JPH09134263A - プリントサーバ - Google Patents

プリントサーバ

Info

Publication number
JPH09134263A
JPH09134263A JP7315881A JP31588195A JPH09134263A JP H09134263 A JPH09134263 A JP H09134263A JP 7315881 A JP7315881 A JP 7315881A JP 31588195 A JP31588195 A JP 31588195A JP H09134263 A JPH09134263 A JP H09134263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image data
print
resolution
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7315881A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7315881A priority Critical patent/JPH09134263A/ja
Publication of JPH09134263A publication Critical patent/JPH09134263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリンタ装置にそれぞれ専用のプリントコント
ローラを用いると、複数の低解像度用のプリンタ装置を
必要とする場合に全てコントローラ付きのプリンタ装置
を購入する必要があり設備費用が高くなる。そこで、複
数の低解像度のプリンタ装置を1台のプリンタサーバに
接続する。 【解決手段】プリンタ制御手段61は接続したプリンタ
装置3a〜3nから低解像度の画像データを印字出力し
て、複数の低解像度のプリンタ装置3a〜3nを容易に
接続できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はプリントサーバ、
特に複数のプリンタ装置の接続に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリントコントローラにおいて
は、一般的に1頁分の画像データを展開できるメモリを
持つ。したがって、1200DPIの解像度のレーザプリンタ
装置に対しては400DPIの解像度のレーザプリンタ装置に
対する場合の9倍のメモリ容量を必要とする。また、12
00DPIの解像度のレーザプリンタ装置と400DPIの解像度
のレーザプリンタ装置の時間当たりのプリント枚数を同
じにするためには、1200DPIの解像度のレーザプリンタ
装置に対しては400DPIの解像度のレーザプリンタ装置に
対する場合の9倍のパフォーマンスを必要とする。
【0003】したがって、低解像度用のレーザプリント
コントローラで高解像度のレーザプリンタ装置を制御す
る場合はメモリ不足及びパフォーマンス不足を招き、逆
に高解像度用のレーザプリントコントローラで低解像度
のレーザプリンタ装置を制御する場合には過剰設備とな
るため、それぞれ専用のレーザプリントコントローラを
用いている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高解像
度のレーザプリンタ装置及び低解像度のレーザプリンタ
装置にそれぞれ専用のレーザプリントコントローラを用
いると、低解像度用のレーザプリンタ装置を必要とする
場合には、全てコントローラ付きのレーザプリンタ装置
を購入する必要がある、設備費用が高くなる。
【0005】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、プリンタインターフェイスを増設す
るだけで低解像度のプリンタ装置を容易に増設できるよ
うにして、設備費用の低減及び操作性の向上を図ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリント
サーバは、プリンタ制御手段を有し、プリンタ制御手段
は接続したプリンタ装置から低解像度の画像データを印
字出力して、複数の低解像度のプリンタ装置を容易に接
続できるようにした。
【0007】さらに、高解像度のプリンタ装置と低解像
度のプリンタ装置を接続している場合に、プリンタ制御
手段はホスト装置からの要求により低解像度のプリンタ
装置から画像データを印字出力して、低解像度且つ高速
な印字をホスト装置で選択できるようにした。
【0008】さらに、高解像度のプリンタ装置と低解像
度のプリンタ装置を接続している場合に、プリンタ制御
手段はホスト装置からの要求に応じて高解像度のプリン
タ装置と低解像度のプリンタ装置を切り替えて画像デー
タを印字出力する。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明は、ネットワークを介し
て接続したホスト装置からの画像データをビット展開し
てプリンタ装置に送るにプリントサーバおいて、複数の
プリンタ装置を簡単に接続できるようにしたものであ
る。
【0010】プリントサーバは、例えば脱着可能な複数
のプリンタインターフェイス、ハードディスク、プリン
タ制御手段、ビットマップメモリ、ネットワークコント
ロールユニットを有する。プリンタインターフェイス
は、例えばラック内に収納され増設が容易になってい
る。各プリンタインターフェイスはプリンタ装置との通
信を行なう部分であり、ビットマップメモリに記憶した
ビット展開した画像データを接続したプリンタ装置に送
る。ハードディスクはプリント制御プログラム記憶部と
スプールコントロールテーブルとプリントコントロール
テーブルとプリントスプーラを備える。プリント制御プ
ログラム記憶部はプリントスプーラに記憶した画像デー
タをビット展開してプリンタ装置に送信する動作を制御
するプログラムをプログラム番号を付けて記憶する。ス
プールコントロールテーブルはホスト装置から受信した
画像データの印字状況等を記憶する。プリントコントロ
ールテーブルは各プリンタインターフェイスに接続した
プリンタ装置の解像度及び印字状況等を記憶する。
【0011】プリンタ制御手段はテーブル設定手段とプ
リンタ選択手段を備える。テーブル設定手段は各プリン
タインターフェイスを介して接続した各プリンタ装置の
解像度をポーリングにより調べ、又は操作表示部等から
入力してプリントコントロールテーブルに設定する。プ
リンタ制御手段は、例えば接続されたプリンタ装置が全
て低解像度のプリンタ装置である場合は、プリンタ選択
手段によりプリントコントロールテーブルの中から印字
待機中のプリンタ装置を選択し、低解像度のプリント制
御プログラムを選択してホスト装置から受信した画像デ
ータを低解像度でビット展開し、ビット展開したデータ
を選択したプリンタ装置にプリンタインターフェイスを
介して送信する。このように、ホスト装置からの画像デ
ータを低解像度でビット展開して低解像度のプリンタ装
置から印字出力するので、低解像度のプリンタ装置を複
数台容易に接続することができる。また、プリンタイン
ターフェイスの増設も容易であるので、プリンタ装置が
さらに容易に増設できる。
【0012】さらに、プリンタ制御手段は、例えば高解
像度のプリンタ装置と低解像度のプリンタ装置とが接続
されている場合には通常は高解像度のプリンタ装置及び
高解像度のプリント制御プログラムを選択し、ホスト装
置からの要求により低解像度のプリンタ装置及び低解像
度のプリント制御プログラムを選択して、ホスト装置で
低解像度高速印字を指示できるようにしても良い。
【0013】さらに、プリンタ制御手段は、例えば高解
像度のプリンタ装置と低解像度のプリンタ装置とが接続
されている場合には、ホスト装置からの要求に応じてプ
リンタ装置を切り替えて画像データを印字出力するよう
にしても良い。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のプリントサーバ
の構成図である。図に示すようにプリントサーバ1は、
ネットワークを介してホスト装置2a〜2nに接続し、
ホスト装置2a〜2nから受信した画像データを接続し
たプリンタ装置3a〜3mに送付しプリンタ装置3a〜
3mから印字出力するものである。
【0015】プリントサーバ1はハードディスクコント
ローラ4、ハードディスク装置5、主制御部6、ネット
ワークコントロールユニット7、プリンタインターフェ
イス8a〜8m、ビットマップメモリ9、ワークメモリ
10及び操作表示部11を有する。ハードディスクコン
トローラ4はハードディスク装置5を制御する。ハード
ディスク装置5は、図2に示すようにプリントスプーラ
51、スプールコントロールテーブル52、プリントコ
ントロールテーブル53及びプリント制御プログラム記
憶部54を備える。プリントスプーラ51はホスト装置
2a〜2nから受信した画像データを順に記憶する。ス
プールコントロールテーブル52は、図3に示すように
プリントスプーラ51に記憶した画像データのスプール
ファイル名、ネットワークアドレス、プリント状況、プ
リント制御プログラム番号及び受信データサイズを記憶
する。ここで、ネットワークアドレスは画像データを送
信したホスト装置2a〜2nのネットワーク上のアドレ
スで、受信データサイズは受信した画像データのサイズ
をいう。プリントコントロールテーブル53は、図4に
示すように各プリンタインターフェイス8a〜8mに接
続したプリンタ装置3a〜3mのプリント制御プログラ
ム番号、解像度、ビットマップアドレス、出力状況及び
スプールコントロールテーブルポインタを記憶する。プ
リント制御プログラム記憶部54はプリントスプーラ5
1に記憶した画像データをビット展開等してプリンタ装
置3a〜3mに送信する動作を制御するプログラムをプ
ログラム番号を付けて記憶する。これにより、例えば低
解像度のプリンタ装置のみが複数台接続されている場合
に低解像度で画像データを印字出力することができ、複
数の低解像度のプリンタ装置の接続ができるようにな
る。
【0016】主制御部6はプリント制御プログラム記憶
部54に記憶した制御プログラム等を基にプリントサー
バ1全体の動作を制御する部分であり、図5に示すよう
にプリンタ制御手段61を備え、プリンタ制御手段61
はプリンタ選択手段62とテーブル設定手段63を有す
る。プリンタ制御手段62はホスト装置2a〜2nから
受信した画像データをホスト装置2a〜2nからの要求
に応じた解像度でビットマップメモリ9にビット展開
し、プリンタ選択手段62でビットマップメモリ9にビ
ット展開した画像データの解像度に応じてプリントコン
トロールテーブル53から印字出力するプリンタ装置3
a〜3mを選択し、選択したプリンタ装置3a〜3mに
ビット展開したデータをプリンタインターフェイス8a
〜8mを介して送信し印字出力する。テーブル設定手段
63はプリンタインターフェイス8a〜8mを介して接
続した各プリンタ装置3a〜3mの解像度をポーリング
により調べたり、又は操作表示部11等から入力してプ
リントコントロールテーブル53に設定する。
【0017】ネットワークコントロールユニット7はネ
ットワークを介してホスト装置2a〜2nと接続して、
ホスト装置2a〜2nから画像データを受信したり、ホ
スト装置2a〜2nに対して画像データの受信確認情報
を送信したりする。プリンタインターフェイス8a〜8
mは、例えばラック(不図示)内に増設自在に収納され
ている。各プリンタインターフェイス8a〜8mはプリ
ンタ装置3a〜3mとの通信を行なう部分であり、ビッ
トマップメモリ9に記憶したビット展開後の画像データ
をプリンタ装置3a〜3mに送る。ビットマップメモリ
9はホスト装置2a〜2nから受信した画像データをプ
リンタ制御手段61がビット展開した後に一時的に記憶
する。
【0018】最初に上記構成のプリントサーバ1に電源
投入したときにプリントコントロールテーブル53を設
定する動作を、図4のフローチャートを参照して説明す
る。
【0019】プリントサーバ1は電源が投入されると、
テーブル設定手段63は変数Nを1に設定した後(ステ
ップS1)、N番目のプリンタインターフェイス8a〜
8mにプリンタ装置3a〜3mが接続されているか否か
を調べる(ステップS2)。N番目のプリンタインター
フェイス8a〜8mにプリンタ装置3a〜3mが接続さ
れている場合は、テーブル設定手段63はN番目のプリ
ンタインターフェイス8a〜8mに接続されているプリ
ンタ装置3a〜3mの解像度を調べ(ステップS3)、
プリントコントロールテーブル53に設定する(ステッ
プS4)。ここで、テーブル設定手段63はN番目のプ
リンタインターフェイス8a〜8mを介して接続したプ
リンタ装置3a〜3mに解像度をポーリングするように
しても良いし、操作表示部に入力が面を表示して入力す
るようにしても良いし、また、フロッピーディスク等か
ら入力するようにしても良い。
【0020】テーブル設定手段63はN番目のプリンタ
インターフェイス8a〜8mに接続されているプリンタ
装置3a〜3mの解像度をプリントコントロールテーブ
ル53に設定すると、変数Nに1を加算して(ステップ
S5)、変数Nが接続可能なプリンタ装置数の最大数を
越えるまで上記動作(ステップS2〜S5)を繰り返す
(ステップS6)。このように、プリントサーバ1は電
源を投入したときに、接続した各プリンタ装置3a〜3
mの解像度を調べて、プリントコントロールテーブル5
3に設定するので、新たにプリンタ装置を接続した場合
であっても登録もれなどを防止することができる。な
お、上記接続可能なプリンタ装置数の最大数には、例え
ば1枚のプリンタインターフェイスに1台のプリンタ装
置が接続できるとすると、予めプリンタインターフェイ
ス8a〜8mを設置できる最大数を設定しておいても良
いし、設置したプリンタインターフェイス8a〜8mの
数を調べてその数を用いるようにしても良い。
【0021】次ぎに、ホスト装置2a〜2nから受信し
た画像データをプリントスプーラ51に記憶する動作を
図7のフローチャートを参照して説明する。
【0022】ホスト装置2a〜2nからホスト装置2a
〜2nのネットワークアドレスと印字出力の指示コマン
ドであるプリントコマンドを受信し、続いて画像データ
を受信すると(ステップS11)、ネットワークサーバ
1の主制御部6は受信した画像データにスプールファイ
ル名を付けてプリントスプーラ51に保存し、スプール
コントロールテーブル52にスプールファイル名、ネッ
トワークアドレス受信データサイズを記憶する(ステッ
プS12)。なお、主制御部6はスプールコントロール
テーブル52のプリント状況には、印字待機状態である
旨を記憶し、プリント制御プログラム番号にはホスト装
置2a〜2nからの画像データに応じてプリント制御プ
ログラムの番号を記憶する。このように、受信した画像
データをプリントスプーラ51に記憶するので、ホスト
装置2a〜2nはプリンタ装置3a〜3mの印字状況に
関係無く画像データをプリントサーバ1に送信できる。
【0023】その後、ネットワークサーバ1のプリンタ
制御手段61はプリントコントロールテーブル53を調
べて、ホスト装置2a〜2nからの画像データ解像度に
応じてプリンタ装置3a〜3mを選択する。プリンタ制
御手段61は選択したプリンタ装置3a〜3mが印字待
機状態になっているか否かを調べ、印字待機状態になっ
ていない場合は選択したプリンタ装置3a〜3mのいず
れかが印字待機状態になるまで待つ(ステップS1
3)。選択したプリンタ装置3a〜3mのいずれかが印
字待機状態になると、テーブル設定手段63はプリント
コントロールテーブル53の該当する出力状況を印字中
にする。また、テーブル設定手段63は印字待ち状態に
なったプリンタ装置3a〜3mに対応するスプールコン
トロールテーブルポインタにスプールコントロールテー
ブル52の対応するデータの先頭のアドレスを設定する
(ステップS14)。その後、プリントサーバ1は画像
データを送信したホスト装置2a〜2nに対して、画像
データを正常に受信したことを示す受信通知を出力する
(ステップS15)。これにより、プリントサーバ1で
は受信した画像データを自動的にプリンタ装置3a〜3
mに割り振ることができる。
【0024】次ぎに、プリントスプーラ51に格納した
画像データを上記プリンタ装置3a〜3mから印字する
動作を、図8のフローチャートを参照して説明する。
【0025】プリントサーバ1のプリンタ制御手段61
はスプールコントロールテーブル52を順に読み出し
(ステップS21)、未処理の画像データが無い場合は
画像データの受信待ち状態になる(ステップS22,S
23)。プリントサーバ1のプリンタ制御手段61は未
処理の画像データが有る場合は、スプールコントロール
テーブル52のプリント状況に印字中を設定する(ステ
ップS24)。プリンタ制御手段61はプリント状況に
印字中を設定した後、ホスト装置2a〜2nから高解像
度での印字が要求されているか否かを調べて(ステップ
S25)、高解像度での印字が要求されている場合はス
プールコントロールテーブル52の該当するプリント制
御プログラム番号を高解像度のプリント制御プログラム
番号に変更し(ステップS26)、高解像度での印字が
要求されていない場合はスプールコントロールテーブル
52の該当するプリント制御プログラム番号を低解像度
のプリント制御プログラム番号に変更する(ステップS
27)。これにより、例えばレイアウト確認等のために
高解像度で印字する画像データを試しに低解像度でビッ
ト展開して高速で印字出力することができる。
【0026】プリンタ制御手段61はプリント制御プロ
グラム番号を設定した後、スプールコントロールテーブ
ル52のスプールファイル名に該当する画像データをプ
リントスプーラ51から読み出し(ステップS28)、
プリントコントロールテーブル53に番号を設定したプ
リント制御プログラムを用いて画像データをビット展開
してビットマップメモリ9に記憶する(ステップS2
9)。プリンタ制御手段61は1頁分の画像データをビ
ット展開するか又は1画像データファイルのビット展開
が終了するまでプリントスプーラ51の読み出しからビ
ット展開までを繰り返す(ステップS28〜S30)。
プリンタ制御手段61は1頁分の画像データをビット展
開するか又は1画像データファイルのビット展開が終了
すると該当するプリンタ装置3a〜3mにビットマップ
メモリ9に記憶した画像データを送り印字出力する(ス
テップS31)。プリンタ制御手段61は1画像ファイ
ルの処理を完了するまで上記プリントスプーラ51の読
み出しから印字出力までを繰り返し(ステップS28〜
S32)、1画像データファイルの処理が完了すると、
スプールコントロールテーブル52の該当するプリント
状況に印字完了を示すマークを付けて、未処理の画像デ
ータが無くなるまで上記処理を繰り返す(ステップS3
2)。このようにプリントサーバ1はプリンタ制御手段
61が選択したプリンタ装置3a〜3mから、要求され
た解像度で画像データを印字出力することができる。
【0027】なお、上記実施例ではホスト装置2a〜2
nからの要求に応じてプリンタ装置3a〜3m及びプリ
ント制御プログラムを選択したが、常に低解像度のプリ
ント制御プログラムを選択するようにしても良い。これ
により簡単な構成で複数の低解像度のプリンタ装置3a
〜3mを容易に増設できるようになる。
【0028】また、プリントコントロールテーブル53
に出力状況を記憶してプリンタ装置3a〜3mが印字待
ち状態になってから画像データを割り振るようにした
が、プリンタ装置3a〜3m毎にプリントサーバを備え
るようにしてプリンタ装置3a〜3mの印字状況に関係
無くユーザの使用状況に合わせて画像データを割り振る
ようにしても良い。
【0029】さらに、一旦印字出力した画像データの解
像度を変更して再度印字出力できるようにしても良い。
これにより、例えばレイアウト確認等で低解像度で印字
出力した画像データをそのまま高解像度で印字出力する
ことができる。
【0030】また、ホスト装置2a〜2n受信した画像
データをプリントサーバ1でビット展開したが、ホスト
装置2a〜2nからビット展開した画像データを受信す
るようにしても良い。この場合、プリンタ制御手段61
は受信した画像データの解像度とプリントコントロール
テーブル53に記憶した解像度とを比較して印字出力す
るプリンタ装置3a〜3mを選択する。
【0031】また、プリントコントロールテーブル53
は解像度と出力状況だけでなく、例えば印字速度等を記
憶して要求された印字速度で印字出力できるプリンタ装
置3a〜3mを選択するようにしても良い。
【0032】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、プリン
タインターフェイスを介して接続した複数のプリンタ装
置から低解像度で画像データを印字出力するので、低解
像度のプリンタ装置を容易に増設できる。
【0033】さらに、ホスト装置からの要求により低解
像度のプリンタ装置から印字出力するので、低解像度高
速な印字をホスト装置で選択できる。
【0034】さらに、ホスト装置からの要求により低解
像度のプリンタ装置から印字出力するので、レイアウト
確認等で試しに印字出力する場合等に効率良く印字出力
することができる。
【0035】さらに、ホスト装置からの要求に応じて低
解像度のプリンタ装置と高解像度のプリンタ装置とを切
り替えて印字出力するので、解像度の異なったプリンタ
装置を複数容易に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】ハードディスク装置の記憶領域の構成図であ
る。
【図3】スプールコントロールテーブルの構成図であ
る。
【図4】プリントコントロールテーブルの構成図であ
る。
【図5】主制御部の構成図である。
【図6】電源投入したときの動作を示すフローチャート
である。
【図7】画像データ受信したときの動作を示すフローチ
ャートである。
【図8】印字出力するときの動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 プリントサーバ 2 ホスト装置 3 プリンタ装置 5 ハードディスク装置 51 プリントスプーラ 52 スプールコントロールテーブル 53 プリントコントロールテーブル 54 プリント制御プログラム 6 主制御部 61 プリンタ制御手段 62 プリンタ選択手段 63 テーブル設定手段 7 ネットワークコントロールユニット 8 プリンタインターフェイス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプリンタ装置を接続し、ホスト装
    置からの画像データを接続したプリンタ装置から印字出
    力するプリントサーバにおいて、接続した複数のプリン
    タ装置から低解像度の画像データを印字出力するプリン
    タ制御手段を有することを特徴とするプリントサーバ。
  2. 【請求項2】 高解像度のプリンタ装置と低解像度のプ
    リンタ装置を接続している場合に、プリンタ制御手段は
    ホスト装置からの要求により低解像度のプリンタ装置か
    ら画像データを印字出力する請求項1記載のプリントサ
    ーバ。
  3. 【請求項3】 高解像度のプリンタ装置と低解像度のプ
    リンタ装置を接続している場合に、プリンタ制御手段は
    ホスト装置からの要求に応じて高解像度のプリンタ装置
    と低解像度のプリンタ装置とを切り替えて画像データを
    印字出力する請求項1記載のプリントサーバ。
JP7315881A 1995-11-10 1995-11-10 プリントサーバ Pending JPH09134263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315881A JPH09134263A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリントサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315881A JPH09134263A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリントサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134263A true JPH09134263A (ja) 1997-05-20

Family

ID=18070730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7315881A Pending JPH09134263A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリントサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09134263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661416B2 (ja) 印字システム
JP3763343B2 (ja) プリンタ装置、データ処理装置、プリンタシステム、印刷方法、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3208963B2 (ja) プリント指示システムおよびその方法
JPH06183110A (ja) プリンタ
JP3179466B2 (ja) 印刷装置
JPH09134263A (ja) プリントサーバ
JP3239703B2 (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
JP2003280839A (ja) プリンタドライバ及びそれを搭載した印刷制御装置
JPH07223347A (ja) プリンタ装置
JP2001265551A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH09286147A (ja) 補助メモリ付きプリンタ装置
KR100402917B1 (ko) 재프린터 장치 및 그의 방법
JP3012344B2 (ja) 印刷装置
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JP3304987B2 (ja) 画像形成システム
JP4524913B2 (ja) 画像処理装置及びシステム
JP3028812B2 (ja) プリンタ装置
JPH05318845A (ja) 印字装置
JPH10124265A (ja) 印刷装置
JPH05233172A (ja) 画像記録装置
JPH09240076A (ja) プリンタ装置
JPH04173173A (ja) 印刷情報出力装置および印刷システム
JP2002273953A (ja) 画像記録装置、画像記録システム、及び画像記録方法
JPH07152519A (ja) 印刷システム
JPH0675724A (ja) 印刷制御装置