JPH09137888A - 管接続部材の脱着方法およびその密閉ケース - Google Patents
管接続部材の脱着方法およびその密閉ケースInfo
- Publication number
- JPH09137888A JPH09137888A JP32119495A JP32119495A JPH09137888A JP H09137888 A JPH09137888 A JP H09137888A JP 32119495 A JP32119495 A JP 32119495A JP 32119495 A JP32119495 A JP 32119495A JP H09137888 A JPH09137888 A JP H09137888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- connecting member
- pipe
- pipe connecting
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/18—Appliances for use in repairing pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
部材を、簡単な操作で既設管に対し不断流状態で交換す
ることができる。 【解決手段】 既設管側の密閉ケース7の側面に開閉可
能に構成された操作窓10a、10bを通して管接続部
材1のフランジ6を切離し操作することができるので、
管接続部材1を極めて簡単な操作で既設管に対し不断流
状態で交換することができる。
Description
ンジ等を介して連結される管継手、バルブ、空気弁等の
管接続部材を、前記既設管に対し不断流状態で他の管接
続部材と交換または同じ管接続部材を修理して取付け直
すための管接続部材の脱着方法およびその密閉ケースに
関する。
る例えば空気弁及び副弁等の管接合部材を交換あるいは
保守点検等のために前記既設管に対して着脱する場合、
管接続部材を既設管から外す際に水圧等で多量の管内流
体が流出するため、その管接続部材が連結されている既
設管の流体の流れを元から遮断し、そのフランジ同士を
連結しているボルトを挿脱して管接続部材を着脱してい
た。
が水道管の場合には、空気弁や副弁等の交換に際して所
定の断水区域が設定され、工場、家庭およびオフィス等
への供給が中断されることにより需要者には不都合が強
いられる。
態で交換する装置として、特開平6−249386号に
示される管接合部材着脱装置が提案されている。
るフランジと共に密閉ケースにより囲繞され、密閉ケー
スの外側に配設された押圧維持機構の螺軸先端のクサビ
状の押圧具を密閉ケースの側面より内部へ貫通させてフ
ランジに対し半径方向へ移動することにより、フランジ
の側面を押圧しクサビ効果によりフランジをクランプし
密閉状態を維持している。
の上部開口より取外した後、密閉ケースの上端に管接合
部材の着脱機構を内挿した上部密閉ケースを液密に取付
け、次に、管接合部材を着脱機構より上部密閉ケース内
に移動し、下部の密閉ケース開口部を開閉機構により遮
蔽した上で管接合部材を上部密閉ケースより外部へ取出
すようにしたものである。
のボルトを外す場合は、押圧維持機構の螺軸を半径方向
に移動させて押圧具の押圧動作によりフランジを密閉維
持した状態にするための複雑な機構が必要となり、また
押圧維持機構は左右一対のクランプでフランジの密閉が
維持されているだけであるため、ボルトを外した後に何
らかの力で上部の管接続部材が脱落転倒する危険があっ
た。
外し操作が密閉ケースの上部開口側より行われるため、
作業が困難となる難点を有しており、この種の管接合部
材を不断流状態でしかも簡単な作業で交換できる装置は
未だ提案されていない。
されたもので、既設管にフランジを介して連結される管
接合部材を、不断流のまま密閉ケースの外部から簡単に
かつ安全に交換することができる管接続部材の交換方法
およびその密閉ケースを提供することを目的としてい
る。
着方法は、既設管の接続口に連結された管接続部材を不
断流状態で切離して新たな管接続部材と交換する管接続
部材の交換方法であって、既設管の接続口に連結される
管接続部材を、上部ケース、作業弁そして下部ケースよ
りなる密閉ケースにより密閉状態に囲繞し、密閉ケース
内を延びる昇降軸により前記管接続部材を前記の既設管
の接続口に対して押圧状態にし、前記密閉ケース側面に
開閉可能に構成された操作窓からの作業で前記管接続部
材と既設管との接合部の連結を解除し、次に前記操作窓
を密封し、連結の解除された管接続部材を前記昇降軸で
上部ケースに移動した後前記作業弁により下部ケースを
閉塞し、この状態で前記管接続部材と共に上部ケースを
下部ケースから取外し、前記切り離された既設管の接続
口に新たに管接続部材を連結する作業に備えることを特
徴としている。この特徴により、密閉ケース内の昇降軸
により一時的に管接続部材が押圧されているため、従来
のようにフランジのボルトを外す際にフランジの側面を
押圧する必要がなく、管接続部材を極めて簡単な操作で
既設管に対し不断流状態で脱着することができる。
ースを管接続部材と共に取外した後、上部ケースに代え
て閉塞部材が内装された第2の上部ケースを取付け、前
記作業弁を開放して既設管の接続口を閉塞し、この状態
で前記密閉ケースを取外し、前記切り離された既設管の
接続口に新たな管接続部材を連結する作業に備えるよう
にしたことが好ましい。この方法によれば、閉塞部材で
一時的に既設管の接続口が閉塞されるため、この時点で
密閉ケースを全て取外すことが可能となり、新たな管接
続部材を目視状態で容易に装着できることになる。
連結された管接続部材を不断流状態で切り離して新たな
管接続部材と交換するために使用される密閉ケースであ
り、この密閉ケースは前記既設管の接続口および管接続
部材を密閉状態で囲繞する形状を備え、少なくとも密閉
ケースの側部には開口部が開設され、この開口部には開
閉可能な扉が形成されていることを特徴としている。こ
の特徴によれば、既設管と管接続部材との接続部を側方
から見てボルト等の取外しができるため、作業効率が向
上する。
弁そして下部ケースより成り、この密閉ケース内には、
既設管の接続口に連結された管接続部材に対して先端が
一時的に固定される昇降軸が延設されてなることが好ま
しい。この特徴により、従来のようにフランジに対応し
て密閉ケースの外側に該フランジを側面より押圧して密
閉維持する押圧維持機構を設けることなく、管接続部材
引き上げ用の昇降軸により上部から押圧した状態で密閉
ケース側面の操作窓より簡単な操作でボルト等を取外す
ことができるとともに、昇降軸は極めて安定した強度を
有するためにボルト等の取外し時の危険を避けることが
できる。
づいて本発明を説明する。
き説明する。
接続部材がケースで囲繞され、地中に埋設されている状
態を示す断面図、図2〜図8は、既設管に取付けられた
本発明の管接続部材を不断流状態で新規の管接続部材と
交換する工程図、図9は、新規の管接続部材が既設管の
接続口に取付けられた状態を示す断面図であり図10の
(a)は、図3のA−A断面図であり(b)は図10
(a)のB−B断面図である。
既設管の一例である図示しない水道管の分岐管2に対
し、フランジ結合されている管接続部材の一例としての
空気弁を示し、この空気弁1は、人孔3内で覆われてい
る。そして空気弁1は、水道管の分岐管2に設けられた
接続口4に副弁5を介してフランジ6で連結されてい
る。
接続口4に連結される空気弁1はそのフランジ6、副弁
5と共に密閉状態で分岐管2に取付けられ、図3に示さ
れるように水道管側の下部円筒ケース7aと上部側の上
部円筒ケース7bと作業弁8とによって構成される密閉
ケース7で囲繞可能になっている。
あって、下部円筒ケース7aと上部円筒ケース7bとの
境界部を閉塞できるように構成されている。
ス7aには、空気弁1のフランジ6に対応する両側面に
フランジ6を切離し操作するための一対の操作窓10
a、10bが設けられている。
作業弁8の上部にフランジ12を介して取付けられ、そ
の上端開口部は天蓋13により閉塞されている。
れた枠体14に一端が回転可能に軸支された螺子軸15
と、この螺子軸15の自由端側に上端が螺合され下端が
空気弁1の頂部に係合した昇降軸16とで構成されてい
る。
この第2の上部ケースは、作業弁8上端のフランジ12
に固定される蓋体17と、この蓋体17上に筒体Dを介
して取付けられたコネクタ18からなる。このコネクタ
18内には閉塞部材30が収納されており、この閉塞部
材30は、筒状の弾性体19(例えばゴム製のもの)の
中央を貫通し、上端に装着されたハンドル25の操作に
よる軸方向の移動で先端のロックピン22を半径方向に
伸縮させる螺子杆20と、上端に固定ハンドル26を備
え下方にネジが螺設されるとともに、その下方に弾性体
19の支持体28を有するスリーブ21と、このスリー
ブ21のネジに螺合されその上端にハンドル27を備え
るとともに下端に弾性体19上部を押圧できる押圧体2
3を備えた管体24とで構成されている。
操作窓につき説明する。
フランジ6に対応して下部円筒ケース7aの両側面に設
けられており、この操作窓10a、10bは、下部円筒
ケース7aの両側面に形成された開口部33a、33b
と、この開口部33a、33bを液密に閉塞すべくヒン
ジH1、H2により開閉可能に軸支された扉34a、3
4bと、この扉34a、34bの外周を外部より押圧保
持するロック機構L1〜L6とで構成されている。
4bとの接触面には、例えばパッキンSなどのシール部
材が装着されており、扉34a、34bと下部円筒ケー
ス7a外壁との間に形成される隙間をシールしている。
塞する扉は、ヒンジ方式の構造のものについて説明した
が、この方式に限らず、例えば、下部円筒ケース7aの
外周に沿ってスライドするスライド方式のもの、また、
ボルトナットで周辺から直接扉としての蓋を固定できる
方式でもよく、これら開閉方式は特に限定されるもので
はない。
き、図2〜図8の工程図を基に説明する。
示しない水道管の分岐管2に設けられた接続口4に副弁
5を介してフランジ6に結合されており、この空気弁1
を清掃、点検および補修等で取外す際は、図2に示され
る如く空気弁1のフランジ6までを囲繞するように分岐
管2上部の蓋体Cに下部円筒ケース7aを現場溶接等で
固定する。
7a上端のフランジFに作業弁8を固定し、その作業弁
8の上部にフランジ12を介して上部円筒ケース7bを
固定し、上部円筒ケース7b上端の開口部を天蓋13に
より閉塞することにより、空気弁1が、そのフランジ
6、副弁5と共に上下に切離し可能な密閉ケース7によ
り密閉状態に囲繞して取付けられる。この場合、天蓋1
3には着脱機構9が設置されており、天蓋13を貫通し
て昇降軸16が上部円筒ケース7b内に延びており、こ
の昇降軸16の先端は空気弁1の上部に固定されてい
る。
により上方から押圧状態にし、水道管の下部円筒ケース
7a側面に開閉可能に構成された操作窓10a、10b
を開放し、その開口部33a、33bから手を入れボル
トナットを外すことにより、前述した空気弁1のフラン
ジ6の解除作業を行う。そして空気弁1の接合部の解除
作業の完了後、操作窓10a、10bをロック機構L1
〜L6により密閉する。
5を回転させ、昇降軸16により空気弁1を上方に引き
上げると、フランジ6部分から水道水が密閉ケース7内
に満たされる。さらに、空気弁1が上部円筒ケース7b
内まで上昇されると、作業弁8が閉塞され、上部円筒ケ
ース7bは空気弁1と共に下部円筒ケース7a上端のフ
ランジ12から切離される。
ランジ12に蓋体17を介して第2の上部ケース11を
液密に取付け、作業弁8を再び開放する。この状態で図
5に示すようにコネクタ18内から閉塞部材30として
の筒状の弾性体19が押下げられて水道管の分岐管2に
設けられた接続口4内部に挿入される。
0を回転し軸方向の移動を与えて螺子杆20先端のクサ
ビ作用によりロックピン22を半径方向に伸張させて水
道管の接続口4に係止させる。
ドル27を操作させて弾性体19を挟持している支持体
28と押圧体23とを相対移動させて、この弾性体19
を押圧変形させて半径方向に拡張し、水道管の接続口4
内部を遮蔽し止水状態にする。
リーブ21および管体24からハンドル25、固定ハン
ドル26およびハンドル27を取外して管体24を固定
させるためのストッパ(図示せず)をスリーブ21の上
端に固定し、弾性体19の拡張状態を維持する。この状
態で、密閉ケース7及び古い副弁5を取外す。その後、
図7に示すように螺子杆20、スリーブ21および管体
24に副弁29及び第2の上部ケース11を挿通し、こ
れを水道管の接続口4に固定する。
けられると、ハンドル25を操作してロックピン22を
縮小させて接続口4との係止を解除し、同時に固定ハン
ドル26を支持した状態でハンドル27を操作して弾性
体19を縮小させ、図8に示すように弾性体19をコネ
クタ18の内部まで引き上げ、副弁29を閉塞し、続い
て第2の上部ケース11を外し、副弁29上に空気弁1
を取付けることのより、図9に示すように新たな副弁2
9を空気弁1の下方に設置できる。この場合、空気弁を
新たなものに変換できることは勿論、空気弁の清掃を行
って再度取付けることもできる。
明してきたが、具体的な構成はこれら実施形態に限られ
るものではなく、例えば、副弁の形状が前述した構成よ
り小型のもの、またはボールバルブ等の場合は、水道管
の接続口4からこの副弁と空気弁とを共に直接取り外
し、密閉ケース7内に収納して取り出すことも可能であ
り、弁の形態によって取外し手段は多少異なり、本発明
の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても
本発明に含まれる。
昇降軸により一時的に管接続部材が押圧されているた
め、従来のようにフランジのボルトを外す際にフランジ
の側面を押圧する必要がなく、管接続部材を極めて簡単
な操作で既設管に対し不断流状態で脱着することができ
る。
的に既設管の接続口が閉塞されるため、この時点で密閉
ケースを全て取外すことが可能となり、新たな管接続部
材を目視状態で容易に装着できることになる。
部材との接続部を側方から見てボルト等の取外しができ
るため、作業効率が向上する。
ランジに対応して密閉ケースの外側に該フランジを側面
より押圧して密閉維持する押圧維持機構を設けることな
く、管接続部材引き上げ用の昇降軸により上部から押圧
した状態で密閉ケース側面の操作窓より簡単な操作でボ
ルト等を取外すことができるとともに、昇降軸は極めて
安定した強度を有するためにボルト等の取外し時の危険
を避けることができる。
取付けられた管接続部材がケース(サドル)内に水封状
態で覆われ、地中に埋設されている状態を示す断面図で
ある。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
続部材と交換する工程図である。
れた状態を示す断面図である。
(b)は(a)のB−B断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 既設管の接続口に連結された管接続部材
を不断流状態で切離して新たな管接続部材と交換する管
接続部材の交換方法であって、 既設管の接続口に連結される管接続部材を、上部ケー
ス、作業弁そして下部ケースよりなる密閉ケースにより
密閉状態に囲繞し、密閉ケース内を延びる昇降軸により
前記管接続部材を前記の既設管の接続口に対して押圧状
態にし、前記密閉ケース側面に開閉可能に構成された操
作窓からの作業で前記管接続部材と既設管との接合部の
連結を解除し、次に前記操作窓を密封し、連結の解除さ
れた管接続部材を前記昇降軸で上部ケースに移動した後
前記作業弁により下部ケースを閉塞し、この状態で前記
管接続部材と共に上部ケースを下部ケースから取外し、
前記切り離された既設管の接続口に新たに管接続部材を
連結する作業に備えることを特徴とする管接続部材の脱
着方法。 - 【請求項2】 上部ケースを管接続部材と共に取外した
後、上部ケースに代えて閉塞部材が内装された第2の上
部ケースを取付け、前記作業弁を開放して既設管の接続
口を閉塞し、この状態で前記密閉ケースを取外し、前記
切り離された既設管の接続口に新たな管接続部材を連結
する作業に備えるようにした請求項1に記載の管接続部
材の脱着方法。 - 【請求項3】 既設管の接続口に連結された管接続部材
を不断流状態で切り離して新たな管接続部材と交換する
ために使用される密閉ケースであり、この密閉ケースは
前記既設管の接続口および管接続部材を密閉状態で囲繞
する形状を備え、少なくとも密閉ケースの側部には開口
部が開設され、この開口部には開閉可能な扉が形成され
ていることを特徴とする密閉ケース。 - 【請求項4】 密閉ケースは、上部ケース、作業弁そし
て下部ケースより成り、この密閉ケース内には、既設管
の接続口に連結された管接続部材に対して先端が一時的
に固定される昇降軸が延設されてなる請求項3に記載の
密閉ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32119495A JP3533276B2 (ja) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | 管接続部材の脱着方法およびその密閉ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32119495A JP3533276B2 (ja) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | 管接続部材の脱着方法およびその密閉ケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09137888A true JPH09137888A (ja) | 1997-05-27 |
JP3533276B2 JP3533276B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=18129848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32119495A Expired - Lifetime JP3533276B2 (ja) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | 管接続部材の脱着方法およびその密閉ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3533276B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005265087A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Cosmo Koki Co Ltd | 分岐口に取付けた副弁の交換方法 |
JP2011064310A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 水道配管系のt字管交換工法及び新設t字管の接続構造 |
JP2012102583A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Daiyu Freeze:Kk | 付属設備の交換工法 |
JP2012102582A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Daiyu Freeze:Kk | 付属設備の交換工法 |
JP2012189111A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具 |
JP2018066480A (ja) * | 2018-01-19 | 2018-04-26 | コスモ工機株式会社 | 弁体撤去装置及び弁体撤去方法 |
JP2018080823A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | コスモ工機株式会社 | 接続部材の撤去方法 |
CN109519642A (zh) * | 2019-01-22 | 2019-03-26 | 邢培永 | 高危气体管路带压隔离检修箱 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5130004B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2013-01-30 | コスモ工機株式会社 | 付属部品の脱着装置 |
JP5295528B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2013-09-18 | コスモ工機株式会社 | 付属部品の脱着装置 |
-
1995
- 1995-11-15 JP JP32119495A patent/JP3533276B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005265087A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Cosmo Koki Co Ltd | 分岐口に取付けた副弁の交換方法 |
JP2011064310A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 水道配管系のt字管交換工法及び新設t字管の接続構造 |
JP2012102583A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Daiyu Freeze:Kk | 付属設備の交換工法 |
JP2012102582A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Daiyu Freeze:Kk | 付属設備の交換工法 |
JP2012189111A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Waterworks Technology Development Organization Co Ltd | 水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具 |
JP2018080823A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | コスモ工機株式会社 | 接続部材の撤去方法 |
JP2018066480A (ja) * | 2018-01-19 | 2018-04-26 | コスモ工機株式会社 | 弁体撤去装置及び弁体撤去方法 |
CN109519642A (zh) * | 2019-01-22 | 2019-03-26 | 邢培永 | 高危气体管路带压隔离检修箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3533276B2 (ja) | 2004-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3533276B2 (ja) | 管接続部材の脱着方法およびその密閉ケース | |
US6679651B2 (en) | Method of converting existing negative pressure tank access ways | |
JP2004197769A (ja) | ゲートバルブ | |
CN207316320U (zh) | 一种便于检修的弯头三通管件 | |
US8894035B2 (en) | Pinch valve having pivotably mounted upper and lower casings | |
JPH06249386A (ja) | 管接続部材装脱着装置 | |
CN112502659A (zh) | 一种石油封堵用闸板防喷器及其使用方法 | |
JP2007177945A (ja) | 弁体取替装置 | |
CN210290729U (zh) | 一种压力容器 | |
CN110153951A (zh) | 一种常压换合金刀具密封装置维修更换工装及方法 | |
US7105043B2 (en) | Sealing mechanism for gas chromatograph machines | |
JPH03265797A (ja) | 流体制御弁等の不断水設置方法及びその密封接続装置 | |
CN213811638U (zh) | 一种下料口结构及干燥机 | |
CN220152095U (zh) | 一种管件连接装置 | |
CN221120929U (zh) | 一种新型蝶板阀轴连接的蝶阀 | |
CN211951642U (zh) | 一种公用物料站氮气阀锁定装置 | |
CN116201498B (zh) | 一种可快速开启侧门的防喷器及其工作方法 | |
CN212910360U (zh) | 一种便于拆卸的通讯腔体 | |
CN212406641U (zh) | 一种拆装机构及防喷装置 | |
JP3636799B2 (ja) | 空気弁用副弁の交換方法 | |
CN115507218B (zh) | 一种燃气阀的防护结构 | |
CN217632357U (zh) | 一种油井无井口工况的抢喷装置 | |
CN103657827B (zh) | 磨机检修门结构 | |
US20240287865A1 (en) | Powered clamp assembly | |
CN217755106U (zh) | 一种自动粉罐人孔盖 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150312 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |