流側へ連通孔31a
より供給され、それぞれ燃焼空気供給管48aからの燃
焼空気と混合されてバーナ56にて、これに供給されて
いる燃料と共に燃焼される。そしてこの乾留ガスの量に
応じてバーナ56への供給燃料の量を減少させる。
【0036】上記燃焼装置47での燃焼及び乾留ガスの
燃焼による燃焼ガスは、燃焼通路43にて二次燃焼され
るが、このとき燃焼通路43の略全周囲において、希釈
空気通路45よりの空気が通気孔46から供給され、燃
焼通路43内で完全燃焼される。すなわち、燃焼通路4
3内全体で略一様に燃焼が生じるため、局所的に過熱す
ることによる破損を防止している。
【0037】燃焼装置47のバーナ56への燃料供給は
熱分解炉30からの乾留ガスの発生量に応じて制御され
る。乾留ガスの発生量は熱分解炉30内の圧力を検知す
ることにより知ることができる。
【0038】上記のようにして熱分解炉30内の廃棄物
60は乾留されて乾留ガスを排出する。そしてこの廃棄
物が炭化して乾留ガスの発生量が少なくなると、このと
きの熱分解炉30内の圧力が検知されて圧力制御弁32
が閉じられ、乾留化工程が終了される。
【0039】乾留が終了して炭化した廃棄物60の熱分
解残渣60aは炉床33を開くことにより溶融炉36に
落下収納される。そしてこの炭化した熱分解残渣60a
はここでさらに1200℃以上に加熱されて溶融され
る。
【0040】この溶融炉36ではバーナ等の加熱源39
による付加熱と、上記乾留工程における燃焼炉41から
の吸熱による蓄熱により加熱される。このとき溶融炉3
6の加熱壁37と炉床38は高温用の蓄熱材にて構成さ
れていて上記加熱手段にて充分昇温される。なお、上記
加熱源39は熱分解残渣60aの落下の邪魔にならない
ような位置に設置し、あるいは落下路に対して横方向に
移動可能にしてある。
【0041】溶融炉36にて溶融された溶融物60bは
炉床38を開くことにより溶融物取出し口40へ排出さ
れ、ここから外部へ取出される。
【0042】上記乾留工程と溶融工程のそれぞれの燃焼
作用による排気ガスは、排気通路50を通って排出され
る。そしてこの排気通路50内の排気熱は熱電発電装置
51にて電力と温水とに変換されそれぞれ利用される。
【0043】なお、上記実施例では熱電発電装置51
は、希釈空気通路45の外壁に沿って設けた例を示した
がこれは排出口50aの下流側に設けてもよい。
【0044】図4は上記熱電発電装置51にて発電され
た電力の利用状態の一例を示すもので、熱電発電装置5
1の熱電素子52は電源装置61に接続されていて、熱
電素子52にて発電された電力はこの電源装置61にて
使用可能な電力に変換されるようになっている。そし
て、この電源装置61からの電力は、空気供給量制御装
置49、冷却水循環装置54、燃料の供給量制御装置5
8、燃料供給装置59に電力供給線を介して供給される
ようにしている。
【0045】また、溶融炉36の加熱源39に電気加熱
装置を用いた場合には、これに電力供給線を介して上記
電源装置61から電力を供給する。
【0046】またこの図4において、62は本発明装置
とは別個の外部装置を示し、こうした任意の装置に対し
て上記電源装置61よりの発電電力を供給するようにし
てもよい。
【0047】図5に本発明の他の実施の形態を示す。こ
の実施の形態は横軸型で、しかも溶融炉部分をもたない
型式のものである。この実施の形態の説明において、図
2,図4にて示した構成と同一の機能をするものは同一
の符号を付して説明する。
【0048】熱分解炉30は燃焼炉41と共に横向きに
配置されており、熱分解炉30の一端部は蓋体65にて
密封可能に閉じられている。そしてこの蓋体65には支
持部材66を介して網目材にて構成されたカゴ状の廃棄
物ケース67が取付けられていて、蓋体65の装脱によ
り廃棄物ケース67が熱分解炉30内に装脱できるよう
になっている。
【0049】廃棄物ケース67は開閉可能になってい
て、熱分解炉30から取り出した状態でこの廃棄物ケー
ス67に廃棄物60を入れ、及び熱分解残渣を取り出す
ことができるようになっている。
【0050】熱分解炉30を囲繞する燃焼炉41は熱分
解炉30の先端側で大きな空間が設けられており、これ
の奥部に、燃焼装置47のバーナ56と、熱分解炉30
からの乾留ガスを圧力弁68を介して供給する乾留ガス
噴出部69が設けてある。
【0051】バーナ56へは燃料供給管70と燃焼用空
気を供給するブロア71が接続されている。また上記乾
留ガス噴出部69に接続される乾留ガス通路72にもブ
ロア73が接続してある。
【0052】燃焼炉41の中間壁42には多数の通気孔
46が設けてあり、燃焼炉41の外側の希釈空気通路4
5に流入したブロア74からの空気が内側の燃焼通路4
3へ旋回流となって流入するようになっている。燃焼通
路43から排出口50aに至る排気通路50に熱電発電
装置51の熱電素子52が介装してあり、熱電発電装置
51の外側は冷却水が循環するクーラ53にて囲繞され
ている。
【0053】上記構成において廃棄物60は廃棄物ケー
ス67に入れて熱分解炉30内に密封される。この状態
で燃焼装置47を作動させる。運転当初の燃焼装置47
はバーナ56に燃料供給管70より燃料(ガス燃料ある
いは液体燃焼)を供給することによって行われる。この
とき、燃焼及び希釈のための空気はブロア74より供給
する。この希釈空気は希釈空気通路45より通気孔46
を通って流入して燃焼が促進される。また燃焼炉41の
外壁及び中間壁42はこの希釈空気にて所定以上に高温
になることがないよう保護されている。
【0053】上記希釈空気は通気孔46より旋回流とな
って流入し、燃焼炉41内での燃焼が局所的にならず、
燃焼通路43内で略一様に燃焼され、これにより局所的
な過熱が防止されて燃焼炉41の過熱による破損が防止
されている。
【0055】燃焼装置47の燃焼による燃焼ガスは、燃
焼炉41の燃焼通路43を通り排気通路50を経て排出
口50aへ排出されていく。燃焼炉41における燃料の
燃焼により熱分解炉30の側壁を介して熱分解炉30内
が加熱され、この中の廃棄物60が密閉空間内で加熱乾
留される。そして炉内が300℃以上になると廃物物6
0から可燃性の乾留ガスが発生し、この乾留ガスにより
熱分解炉30内の圧力が所定圧以上になると圧力弁68
が開いて熱分解炉30内の乾留ガスは熱分解炉30の燃
焼炉41の奥部に設けたガス噴出部69より燃焼装置4
7へ供給されてこれが燃焼される。
【0056】燃焼装置47のバーナ56への燃料供給は
熱分解炉30から乾留ガスの発生量に応じて制御され
る。乾留ガスの発生量は熱分解炉30内の圧力を検知す
ることにより知ることができる。
【0057】乾留が終了して炭化した廃棄物60は廃棄
物ケース67を熱分解炉30より取り出して処分する。
上記排気通路50通る排気ガス中の排気熱は熱電発電装
置51にて電力と温水に変換されてそれぞれ利用され
る。
【0058】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載された構成の廃
棄物熱処理装置では、熱分解炉にて発生した乾留ガス
を、この熱分解炉内の廃棄物加熱用に再利用するように
した廃棄物熱処理装置において、熱分解炉を囲繞する構
成の燃焼炉全体での燃焼負荷を平均化でき、必要温度ま
で高温に燃焼させる燃焼炉の耐久性を向上することがで
き、しかも極めて高い燃焼効率にて燃焼することができ
る。
【0059】また請求項2に記載された構成の廃棄物熱
処理装置では、上記燃焼炉にて加熱されて熱分解炉にて
炭化状に乾留された廃棄物をさらに溶融して熱処理後の
廃棄物残渣を極めて少なくでき、しかもこの廃棄物を溶
融するための溶融炉での加熱を、上記乾留工程での熱を
うまく利用して効率良く行なうことができる。
【0060】さらに、上記燃焼炉及び溶融炉からの排熱
を温水及び電気として有効に利用できる。そして特に、
この排熱を電力に変換した場合において、この電力を電
力源とする電源装置を廃棄物熱処理装置の各装置への電
力源とすることにより、この廃棄物熱処理装置の必要電
力を自前でまかなうことができ、省エネルギ率を向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の乾留ガスを再利用するようにした廃棄物
熱処理装置を示す説明図である。
【図2】本発明の実施の形態を概略的に示す構成説明図
である。
【図3】燃焼装置部を拡大して示す概略的な構成説明図
である。
【図4】熱電発電装置の電力の利用状態を示す説明図で
ある。
【図5】本発明の他の実施を形態を示す構成説明図であ
る。
【符号の説明】
1,30…熱分解炉 2,60…廃棄物 3…内筒 4,60a…熱分解残渣 5…排出弁 7…加熱室 16,56…バーナ 31…ガス出口 32…圧力制御弁 33,38…炉床 34…開閉扉 35…廃棄物投入口 36…溶融炉 37…加熱壁 39…加熱源 40…溶融物取出し口 41…燃焼炉 42…中間壁 43…燃焼通路 44…外壁 45…希釈空気通路 46…通気孔 47…燃焼装置 48a,48b…空気供給管 49…空気供給量制御装置 50…排気通路 51…熱電発電装置 52…熱電素子 53…クーラ 54…冷却水循環装置 55…温水利用部 58…供給量制御装置 59…燃料供給装置 60…廃棄物 60b…溶融物 61…電源装置 62…外部装置 65…蓋体 67…廃棄物ケース。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23G 5/00 119 F23G 5/00 119F 5/46 ZAB 5/46 ZABA

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス出口を設け、さらに密封可能にした
    開閉扉を有する廃棄物投入口を設けた筒状の熱分解炉
    と、この熱分解炉を囲繞する形状に形成すると共に、熱
    分解炉のガス出口に対向させて燃料供給装置からの燃料
    と熱分解炉のガス出口からの乾留ガスの双方を燃料とす
    る燃焼装置を設けた燃焼炉とからなり、 燃焼炉を2重構造にして、熱分解炉の周壁と中間壁とで
    燃焼通路を、中間壁と外壁とで稀釈空気通路をそれぞれ
    構成し、燃焼通路の上流側を上記燃焼装置に接続し、ま
    た稀釈空気通路の上流側を稀釈空気供給装置に接続し、
    この稀釈空気通路と燃焼通路とを、中間壁に設けた多数
    個の通気孔にて通路全体で連通し、上記燃焼通路に排気
    通路を接続したことを特徴とする廃棄物熱処理装置。
  2. 【請求項2】 熱分解炉の燃焼通路で囲繞される位置
    に、開閉可能にした炉床と、この炉床に対向して設けた
    加熱装置とを有し、かつ上記燃焼通路に対向する側壁を
    高温蓄熱材等にて構成した溶融炉を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の廃棄物熱処理装置。
  3. 【請求項3】 燃焼炉の燃焼通路に接続する排気通路
    を、燃焼炉の外壁を内壁とする多重構成にすると共に、
    この排気通路に、排気通路の熱と、クーラとの間の温度
    差を利用して電力と温水を得るようにした熱電発電装置
    を介装したことを特徴とする請求項1記載の廃棄物熱処
    理装置。
  4. 【請求項4】 熱電発電装置にて得られた電力を電力源
    とする電源装置を、廃棄物熱処理装置の各構成装置の電
    気駆動部及び電気熱源部に接続して、これらに上記電源
    装置から電力を供給するようにしたことを特徴とする請
    求項3記載の廃棄物熱処理装置。
  5. 【請求項5】 ガス出口を設け、さらに密封可能にした
    開閉扉を有する廃棄物投入口を設けた筒状の熱分解炉
    と、この熱分解炉を囲繞する形状に形成すると共に、熱
    分解炉のガス出口に対向させて燃料供給装置からの燃料
    と熱分解炉のガス出口からの乾留ガスの双方を燃料とす
    る燃焼装置を設けた燃焼炉とからなり、 燃焼炉を2重構造にして、熱分解炉の周壁と中間壁とで
    燃焼通路を、中間壁と外壁とで稀釈空気通路をそれぞれ
    構成し、燃焼通路の上流側を上記燃焼装置に接続し、ま
    た稀釈空気通路の上流側を稀釈空気供給装置に接続し、
    この稀釈空気通路と燃焼通路とを、中間壁に設けた多数
    個の通気孔にて通路全体で連通し、上記燃焼通路に排気
    通路を接続し、 また、熱分解炉の燃焼通路で囲繞される位置に、開閉可
    能にした炉床と、この炉床に対向して設けた加熱装置と
    を有し、かつ上記燃焼通路に対向する側壁を高温蓄熱材
    等にて構成した溶融炉を設け、 また、燃焼炉の燃焼通路に接続する排気通路を、燃焼炉
    の外壁を内壁とする多重構成にすると共に、この排気通
    路に、排気通路の熱と、クーラとの間の温度差を利用し
    て電力と温水を得るようにした熱電発電装置を介装し、 さらに、熱電発電装置にて得られた電力を電力源とする
    電源装置を、廃棄物熱処理装置の各構成装置の電気駆動
    部及び電気熱源部に接続して、これらに上記電源装置か
    ら電力を供給するようにしたことを特徴とする廃棄物熱
    処理装置。
JP7239940A 1995-04-28 1995-09-19 廃棄物熱処理装置 Pending JPH0914625A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970700237A KR970705158A (ko) 1995-04-28 1994-07-18 자성박막 및 그 제조방법(magnetic thin film and production method therefor)
JP7239940A JPH0914625A (ja) 1995-04-28 1995-09-19 廃棄物熱処理装置
EP96912275A EP0825382A4 (en) 1995-04-28 1996-04-26 THERMAL WASTE TREATMENT APPARATUS
PCT/JP1996/001173 WO1996034231A1 (fr) 1995-04-28 1996-04-26 Appareil de traitement thermique des dechets

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-105191 1995-04-28
JP10519195 1995-04-28
JP7239940A JPH0914625A (ja) 1995-04-28 1995-09-19 廃棄物熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914625A true JPH0914625A (ja) 1997-01-17

Family

ID=26445528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7239940A Pending JPH0914625A (ja) 1995-04-28 1995-09-19 廃棄物熱処理装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0825382A4 (ja)
JP (1) JPH0914625A (ja)
KR (1) KR970705158A (ja)
WO (1) WO1996034231A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021129A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Plantec Inc 直結型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
US6269645B1 (en) 1998-05-14 2001-08-07 Yyl Corporation Power plant
JP2013181417A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Yanmar Co Ltd 船用燃料供給システム
KR102553286B1 (ko) * 2022-09-23 2023-07-07 (주)아크론에코 초음파열분해장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU225373B1 (en) * 1998-04-17 2006-10-28 Allan Dr Inovius Method and apparatus for the prevention of global warming, through elimination of hazardous exhaust gases of waste and/or fuel burners

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2119973A (en) * 1936-01-16 1938-06-07 Strelka Leo Combined distillator and carbonizer
FR2264078A1 (fr) * 1974-03-11 1975-10-10 Robert Jean Pierre Procede et appareillage pour le traitement de residus contenant des substances organiques
US4124353A (en) * 1975-06-27 1978-11-07 Rhone-Poulenc Industries Method and apparatus for carrying out a reaction between streams of fluid
JPS5265983A (en) * 1975-11-29 1977-05-31 Akio Hashizume Incinerator of city garbage and such
US4172431A (en) * 1977-08-15 1979-10-30 Parkinson Cowan Gwb Limited Industrial boilers
JPS56165817A (en) 1980-05-26 1981-12-19 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Thermal decomposition apparatus for waste
AU1273883A (en) * 1982-04-28 1983-11-03 Airco Inc. Compact combustion apparatus
CH680656A5 (en) * 1990-07-13 1992-10-15 Niklaus Seiler Continuous melting of solid or viscous waste - by controlled preheating and fractionating, melting and cooling to form inert prod.
DE4106136C1 (en) * 1991-02-27 1992-08-27 Forschungszentrum Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De Converting granular ion-exchange resins into combustible gas - where resin in reactor passes by gravity through drying zone and then through low-temp. carbonisation zone

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269645B1 (en) 1998-05-14 2001-08-07 Yyl Corporation Power plant
JP2001021129A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Plantec Inc 直結型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
JP2013181417A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Yanmar Co Ltd 船用燃料供給システム
KR102553286B1 (ko) * 2022-09-23 2023-07-07 (주)아크론에코 초음파열분해장치
WO2024063209A1 (ko) * 2022-09-23 2024-03-28 (주)아크론에코 초음파열분해장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0825382A1 (en) 1998-02-25
EP0825382A4 (en) 1999-11-10
WO1996034231A1 (fr) 1996-10-31
KR970705158A (ko) 1997-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0914625A (ja) 廃棄物熱処理装置
JP2001227714A (ja) 廃棄物の焼却処理方法
JP3173599B2 (ja) 放射性核種を含む黒鉛廃材の焼却処理方法
KR100311904B1 (ko) 가스증폭플라즈마고온열분해소각방법및그시스템
KR100522909B1 (ko) 폐기물 소각로
JP2608853B2 (ja) 炭化炉
JPH11277030A (ja) 廃棄物用乾留炉及び廃棄物乾留方法
JP2004160523A (ja) 容器の加熱装置及び加熱方法
JP2000346322A (ja) 廃棄物処理装置
JP3650193B2 (ja) 金属原料の溶解方法
KR100868506B1 (ko) 전기로의 미반응 산소 연소장치
JPS6137893A (ja) 乾式消火方法およびその装置
JPH10310774A (ja) 炭化炉および炭化装置
JP3338145B2 (ja) 非鉄金属溶解兼保持炉
JP2000213716A (ja) 廃棄物処理プラント
JP4002175B2 (ja) グラスウール廃材処理装置及びグラスウール廃材処理方法
JPH11302660A (ja) 炭化処理装置
JPH0480513A (ja) 流動床式焼却炉の起動方法及び装置
JP3581852B2 (ja) 焼却装置および同装置を使用した焼却方法
JP2011012185A (ja) 高電導炭製造装置及び高電導炭の製造方法
JP4044418B2 (ja) リサイクル炉及びその加熱方法
TW202124030A (zh) 電爐的排氣處理裝置
JP2578977B2 (ja) ごみ処理装置
JP2002228124A (ja) 溶融炉
JP2001208313A (ja) ゴミ溶融装置