JPH09137048A - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents
難燃性ポリエステル樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH09137048A JPH09137048A JP31578095A JP31578095A JPH09137048A JP H09137048 A JPH09137048 A JP H09137048A JP 31578095 A JP31578095 A JP 31578095A JP 31578095 A JP31578095 A JP 31578095A JP H09137048 A JPH09137048 A JP H09137048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame retardant
- flame
- acid
- parts
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 Sb2 O3 等の難燃助剤を使用することな
く、優れた難燃性と、耐熱性および耐湿熱性を有する難
燃性のポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ポリブチレンナフタレンジカルボ
キシレート100重量部に対して、(B)難燃剤5〜5
0重量部、および(C)リン系酸化安定剤0.05〜5
重量部を配合する。
く、優れた難燃性と、耐熱性および耐湿熱性を有する難
燃性のポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ポリブチレンナフタレンジカルボ
キシレート100重量部に対して、(B)難燃剤5〜5
0重量部、および(C)リン系酸化安定剤0.05〜5
重量部を配合する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性ポリエステ
ル樹脂組成物に関し、より詳しくはポリブチレンナフタ
レンジカルボキシレートに、難燃剤とリン系酸化安定剤
を配合してなる難燃性で、耐熱性および耐湿熱特性に優
れたポリエステル樹脂組成物に関する。
ル樹脂組成物に関し、より詳しくはポリブチレンナフタ
レンジカルボキシレートに、難燃剤とリン系酸化安定剤
を配合してなる難燃性で、耐熱性および耐湿熱特性に優
れたポリエステル樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ポリブチレンテレフタレート
に、難燃剤および難燃助剤であるSb2O3 を配合した
組成物は、難燃性で機械的強度、電気絶縁性、耐薬品性
等が優れていることから、電気・電子部品、家電照明部
品、自動車用部品、機械構造部品等として多くの分野に
使用されている。
に、難燃剤および難燃助剤であるSb2O3 を配合した
組成物は、難燃性で機械的強度、電気絶縁性、耐薬品性
等が優れていることから、電気・電子部品、家電照明部
品、自動車用部品、機械構造部品等として多くの分野に
使用されている。
【0003】従来、これらの部品の材料としては、ポリ
プロピレン等の汎用プラスチックやフェノール樹脂等の
熱硬化性樹脂が使用されてきたが、高機能化、高性能化
あるいは成形性の向上等の要求からポリブチレンテレフ
タレートが使用されるようになってきている。
プロピレン等の汎用プラスチックやフェノール樹脂等の
熱硬化性樹脂が使用されてきたが、高機能化、高性能化
あるいは成形性の向上等の要求からポリブチレンテレフ
タレートが使用されるようになってきている。
【0004】しかしながら、最近では高温・高湿下のよ
り厳しい環境下で、ポリブチレンテレフタレート成形部
品の使用が増加しており、このために、これまでの難燃
性ポリブチレンテレフタレート組成物では要求される品
質を満たすことができなくなってきている。
り厳しい環境下で、ポリブチレンテレフタレート成形部
品の使用が増加しており、このために、これまでの難燃
性ポリブチレンテレフタレート組成物では要求される品
質を満たすことができなくなってきている。
【0005】さらに、ポリブチレンテレフタレートを難
燃化するためには、通常、Sb2 O3 および/またはx
Na2 O・Sb2 O3 ・yH2 O(x=0〜1,y=0
〜4)で表わされる難燃助剤が必要である。ところが、
近年、上記の難燃助剤は、環境や安全衛生面等の見地か
らその使用を規制する機運が高まりつつあるが、現時点
においては、ポリブチレンテレフタレートの難燃化に際
しては、上記の難燃助剤を配合しない場合には、UL規
格94のV−Oに合格することができない状況にある。
燃化するためには、通常、Sb2 O3 および/またはx
Na2 O・Sb2 O3 ・yH2 O(x=0〜1,y=0
〜4)で表わされる難燃助剤が必要である。ところが、
近年、上記の難燃助剤は、環境や安全衛生面等の見地か
らその使用を規制する機運が高まりつつあるが、現時点
においては、ポリブチレンテレフタレートの難燃化に際
しては、上記の難燃助剤を配合しない場合には、UL規
格94のV−Oに合格することができない状況にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の如き
状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、従来から使用されてきているSb2 O3 等の難燃
助剤を配合することなく、優れた難燃性と、耐熱性およ
び耐湿熱特性を有する難燃性のポリエステル樹脂組成物
を提供することにある。
状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、従来から使用されてきているSb2 O3 等の難燃
助剤を配合することなく、優れた難燃性と、耐熱性およ
び耐湿熱特性を有する難燃性のポリエステル樹脂組成物
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、ポリブチレ
ンナフタレンジカルボキシレートに、特定量の難燃剤お
よびリン系酸化安定剤を配合することにより、上記の目
的が達成し得ることを見い出し、本発明に到達した。
的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、ポリブチレ
ンナフタレンジカルボキシレートに、特定量の難燃剤お
よびリン系酸化安定剤を配合することにより、上記の目
的が達成し得ることを見い出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、(A)ポリブチレン
ナフタレンジカルボキシレート100重量部に対して、
(B)難燃剤5〜50重量部、および(C)リン系酸化
安定剤0.05〜5重量部を配合してなることを特徴と
する難燃性ポリエステル樹脂組成物にある。
ナフタレンジカルボキシレート100重量部に対して、
(B)難燃剤5〜50重量部、および(C)リン系酸化
安定剤0.05〜5重量部を配合してなることを特徴と
する難燃性ポリエステル樹脂組成物にある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において用いられるポリブ
チレンナフタレンジカルボキシレート(A)は、ナフタ
レンジカルボン酸、好ましくは2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸を主たる酸成分とし、1,4−ブタンジオール
を主たるグリコール成分とするポリエステル、すなわち
繰り返し単位の全部または大部分(通常90モル%以
上、好ましくは95モル%以上)がブチレンナフタレー
トであるポリエステルである。
チレンナフタレンジカルボキシレート(A)は、ナフタ
レンジカルボン酸、好ましくは2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸を主たる酸成分とし、1,4−ブタンジオール
を主たるグリコール成分とするポリエステル、すなわち
繰り返し単位の全部または大部分(通常90モル%以
上、好ましくは95モル%以上)がブチレンナフタレー
トであるポリエステルである。
【0010】また、このポリエステルには物性を損なわ
ない範囲で、次の成分の共重合が可能である。すなわ
ち、酸成分としては、ナフタレンジカルボン酸以外の芳
香族ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエー
テルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、
ジフェニルメタンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカ
ルボン酸、ジフェニルスルフィドジカルボン酸、ジフェ
ニルスルフォンジカルボン酸;脂肪族ジカルボン酸、例
えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸;脂環族ジカル
ボン酸、例えばシクロヘキサンジカルボン酸、テトラリ
ンジカルボン酸、デカリンジカルボン酸等が例示され
る。
ない範囲で、次の成分の共重合が可能である。すなわ
ち、酸成分としては、ナフタレンジカルボン酸以外の芳
香族ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエー
テルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、
ジフェニルメタンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカ
ルボン酸、ジフェニルスルフィドジカルボン酸、ジフェ
ニルスルフォンジカルボン酸;脂肪族ジカルボン酸、例
えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸;脂環族ジカル
ボン酸、例えばシクロヘキサンジカルボン酸、テトラリ
ンジカルボン酸、デカリンジカルボン酸等が例示され
る。
【0011】グリコール成分としては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコ
ール、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコ
ール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ビスフェノールA、カテコール、レゾルシノール、
ハイドロキノン、ジヒドロキシジフェニル、ジヒドロキ
シジフェニルエーテル、ジヒドロキシジフェニルメタ
ン、ジヒドロキシジフェニルケトン、ジヒドロキシジフ
ェニルスルフィド、ジヒドロキシジフェニルスルフォン
等が例示される。
ール、プロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコ
ール、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコ
ール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ビスフェノールA、カテコール、レゾルシノール、
ハイドロキノン、ジヒドロキシジフェニル、ジヒドロキ
シジフェニルエーテル、ジヒドロキシジフェニルメタ
ン、ジヒドロキシジフェニルケトン、ジヒドロキシジフ
ェニルスルフィド、ジヒドロキシジフェニルスルフォン
等が例示される。
【0012】オキシカルボン酸成分としては、オキシ安
息香酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヒドロキシジフェニル
カルボン酸、ε−ヒドロキシカプロン酸等が例示され
る。
息香酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヒドロキシジフェニル
カルボン酸、ε−ヒドロキシカプロン酸等が例示され
る。
【0013】また、ポリエステルが実質的に成形性能を
失わない範囲で三官能以上の化合物、例えばグリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
トリメリット酸、ピロメリット酸等を共重合して良い。
失わない範囲で三官能以上の化合物、例えばグリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
トリメリット酸、ピロメリット酸等を共重合して良い。
【0014】かかるポリエステルは、ナフタレンジカル
ボン酸および/またはその機能的誘導体とブチレングリ
コールおよび/またはその機能的誘導体とを、従来公知
の芳香族ポリエステルの製造法を用い重縮合させて得ら
れる。また本発明において用いるポリブチレンナフタレ
ンジカルボキシレートの末端カルボキシル基濃度には特
に制限はないが、少ない方が望ましい。
ボン酸および/またはその機能的誘導体とブチレングリ
コールおよび/またはその機能的誘導体とを、従来公知
の芳香族ポリエステルの製造法を用い重縮合させて得ら
れる。また本発明において用いるポリブチレンナフタレ
ンジカルボキシレートの末端カルボキシル基濃度には特
に制限はないが、少ない方が望ましい。
【0015】本発明において、ポリブチレンナフタレン
ジカルボキシレート(A)を難燃化するのに用いられる
難燃剤(B)としては、ハロゲン系難燃剤および非ハロ
ゲン系難燃剤から選ばれたものが使用される。
ジカルボキシレート(A)を難燃化するのに用いられる
難燃剤(B)としては、ハロゲン系難燃剤および非ハロ
ゲン系難燃剤から選ばれたものが使用される。
【0016】ハロゲン系難燃剤としては、例えばポリク
ロロパラフィン、塩素化ポリエチレン、パークロロペン
タシクロデカン、テトラクロロフタリックアンヒドライ
ド、クロルエンド酸、ヘキサクロロエタン、ヘキサクロ
ロシクロヘキサン、ペンタクロロベンゼン等の多塩素化
有機化合物;テトラブロモエタン、テトラブロモブタ
ン、トリブロモプロパン等の脂肪族炭化水素の臭化物;
トリブロモトリクロロシクロヘキサン、テトラブロモジ
クロロシクロヘキサン、ペンタブロモシクロヘキサン、
テトラブロモシクロオクタン、ヘキサブロモシクロドデ
カン、ビス(ジブロモシクロヘキシル)−1,2−ジブ
ロモエタン等の脂環族炭化水素の臭化物;ヘキサブロモ
ベンゼン、デカブロモジフェニル、デカブロモジフェニ
ルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、ペンタ
ブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモトルエン、ペ
ンタブロモエチルベンゼン、ペンタブロモフェノール、
トリブロモフェノール、1,2−ジブロモプロピルトリ
ブロモフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノール
A、テトラブロモビスフェノールS、テトラブロモ無水
フタール酸、1,2−ビス(ペンタブロモフェノキシ)
エタン、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ポリジ
ブロモフェニレンオキサイド等の芳香族の臭化物;テト
ラブロモビスフェノールAのカーボネートオリゴマー等
の多臭素化有機化合物;およびハロゲン化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂等が挙げられる。
ロロパラフィン、塩素化ポリエチレン、パークロロペン
タシクロデカン、テトラクロロフタリックアンヒドライ
ド、クロルエンド酸、ヘキサクロロエタン、ヘキサクロ
ロシクロヘキサン、ペンタクロロベンゼン等の多塩素化
有機化合物;テトラブロモエタン、テトラブロモブタ
ン、トリブロモプロパン等の脂肪族炭化水素の臭化物;
トリブロモトリクロロシクロヘキサン、テトラブロモジ
クロロシクロヘキサン、ペンタブロモシクロヘキサン、
テトラブロモシクロオクタン、ヘキサブロモシクロドデ
カン、ビス(ジブロモシクロヘキシル)−1,2−ジブ
ロモエタン等の脂環族炭化水素の臭化物;ヘキサブロモ
ベンゼン、デカブロモジフェニル、デカブロモジフェニ
ルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、ペンタ
ブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモトルエン、ペ
ンタブロモエチルベンゼン、ペンタブロモフェノール、
トリブロモフェノール、1,2−ジブロモプロピルトリ
ブロモフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノール
A、テトラブロモビスフェノールS、テトラブロモ無水
フタール酸、1,2−ビス(ペンタブロモフェノキシ)
エタン、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ポリジ
ブロモフェニレンオキサイド等の芳香族の臭化物;テト
ラブロモビスフェノールAのカーボネートオリゴマー等
の多臭素化有機化合物;およびハロゲン化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂等が挙げられる。
【0017】また、非ハロゲン系難燃剤としては、例え
ば水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の含水無
機化合物;トリフェニルフォスフェート、トリメチルフ
ォスフェート、ビスフェノールAビスフォスフェート等
のリン酸エステル系難燃剤;リン酸アンモニウム;含ト
リアジン環化合物等が挙げられる。
ば水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の含水無
機化合物;トリフェニルフォスフェート、トリメチルフ
ォスフェート、ビスフェノールAビスフォスフェート等
のリン酸エステル系難燃剤;リン酸アンモニウム;含ト
リアジン環化合物等が挙げられる。
【0018】難燃剤(B)の配合量は、ポリブチレンナ
フタレンジカルボキシレート(A)100重量部に対し
て、5〜50重量部であり、5重量未満では十分な難燃
効果が得られず、一方、50重量部を超える場合には機
械的性質が低下する。
フタレンジカルボキシレート(A)100重量部に対し
て、5〜50重量部であり、5重量未満では十分な難燃
効果が得られず、一方、50重量部を超える場合には機
械的性質が低下する。
【0019】本発明で用いられるリン系酸化安定剤
(C)としては、亜リン酸エステル、フォスフォナイト
およびフォスフォフェナンスレン等の化合物が挙げら
れ、具体例としては、ジオクタデシルペンタエリスリチ
ルジフォスファイト、トリオクタデシルフォスファイ
ト、トリス(ノニルフェニル)フォスフォナイト、トリ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイ
ト、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ォフェナンスレン−10−オキサイド、テトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4′−ビフェ
ニレンジフォスフォナイト、ビス(2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ
−フォスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−フォスファイト等が
挙げられ、特にジオクタデシルペンタエリスリチルジフ
ォスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)4,4′−ビフェニレンジフォスフォナイト、
ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)
ペンタエリスリトール−ジ−フォスファイト、ビス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ール−ジ−フォスファイト等の使用が好ましい。
(C)としては、亜リン酸エステル、フォスフォナイト
およびフォスフォフェナンスレン等の化合物が挙げら
れ、具体例としては、ジオクタデシルペンタエリスリチ
ルジフォスファイト、トリオクタデシルフォスファイ
ト、トリス(ノニルフェニル)フォスフォナイト、トリ
ス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイ
ト、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ォフェナンスレン−10−オキサイド、テトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4′−ビフェ
ニレンジフォスフォナイト、ビス(2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ
−フォスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−フォスファイト等が
挙げられ、特にジオクタデシルペンタエリスリチルジフ
ォスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)4,4′−ビフェニレンジフォスフォナイト、
ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)
ペンタエリスリトール−ジ−フォスファイト、ビス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ール−ジ−フォスファイト等の使用が好ましい。
【0020】リン系酸化安定剤(C)の配合量は、ポリ
ブチレンナフタレンジカルボキシレート(A)100重
量部に対して、0.05〜5重量部である。リン系酸化
安定剤の添加量が0.05重量部未満では難燃性が十分
なく、射出成形時の溶融安定性にも劣るようになり、一
方、リン系酸化安定剤の添加量が5重量部を超えると得
られる成形品の強度が低下するようになる。
ブチレンナフタレンジカルボキシレート(A)100重
量部に対して、0.05〜5重量部である。リン系酸化
安定剤の添加量が0.05重量部未満では難燃性が十分
なく、射出成形時の溶融安定性にも劣るようになり、一
方、リン系酸化安定剤の添加量が5重量部を超えると得
られる成形品の強度が低下するようになる。
【0021】以上が本発明の難燃性ポリエステル樹脂組
成物を構成する必須成分であるが、得られる成形品の機
械的強度、耐熱性、寸法安定性(耐変形、反り)、電気
的性質などの優れた性能を付与するために、繊維状、粉
粒状、板状の無機充填剤を配合することが好ましい。
成物を構成する必須成分であるが、得られる成形品の機
械的強度、耐熱性、寸法安定性(耐変形、反り)、電気
的性質などの優れた性能を付与するために、繊維状、粉
粒状、板状の無機充填剤を配合することが好ましい。
【0022】繊維状充填剤としては、ガラス繊維、カー
ボン繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコ
ニア繊維、窒化ホウ素繊維、窒化ケイ素繊維、ホウ素繊
維、チタンカリ繊維、さらにステンレス、アルミニウ
ム、チタン、銅、真鍮等の金属の繊維状物などの無機質
繊維状物質があげられる。特に代表的な繊維状充填剤は
ガラス繊維、またはカーボン繊維である。
ボン繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコ
ニア繊維、窒化ホウ素繊維、窒化ケイ素繊維、ホウ素繊
維、チタンカリ繊維、さらにステンレス、アルミニウ
ム、チタン、銅、真鍮等の金属の繊維状物などの無機質
繊維状物質があげられる。特に代表的な繊維状充填剤は
ガラス繊維、またはカーボン繊維である。
【0023】一方、粉粒状充填剤としては、カーボンブ
ラック、シリカ、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、
ケイ酸カルシウム、カオリン、タルク、クレー、けいそ
う土、ウォラストナイトの如きケイ酸塩、酸化鉄、酸化
チタン、酸化亜鉛、アルミナの如き金属の酸化物、炭酸
カルシウム、炭酸バリウムの如き金属の炭酸塩、その他
炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化ホウ素、各種金属粉末が
挙げられる。
ラック、シリカ、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、
ケイ酸カルシウム、カオリン、タルク、クレー、けいそ
う土、ウォラストナイトの如きケイ酸塩、酸化鉄、酸化
チタン、酸化亜鉛、アルミナの如き金属の酸化物、炭酸
カルシウム、炭酸バリウムの如き金属の炭酸塩、その他
炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化ホウ素、各種金属粉末が
挙げられる。
【0024】また、板状充填剤としては、マイカ、ガラ
スフレーク、各種の金属箔等が挙げられる。
スフレーク、各種の金属箔等が挙げられる。
【0025】これらの無機充填剤は、1種または2種以
上使用することができる。繊維状充填剤、特にガラス繊
維と粒状および/または板状充填剤の併用は特に機械的
強度と寸法精度、電気的性質などを兼備する上で好まし
い組合せである。
上使用することができる。繊維状充填剤、特にガラス繊
維と粒状および/または板状充填剤の併用は特に機械的
強度と寸法精度、電気的性質などを兼備する上で好まし
い組合せである。
【0026】これらの充填剤の使用に当たっては、必要
ならば集束剤または表面処理剤を使用することが望まし
い。この例を示せば、エポキシ化合物、シラン化合物、
イソシアネート化合物、チタネート化合物等の官能性化
合物である。これらの化合物はあらかじめ表面処理また
は集束処理を施して用いるか、または材料調整の際同時
に添加しても良い。充填剤の配合量は特に限定されない
が、ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート(A)
100重量部に対して、500重量部以下であり、50
0重量部を超えると成形性が低下するようになる。
ならば集束剤または表面処理剤を使用することが望まし
い。この例を示せば、エポキシ化合物、シラン化合物、
イソシアネート化合物、チタネート化合物等の官能性化
合物である。これらの化合物はあらかじめ表面処理また
は集束処理を施して用いるか、または材料調整の際同時
に添加しても良い。充填剤の配合量は特に限定されない
が、ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート(A)
100重量部に対して、500重量部以下であり、50
0重量部を超えると成形性が低下するようになる。
【0027】さらに、本発明の難燃性ポリエステル樹脂
組成物には、その目的に応じ所望の特性を付与するた
め、その物性を著しくは損なわない範囲で、他の添加
剤、例えば安定剤、着色剤、紫外線吸収剤、離型剤、帯
電防止剤、結晶化促進剤、結晶核剤、充填剤、衝撃改良
剤等を添加することができる。
組成物には、その目的に応じ所望の特性を付与するた
め、その物性を著しくは損なわない範囲で、他の添加
剤、例えば安定剤、着色剤、紫外線吸収剤、離型剤、帯
電防止剤、結晶化促進剤、結晶核剤、充填剤、衝撃改良
剤等を添加することができる。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。実施例および比較例における物性の評価は以下
に示す方法を用いて行った。
明する。実施例および比較例における物性の評価は以下
に示す方法を用いて行った。
【0029】(1)極限粘度 25℃のフェノール/1,1,2,2−トリクロロエタ
ン混合液(重量比=1/1)中で測定した。
ン混合液(重量比=1/1)中で測定した。
【0030】(2)難燃性試験 UL(アンダーライターズ・ラボラトリーズ)規格94
の方法に準拠し、5本の試験片(厚さ1/32インチ)
を用いて難燃性を試験した。
の方法に準拠し、5本の試験片(厚さ1/32インチ)
を用いて難燃性を試験した。
【0031】(3)引張試験 ASTM D−638に準拠して測定した。
【0032】(4)耐熱水劣化試験 引張試験片を用い、120℃、2気圧のプレッシャーク
ッカー試験で50時間処理した後、その引張強度をAS
TM D−638に準拠して測定した。
ッカー試験で50時間処理した後、その引張強度をAS
TM D−638に準拠して測定した。
【0033】製造例 ポリブチレンナフタレンジカルボ
キシレートの製造 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル10
0モル部に対して1,4−ブタンジオール140モル部
を精留塔および撹拌装置を備えた反応容器に仕込み、チ
タンテトラブトキシドを2,6−ナフタレンジカルボン
酸ジメチルエステルに対して700ppm添加して撹拌
を行いながら220℃まで徐々に昇温し、留出するメタ
ノールを系外に排出しながらエステル交換を行って反応
率が90%のエステル化物を得た。得られたエステル化
物を重縮合反応容器に移し、30分間で真空度を5mm
Hg以下とするとともに260℃まで昇温し重縮合反応
を行い極限粘度が0.75のポリブチレンナフタレンジ
カルボキシレートを得た。
キシレートの製造 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル10
0モル部に対して1,4−ブタンジオール140モル部
を精留塔および撹拌装置を備えた反応容器に仕込み、チ
タンテトラブトキシドを2,6−ナフタレンジカルボン
酸ジメチルエステルに対して700ppm添加して撹拌
を行いながら220℃まで徐々に昇温し、留出するメタ
ノールを系外に排出しながらエステル交換を行って反応
率が90%のエステル化物を得た。得られたエステル化
物を重縮合反応容器に移し、30分間で真空度を5mm
Hg以下とするとともに260℃まで昇温し重縮合反応
を行い極限粘度が0.75のポリブチレンナフタレンジ
カルボキシレートを得た。
【0034】[実施例1〜10]上記の製造例で製造し
たポリブチレンナフタレンジカルボキシレート100重
量部に対して、表1に示す量の各種難燃剤、リン系酸化
安定剤およびその他の添加剤を配合し、ブレンドした
後、単軸押出機にてペレット化した(押出温度270
℃)。次いで、このペレットを、射出成形機にて成形し
(270℃、金型温度80℃)、試験用のテストピース
を作製した。このテストピースを用いて測定した物性の
評価結果を表1に示す。
たポリブチレンナフタレンジカルボキシレート100重
量部に対して、表1に示す量の各種難燃剤、リン系酸化
安定剤およびその他の添加剤を配合し、ブレンドした
後、単軸押出機にてペレット化した(押出温度270
℃)。次いで、このペレットを、射出成形機にて成形し
(270℃、金型温度80℃)、試験用のテストピース
を作製した。このテストピースを用いて測定した物性の
評価結果を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】[比較例1〜6]実施例1で使用のポリブ
チレンナフタレンジカルボキシレート100重量部、ま
たはポリブチレンテレフタレート(三菱レイヨン(株)
製、N−1300L)100重量部に対して、表2に示
す量の難燃剤、リン系酸化安定剤を配合し、以後実施例
1〜10と同様にしてテストピースを作製し、物性を評
価した。表2にその結果を示す。
チレンナフタレンジカルボキシレート100重量部、ま
たはポリブチレンテレフタレート(三菱レイヨン(株)
製、N−1300L)100重量部に対して、表2に示
す量の難燃剤、リン系酸化安定剤を配合し、以後実施例
1〜10と同様にしてテストピースを作製し、物性を評
価した。表2にその結果を示す。
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、従来の難燃助剤(Sb
2 O3 等)を使用することなく、難燃性で、耐熱性およ
び耐湿熱性に優れたポリエステル樹脂組成物を提供する
ことができる。
2 O3 等)を使用することなく、難燃性で、耐熱性およ
び耐湿熱性に優れたポリエステル樹脂組成物を提供する
ことができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 (A)ポリブチレンナフタレンジカルボ
キシレート100重量部に対して、 (B)難燃剤5〜50重量部、および (C)リン系酸化安定剤0.05〜5重量部、 を配合してなることを特徴とする難燃性ポリエステル樹
脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31578095A JPH09137048A (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31578095A JPH09137048A (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09137048A true JPH09137048A (ja) | 1997-05-27 |
Family
ID=18069471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31578095A Pending JPH09137048A (ja) | 1995-11-10 | 1995-11-10 | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09137048A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011236286A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Teijin Chem Ltd | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
JP2020125412A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | 帝人株式会社 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 |
-
1995
- 1995-11-10 JP JP31578095A patent/JPH09137048A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011236286A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Teijin Chem Ltd | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
JP2020125412A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | 帝人株式会社 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5135973A (en) | Flame-retardant polyester resin composition | |
JP2915168B2 (ja) | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 | |
EP0065777A1 (en) | Flame-retardant resin composition | |
JP2010037375A (ja) | 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品 | |
JP2004517994A (ja) | 難燃性ポリエステル組成物 | |
JPH1160924A (ja) | 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
KR101632571B1 (ko) | 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품 | |
JP2001254009A (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物からなる成形品 | |
JP5315683B2 (ja) | 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH09137048A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2002128998A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
KR19980074179A (ko) | 내열성과 가공성이 뛰어난 비할로겐계 난연 열가소성 수지 조성물 | |
JP3141258B2 (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH09241492A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH11279381A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP5928665B1 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物および成形品 | |
JP3051278B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPS58108248A (ja) | 難燃性ポリエステル系樹脂組成物 | |
JP2000103946A (ja) | テレビトランス部品用難燃性樹脂組成物 | |
JPH10330606A (ja) | 抗菌性を有する難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形品 | |
KR20010012090A (ko) | 난연성 수지 조성물 | |
JPH05247240A (ja) | 難燃シート及び熱成形品 | |
JPH06166804A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0627246B2 (ja) | 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3310153B2 (ja) | 熔融安定性の改善された難燃性ポリエステル樹脂組成物 |