JPH09241492A - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09241492A
JPH09241492A JP8057225A JP5722596A JPH09241492A JP H09241492 A JPH09241492 A JP H09241492A JP 8057225 A JP8057225 A JP 8057225A JP 5722596 A JP5722596 A JP 5722596A JP H09241492 A JPH09241492 A JP H09241492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
compound
flame
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8057225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3313019B2 (ja
Inventor
Kazuto Hanabusa
和人 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP05722596A priority Critical patent/JP3313019B2/ja
Priority to US08/816,450 priority patent/US5780574A/en
Priority to CN97109598A priority patent/CN1116355C/zh
Publication of JPH09241492A publication Critical patent/JPH09241492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313019B2 publication Critical patent/JP3313019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リレー、スイッチ等の電気部品とした場合
に、良好な接点特性を長期にわたり安定して維持できる
性能を有し、且つ、成形加工性に優れた難燃性ポリエス
テル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A) 芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族
ジカルボン酸と脂肪族ジオールとを主な構成要素とする
ポリエステル樹脂において、その末端がカルボキシル基
またはヒドロキシル基を有する単官能化合物で置換さ
れ、ヒドロキシル末端基量が40meq/kg以下のポリエステ
ル樹脂 100重量部に、(B) 特定のハロゲン化フェノキシ
化合物1〜50重量部と、(C) アンチモン化合物 0.1〜30
重量部及び(D) 無機充填剤0〜150 重量部を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性ポリエステ
ル樹脂組成物に関するものである。更に詳しくは、リレ
ー、スイッチ等の電気部品とした場合に、良好な接点特
性を長期にわたり安定して維持できる性能を有し、且
つ、成形加工性に優れた樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ポリブチレンテレフタレート(PBT)
に代表される芳香族ポリエステルは、その優れた成形性
と機械的性質、電気的性質から成形材料として自動車部
品、電気・電子部品などの用途に広く利用されている。
一方、これらの用途に対する材料には、一般の化学的、
物理的諸特性のバランス以外に火災に対する安全性即ち
難燃性が強く要求されている。ポリブチレンテレフタレ
ートに対して難燃性を付与する手段としては、難燃剤と
してデカブロモジフェニルエーテル、臭素化ポリカーボ
ネート等の有機ハロゲン化合物、又は更に三酸化アンチ
モンを併用する方法が知られている。ところがこれら難
燃剤等を配合されたPBT組成物は、高温又は長期間使
用において熱分解を受け、ガスを発生しやすく、特に近
傍に電気接点があるような条件下では、このガスがアー
ク放電によって炭化されて付着し、導通異常を引き起こ
す問題があった。特に、流動性の優れる低分子量体でこ
の問題が顕著であり、高流動性と発生ガス量の低減を両
立させるのは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既に本発明者等は上記
問題を解決する目的で、特開平4−351657号公報におい
てハロゲン化フェノキシ樹脂と特定の脂肪酸エステルを
併用して高分子量PBTに添加する方法を提案した。し
かしながら、上記のように流動性を潤滑剤で補う方法で
は、近年のより高度な高流動化の要求に応えるため潤滑
剤を増量した場合、機械物性の悪化、耐久性の悪化等の
弊害が生じる。このため、高流動性と低発生ガス化の両
立は、難しくなってきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、有接点部
品材料として望まれる有機発生ガス量が少なく、かつそ
の他の腐食性発生ガス量も少なく、長期間使用による接
点部金属への腐食性が少なく、かつ流動性が良好で成形
性に優れる難燃性ポリエステル樹脂組成物を得るべく鋭
意検討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は、 (A) 芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジカルボン酸と
脂肪族ジオールとを主な構成要素とするポリエステル樹
脂において、その末端がカルボキシル基またはヒドロキ
シル基を有する単官能化合物で置換され、ヒドロキシル
末端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹脂 100重量部
に (B) 一般式(1) で表される繰り返し単位を有し、且つそ
の数平均重合度が6〜50のハロゲン化フェノキシ化合物
1〜50重量部と
【0005】
【化2】
【0006】(上式(1) において、X はBrまたはCl原子
を、Y はC1〜C10 のアルキレン基、アルキリデン基、シ
クロアルカン基、カルボニル基、-O- 、-S- または-SO2
- を示す。) (C) アンチモン化合物 0.1〜30重量部 (D) 無機充填剤0〜150 重量部を配合してなることを特
徴とする難燃性ポリエステル樹脂組成物に関するもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の組成物の構成成分
について詳しく説明する。まず本発明の特徴は、ポリエ
ステル樹脂としてヒドロキシル末端基量が40meq/kg以下
のものを使用する点にある。本発明に用いるポリエステ
ル樹脂(A) は、芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジカ
ルボン酸と脂肪族ジオールとを主な構成要素とし、その
末端がカルボキシル基またはヒドロキシル基を有する単
官能化合物で置換され、樹脂中のヒドロキシル末端基量
が40meq/kg以下になるように製造されたものである。ポ
リエステル樹脂の主骨格を形成する原料モノマーとして
は、かかるジカルボン酸及びジオールの他に、それらの
エステル形成性誘導体を用いる事も可能である。ここ
で、芳香族ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸及びこれ
らのエステル形成誘導体の具体例としては、テレフタル
酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ビフェニルジカルボン酸、スチルベンジルカルボン
酸、2,2 −(ビフェニルカルボキシフェニル)プロパ
ン、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカ
ルボン酸等及びそれらのエステル形成誘導体、例えばア
ルキルエステル等が挙げられる。また、脂肪族ジオール
の具体例としては、エチレングリコール、1,3 −プロパ
ンジオール、1,4 −ブタンジオール、1,6 −ヘキサンジ
オール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。本発
明においては、上記の如きジカルボン酸及びジオールを
主な構成要素とするものであれば、これに他の成分を共
重合したポリエステル樹脂であってもよい。本発明にお
いては、上記の如きポリエステル樹脂の中でも特にテレ
フタル酸とブタンジオールとを主な構成要素とするポリ
ブチレンテレフタレート系樹脂及び、ナフタレンジカル
ボン酸とブタンジオールとを主な構成要素とするポリブ
チレンナフタレート系樹脂に対して次に述べる特定の単
官能化合物による末端置換の効果が顕著であり、テトラ
ヒドロフランを主成分とする発生有機ガスの著しい低減
が可能である。
【0008】次に、ポリエステル樹脂の末端を置換する
ためのカルボキシル基またはヒドロキシル基を有する単
官能化合物としては特に限定はないが、分子量が低い化
合物ではポリエステル製造時の温度、減圧条件等により
ポリマー末端に導入されずに揮発して系外に流出しやす
くなるため、単官能化合物は炭素数7以上の化合物が好
ましい。特に好ましい化合物の例を挙げれば、安息香
酸、トルイル酸、tert−ブチル安息香酸、ナフトエ酸等
の芳香族カルボン酸及びそれらのアルキルエステル等の
誘導体、あるいはフェノキシベンジルアルコール等の高
分子量アルコール化合物等である。本発明では、上記モ
ノマー及び単官能化合物より重合されたポリエステル樹
脂の試料をH−NMRにより定量したヒドロキシル末端
基量が40meq/kg以下好ましくは20meq/kg以下のポリエス
テルが用いられ、かかるポリエステル樹脂のヒドロキシ
ル末端基量が40meq/kgを越えては発生ガス量低減の効果
が十分ではない。
【0009】かかるポリエステル樹脂は、例えば固有粘
度 0.1〜0.5dl/g の段階で溶融状態での重合を停止し、
一旦冷却固化させて、中間重合物を得た後、該中間重合
物を180〜210 ℃で固相重合する方法により得ることが
でき、固有粘度を0.53dl/g以上1.2dl/g 以下、望ましく
は1.0dl/g 以下としたものである。固有粘度が0.53dl/g
未満である場合、機械的強度が低く、一方 1.2dl/gを越
えると、成形性が不良となる傾向があり、いずれも好ま
しくない。ここで、固有粘度は、 0.5%のO−クロルフ
ェノール溶液を25℃で測定したときの値である。
【0010】更に本発明に使用する(A) 成分のポリエス
テル樹脂のカルボキシル末端基量の如何によらず発生有
機ガスの低減効果が認められるが、カルボキシル末端基
量が低い方が好ましく、30meq/kg以下の範囲とする事が
特に好ましい。
【0011】本発明においてポリエステル樹脂(A) に配
合されるハロゲン化フェノキシ化合物は、一般式(1) で
示される化合物であり、例えば適当な触媒の存在下に、
必要により溶媒を使用してハロゲン化ビスフェノールグ
リシジルエーテルとハロゲン化ビスフェノールを反応さ
せる方法等により製造される。前記一般式(1) のハロゲ
ン化フェノキシ化合物の構成成分となるハロゲン化ビス
フェノール化合物としては、2,2 −ビス(3,5 −ジブロ
ム−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5 −
ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,
5 −ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタ
ン、1,1 −ビス(3,5 −ジブロム−4−ヒドロキシフェ
ニル)エタン、ビス(3,5 −ジブロム−4−ヒドロキシ
フェニル)スルホン、ビス(3,5 −ジブロム−4−ヒド
ロキシフェニル)エーテル、ビス(3,5 −ジブロム−4
−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(3,5 −ジブロム
−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、2,2 −ビス−
(3,5 −ジクロル−4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ビス(3,5 −ジクロル−4−ヒドロキシフェニル)
メタン、ビス(3,5 −ジクロル−4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(3,5 −ジクロル−4−ヒドロキシ
フェニル)スルフィドなどが挙げられるが、中でも通常
テトラブロムビスフェノールAと呼ばれる2,2−ビス
(3,5 −ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)プロパン
の使用が最も好ましい。ハロゲン化ビスフェノールと共
にハロゲン化されていない通常のビスフェノール化合
物、例えば2,2 −ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)メタンなどを併用すること
ができる。本発明のハロゲン化フェノキシ化合物として
は、末端基が一般にグリシジル基および/または水酸基
のものが使用されるが、さらにこれらの末端基がカルボ
ン酸類、フェノール類、アミン類またはアルコール類な
どで封鎖されたものも使用できる。また、本発明で用い
るハロゲン化フェノキシ化合物(B) の数平均重合度は前
記の如く6〜50、好ましくは10〜25、より好ましくは10
〜20のものが使用される。ハロゲン化フェノキシ化合物
の重合度が6未満の場合、成形時の滞留安定性が不良と
なり、ガスの発生量が多く、組成物の調製時に押出機内
での付着物が多く生成し、頻繁に清掃が必要になる。ま
た、重合度が50を越えては、材料の溶融粘度が高くな
り、射出成形時の流動性が悪化するため成形性が低下す
る。本発明におけるハロゲン化フェノキシ化合物(B) の
添加量はポリエステル樹脂100 重量部に対して1〜50重
量部、好ましくは5〜30重量部となる範囲が望ましい。
ハロゲン化フェノキシ化合物の使用量が1重量部未満の
場合は充分な難燃効果は得られなく、一方、50重量部を
越えると難燃性組成物の機械的性質や熱的性質が低下す
るためいずれも好ましくない。
【0012】次に、本発明において用いられるアンチモ
ン化合物(C) としては、三酸化アンチモン、四酸化アン
チモン、五酸化アンチモン、ハロゲン化アンチモン、ア
ンチモン酸ソーダ、水酸化アルミウム、水酸化マグネシ
ウム、二酸化錫、酸化ジルコニウム、メタほう酸亜鉛、
ほう酸バリウム、酸化モリブデン等が挙げられる。
【0013】かかる化合物の量はポリエステル樹脂(A)
100 重量部に対して 0.1〜30重量部であり、好ましくは
1〜20重量部である。 0.1重量部未満では、組成物の難
燃性が劣り、一方30重量部を越えると組成物の強度が低
下するので、いずれも好ましくない。
【0014】本発明において、無機充填剤(D) は必須成
分ではないが、機械的強度、耐熱性、寸法安定性(耐変
形、そり)、電気的性質等の性能に優れた成形品を得る
ために配合することが好ましく、これには目的に応じて
繊維状、粉粒状、板状の充填剤が用いられる。繊維状充
填剤としては、ガラス繊維、カーボン繊維、シリカ繊
維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化硼素
繊維、窒化硅素繊維、硼素繊維、チタン酸カリ繊維、さ
らにステンレス、アルミニウム、チタン、銅、真鍮等の
金属の繊維状物などの無機質繊維状物質があげられる。
特に代表的な繊維状充填剤はガラス繊維又はカーボン繊
維である。一方、粉粒状充填物としてはカーボンブラッ
ク、シリカ、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、硅酸
カルシウム、硅酸アルミニウム、カオリン、タルク、ク
レー、硅藻土、ウォラストナイトの如き硅酸塩、酸化
鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、アルミナの如き金属の酸化
物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムのごとき金属の
炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムの如き金属の硫
酸塩、その他炭化硅素、窒化硅素、窒化硼素、各種金属
粉末が挙げられる。又、板状充填剤としてはマイカ、ガ
ラスフレーク、各種の金属箔等が挙げられる。これらの
無機充填剤は一種又は二種以上併用することができる。
繊維状充填剤、特にガラス繊維と粒状および/または板
状充填剤の併用は特に機械的強度と寸法精度、電気的性
質等を兼備する上で好ましい組み合わせである。これら
の充填剤の使用にあたっては必要ならば収束剤又は表面
処理剤を使用することが望ましい。この例を示せば、エ
ポキシ系化合物、イソシアネート系化合物、シラン系化
合物、チタネート系化合物等の官能性化合物である。こ
れ等の化合物はあらかじめ表面処理又は収束処理を施し
て用いるか、又は材料調製の際同時に添加してもよい。
本発明においてかかる無機充填剤の配合量はポリエステ
ル樹脂(A) 100 重量部に対して0〜150 重量部であり、
好ましくは5〜100 重量部である。無機充填剤の配合量
が 150重量部を越えると成形加工が困難になるほか、成
形品の機械的強度にも問題が生じる。また、併用される
官能性表面処理剤の使用量は無機充填剤に対し0〜10重
量%、好ましくは0.05〜5重量%である。
【0015】本発明の樹脂組成物は、その目的を阻害し
ない範囲で他の熱可塑性樹脂を補助的に少量併用するこ
とも可能である。ここで用いられる他の熱可塑性樹脂と
しては、高温において安定な熱可塑性樹脂であればいず
れのものでもよい。例えば、ポリアミド、ポリスチレ
ン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリフェニレン
オキシド、ポリフェニレンサルファイド、ポリブタジエ
ン、ブチルゴム、ポリアクリレートを主とする共重合体
(多層グラフト共重合体も含む)等を目的に応じて任意
の割合で配合する事も可能である。
【0016】本発明組成物には更にその目的に応じ所望
の特性を付与するため、一般に熱可塑性樹脂及び熱硬化
性樹脂等に添加される公知の物質、すなわち酸化防止剤
や耐熱安定剤、紫外線吸収剤等の安定剤、帯電防止剤、
染料や顔料等の着色剤、潤滑剤、可塑剤及び結晶化促進
剤、結晶核剤等を配合する事も可能である。
【0017】本発明の組成物の調製は、従来の樹脂組成
物調製方法として一般に用いられる公知の設備と方法に
より容易に調製される。例えば、i)各成分を混合した
後、押出機により練り込み押出してペレットを調製し、
しかる後成形する方法、ii)一旦組成の異なるペレット
を調製し、そのペレットを所定量混合して成形に供し成
形後に目的組成の成形品を得る方法、iii)成形機に各成
分の1又は2以上を直接仕込む方法等、何れも使用でき
る。又、樹脂成分の一部を細かい粉体としてこれ以外の
成分と混合し添加することは、これらの成分の均一配合
を行う上で好ましい方法である。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に
限定されるものではない。なお、以下に示した特性評価
の測定法は次の通りである。 ガス発生量測定法 表2、3の組成物からなるペレットを用いて、射出成形
にてASTM引張試験片を作成し、これを粉砕したもの
を試料とした。試料は5gとり、20mlのヘッドスペース
中に、 150℃で1時間放置した後、発生したガスを、ガ
スクロマトグラフによって測定した。試料の重量に対し
て発生したガスの重量をppm で示した。測定条件は、以
下に示す。 装置 :HP5890A カラム :HR−1701、0.32mm径×30m カラム温度:50℃(1分間)→5℃/min → 250℃ デテクター:FID 流動性 流動性(バーフロー流動長)の測定法 表2、3の組成物からなるペレットを用いて、下記条件
に設定した成形機を用い、薄肉の試験片(幅5mm×厚さ
0.5mm)を成形し、その流動長から流動性を評価した。 シリンダー温度 260 ℃ 射出圧 74 MPa 金型温度 60 ℃ 引張強度 ASTM D−638に準拠して引張強度を測定した。 燃焼性テスト(UL−94) アンダーライターズ・ラボラトリーズのサブジェクト94
(UL94)の方法に準じ、5本の試験片(厚み;1/32イン
チ)を用いて難燃性及び樹脂の燃焼時の滴下特性につい
て試験した。 滞留安定性 ハロゲン化フェノキシによるゲル化の程度を成形機内で
の滞留時間によるメルトフローインデックスの比較で示
した。成形機は、日本製鋼所製J75を用いて、シリンダ
ー温度を 260℃に設定し、滞留のない条件と15分滞留後
の成形品を得た。この成形品を粉砕し、 235℃で2160g
の荷重により、メルトフローレートを測定した。15分滞
留後のメルトフローレートが滞留無しの成形品に比較し
て、低下した場合ゲル化が進んでいると考え、NG
(×)と判断した。
【0019】実施例1〜5、比較例1〜9 表1に示す性状を持つポリエステル樹脂を用いて、表2
に示す実施例及び表3に示す比較例の材料を作成し、そ
の特性を評価し、表2、3に示した。材料の作成方法
は、以下に示す。
【0020】〔樹脂の合成方法〕 製造例1(A−1) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸81.5gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で 0.5torrに達した。250 ℃、 0.5torrで重
合反応を2時間行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.34dl/gであった。
これを 200℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA−1を得た。得られたポリマーのIVは、0.56
dl/gで、ヒドロキシル末端基量は、14meq/kg、カルボキ
シル末端基量は、26meq/kgであった。 製造例2(A−2) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸18.4gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で0.5torr に達した。 250℃、0.5torr で重
合反応を2時間行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.50dl/gであった。
これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA−2を得た。得られたポリマーのIVは、0.86
dl/gで、ヒドロキシル末端基量は、15meq/kg、カルボキ
シル末端基量は、46meq/kgであった。 製造例3(A−3) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸89.1gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で0.5torr に達した。 250℃、 0.5torrで重
合反応を約2時間行い、ポリマーを取り出してペレット
化を行った。このポリマーのIVは、0.30dl/gであっ
た。これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い
ポリマーA−3を得た。得られたポリマーのIVは、0.
56dl/gで、ヒドロキシル末端基量は、12meq/kg、カルボ
キシル末端基量は、16meq/kgであった。 製造例4(A−4) ジメチルナフタレート2232g、ブタンジオール1153g、
テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブチル
安息香酸65.5gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に仕込
んだ。 140℃から 220℃に90分かけて昇温しながらエス
テル交換、エステル化反応を行った。このときのメタノ
ール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留塔か
ら真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切り替
え、 220℃から 260℃に昇温を行いながら徐々に減圧し
約30分で0.5torr に達した。 260℃、 0.5torrで重合反
応を1時間30分行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.50dl/gであった。
これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA−4を得た。得られたポリマーのIVは、0.57
dl/gでヒドロキシル末端基量は13meq/kg、カルボキシル
末端基量は、38meq/kgであった。 参考例5〜8(A’−1〜4) 製造例1と同じ反応容器を用い、ジカルボン酸誘導体と
脂肪族ジオールから通常のポリエステルを製造する条件
で、溶融重合を行い、樹脂を得た。必要な場合には、こ
の溶融重合で得られた樹脂を 200℃、窒素雰囲気下で、
固相重合を行い、樹脂を目的の重合度に設定した。 〔ペレットの製造方法〕(A) 成分のポリエステル樹脂に
所定量の(B)(C)(D) 成分を配合し、Vブレンダーにて均
一に混合した。この得られた混合物を30mmφの2軸押出
機でガラス繊維を所定量サイドフィードし、バレル温度
260℃にて溶融混合し、ダイスから吐出されるストラン
ドを冷却後切断して、ペレットを得た。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジ
    カルボン酸と脂肪族ジオールとを主な構成要素とするポ
    リエステル樹脂において、その末端がカルボキシル基ま
    たはヒドロキシル基を有する単官能化合物で置換され、
    ヒドロキシル末端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹
    脂 100重量部に (B) 一般式(1) で表される繰り返し単位を有し、且つそ
    の数平均重合度が6〜50のハロゲン化フェノキシ化合物
    1〜50重量部と 【化1】 (上式(1) において、X はBrまたはCl原子を、Y はC1
    C10 のアルキレン基、アルキリデン基、シクロアルカン
    基、カルボニル基、-O- 、-S- または-SO2- を示す。) (C) アンチモン化合物 0.1〜30重量部 (D) 無機充填剤0〜150 重量部を配合してなることを特
    徴とする難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】ポリエステル樹脂(A) が、テレフタル酸と
    ブタンジオールとを主な構成要素とするポリブチレンテ
    レフタレート系樹脂、またはナフタレンジカルボン酸と
    ブタンジオールとを主な構成要素とするポリブチレンナ
    フタレート系樹脂である請求項1記載の難燃性ポリエス
    テル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】単官能化合物が、カルボキシル基またはヒ
    ドロキシル基を有する炭素数7以上の有機化合物である
    請求項1又は2記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】単官能化合物が、安息香酸、トルイル酸、
    tert−ブチル安息香酸、ナフトエ酸、フェノキシベンジ
    ルアルコール及びこれらの誘導体から選ばれた化合物で
    ある請求項1〜3の何れか1項記載の難燃性ポリエステ
    ル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】ポリエステル樹脂(A) が、カルボキシル末
    端基量が30meq/kg以下のものである請求項1〜4の何れ
    か1項記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  6. 【請求項6】請求項1〜5の何れか1項記載の難燃性ポ
    リエステル組成物を成形してなる電気または電子部品用
    成形品。
JP05722596A 1996-03-14 1996-03-14 難燃性ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3313019B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05722596A JP3313019B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US08/816,450 US5780574A (en) 1996-03-14 1997-03-12 Flame-retardant polyester resin composition
CN97109598A CN1116355C (zh) 1996-03-14 1997-03-14 阻燃聚酯树脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05722596A JP3313019B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241492A true JPH09241492A (ja) 1997-09-16
JP3313019B2 JP3313019B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=13049597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05722596A Expired - Fee Related JP3313019B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5780574A (ja)
JP (1) JP3313019B2 (ja)
CN (1) CN1116355C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342289A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物及び成形体
JP2006342196A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479574B1 (en) 1999-10-21 2002-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Fire retardant composition for composites
JP2005139374A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Omron Corp ポリエステル封止樹脂組成物
DE102005033350A1 (de) * 2005-07-16 2007-01-18 Teijin Monofilament Germany Gmbh Polyesterfasern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
KR100764378B1 (ko) * 2006-11-22 2007-10-08 주식회사 효성 난연성 폴리에스터 중합물의 제조방법, 이로부터 제조되는중합물 및 섬유
JP5683793B2 (ja) * 2009-06-03 2015-03-11 ウィンテックポリマー株式会社 電気自動車部品用成形品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915168B2 (ja) * 1991-05-29 1999-07-05 ポリプラスチックス株式会社 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
US5407752A (en) * 1991-08-28 1995-04-18 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Polyester resin
DE69319472T3 (de) * 1992-03-19 2003-02-20 Teijin Ltd Orientierte Polyesterfolie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342196A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物及び成形体
JP2006342289A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US5780574A (en) 1998-07-14
CN1116355C (zh) 2003-07-30
CN1164547A (zh) 1997-11-12
JP3313019B2 (ja) 2002-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0516351B1 (en) Flame-retardant polybutylene terephthalate resin composition
US5135973A (en) Flame-retardant polyester resin composition
US4211687A (en) Polymer blends with improved flame retardance
JP3313019B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS59129253A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
JPH04202459A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3100765B2 (ja) 樹脂組成物
JP5260111B2 (ja) 難燃性ポリアリレート樹脂組成物
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPS638144B2 (ja)
JP3141258B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4305862A (en) Polymer blends with improved dielectric strength
JPH05230348A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP7112913B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物及び成形品
JP2003119362A (ja) 難燃性強化ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JP3448351B2 (ja) 射出成形用難燃性ポリエステル樹脂及び組成物
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPH06271749A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2005154570A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
KR930007443B1 (ko) 개량된 할로겐함유 폴리에스테르 수지 및 그의 제조방법
CA1124918A (en) Polymer blends with improved hydrolytic stability
JPH06271752A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140531

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees