JPH09142915A - 撥水性石膏ボード - Google Patents

撥水性石膏ボード

Info

Publication number
JPH09142915A
JPH09142915A JP34662195A JP34662195A JPH09142915A JP H09142915 A JPH09142915 A JP H09142915A JP 34662195 A JP34662195 A JP 34662195A JP 34662195 A JP34662195 A JP 34662195A JP H09142915 A JPH09142915 A JP H09142915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
methylhydrogenpolysiloxane
gypsum board
water
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34662195A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Awata
満 粟田
Yasoji Ozawa
八十治 小沢
Michio Nishi
美知男 西
Masanobu Seki
正伸 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHINO SEKKO KK
Yoshino Gypsum Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
YOSHINO SEKKO KK
Yoshino Gypsum Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHINO SEKKO KK, Yoshino Gypsum Co Ltd, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical YOSHINO SEKKO KK
Priority to JP34662195A priority Critical patent/JPH09142915A/ja
Publication of JPH09142915A publication Critical patent/JPH09142915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撥水性及び防火性に優れ、ボード原紙と石膏
の接着性が良好な石膏ボードを提供する。 【解決手段】 石膏とメチルハイドロジェンポリシロキ
サンと、セメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネ
シウム及び水酸化マグネシウムから選ばれる少なくとも
1種とを添加混合してスラリーとする石膏組成物を、ボ
ード原紙間に流し込み成形硬化後乾燥することにより、
メチルハイドロジェンポリシロキサンが、新たなシロキ
サン結合を作り、三次元網目構造を形成していることを
特徴とする撥水性石膏ボード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撥水性石膏ボードに
関する。更に詳しくは、耐水性及び防火性の改善された
撥水性石膏ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】石膏を用いる石膏ボード製品は、石膏の
有する特性により、防火性、防音性、強度、廉価等の著
しい特徴にもかかわらず耐水性に問題があり使用範囲が
限定されているのが現状である。このような石膏の欠点
を補うために石膏にジメチルポリシロキサンを添加して
撥水性を向上させる方法(米国特許第3455710
号)や石膏にアルカリ金属のアルキルシリコネートと消
石灰または生石灰とを配合する方法(特開昭56−54
263号公報)等が提案されているが、これらの方法で
は、十分な撥水性が得られなかったり、撥水性を満足さ
せると含有有機物が増加するため防火性が損なわれる欠
点があった。また、撥水性が良くてもボード原紙と石膏
の接着が悪く石膏ボードに製造できないという欠点もあ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は石膏の持つ防
火性を損なわず、かつ十分な撥水性を有する石膏ボード
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはかかる問題
点に鑑み鋭意検討を行ったところ、メチルハイドロジェ
ンポリシロキサンと特定の化合物を併用することによ
り、メチルハイドロジェンポリシロキサンの使用量が少
量でも撥水性を示し、防火性も損なわれず、ボード原紙
との接着も良好であることを見いだし本発明に至った。
【0005】すなわち、本発明の要旨は、石膏とメチル
ハイドロジェンポリシロキサンと、セメント、珪酸カル
シウム水和物、酸化マグネシウム及び水酸化マグネシウ
ムから選ばれる少なくとも1種とを添加混合してスラリ
ー化した石膏組成物を、ボード原紙間に流し込み成形硬
化後乾燥することにより、メチルハイドロジェンポリシ
ロキサンが、新たなシロキサン結合を作り、三次元網目
構造を形成していることを特徴とする撥水性石膏ボード
に存する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に使用されるポリシロキサンは下記の構造式を有
するメチルハイドロジェンポリシロキサンである。
【0007】
【化1】
【0008】上記一般式中、nは1〜100の数を示
す。メチルハイドロジェンポリシロキサンの含有量は、
石膏100重量部(半水石膏換算)に対して、通常0.
2〜5重量部、好ましくは0.2〜1重量部である。
0.2重量部より少ないと十分な撥水性が得られない。
5重量部より多いと防火性の点で不利になる。
【0009】メチルハイドロジェンポリシロキサンはそ
のまま使用しても、また、メチルハイドロジェンポリシ
ロキサンを水中に乳化してなるエマルションとして使用
してもよい。エマルションとして使用すると石膏スラリ
ー中にメチルハイドロジェンポリシロキサンを均一に添
加混合できるので好ましい。メチルハイドロジェンポリ
シロキサンを水中に乳化してなるエマルションとするた
めに使用する乳化剤には特に制限はなく、例えば、ノニ
オン性乳化剤、アニオン性乳化剤、ポリビニルアルコー
ル等が挙げられる。これらの乳化剤は、単独あるいは2
種類以上を組み合わせて用いても良い。
【0010】ノニオン性乳化剤としてはグリセロールモ
ノステアレート、グリセロールモノオレエート、ソルビ
タンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、
ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレエー
ト、ソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリス
テアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエ
ート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチ
レンセチルエーテルポリオキシエチレンステアリルエー
テル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポ
リオキシエチレンオクチルフエニルエーテル、ポリオキ
シエチレンノニルフエニルエーテルなどが挙げられる。
【0011】アニオン性乳化剤としては、ラウリル硫酸
ナトリウム、ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウ
ム、アルキルナフタレンスルフォン酸ナトリウム、ジア
ルキルスルホコハク酸ナトリウム、混合脂肪酸ソーダ石
鹸、ステアリン酸ソーダ石鹸、オレイン酸カリ石鹸、高
級アルコール硫酸ナトリウム、β−ナフタレンスルフォ
ン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩などが挙げられ
る。
【0012】ポリビニルアルコールとしては、ケン化度
75モル%以上のポリビニルアルコールが好ましく、特
に、76〜90モル%のポリビニルアルコールが好まし
い。また、これらのポリビニルアルコールは20℃にお
ける4%水溶液粘度が、通常1〜80センチポイズ、特
に3〜50センチポイズのものが好ましい。これらの乳
化剤の使用量はメチルハイドロジェンポリシロキサンに
対し通常、0.5〜10重量%、好ましくは0.7〜5
重量%である。0.5重量%より少ないと安定なエマル
ションが得られず機械的安定性も悪くなり、10重量%
より多いと十分な撥水性が得られない。
【0013】メチルハイドロジェンポリシロキサンを乳
化する際に、必要な水の量はメチルハイドロジェンポリ
シロキサン100重量部に対して、40〜200重量部
が望ましい。40重量部以下では、エマルションの粘度
が高くなり、安定なエマルションが得られにくい。又、
200重量部以上では、かさが増えすぎ輸送コストが高
くなり経済性の面から不利となる。
【0014】セメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マ
グネシウム、及び水酸化マグネシウムの添加量は石膏1
00重量部(半水石膏換算)に対して0.1重量部以
上、好ましくは0.2〜1重量部である。0.1重量部
より少ないと十分な撥水性が得られない。多量にいれて
も性能上問題はないがセメントを多量にいれると石膏の
凝結が早くなり作業性に問題がある。
【0015】セメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マ
グネシウム及び水酸化マグネシウムは単独で使用しても
よいし、2種以上を混合して使用してもよい。その中で
も特に、水酸化マグネシウムがメチルハイドロジェンポ
リシロキサンとの反応が緩やかで比重の制御がしやすい
ので好ましい。セメントとしては普通ポルトランドセメ
ント、早強ポルトランドセメント、アルミナセメント、
低アルカリセメントなどが使用できる。
【0016】珪酸カルシウム水和物としては例えばトバ
モライトやゾノトライトなどの粉末が使用できる。珪酸
カルシウム化合物であってもワラストナイトのような水
和物でないものは効果はない。撥水性はメチルハイドロ
ジェンポリシロキサンとセメント、珪酸カルシウム水和
物、酸化マグネシウムあるいは水酸化マグネシウムを併
用することにより初めて発現する。これは、メチルハイ
ドロジェンポリシロキサンがアルカリ性の存在下で加水
分解し、乾燥により新たなシロキサン結合を作り重合す
る。これによって、メチルハイドロジェンポリシロキサ
ンは、三次元網目構造を形成して硬化するとともに、図
1に示すように石膏に結晶粒を相互に結合する。この時
疎水性のメチル基が外側に配向し結晶化するために水を
はじくようになると推定される。石膏の撥水性はセメン
トなどの代わりに消石灰などを使用しても発現するが、
消石灰を使用した場合、石膏とボード原紙との接着性が
悪く石膏ボードにはなりえない。
【0017】石膏としては工業用に多用されるβ−半水
石膏、α−半水石膏および2型無水石膏のいずれも使用
できる。石膏とメチルハイドロジェンポリシロキサン
と、セメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネシウ
ム及び水酸化マグネシウムから選ばれる少なくとも1種
とを添加混合してスラリー化した石膏組成物は、必要に
応じ、パーライト、バーミュキライト等の軽量骨材、各
種発泡剤、石膏用減水剤、石膏凝結速度調節剤、補強繊
維等を併用しても良い。
【0018】本発明の石膏ボードを製造するには、所定
量の石膏、メチルハイドロジェンポリシロキサン、セメ
ント、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネシウム、及び
水酸化マグネシウムから選ばれる少なくとも1種とおよ
び水を添加混合してスラリー化したか、あるいは、石膏
の水スラリー中にメチルハイドロジェンポリシロキサン
とセメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネシウム
及び水酸化マグネシウムから選ばれる少なくとも1種と
を任意の順序で添加し混合してスラリー化し、該スラリ
ーを常法に従ってボード原紙間に流し込むことにより、
石膏組成物とボード原紙間に接着剤を用いることなく成
形し、硬化後必要に応じて乾燥する。
【0019】
【実施例】次に本発明を実施例、比較例により説明す
る。なお、以下の例において「部」及び「%」はそれぞ
れ「重量部」及び「重量%」を意味する。 実施例1 メチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学製KF
−99)99部、ケン化度85%のポリビニルアルコー
ル(日本合成製GL−05)1部と水135部をホモミ
キサーにて乳化しメチルハイドロジェンポリシロキサン
を42%含むエマルションを得た。
【0020】β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100
部に上記のメチルハイドロジェンポリシロキサンのエマ
ルションをメチルハイドロジェンポリシロキサンとして
0.6部、セメント1部及び水80部を添加しスラリー
化し、これを石膏ボード原紙の間に流し込み石膏ボード
とし、70℃で2.5時間乾燥した。乾燥後の石膏と石
膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められなかっ
た。得られた石膏ボードの比重は0.86であった。石
膏ボードの石膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図
1のように、石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェ
ンポリシロキサンの網目構造が形成されていた。該ボー
ドを20℃±1℃の水中に2時間、24時間浸漬後の吸
水率(Aw2 、Aw24)を測定した。
【0021】
【数1】 結果を表−1に示す。
【0022】実施例2 メチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学製KF
−99)95部、ノニオン性の乳化剤ポリオキシエチレ
ンノニルフエニルエーテル(花王製エマルゲン910)
5部と水110部をホモミキサーにて乳化し、メチルハ
イドロジェンポリシロキサンを45%含むエマルション
を得た。
【0023】β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100
部に上記のメチルハイドロジェンポリシロキサンのエマ
ルションをメチルハイドロジェンポリシロキサンとして
0.6部、セメント1部及び水80部を添加しスラリー
化し、これを石膏ボード原紙の間に流し込み石膏ボード
とし、70℃で2.5時間乾燥した。乾燥後の石膏と石
膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められなかっ
た。得られた石膏ボードの比重は0.75であった。石
膏ボードの石膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図
1のように、石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェ
ンポリシロキサンの網目構造が形成されていた。該ボー
ドの吸水率(Aw2 、Aw24)を表ー1に示す。
【0024】実施例3 β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100部にメチルハ
イドロジェンポリシロキサン0.6部、セメント1部及
び水80部を添加しスラリー化し、これを石膏ボード原
紙の間に流し込み石膏ボードとし、70℃で2.5時間
乾燥した。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙の接着は十分
であり剥離は認められなかった。得られた石膏ボードの
比重は0.88であった。石膏ボードの石膏部分を電子
顕微鏡で観察したところ、図1のように、石膏の柱状結
晶の間にメチルハイドロジェンポリシロキサンの網目構
造が形成されていた。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw
24)を表−1に示す。
【0025】実施例4 セメントの添加量を0.2部とした他は実施例1と同様
にし石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙
の接着は十分であり剥離は認められなかった。得られた
石膏ボードの比重は0.88であった。石膏ボードの石
膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図1のように、
石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェンポリシロキ
サンの網目構造が形成されていた。該ボードの吸水率
(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0026】実施例5 メチルハイドロジェンポリシロキサンの添加量を0.3
部、セメントの添加量を0.4部とした他は実施例1と
同様にし石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード
原紙の接着は十分であり剥離は認められなかった。得ら
れた石膏ボードの比重は0.87であった。石膏ボード
の石膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図1のよう
に、石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェンポリシ
ロキサンの網目構造が形成されていた。該ボードの吸水
率(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0027】実施例6 メチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学製KF
−99)99部、ケン化度85%のポリビニルアルコー
ル(日本合成製GL−05)1部、ノニオン性の乳化剤
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(花王製エ
マルゲン910)0.4部と水124部をホモミキサー
にて乳化しメチルハイドロジェンポリシロキサンを43
%含むエマルションを得た。
【0028】β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100
部に上記のメチルハイドロジェンポリシロキサンのエマ
ルションをメチルハイドロジェンポリシロキサンとして
0.3部、セメント0.4部及び水80部を添加しスラ
リー化し、これを石膏ボード原紙の間に流し込み石膏ボ
ードとし、70℃で2.5時間乾燥した。乾燥後の石膏
と石膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められな
かった。得られた石膏ボードの比重は0.80であっ
た。石膏ボードの石膏部分を電子顕微鏡で観察したとこ
ろ、図1のように、石膏の柱状結晶の間にメチルハイド
ロジェンポリシロキサンの網目構造が形成されていた。
該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0029】実施例7 セメントの代わりにゾノトライトを主成分とする珪酸カ
ルシウム水和物の粉末を1部とした他は実施例1と同様
にし石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙
の接着は十分であり剥離は認められなかった。得られた
石膏ボードの比重は0.87であった。石膏ボードの石
膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図1のように、
石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェンポリシロキ
サンの網目構造が形成されていた。該ボードの吸水率
(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0030】実施例8 セメントの代わりにゾノトライトを主成分とする珪酸カ
ルシウム水和物の粉末を0.4部とした他は実施例1と
同様にし石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード
原紙の接着は十分であり剥離は認められなかった。得ら
れた石膏ボードの比重は0.88であった。石膏ボード
の石膏部分を電子顕微鏡で観察したところ、図1のよう
に、石膏の柱状結晶の間にメチルハイドロジェンポリシ
ロキサンの網目構造が形成されていた。該ボードの吸水
率(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0031】実施例9 β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100部にメチルハ
イドロジェンポリシロキサンのオイルを1部、水酸化マ
グネシウムを1部及び水を80部添加しスラリー化し、
これを石膏ボード原紙の間に流し込み石膏ボードとし、
70℃で2.5時間乾燥した。
【0032】乾燥後の石膏と石膏ボード原紙の接着は十
分であり剥離は認められなかった。得られた石膏ボード
の比重は0.88であった。石膏ボードの石膏部分を電
子顕微鏡で観察したところ、図1のように、石膏の柱状
結晶の間にメチルハイドロジェンポリシロキサンの網目
構造が形成されていた。該ボードの吸水率(Aw2 、A
24)を表−1に示す。
【0033】実施例10 メチルハイドロジェンポリシロキサンの添加量を0.5
部、セメントの代わりに水酸化マグネシウムを0.5部
とした他は実施例1と同様にし石膏ボードを得た。乾燥
後の石膏と石膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認
められなかった。得られた石膏ボードの比重は0.86
であった。石膏ボードの石膏部分を電子顕微鏡で観察し
たところ、図1のように、石膏の柱状結晶の間にメチル
ハイドロジェンポリシロキサンの網目構造が形成されて
いた。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に
示す。
【0034】実施例11 メチルハイドロジェンポリシロキサンの添加量を0.5
部、セメントの代わりに酸化マグネシウムを0.5部と
した他は実施例6と同様にし石膏ボードを得た。乾燥後
の石膏と石膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認め
られなかった。得られた石膏ボードの比重は0.83で
あった。石膏ボードの石膏部分を電子顕微鏡で観察した
ところ、図1のように、石膏の柱状結晶の間にメチルハ
イドロジェンポリシロキサンの網目構造が形成されてい
た。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示
す。
【0035】実施例12 実施例1において、メチルハイドロジェンポリシロキサ
ンを0.1部、セメントを1部とし実施例1と同様に石
膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙の接着
は十分であり剥離は認められなかった。得られた石膏成
形体の比重は0.86であった。石膏ボードの石膏部分
を電子顕微鏡で観察したところ、図1のように、石膏の
柱状結晶の間にメチルハイドロジェンポリシロキサンの
網目構造が形成されていた。該ボードの吸水率(Aw
2 、Aw24)を表−1に示す。
【0036】比較例1 β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100部に水80部
を添加し石膏スラリーとし、これを石膏ボード原紙の間
に流し込み石膏ボードとし、70℃で2.5時間乾燥し
た。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙の接着は十分であり
剥離は認められなかった。得られた石膏ボードの比重は
0.89であった。該ボードの吸水率(Aw2 、A
24)を表−1に示す。
【0037】比較例2 β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100部に実施例1
で製造したエマルションをメチルハイドロジェンポリシ
ロキサンとして1部及び水80部を添加し石膏スラリー
とし、これを石膏ボード原紙の間に流し込み石膏ボード
とし、70℃で2.5時間乾燥した。乾燥後の石膏と石
膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められなかっ
た。得られた石膏成形体の比重は0.91であった。該
ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0038】比較例3 セメントの代わりに消石灰を1部添加した他は実施例1
と同様に石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード
原紙の接着はまったくなく、石膏ボード原紙は上下とも
剥離していた。得られた石膏成形体の比重は0.73で
あった。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1
に示す。
【0039】比較例4 メチルハイドロジェンポリシロキサンを1部、セメント
の代わりに消石灰を0.8部添加した他は実施例1と同
様に石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙
の接着はまったくなく石膏ボード原紙は上下とも剥離し
ていた。得られた石膏成形体の比重は0.68であっ
た。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示
す。
【0040】比較例5 セメントの代わりに炭酸カルシウムを1部添加した他は
実施例1と同様に石膏ボードを得た。乾燥後の石膏と石
膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められなかっ
た。得られた石膏成形体の比重は0.86であった。該
ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示す。
【0041】比較例6 セメントの代わりに水酸化アルミニウム1部を添加した
他は実施例1と同様に石膏ボードを得た。乾燥後の石膏
と石膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認められな
かった。得られた石膏成形体の比重は0.86であっ
た。該ボードの吸水率(Aw2 、Aw24)を表−1に示
す。
【0042】比較例7 β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100部にジメチル
ポリシロキサン(東レダウコウニングシリコン製SH−
200)を1部、セメントを1部及び水を80部添加し
スラリー化し、これを石膏ボード原紙の間に流し込み石
膏ボードとし、70℃で2.5時間乾燥した。乾燥後の
石膏と石膏ボード原紙の接着は十分であり剥離は認めら
れなかった。得られた石膏ボードの比重は0.88であ
った。該石膏ボードの2時間浸漬後の吸水率は47.8
%でありまったく撥水性を示さなかった。
【0043】比較例8 ジメチルポリシロキサン(東レダウコウニングシリコン
製SH−200)80部とメチルハイドロジェンポリシ
ロキサン(信越化学製KF−99)20部とをノニオン
製の乳化剤ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(花王製エマルゲン910)5部と水をホモミキサーに
て乳化しポリシロキサン化合物を45%含むエマルショ
ンを製造した。
【0044】β半水石膏(吉野石膏製桜印A級)100
部に上記のエマルションをポリシロキサン化合物として
1部及び水80部を添加しスラリー化しこれを石膏ボー
ド原紙の間に流し込み石膏ボードとし、70℃で2.5
時間乾燥した。乾燥後の石膏と石膏ボード原紙の接着は
十分であり剥離は認められなかった。得られた石膏ボー
ドの比重は0.86であった。該石膏ボードの2時間浸
漬後の吸水率は48.8%でありまったく撥水性を示さ
なかった。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【発明の効果】本発明の石膏ボードは、従来の撥水剤を
使用したものに比べ添加量が少なくしてより高い耐水性
を有し石膏と石膏ボード原紙の接着力が十分に保たれて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撥水性石膏ボードの石膏部分の結晶構
造を示した電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 22:06 24:42) 103:65 111:27 111:28 (72)発明者 小沢 八十治 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 西 美知男 東京都足立区江北二丁目1番1号 吉野石 膏株式会社技術研究所内 (72)発明者 関 正伸 東京都足立区江北二丁目1番1号 吉野石 膏株式会社技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石膏とメチルハイドロジェンポリシロキ
    サンと、セメント、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネ
    シウム及び水酸化マグネシウムから選ばれる少なくとも
    1種とを添加混合してスラリー化した石膏組成物を、ボ
    ード原紙間に流し込み成形硬化後乾燥することにより、
    メチルハイドロジェンポリシロキサンが、新たなシロキ
    サン結合を作り、三次元網目構造を形成していることを
    特徴とする撥水性石膏ボード。
  2. 【請求項2】 石膏100重量部に対してメチルハイド
    ロジェンポリシロキサン0.2〜5重量部、セメント、
    珪酸カルシウム水和物、酸化マグネシウム及び水酸化マ
    グネシウムから選ばれる少なくとも1種を0.1〜10
    重量部添加混合することを特徴とする請求項1記載の撥
    水性石膏ボード。
  3. 【請求項3】 石膏100重量部に対してメチルハイド
    ロジェンポリシロキサンを0.2〜1重量部、セメン
    ト、珪酸カルシウム水和物、酸化マグネシウム及び水酸
    化マグネシウムから選ばれる少なくとも1種を0.2〜
    1重量部添加混合することを特徴とする請求項1または
    2記載の撥水性石膏ボード。
  4. 【請求項4】 メチルハイドロジェンポリシロキサンが
    エマルションであることを特徴とする請求項1ないし3
    いずれか1項に記載の撥水性石膏ボード。
  5. 【請求項5】 メチルハイドロジェンポリシロキサンの
    エマルションが乳化剤としてポリビニルアルコールを使
    用してなることを特徴とする請求項4記載の撥水性石膏
    ボード。
JP34662195A 1995-11-21 1995-11-21 撥水性石膏ボード Pending JPH09142915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34662195A JPH09142915A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 撥水性石膏ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34662195A JPH09142915A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 撥水性石膏ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142915A true JPH09142915A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18384686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34662195A Pending JPH09142915A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 撥水性石膏ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142915A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139358A (ja) * 1999-09-10 2001-05-22 Dow Corning Corp 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
EP1112986A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-04 United States Gypsum Company Application of polymethylhydrogen siloxane for producing a water resistant gypsum product and gypsum/wood fiber board and gypsum board
JP2006009494A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Takiron Co Ltd 不燃性化粧板
WO2006020369A2 (en) 2004-08-12 2006-02-23 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
JP2009503188A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 壁板中でのシロキサン重合
WO2014099898A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Georgia-Pacific Gypsum Llc Base-mediated hydrophobing compositions and processes
JP2015165087A (ja) * 2014-02-08 2015-09-17 吉野石膏株式会社 木造外壁の耐力壁構造及びその施工方法
US9623586B2 (en) 2011-02-25 2017-04-18 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
JP2018522808A (ja) * 2015-06-29 2018-08-16 ケーシーシー コーポレーション 防水用シリコーンエマルジョン、優れたクラック抵抗性を示す防水ボード及びその製造方法
US10377108B2 (en) 2012-02-17 2019-08-13 United States Gypsum Company Gypsum products with high efficiency heat sink additives
US11945751B2 (en) 2020-12-21 2024-04-02 Knauf Gips Kg Calcium aluminate cement and calcium sulfoaluminate cement catalysts in gypsum panels and use thereof

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139358A (ja) * 1999-09-10 2001-05-22 Dow Corning Corp 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
JP4708542B2 (ja) * 1999-09-10 2011-06-22 ダウ コーニング コーポレーション 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
EP1112986A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-04 United States Gypsum Company Application of polymethylhydrogen siloxane for producing a water resistant gypsum product and gypsum/wood fiber board and gypsum board
JP2006009494A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Takiron Co Ltd 不燃性化粧板
US7892472B2 (en) 2004-08-12 2011-02-22 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
WO2006020369A2 (en) 2004-08-12 2006-02-23 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
EP1778457A2 (en) * 2004-08-12 2007-05-02 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
JP2008509824A (ja) * 2004-08-12 2008-04-03 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 耐水性石膏系物品の製造方法
EP1778457A4 (en) * 2004-08-12 2011-08-10 United States Gypsum Co METHOD FOR MANUFACTURING WATER-RESISTANT GYPSUM-BASED ARTICLE
US8133600B2 (en) 2005-07-29 2012-03-13 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
US7803226B2 (en) 2005-07-29 2010-09-28 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
JP2009503188A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 壁板中でのシロキサン重合
TWI394734B (zh) * 2005-07-29 2013-05-01 United States Gypsum Co 壁板中之矽氧烷聚合作用
US8501074B2 (en) 2005-07-29 2013-08-06 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
US7811685B2 (en) 2005-07-29 2010-10-12 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
US10850425B2 (en) 2011-02-25 2020-12-01 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
US9623586B2 (en) 2011-02-25 2017-04-18 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
US11780113B2 (en) 2011-02-25 2023-10-10 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
US10245755B2 (en) 2011-02-25 2019-04-02 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
US10377108B2 (en) 2012-02-17 2019-08-13 United States Gypsum Company Gypsum products with high efficiency heat sink additives
WO2014099898A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Georgia-Pacific Gypsum Llc Base-mediated hydrophobing compositions and processes
US9879426B2 (en) 2012-12-20 2018-01-30 Georgia-Pacific Gypsum Llc Base-mediated hydrophobing compositions and processes
JP2015165087A (ja) * 2014-02-08 2015-09-17 吉野石膏株式会社 木造外壁の耐力壁構造及びその施工方法
JP2018522808A (ja) * 2015-06-29 2018-08-16 ケーシーシー コーポレーション 防水用シリコーンエマルジョン、優れたクラック抵抗性を示す防水ボード及びその製造方法
US11945751B2 (en) 2020-12-21 2024-04-02 Knauf Gips Kg Calcium aluminate cement and calcium sulfoaluminate cement catalysts in gypsum panels and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017342931B2 (en) Methods for making a lightweight gypsum composition with internally generated foam and products made from same
JPH09142915A (ja) 撥水性石膏ボード
JP3301216B2 (ja) 撥水性石膏組成物
AU2008201088A1 (en) Additive for dewaterable slurry
US7758955B2 (en) Mineral insulation element and process for producing it
AU2017299504A1 (en) Lightweight foamed cement, cement board, and methods for making same
KR20080016960A (ko) 집섬 슬러리용 개질제 및 이들을 사용하는 방법
JP2007070153A (ja) 鏝塗り作業性が向上した高耐酸性モルタル組成物
TW201536716A (zh) 防火性水泥塗料組合物
JP3284756B2 (ja) 撥水性石膏ボード
TW470732B (en) Wet type spray refractory coating composition
JP4539966B2 (ja) コンクリートの耐久性改善法
JPH09142911A (ja) 撥水性石膏組成物
US4355079A (en) Corrosion inhibition
JP2003252670A (ja) セメント系成形品
CA2930826A1 (en) Gypsum slurry, hardened gypsum, gypsum building material, gypsum board, method of producing gypsum slurry, method of producing hardened gypsum, method of producing gypsum building material, and method of producing gypsum board
JP2008260687A (ja) セメントコンクリート硬化体の製造方法
JP2002020153A (ja) 樹脂混入セメント組成物及びその製法
JPH1171162A (ja) 耐水性水硬化性無機質組成物、その製造方法、および耐水性石膏ボード
JP2008196038A (ja) 防錆材、及び、補強鉄筋の防錆処理方法
JPH10101396A (ja) 高流動コンクリート及びその製造方法
JP2002012832A (ja) 水系塗装材
JPS62171955A (ja) セルフレベリング材
EP3322678B1 (en) Water repellent spray applied fire resistive materials
JPS5842140B2 (ja) 左官用セメント組成物