JPH11279381A - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11279381A
JPH11279381A JP8534198A JP8534198A JPH11279381A JP H11279381 A JPH11279381 A JP H11279381A JP 8534198 A JP8534198 A JP 8534198A JP 8534198 A JP8534198 A JP 8534198A JP H11279381 A JPH11279381 A JP H11279381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
flame
bromine
resin composition
acrylic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hanabusa
和人 花房
Hiroyuki Hase
寛之 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP8534198A priority Critical patent/JPH11279381A/ja
Publication of JPH11279381A publication Critical patent/JPH11279381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン化アクリル重合体の良好な難燃性付
与能力、及びそれを添加された難燃ポリエステル樹脂材
料の物性と成形性を低下させることなく、射出成形時の
金型汚染が発生しない難燃性ポリエステル樹脂組成物を
提供する。 【解決手段】 (A) 熱可塑性ポリエステル樹脂100 重量
部に対し、(B) 特定の臭素含有アクリル重合体1〜30重
量部、(C) アンチモン系難燃助剤1〜20重量部を配合し
てなる組成物であって、ペンタブロモトルエンの含有量
が1500ppm 以下である(B) 臭素含有アクリル重合体を用
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形時に金型
に発生する汚染物質が少なく、且つ良好な成形品表面を
有する難燃性ポリエステル樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
電気・電子分野の軽薄短小のニーズより、設計の自由度
の高いプラスチックが様々な用途に使用されている。こ
れらプラスチックは、製品の設計から良好な物性と良好
な成形性を要求され、更に安全性の点から、難燃性が求
められている。この難燃性に関しては、大多数のプラス
チックが、難燃性の指標として用いられるUL−94に
おいて徐燃性のHBランクに当たるため、そのままで
は、安全性の要求に応えることができないので、難燃性
を付与する為に種々の難燃剤及び難燃助剤が添加され
る。しかしながら、通常これらの添加はプラスチックの
物性と成形性に悪影響を及ぼすことが多い。更に近年、
これらプラスチック材料に対して耐熱性が求められるよ
うになり、ポリエステル、ポリアミド等の成形加工温度
の高いプラスチックが使用されるようになってきた為、
難燃剤に対する熱安定性の向上の要求も大きくなってき
ている。ハロゲン化アクリル重合体は、ハロゲン含有率
が高いことから難燃性付与能力が高く、かつプラスチッ
クに対する物性低下や成形性の悪化を引き起こし難い、
有用な難燃剤である。しかしながら、熱安定性が悪いた
め、加工温度が250 ℃を超えるポリエステルやポリアミ
ド等の樹脂に用いた場合に、分解により生じたガスによ
り、焼け、金型の汚染等の成形上のトラブルが発生する
問題が指摘されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる現
状に鑑み、ハロゲン化アクリル重合体の良好な難燃性付
与能力、及びそれを添加された難燃ポリエステル樹脂材
料の物性と成形性を低下させることなく、射出成形時の
金型汚染を改善する方法について鋭意検討を重ねた結
果、ハロゲン化アクリル重合体として特定の臭素含有ア
クリル重合体を使用することが極めて有効であることを
見出し、本発明に至った。即ち本発明は、(A) 熱可塑性
ポリエステル樹脂100 重量部に対し、(B) 一般式(I)
で示される臭素含有アクリル重合体1〜30重量部、(C)
アンチモン系難燃助剤1〜20重量部を配合してなる組成
物であって、(B) 臭素含有アクリル重合体中におけるペ
ンタブロモトルエンの含有量が1500ppm 以下であること
を特徴とする難燃性ポリエステル樹脂組成物を提供する
ものである。
【0004】
【化4】
【0005】(式中、Xは少なくとも1つ以上が臭素で
あり、mは10〜2000の数である。)
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の組成物の構成成分
について詳しく説明する。先ず、本発明に用いられる基
体樹脂である熱可塑性ポリエステル樹脂(A) とは、ジカ
ルボン酸化合物とジヒドロキシ化合物の重縮合、オキシ
カルボン酸化合物の重縮合あるいはこれら三成分の重縮
合等によって得られるポリエステルであり、ホモポリエ
ステル、コポリエステルの何れに対しても本発明の効果
がある。ここで用いられる熱可塑性ポリエステル樹脂を
構成するジカルボン酸化合物の例を示せば、テレフタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニ
ルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジ
フェニルエタンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボ
ン酸、アジピン酸、セバシン酸の如き公知のジカルボン
酸及びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロゲン置換
体等である。また、これらのジカルボン酸化合物は、エ
ステル形成可能な誘導体、たとえばジメチルエステルの
ごとき低級アルコールエステルの形で重合に使用する事
も可能である。これは二種以上が使用されることもあ
る。次に本発明に用いるポリエステル樹脂(A) を構成す
るジヒドロキシ化合物の例を示せば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペン
チルグリコール、ハイドロキノン、レゾルシン、ジヒド
ロキシフェニル、ナフタレンジオール、ジヒドロキシジ
フェニルエーテル、シクロヘキサンジオール、2,2 −ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ジエトキシ化
ビスフェノールAのごときジヒドロキシ化合物、ポリオ
キシアルキレングリコールおよびこれらのアルキル、ア
ルコキシ又はハロゲン置換体等であり、一種又は二種以
上を混合使用することができる。また、オキシカルボン
酸の例を示せば、オキシ安息香酸、オキシナフトエ酸、
ジフェニレンオキシカルボン酸等のオキシカルボン酸及
びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロゲン置換体が
挙げられる。また、これら化合物のエステル形成可能な
誘導体も使用できる。本発明においてはこれら化合物の
一種又は二種以上が用いられる。また、これらの他に三
官能性モノマー、即ちトリメリット酸、トリメシン酸、
ピロメリット酸、ペンタエリスリトール、トリメチロー
ルプロパン等を少量併用した分岐又は架橋構造を有する
ポリエステルであっても良い。本発明では、上記の如き
化合物をモノマー成分として、重縮合により生成する熱
可塑性ポリエステルは何れも本発明の基体樹脂として使
用することができ、単独で、又二種以上混合して使用さ
れるが、好ましくはポリアルキレンテレフタレート、さ
らに好ましくはポリブチレンテレフタレート及びこれを
主体とする共重合体が使用される。
【0007】次に、本発明で用いる臭素含有アクリル重
合体(B) とは、上記一般式(I)で示される化合物であ
り、式中のXは少なくとも1つ以上が臭素である。Xの
数は、一構成単位中1〜5であるが、難燃化の効果から
3〜6であることが好ましい。この化合物の平均重合度
mは10〜2000であり、好ましくは15〜1000の範囲であ
る。平均重合度が低いものは、熱安定性が悪化し、2000
を超えると添加したプラスチックの成形加工性を悪化さ
せる。本発明で用いる臭素含有アクリル重合体(B) は、
実施例で記載する方法で測定した臭素含有アクリル重合
体中のペンタブロモトルエンの含有量が1500ppm 以下、
好ましくは1000ppm 以下のものである。ペンタブロモト
ルエン量が少ないほど金型への付着物低減効果が高く、
1500ppm より多い場合には目的とする金型への付着物低
減効果が不十分となるため好ましくない。本発明で用い
る臭素含有アクリル重合体(B) は、例えば常法により得
た臭素含有アクリル重合体からクロロホルム等の溶剤を
用いて不純物を抽出、除去することで得ることができ
る。又、上記臭素含有アクリル重合体は1種又は2種以
上混合使用してもよい。かかる(B) 成分の配合量は(A)
熱可塑性ポリエステル樹脂100 重量部に対し1〜30重量
部であり、好ましくは5〜25重量部である。過大になる
と機械的、物理的性質、熱安定性等を害し、樹脂の外観
を阻害するので好ましくない。また、過少の場合は難燃
性が不十分となる。
【0008】次に、(C) 成分のアンチモン系難燃助剤の
代表的なものとしては、三酸化アンチモン、四酸化アン
チモン、五酸化アンチモン、ピロアンチモン酸ソーダ等
が挙げられる。(C) 難燃助剤の添加量は、(A) 熱可塑性
ポリエステル樹脂100 重量部に対して1〜20重量部、好
ましくは3〜15重量部である。過少であると十分な難燃
性を付与することができず、過大であると成形品として
の物性を悪化させることがある。
【0009】次に、所望により配合される(D) リン系化
合物としては、下記一般式(II)で示されるペンタエリ
スリトールジホスファイト系安定剤、下記一般式(III)
で示されるトリフェニルホスフェート系安定剤、リン酸
のアルカリ土類金属塩等を用いることができる。
【0010】
【化5】
【0011】
【化6】
【0012】ペンタエリスリトールジホスファイト系安
定剤は、上記一般式(II)で示される。式中、R1、R2
アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリー
ル基、アルコキシ基より選ばれ、それぞれ同一であって
も異なっても良い。中でもR1、R2は炭素数6以上のアル
キル基、置換アルキル基、アルコキシ基か、或いはアリ
ール基又は置換アリール基が加工中の安定性の見地から
好ましい。特に好ましいのは、R1、R2がアリール基又は
置換アリール基の場合である。これらの例を示せば、フ
ェニル基、ナフチル基、ジフェニル基等或いはこれらの
アルキル、ヒドロキシ及び/又はアルコキシ置換体等で
ある。具体的な化合物の一例を示せば、ビス(2,4−
ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイト、4−フェノキシ−9−α−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−p−クメニルオキシ−3,5,
8,10−テトラオキサ−4,9−ジホスファスピロ
〔5.5〕ウンデカン等が挙げられる。トリフェニルホ
スフェート系安定剤は、上記一般式(III)で示される。
式中、R3、R4は、炭素原子数1〜4の低級アルキル基で
あり、それぞれ同一であっても異なっていても良い。具
体的な化合物の一例を示せば、トリフェニルホスフェー
ト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフ
ェート、トリス(2−t−ブチル−4−メチルフェニ
ル)ホスフェート、トリス(2−t−ブチルフェニル)
ホスフェート、トリス(2−(1,1−ジメチルプロピ
ル)−フェニル)ホスフェート、トリス(2,4−
(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル)ホスフェー
トが挙げられる。リン酸のアルカリ土類金属塩の具体的
化合物の一例を示せば、CaHPO4、Ca3(PO4)2 、Ca(H2P
O4)2、MgHPO4、Mg3(PO4)2 、Mg(H2PO4)2等である。本発
明において用いられる(D) リン系化合物の配合量は、
(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂100 重量部に対して0.05
〜5重量部であり、好ましくは0.1 〜3重量部である。
0.05重量部未満では、所望の効果が得られず、5重量部
を超えると物性等に悪影響を及ぼす場合がある。また、
上記リン系化合物は1種又は2種以上混合使用しても良
い。
【0013】本発明の樹脂組成物は、本発明の範囲でそ
の企図する目的を損なわない程度に他の熱可塑性樹脂を
補助的に少量併用することも可能である。ここで用いら
れる他の熱可塑性樹脂としては高温において安定なもの
であれば何れのものでもよく、例えば、ポリアミド、A
S、ABS、ポリフェニレンオキサイド、ポリアルキル
アクリレート、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポ
リアセタール、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、
ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリオレフ
ィン系樹脂、ポリオレフィン系エラストマー、MBS樹
脂等を挙げることができる。またこれらの熱可塑性樹脂
は2種以上混合して使用することができる。
【0014】本発明の組成物には、更にその目的に応じ
所望の特性を付与するため、一般に熱可塑性樹脂に添加
される公知の物質、即ち、酸化防止剤や耐熱安定剤、紫
外線吸収剤等の安定剤、帯電防止剤、染料や顔料等の着
色剤、潤滑剤、可塑剤及び結晶化促進剤、結晶核剤、無
機充填剤等を配合することも可能である。無機充填剤と
しては、ガラス繊維、炭素繊維、セラミック繊維、ボロ
ン繊維、チタン酸カリウム繊維、アスベスト等の一般無
機繊維、炭酸カルシウム、高分散性珪酸塩、アルミナ、
水酸化アルミニウム、タルク、クレー、マイカ、ガラス
フレーク、ガラス粉、ガラスビーズ、石英粉、珪砂、ウ
ォラストナイト、カーボンブラック、硫酸バリウム、焼
石膏、炭化珪素、ボロンナイトライトや窒化珪素等の粉
粒状物質、板状の無機化合物、ウィスカー等が含まれ
る。これらの無機充填剤は一種又は二種以上併用するこ
とが出来る。本発明の樹脂組成物は、従来の樹脂組成物
調製法として一般に用いられる公知の設備と方法により
容易に調製される。例えば、i)各成分を混合した後、押
出機により練込押出してペレットを調製し、しかる後成
形する方法、ii) 一旦組成の異なるペレットを調製し、
そのペレットを所定量混合して成形に供し成形後に目的
組成の成形品を得る方法、iii)成形機に各成分の1また
は2以上を直接仕込む方法等、何れも使用できる。ま
た、樹脂成分の一部を細かい粉体としてこれ以外の成分
と混合し添加することは、これらの成分の均一配合を行
う上で好ましい方法である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れに限定されるものではない。 実施例1〜7、比較例1〜6 表1〜2に示す原料・配合組成にて、各成分をリボンブ
レンダーで5分間ドライブレンドしたものを、2軸押出
機で押出し、ペレットとした。次いで、このペレットを
用いて下記の評価を行った。 [評価方法] 1)ペンタブロモトルエン量測定法 1gのポリペンタブロモベンジルアクリレートを20mlの
クロロホルムに分散させ、密栓をした後にマグネチック
スターラーを用いて2時間攪拌した。この液相を取り、
ガスクロマトグラフによりペンタブロモトルエンを定量
し、単位重量当たりのポリペンタブロモベンジルアクリ
レート中に含有されるペンタブロモトルエン量を算出し
た。 2)燃焼性 燃焼性(UL−94)は、アンダーライターズ・ラボラ
トリーズのサブジェクト94(UL94)の方法に準
じ、5本の試験片(厚み:1/32インチ)を用いて試験
した。 3)引張強度 ASTM D-638に準拠して引張強度を測定した。 4)金型付着物試験 金型への付着物の試験は、以下のような方法を用いて評
価した。試料難燃性ポリエステル樹脂組成物から、射出
成形機により下記の条件で円板状の成形品(厚み2mm)
を連続成形(24Hr)し、金型付着物の量を評価した。即
ち、連続成形を行った時の金型の汚れを目視観察にて下
記6段階で評価した。 (成形条件) 射出成形機:東芝IS30EPN(東芝機械(株)製) シリンダー温度:210 ℃ 射出圧力:750k/cm2 射出時間:4sec 冷却時間:3sec 金型温度:30℃
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 25:18)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 熱可塑性ポリエステル樹脂100 重量
    部に対し、(B) 一般式(I)で示される臭素含有アクリ
    ル重合体1〜30重量部、(C) アンチモン系難燃助剤1〜
    20重量部を配合してなる組成物であって、(B) 臭素含有
    アクリル重合体中におけるペンタブロモトルエンの含有
    量が1500ppm 以下であることを特徴とする難燃性ポリエ
    ステル樹脂組成物。 【化1】 (式中、Xは少なくとも1つ以上が臭素であり、mは10
    〜2000の数である。)
  2. 【請求項2】 更に(D) リン系化合物を(A) 熱可塑性ポ
    リエステル樹脂100重量部に対し0.05〜5重量部配合し
    てなる請求項1記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (D) リン系化合物が一般式(II)で示さ
    れるペンタエリスリトールジホスファイト系安定剤であ
    る請求項2記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。 【化2】 (式中、R1、R2はアルキル基、置換アルキル基、アリー
    ル基、置換アリール基、アルコキシ基より選ばれ、それ
    ぞれ同一であっても異なっても良い。)
  4. 【請求項4】 (D) リン系化合物が一般式(III)で示さ
    れるトリフェニルホスフェート系安定剤である請求項2
    記載の難燃性ポリエステル樹脂組成物。 【化3】 (式中、R3、R4は、炭素原子数1〜4の低級アルキル基
    であり、それぞれ同一であっても異なっていても良
    い。)
  5. 【請求項5】 (D) リン系化合物がリン酸のアルカリ土
    類金属塩である請求項2記載の難燃性ポリエステル樹脂
    組成物。
JP8534198A 1998-03-31 1998-03-31 難燃性ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH11279381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8534198A JPH11279381A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8534198A JPH11279381A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279381A true JPH11279381A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13855963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534198A Pending JPH11279381A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279381A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006071031A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Lg Chem, Ltd. Flame-retardant, glycol-modified polyethylene terephthalate film
US7601774B2 (en) 2004-07-19 2009-10-13 Bromine Compounds Ltd. Synthesis of aromatic polyhalogenated halomethyl compounds
JP2017052937A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
WO2017043334A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法
JP2017052936A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601774B2 (en) 2004-07-19 2009-10-13 Bromine Compounds Ltd. Synthesis of aromatic polyhalogenated halomethyl compounds
WO2006071031A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Lg Chem, Ltd. Flame-retardant, glycol-modified polyethylene terephthalate film
JP2017052937A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
WO2017043334A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法
JP2017052936A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法
US10626269B2 (en) 2015-09-11 2020-04-21 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polyester resin composition and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0919591B1 (en) Flame-retardant thermoplastic polyester resin composition
EP0065777B1 (en) Flame-retardant resin composition
JP2928266B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JPH02225555A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH1160924A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
WO2018073819A1 (en) Flame-retarded polyester formulations
CA1307368C (en) Thermoplastic polyester resin composition
JPH0570671A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001254009A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物からなる成形品
JPH11279381A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH036257A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH1135809A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS638453A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS6185467A (ja) 流動性改良樹脂組成物
JP2683445B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
EP0383978A1 (en) Flame retardant polyester resins
EP0078020A1 (en) Heat resisting polyester composition
EP0157426A2 (en) Flame retardant thermoplastic polyester molding composition
JPH0517669A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2000103946A (ja) テレビトランス部品用難燃性樹脂組成物
JP2000159999A (ja) 筐体用繊維強化樹脂組成物および筐体
JPH05239326A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2006117721A (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2003292754A (ja) 難燃性ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2003286399A (ja) 難燃性ポリトリメチレンテレフタレート強化樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02