JPH09144757A - 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法 - Google Patents

静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法

Info

Publication number
JPH09144757A
JPH09144757A JP33115795A JP33115795A JPH09144757A JP H09144757 A JPH09144757 A JP H09144757A JP 33115795 A JP33115795 A JP 33115795A JP 33115795 A JP33115795 A JP 33115795A JP H09144757 A JPH09144757 A JP H09144757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
guide members
hydrostatic bearing
bearing device
shaft body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33115795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yajima
孝 谷島
Tetsuyuki Yoshida
哲之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33115795A priority Critical patent/JPH09144757A/ja
Publication of JPH09144757A publication Critical patent/JPH09144757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • F16C29/025Hydrostatic or aerostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製
造方法について、安価にし得るようにする。 【解決手段】本発明は、軸体の回動又はスライドを案内
する案内面上に積層され、当該案内面と軸体の軸受面と
の隙間を埋める樹脂層を設けることにより、第1及び第
2のガイド部材を安価にでき、かくして安価でなる静圧
軸受装置を実現できる。また本発明は、軸体に応じて形
成された治具を、当該治具の軸受面と案内面とを対向さ
せて位置決めし、次いで、治具の軸受面と案内面との隙
間に樹脂を充填し、当該隙間を埋めるように樹脂層を形
成することにより、第1及び第2のガイド部材の案内面
の仕上げ加工及びこれら第1及び第2のガイド部材の組
立て調整を必要とせずに静圧軸受装置を製造することが
でき、かくして安価でなる静圧軸受装置の製造方法を実
現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1及び図2) 発明の実施の形態(図1〜図4) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は静圧軸受装置及び静
圧軸受装置の製造方法に関し、例えば工作機械の送りテ
ーブル(以下、これを可動体と呼ぶ)に設けられた軸体
をスライド自在に保持する直進型静圧軸受装置及びその
製造方法に適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の直進型静圧軸受装置にお
いては、所定の長さでなる一対の第1及び第2のガイド
部材が対向して配置されており、これら第1及び第2の
ガイド部材の対向する面に、これら各面の長手方向(以
下、これを単に長手方向と呼ぶ)の一端から他端に亘つ
てそれぞれ可動体の軸体に対応させて直角V字形状でな
る溝部が形成されている。かくして、この直進型静圧軸
受装置においては、第1及び第2のガイド部材に形成さ
れた溝部の内面(以下、これを案内面と呼ぶ)と軸体の
軸受面とを対向させるようにして、当該軸体を長手方向
にスライド自在に保持し得るようになされている。
【0004】ところで、この直進型静圧軸受装置におい
ては、第1及び第2のガイド部材の長手方向の一端から
他端に亘つて案内面と軸体の軸受面との間隔が、通常10
〔μm 〕以下となるようになされている。従つて、これ
ら第1及び第2のガイド部材の案内面及び軸体の軸受面
には、それぞれ高精度な平面度、角度精度及び平行度が
要求されていると共に、第1及び第2のガイド部材の案
内面と軸体の軸受面との間に高精度な平行度が要求され
ている。
【0005】このため、この直進型静圧軸受装置におい
ては、予め〔μm 〕オーダーの精度となるように軸受面
が形成された軸体を用いて、第1及び第2のガイド部材
の案内面と当該軸体の軸受面との組み立て精度が〔μm
〕オーダーとなるように、この案内面を仕上げ加工し
ながら第1及び第2のガイド部材を組立て調整するよう
になされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところがかかる構成の
直進型静圧軸受装置においては、案内面を仕上げ加工し
ながら第1及び第2のガイド部材を組立て調整する場
合、通常、これら第1及び第2のガイド部材の案内面を
機械加工及びラツピング等の手作業の仕上げ加工によつ
て高精度に加工するようになされている。このため、第
1及び第2のガイド部材の案内面の仕上げ加工には、多
大な時間が必要になると共に加工コストが高くなる問題
があつた。
【0007】ところで、このような問題を解決する1つ
の方法として、第1及び第2のガイド部材の案内面の形
状及び加工精度をエポキシ系樹脂でなる樹脂層に転写
し、当該樹脂層を軸体の軸受面に形成することにより、
第1及び第2のガイド部材の案内面に対応する軸受面を
得るようにする方法が考えられる。この場合、この方法
では、第1及び第2のガイド部材の案内面に対応する軸
体の軸受面を、当該軸体の軸受面に対する高精度な加工
を必要とせずに得ることができる利点がある。
【0008】ところが、この方法では、基準となる第1
及び第2のガイド部材の案内面に高精度な平面度、角度
精度及び平行度が要求される。このため、この方法で
は、上述した第1及び第2のガイド部材を組立て調整す
る場合と同様に、案内面の加工に多大な時間が必要にな
ると共に加工コストが高くなる問題が生じることにな
る。従つて、この方法によれば、直進型静圧軸受装置を
製造する場合の製造コストが高くなり、この結果として
直進型静圧軸受装置自体が高価になる問題があつた。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、安価でなる静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方
法を提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め第1の発明においては、軸体の回動又はスライドを案
内する案内面上に積層され、当該案内面と軸体の軸受面
との隙間を埋める樹脂層を設けるようにする。
【0011】また第2の発明においては、軸体に応じて
形成された治具を、当該治具の軸受面と案内面とを対向
させて位置決めする第1の工程と、治具の軸受面と案内
面との隙間に樹脂を充填し、当該隙間を埋めるように樹
脂層を形成する第2の工程とを設けるようにする。
【0012】第1の発明では、軸体の回動又はスライド
を案内する案内面上に積層され、当該案内面と軸体の軸
受面との隙間を埋める樹脂層を設けるようにしたことに
より、第1及び第2のガイド部材を安価にすることがで
きる。
【0013】また第2の発明では、軸体に応じて形成さ
れた治具を、当該治具の軸受面と案内面とを対向させて
位置決めし、次いで、治具の軸受面と案内面との隙間に
樹脂を充填し、当該隙間を埋めるように樹脂層を形成す
るようにしたことにより、第1及び第2のガイド部材の
案内面の仕上げ加工及びこれら第1及び第2のガイド部
材の組立て調整を必要とせずに静圧軸受装置を製造する
ことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0015】図1(A)及び(B)において、1は全体
として本発明を適用した直進型静圧軸受装置を示し、基
板2の一面2Aに、四角柱形状でなる第1の位置決めブ
ロツク3が固設されていると共に、当該第1の位置決め
ブロツク3を挟み込むように所定の長さでなる一対の第
1及び第2のガイド部材4及び5が一面4A及び5Aを
対向させた状態で複数の固定ネジ6によつて固定されて
構成されている。
【0016】この場合、第1及び第2のガイド部材4及
び5の一面4A及び5Aには、それぞれ長手方向の一端
から他端に亘つて対向するように直角V字形状でなる溝
部4B及び5Bが形成されている。また、第1及び第2
のガイド部材4及び5にそれぞれ形成された溝部4B及
び5Bの内面(以下、これらを案内面と呼ぶ)4C及び
5Cには、可動体(図示せず)に設けられた軸体の軸受
面に対応する面が形成されたエポキシ系樹脂でなる樹脂
層7が形成されている。
【0017】これにより、この直進型静圧軸受装置1に
おいては、第1及び第2のガイド部材4及び5の案内面
4C及び5Cと軸体の軸受面とを対向させるようにし
て、当該軸体を長手方向にスライド自在に保持し得るよ
うになされている。
【0018】ここで、実際上この直進型静圧軸受装置1
の製造方法においては、図2(A)及び(B)に示すよ
うに、まず、一対の第1及び第2のガイド部材4及び5
の高精度に加工された一面4A及び5Aにそれぞれ直角
V字形状でなる溝部4B及び5Bを機械加工で得られる
程度の加工精度で形成する。
【0019】次いで、第1及び第2のガイド部材4及び
5の一面4A及び5Aに形成された溝部4B及び5Bの
中央位置から当該第1及び第2のガイド部材4及び5の
他面4D及び5D側に貫通孔4E及び5Eを穿設する。
この後、第1及び第2のガイド部材4及び5の他面4D
及び5D側において貫通孔4E及び5Eにそれぞれ継ぎ
手9を介して樹脂ポツド10に設けられた樹脂注入路1
1を接合する。
【0020】続いて、基板2の一面2Aの所定位置に高
精度に加工されて形成された第1の位置決めブロツク3
を固設する。この後、第1の位置決めブロツク3の一面
3A及び他面3Bにそれぞれ第1及び第2のガイド部材
4及び5の一面4A及び5Aを突き当てて位置決めし、
基板2の一面2Aに各固定ネジ6でこれら第1及び第2
のガイド部材4及び5を固定する。
【0021】次いで、第1の位置決めブロツク3の長手
方向の一端及び他端で基板2の一面2Aの所定位置にそ
れぞれ第2の位置決めブロツク12を配設する。続い
て、第1のガイド部材4の溝部4Bと第2のガイド部材
5の溝部5Bとの間にこれら第1及び第2のガイド部材
4及び5よりも長い所定の長さでなる基準マスタ治具1
3を挿入し、当該基準マスタ治具13の一端部及び他端
部をそれぞれ第2の位置決めブロツク12に載上して高
精度に位置決めする。この後、この状態で各第2の位置
決めブロツク12の一面12Aにそれぞれ固定板14を
取り付けて、これら各固定板14によつて基準マスタ治
具13を両端から固定する。
【0022】この場合、基準マスタ治具13は、可動体
(図示せず)に設けられた軸体と同じ大きさ及び形状と
なるように同じ加工精度で加工されて形成されており、
この基準マスタ治具13に形成された軸受面(以下、こ
れをマスタ軸受面と呼ぶ)13Aと第1及び第2のガイ
ド部材4及び5の案内面4C及び5Cとの間隔が 2〜3
〔mm〕程度となるように位置決めされる。
【0023】次いで、各樹脂ポツド10に粘性が比較的
低いエポキシ系樹脂7Aを注入して、当該エポキシ系樹
脂7Aを各樹脂注入路11と第1及び第2のガイド部材
4及び5の貫通孔4E及び5Eとを順次介して第1及び
第2のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cと基準
マスタ治具13のマスタ軸受面13Aとの隙間に充填す
る。この後、エポキシ系樹脂7Aを硬化させて樹脂層7
を形成する。
【0024】続いて、第1及び第2のガイド部材4及び
5のうち、一方の例えば第1のガイド部材4を、当該第
1のガイド部材4の案内面4Cに樹脂層7が形成された
状態となるように基板2の一面2Aから取り外す。続い
て、各固定板14を取り外した後、第2のガイド部材5
の案内面5Cに樹脂層7が形成された状態となるように
基準マスタ治具13だけを取り外す。この場合、第1及
び第2のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cにそ
れぞれ形成された樹脂層7の表面には、基準マスタ治具
13のマスタ軸受面13Aの形状及び加工精度が転写さ
れている。
【0025】次いで、第1のガイド部材4の一面4Aを
第1の位置決めブロツク3の一面3Aに突き当てて位置
決めし、当該第1のガイド部材4を各固定ネジ6によつ
て再び基板2の一面2Aに固定する。このとき、第1及
び第2のガイド部材4及び5の位置関係は、これら第1
及び第2のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cの
間に基準マスタ治具13が挿入されたときと同じ状態と
なる。かくして、第1及び第2のガイド部材4及び5の
案内面2C及び3Cに対する仕上げ加工と、これら第1
及び第2のガイド部材4及び5の組立て調整とを必要と
せずに直進型静圧軸受装置1を製造することができる。
【0026】以上の構成において、この直進型静圧軸受
装置1は、まず、一対の第1及び第2のガイド部材4及
び5の一面4A及び5Aにそれぞれ溝部4B及び5Bを
形成した後、基板2の一面2Aに固設された第1の位置
決めブロツク3の一面3A及び他面3Bにそれぞれ第1
及び第2のガイド部材4及び5の一面4A及び5Aを突
き当てて位置決め固定する。次いで、第1のガイド部材
4の溝部4Bと第2のガイド部材5の溝部5Bとの間に
基準マスタ治具13を挿入し、当該基準マスタ治具13
を高精度に位置決めして固定する。
【0027】続いて、第1及び第2のガイド部材4及び
5の案内面4C及び5Cと基準マスタ治具13のマスタ
軸受面13Aとの隙間にエポキシ系樹脂7Aを充填して
樹脂層7を形成する。次いで、第1のガイド部材4を案
内面4Cに樹脂層7が形成された状態となるように基板
2の一面2Aから取り外した後、基準マスタ治具13を
取り外す。続いて、第1のガイド部材4の一面4Aを再
び基板2の一面2Aに固定することにより直進型静圧軸
受装置1を製造し得る。
【0028】従つて、この直進型静圧軸受装置1の製造
方法においては、第1及び第2のガイド部材4及び5の
案内面4C及び5Cに基準マスタ治具13のマスタ軸受
面13Aの形状及び加工精度(すなわち、軸体の軸受面
の形状及び加工精度)が転写された樹脂層7を形成する
ようにしたことにより、第1及び第2のガイド部材4及
び5の案内面4C及び5Cの仕上げ加工及びこれら第1
及び第2のガイド部材4及び5の組立て調整を必要とせ
ず、直進型静圧軸受装置1を製造することができる。
【0029】また、この直進型静圧軸受装置1の製造方
法においては、軸体に応じて高精度に加工されて形成さ
れた基準マスタ治具13を用いることにより、第1のガ
イド部材4を基板2の一面2Aに繰り返し固定する繰り
返し精度のみを必要として直進型静圧軸受装置1を高精
度に製造することができるので、1つの基準マスタ治具
13で複数の直進型静圧軸受装置1を製造することがで
きる。
【0030】この場合、このようにして製造された直進
型静圧軸受装置1は、第1及び第2のガイド部材4及び
5の案内面4C及び5Cに、基準マスタ治具13のマス
タ軸受面13Aの形状及び加工精度が転写された樹脂層
7が形成されているので、第1及び第2のガイド部材4
及び5を安価にすることができる。
【0031】以上の構成によれば、一対の第1及び第2
のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cに、軸体の
軸受面の形状及び加工精度が転写された樹脂層7を設け
るようにしたことにより、第1及び第2のガイド部材4
及び5を安価にすることができ、かくして安価でなる静
圧軸受装置を実現することができる。
【0032】また、以上の構成によれば、軸体の軸受面
に応じて形成された基準マスタ治具13を第1のガイド
部材4の案内面4Cと第2のガイド部材5の案内面5C
との間に挿入して位置決め固定し、この後、第1及び第
2のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cと基準マ
スタ治具13のマスタ軸受面13Aとの隙間にエポキシ
系樹脂7Aを充填するようにしたことにより、第1及び
第2のガイド部材4及び5の案内面4C及び5Cの仕上
げ加工及びこれら第1及び第2のガイド部材4及び5の
組立て調整を必要とせずに直進型静圧軸受装置1を製造
することができ、かくして安価でなる静圧軸受装置の製
造方法を実現することができる。
【0033】なお上述の実施例においては、一対の第1
及び第2のガイド部材4及び5の一面4A及び5Aにそ
れぞれ直角V字形状でなる溝部4B及び5Bを形成する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、軸体の形状に対応する形状であれば、図3(A)〜
(D)に示すように、一対の第1及び第2のガイド部材
20及び21の一面20A及び21Aにそれぞれ形成さ
れた円形状でなる溝部20B及び21B(図3
(A))、一対の第1及び第2のガイド部材22及び2
3の一面22A及び23Aにそれぞれ形成されたコ字状
でなる溝部22B及び23B(図3(B))、一対の第
1及び第2のガイド部材24及び25の一面24A及び
25Aにそれぞれ形成された鈍角V字形状でなる溝部2
4B及び25B(図3(C))及び一対の第1及び第2
のガイド部材26及び27の一面26A及び27Aにそ
れぞれ形成された鋭角V字形状でなる溝部26B及び2
7B(図3(D))等のようにこの他種々の形状でなる
溝部を形成するようにしても良い。
【0034】また上述の実施例においては、本発明を直
進型静圧軸受装置1に適用させるようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、鈍角V字形状、鋭
角V字形状又は円形状等のように、この他種々の断面形
状を有する錘形状でなる内部空間を有する回転軸受装置
に適用させるようにしても良い。
【0035】さらに上述の実施例においては、本発明の
直進型静圧軸受装置の製造方法を1つの直進型静圧軸受
装置1の製造方法に適用させるようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、複数の軸体が平行に
スライドするように構成(多軸構成)された複数の直進
型静圧軸受装置の製造方法に適用させるようにしても良
い。
【0036】この場合、図4に示すように、例えば一対
(2軸構成)の第1及び第2の直進型静圧軸受装置30
及び31の製造方法においては、これら第1及び第2の
直進型静圧軸受装置30及び31を所定の間隔を介して
平行となるように基板32の一面32Aに固定する。こ
の後、これら第1及び第2の直進型静圧軸受装置30及
び31の一端及び他端にそれぞれ第1及び第2の基準マ
スタ固定治具33及び34を配設する。これら第1及び
第2の基準マスタ固定治具33及び34は、第1及び第
2の直進型静圧軸受装置30及び31の第1及び第2の
ガイド部材30A、31A及び30B、31Bの間にそ
れぞれ挿入される第1及び第2の基準マスタ治具35及
び36の一端同士及び他端同士を平行にし、かつ同一高
さにするように同一形状に形成されている。
【0037】従つて、この製造方法においては、第1及
び第2の基準マスタ治具35及び36の一端部及び他端
部をそれぞれ第1及び第2の基準マスタ固定治具33及
び34に載上して位置決め固定することにより、これら
第1及び第2の基準マスタ治具35及び36間の平行
度、角度精度及び距離等を高精度に位置決めすることが
できる。また、実際に第1及び第2の直進型静圧軸受装
置30及び31の第1及び第2のガイド部材30A、3
1A及び30B、31Bの案内面にそれぞれ樹脂層37
及び38を形成して、これら案内面と軸体(図示せず)
の軸受面とを対向させて当該軸体をスライド自在に保持
した場合、2つの軸体のスライドする領域を同一にする
ことができる。
【0038】さらに上述の実施例においては、工作機械
の可動体に設けられた軸体を直進型静圧軸受装置1によ
つてスライド自在に保持させるようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、スタンパ(光デイス
ク成形時の金型)を作成する際に用いる露光装置の光学
部品を保持する可動体として光学部品ホルダに設けられ
た軸体等のように、この他種々の可動体に設けられた軸
体をスライド自在に保持させるようにしても良い。
【0039】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、軸体の回
動又はスライドを案内する案内面上に積層され、当該案
内面と軸体の軸受面との隙間を埋める樹脂層を設けるよ
うにしたことにより、第1及び第2のガイド部材を安価
にすることができ、かくして安価でなる静圧軸受装置を
実現することができる。
【0040】また上述のように本発明によれば、軸体に
応じて形成された治具を、当該治具の軸受面と案内面と
を対向させて位置決めし、次いで、治具の軸受面と案内
面との隙間に樹脂を充填し、当該隙間を埋めるように樹
脂層を形成するようにしたことにより、第1及び第2の
ガイド部材の案内面の仕上げ加工及びこれら第1及び第
2のガイド部材の組立て調整を必要とせずに静圧軸受装
置を製造することができ、かくして安価でなる静圧軸受
装置の製造方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による直進型静圧軸受装置の
全体構成を示す略線的斜視図及び断面図である。
【図2】本発明の一実施例による直進型静圧軸受装置の
製造方法の説明に供する略線的斜視図及び断面図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例による直進型静圧軸受装置
の第1及び第2のガイド部材にそれぞれ形成された溝部
の形状を示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施例による2軸構成でなる第1
及び第2の直進型静圧軸受装置の製造方法の説明に供す
る略線的斜視図である。
【符号の説明】
1、30、31……直進型静圧軸受装置、4、20、2
2、24、26、30A、31A……第1のガイド部
材、4C、5C……案内面、5、21、23、25、2
7、30B、31B……第2のガイド部材、7、37、
38……樹脂層、13、35、36……基準マスタ治
具、33、34……基準マスタ固定治具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸体を回動自在又はスライド自在に保持す
    る静圧軸受装置において、 上記軸体の回動又はスライドを案内する案内面上に積層
    され、当該案内面と上記軸体の軸受面との隙間を埋める
    樹脂層を具えることを特徴とする静圧軸受装置。
  2. 【請求項2】軸体の回動又はスライドを案内する案内面
    を有し、上記軸体を回動自在又はスライド自在に保持す
    る静圧軸受装置を製造する静圧軸受装置の製造方法にお
    いて、 上記軸体に応じて形成された治具を、当該治具の軸受面
    と上記案内面とを対向させて位置決めする第1の工程
    と、 上記治具の上記軸受面と上記案内面との隙間に樹脂を充
    填し、上記隙間を埋めるように樹脂層を形成する第2の
    工程とを具えることを特徴とする静圧軸受装置の製造方
    法。
JP33115795A 1995-11-27 1995-11-27 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法 Pending JPH09144757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33115795A JPH09144757A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33115795A JPH09144757A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09144757A true JPH09144757A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18240518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33115795A Pending JPH09144757A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09144757A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11303871A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Mitsutoyo Corp 流体軸受及びその製造方法
US6247845B1 (en) * 1996-12-31 2001-06-19 Inpeco S.R.L. Support base for pneumostatically supported sliding mobile cars, in particular for measuring and/or automation equipment
JP2006247641A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Iai:Kk 超音波浮上装置
JP2013532263A (ja) * 2010-06-23 2013-08-15 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 結合ポリマフィルム磨耗面を有する空気軸受およびその製造方法
JP2013194816A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd エアガイド装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247845B1 (en) * 1996-12-31 2001-06-19 Inpeco S.R.L. Support base for pneumostatically supported sliding mobile cars, in particular for measuring and/or automation equipment
JPH11303871A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Mitsutoyo Corp 流体軸受及びその製造方法
JP2006247641A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Iai:Kk 超音波浮上装置
JP2013532263A (ja) * 2010-06-23 2013-08-15 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 結合ポリマフィルム磨耗面を有する空気軸受およびその製造方法
US10267360B2 (en) 2010-06-23 2019-04-23 Asml Holding N.V. Pneumatic bearing with bonded polymer film wear surface and production method thereof
JP2013194816A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd エアガイド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488771A (en) Method for manufacturing externally pressurized bearing assemblies
JPH09144757A (ja) 静圧軸受装置及び静圧軸受装置の製造方法
JPS6195206A (ja) 位置測定装置
JPH046494B2 (ja)
JP2020108919A (ja) 被加工物保持装置
JPS63283829A (ja) 薄肉円筒スリ−ブ部材の製造方法
JP3842200B2 (ja) 可調整マンドレル
JP2001157939A (ja) センター基準載物台
EP0145243B1 (en) Method and apparatus for producing folded optical path devices
JPS6041533Y2 (ja) ズ−ムレンズの鏡筒
JP7293101B2 (ja) 把持装置
JPH0585287B2 (ja)
EP2943768A2 (en) A method of aligning optical wafers and a lens stack
JP7455259B1 (ja) 塗布装置及び塗布物質塗布済対象物の製造方法
JPH09211337A (ja) 載物台
JPS60158408A (ja) 光フアイバの整列方法
JPH0421804A (ja) 光学部品の固定構造
JPH11344659A (ja) レンズ鏡筒の位置決め機構
JPS62236640A (ja) 摺動面を有する基台の製造方法
US6468456B1 (en) Method of creating a locating or load bearing surface
JP2709622B2 (ja) レンズの加工方法およびそれに用いるレンズ接着装置
JPH0355157A (ja) ロッド研磨装置
JPH06320366A (ja) テ−ブル装置及びその組立方法
JPH11119141A (ja) ポリゴンミラー成形用金型装置およびポリゴンミラー製造方法
JP2001334557A (ja) 光ディスク金型、光ディスク基板の偏芯補正方法およびスタンパ