JPH09133974A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH09133974A
JPH09133974A JP7292459A JP29245995A JPH09133974A JP H09133974 A JPH09133974 A JP H09133974A JP 7292459 A JP7292459 A JP 7292459A JP 29245995 A JP29245995 A JP 29245995A JP H09133974 A JPH09133974 A JP H09133974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
projection lens
crystal projector
aperture stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7292459A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Matsuda
裕 松田
Yoshihiro Konuma
順弘 小沼
Kenji Sato
健児 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7292459A priority Critical patent/JPH09133974A/ja
Priority to US08/743,644 priority patent/US5743612A/en
Priority to DE69622504T priority patent/DE69622504T2/de
Priority to EP96117779A priority patent/EP0773691B1/en
Publication of JPH09133974A publication Critical patent/JPH09133974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反射分散型液晶パネルを用いた液晶プロジェク
タにおいて、複数の光源を使用することにより、十分の
明るさを確保するとともに、投写レンズのF値を上げ、
小型軽量化を図る。 【構成】2つのメタルハライドランプ1、11が互いに
向き合うように配置される。第1のメタルハライドラン
プ1に対応する第1の微小ミラー4は投写レンズ9の絞
り面の右上に配置され、第1の開口絞りは絞り面の左下
に配置されている。また第2のメタルハライドランプ1
1に対応する第2の微小ミラー14は絞り面の左上に配
置され、第2の開口絞り18は右下に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光源からの照明光を
反射分散型の液晶パネルに照射させ、液晶パネルによっ
て映像光へと変調された光を投写レンズによりスクリー
ンに拡大投写させる液晶プロジェクタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の反射分散型の液晶パネルを使用
した液晶プロジェクタとしては、例えば特開平4−19
4921号公報の図1に開示されているように、開口絞
り(第1の遮断マスク7に相当)、微小ミラー(反射鏡
8に相当)、凸レンズ(集光レンズ6に相当)、反射分
散型液晶パネル(赤色用反射・散乱型液晶デバイス5
R、緑色用反射・散乱型液晶デバイス5G、青色用反射
・散乱型液晶デバイス5Bに相当)とを備え、光源から
の照明光を微小ミラー、凸レンズを介して液晶パネルに
照射し、液晶パネルによって照明光を映像光に変調し反
射させ、反射された映像光を凸レンズと開口絞りを介し
て投写レンズによりスクリーン上に拡大投写するシステ
ムが知られている。
【0003】図9は反射分散型液晶パネルを使用した液
晶プロジェクタの基本動作を説明した概略図である。光
源41から出射した照射光46は、入射側の開口絞り4
2を通過し反射分散型液晶パネル43に入射する。そし
て反射分散型液晶パネル43により反射され、投写レン
ズの開口絞り44を通過し、投写レンズ45によりスク
リーン(図示せず)に拡大投写される。
【0004】上記光学系において反射分散型液晶パネル
43の各画素は加印される電圧に応じて入射する光を拡
散させる性質を持つ。実線で表される正反射光47は光
の拡散がない状態の反射光を表し、また破線で表される
拡散反射光48は液晶パネルによって拡散された反射光
を表す。このとき正反射光47はほぼ全て開口絞り44
を通過し、投写レンズ45を介してスクリーンへ到達す
る。しかし拡散反射光48の光のほとんどは開口絞り4
4で遮られるため、光が拡散された画素に対応するスク
リーン上の点は暗くなる。
【0005】このように反射分散型液晶パネルを使用す
る液晶プロジェクタでは、光の反射の拡散の度合いをコ
ントロールすることによって、光源からの照明光を映像
光へと変換している。
【0006】この構成の液晶プロジェクタによれば、T
N(ツイステッドネマティック)型の液晶パネルを使用
した液晶プロジェクタに比べて、偏光板を使用しないこ
とからスクリーン上で明るく大画面の画像が得られる。
また、反射型の液晶パネルを使用するため、各画素の開
口率が透過型の液晶パネルに比べ大きくでき、より明る
い画像が得られる。
【0007】さらに、反射型の液晶パネルは光学系の光
路が折り返すこととなり、透過型の液晶パネルを使用し
たプロジェクタに比べて光学系が小型になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この構成の反射分散型液晶プロジェクタにおいては、開
口絞り及び微小ミラーの面積を大きくし、さらに明るい
映像を得ることが困難であった。
【0009】また、開口絞り及び微小ミラーの面積を大
きくすると、明るい画像が得られる反面、コントラスト
が劣化する問題があった。
【0010】以下、図面を用いて詳細に説明する。
【0011】図10は従来の反射分散型液晶プロジェク
タの光学系の側面の概略図である。光源であるメタルハ
ライドランプ51から出射した照明光61は集光リフレ
クタ52により概平行光に変換され、コンデンサレンズ
53を介して微小ミラー54(図9における入射側の開
口絞り42に相当する)上に絞り込まれ、反射された後
に平凸レンズ55を介してダイクロイックプリズム56
に入射する。照射光61はダイクロイックプリズム56
により赤色光62r、青色光62b、緑色光62gに分
離される。各色の光62r,62b,62gは、それぞ
れ反射分散型液晶パネル57r,57b、57gにより
映像光に変調され、赤色の映像光63r、青色の映像光
63b、緑色の映像光63gが反射される。各映像光6
3r,63b,63gは、ダイクロイックプリズム56
により色合成され、出射映像光64となる。出射映像光
64は平凸レンズ55、開口絞り58を介して投写レン
ズ59に入射され、スクリーン(図示せず)に投写され
る。
【0012】ここで、各液晶パネル57r,57b,5
7gにより正反射された映像光63r,63b,63g
を投写レンズ59へと効率よく取り込むため、微小ミラ
ー54、及び開口絞り58は投写レンズの絞り面の面内
に位置し、投写レンズの光軸19を中心に上下に隣接
し、配置される。
【0013】図11は図10に示す従来の液晶プロジェ
クタの投写レンズ59の絞り面60の正面図である。図
11に示すように絞り面60の光軸19の上側には微小
ミラー54が配置され、下側には開口絞り58が配置さ
れている。ここで開口絞り58及び微小ミラー54は、
光源の集光リフレクタ52が回転楕円面もしくは回転放
物面であるため正方形もしくは円に近い形状であり、縦
に並べた場合、投写レンズ59の絞り面60に対して、
実際に有効となる開口絞りの面積が約25%となる。そ
のため、例えば開口絞り54の面積を投写レンズに対し
てF値が4(以下F4と記す)となるように設定した場
合、投写レンズの絞り面60のF値はF2相当にしなけ
ればならない。
【0014】このように従来の光学系では投写レンズ5
9の絞り面60に必要な面積が開口絞り58に対して大
口径化するため、投写レンズ設計が困難になり、且つレ
ンズ構成が複雑になるほか、体積の増加、重量の増加な
どの問題が発生していた。
【0015】また第2の問題点として、コントラストの
問題が上げられる。
【0016】反射分散型液晶パネルを使用した光学系で
は、光源側の微小ミラー及び投写レンズ側の開口絞りの
面積は小さいほど、拡散された反射光が投写レンズ側の
開口絞りを通過する割合が少なくなるため、光を拡散さ
せた場合のスクリーン上の明るさは暗くなり、画像のコ
ントラストは向上する。
【0017】しかし実際には光源の発光部が完全な点光
源とならず、一定の大きさを持つため、完全な平行光を
作り出すことは困難である。そのため入射側開口絞りの
面積を小さくすると液晶パネルに入射する光量自体を下
げることになり、明るさの低下を招く。
【0018】従来の光学系では、液晶パネルに入射する
光量を確保するため、入射側微小ミラー面積は投写レン
ズに対してF値がF11からF4に相当する大きさを持
ち、スクリーン上の明るさの最大値を得るためには開口
絞りの面積をF5.6からF4に相当する大きさにする
必要がある。またこのとき、コントラスト20:1から
40:1となり、コントラストの絶対値は、F値をF8
からF11へと大きくした場合の80:1から200:
1に対して劣ることになる。
【0019】以上のような、画面の明るさとコントラス
トとが概反比例の関係で変化する光学系の場合、映像を
観視する環境によって、その最適な仕様が変化すること
になる。
【0020】表1は、明るい部屋、及び暗い部屋で液晶
プロジェクタの映像を観視した場合の実効的なコントラ
ストの1例を示す表である。
【0021】
【表1】
【0022】表1に示されるように、照度が200lx
以上の明るい部屋では、コントラストが低くとも、明る
い映像が実質的にはコントラストが高く見え好ましい。
しかし照度の低い暗い部屋、もしくは真っ暗な部屋で
は、明るくなくともコントラストの高い映像の方が好ま
しくなる。よって反比例の明るさとコントラストとの関
係を持つ液晶プロジェクタにおいては、映像を観視する
環境により、その仕様を変化させる必要が生じる問題が
ある。
【0023】ここで、コントラスト及び明るさの両立を
計るため、微小ミラー及び開口絞りの面積を大きくせず
明るさを向上させる目的で、光源のランプの出力を上げ
る方法が考えられるが、ランプの出力を上げた場合、ラ
ンプの発光部が大きくなり、照射光を微小ミラーに効率
よく集中させることが困難となり、大幅な明るさの改善
が望めない。もしくはランプの寿命が短くなる新たな問
題が発生する。
【0024】そこで本発明の目的は、複数の光源を使用
することにより、微小ミラー、開口絞りの面積を確保し
つつ、投写レンズの大口径化を防ぎ、コンパクトな光学
系で明るい画像を得ることが可能な光学系の構成を提案
することにある。
【0025】また、本発明の第2の目的は、複数の光源
の内、任意の個数の光源のみを点灯させることにより、
絶対的な明るさの必要とされない環境下においてコント
ラストのより優れた快適な映像を得ることが可能な光学
系の構成を提案することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、光学系に複数の光源を使用し、投写レン
ズの絞り面に対して、必要に応じて形もしくは大きさの
異なる複数の微小ミラー及び開口絞りを配置した。
【0027】さらに上記目的を達成するために本発明で
は、それぞれ対となる微小ミラー及び開口絞りを投写レ
ンズの光軸に対して斜め対角上に配置させ、複数の開口
絞りが絞り面内で隣り合う配置とするとともに、異なる
微小ミラー及び開口絞り組み合わせが互いに交差する構
成とした。
【0028】さらに上記第2の目的を達成するために、
本発明では、絶対的な明るさの必要とされない環境下に
おいて、複数の光源の内、任意の個数の光源のみを点灯
させ、かつ点灯させない光源に対応した開口絞りを塞ぐ
機構を搭載する構成とした。
【0029】上記構成をとることにより、投写レンズの
絞り面の面積を小さくし、レンズのF値を大きくするこ
とができ、レンズの設計が容易になるほか、レンズ構成
の簡素化、小型軽量化を計ることができる。
【0030】また、暗い部屋で液晶プロジェクタを観視
する場合など、明るさの絶対値が必要でない場合、備え
られた光源の任意の個数を点灯し、且つ点灯しない光源
に対応する開口絞りを塞ぐことにより、1時的に開口絞
りのF値を上げることができ、コントラストの高い画像
を得ることができる。さらに複数の微小ミラー及び開口
絞りの形状及び面積を互いに異ならせることにより、明
るさ及びコントラストの仕様を細かくコントロールでき
る。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を詳細に説明する。
【0032】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
の液晶プロジェクタの光学系の概要を示す斜視図であ
る。本実施例における液晶プロジェクタは、2つの光源
を使用する構成としており、また微小ミラー及び開口絞
りも2つずつ配置している。尚、本実施例における液晶
プロジェクタの光学系は、3枚の液晶パネル及び3原色
分離合成のためのダイクロイックプリズムを使用した構
成であるが、説明の簡略化のため、図1及び図3では詳
しい説明を省略する。ダイクロイックプリズム及び3原
色分離合成に関しては図4により詳しく説明する。
【0033】図1に示すように、本実施例の光学系では
光源である2つのメタルハライドランプ1、11及び集
光リフレクタ2、12が互いに向き合うように配置され
る。また、投写レンズ9の絞り面に、微小ミラー4、1
4及び開口絞り8、18が隣合い配置されている。ここ
で、第1のメタルハライドランプ1に対応する第1の微
小ミラー4は投写レンズ9の絞り面の右上に配置され、
第1の開口絞りは絞り面の左下に配置されている。また
第2のメタルハライドランプ11に対応する第2の微小
ミラー14は絞り面の左上に配置され、第2の開口絞り
18は右下に配置されている、このように本実施例の光
学系では、絞り面の上半分に微小ミラーが2つ横に並ん
で配置され、下半分に開口絞りが2つ並んで配置される
構成であり、対となる微小ミラー及び開口絞りが光軸1
9に対して斜め対角上に配置され、2つの組み合わせが
交差する構成である。また、微小ミラー4、14は辺の
長さの比が縦横1:1.4の長方形であり、絞り面の正
面から見た場合にほぼ正方形となる形状をなしている。
【0034】第1の開口絞り8の下側に位置する開口絞
り遮閉板15は、下辺を中心に跳ね上がる構成であり、
第2のメタルハライドランプ11のみを点灯した場合
に、第1の開口絞り8を塞ぐ機構を備えている。
【0035】図2は本実施例の投写レンズ9の絞り面1
0の正面図である。尚、本実施例の光学系において、投
写レンズの絞り面10の有効半径は22mmであり、投
写レンズのF値は約F2.8である。また図2におい
て、開口絞り8、18はそれぞれ半径11mmの円の一
部を切り取った形状であり、そのそれぞれの面積は約3
30平方mmであり、投写レンズに対する有効なF値は
約F5.9である。よって本光学系では投写レンズの絞
り面の面積に対して開口絞りが合計約44%の有効面積
を持ち、また本光学系の投写レンズの有効なF値は2つ
の開口絞りを合わせて約F4.2と考えることができ
る。
【0036】図3は本実施例の光学系の上面図である。
図3に示すように、本開発の光学系の微小ミラー4、1
4は、光源1、11から入射する光を液晶パネル7に入
射させるよう、それぞれ投写レンズ9の光軸19に対し
て約46度の角度をもち配置されている。また、微小ミ
ラーの下に位置する開口絞り8、18は、投写レンズ9
の光軸19に対して垂直に配置されている。
【0037】図4は本実施例の光学系の側面図である。
図4では、側面から見ると微小ミラー4、14に重なり
合うように配置されるメタルハライドランプ1、11及
び集光リフレクタ2、12は省略している。ダイクロイ
ックプリズム6は3つのプリズムにより構成され、特定
の波長の光のみを反射するダイクロイック膜により、光
源からくる白色光を3原色に分離する構成である。そし
てダイクロイックプリズム6の上面、下面、後面の3面
に、赤色光、青色光、緑色光に対応した反射分散型液晶
パネル7r、7b,7gが張り付けられている。
【0038】次に本実施例の光学系の作用を、図1、図
3及び図4を用いて簡単に説明する、第1の光源である
メタルハライドランプ1から出射した照明光31は、集
光リフレクタ2で反射された後、コンデンサレンズ3を
介して、投写レンズ9の絞り面の右上に位置する第1の
微小ミラー4上に絞り込まれ、反射された後、平凸レン
ズ5を介してダイクロイックプリズム6に入射する。照
明光31はダイクロイックプリズム6により赤色光32
r、青色光32b、緑色光32gに分離される。各色の
光32r,32b,32gは、それぞれ色に対応した反
射分散型液晶パネル7r,7b,7gにより映像光に変
調され、赤色の映像光33r、青色の映像光33b、緑
色の映像光33gが反射される。各映像光33r、33
b、33gはダイクロイックプリズム6により色合成さ
れ、出射映像光34となる。
【0039】出射映像光34は、平凸レンズ5、投写レ
ンズ9の絞り面10の左下に位置する第1の開口絞り8
を介して投写レンズ9に入射され、スクリーン(図示せ
ず)に拡大投写される。
【0040】また、第2の光源であるメタルハライドラ
ンプ11から出射した照明光35は、第1の光源と同様
に集光リフレクタ12、コンデンサレンズ13を介して
第2の微小ミラー14上に絞り込まれ、反射された後に
平凸レンズ5を介してダイクロイックプリズム6に入射
する。照明光35はダイクロイックプリズム6により赤
色光36r、青色光36b、緑色光36gに分離され
る。そしてそれぞれ反射分散型液晶パネル7r,7b,
7gにより映像光37r、37b、37gに変調された
後、ダイクロイックプリズム51により色合成され、出
射映像光38となる。
【0041】そして出射映像光38は平凸レンズ5、第
2の開口絞り18を介して投写レンズ9に入射され、ス
クリーン(図示せず)に投写される。
【0042】尚、それぞれ光源の異なる出射映像光34
と出射映像光38は通過する開口絞りの位置は異なる
が、液晶パネル上の同じ位置で反射され、同じ投写レン
ズを通過するためスクリーン上では完全に重なり合うこ
ととなる。よって個々の開口絞りのF値は5.9である
が実質的にはF2.8の投写レンズに対してF4.2の
開口絞りを持つ光学系と同じ明るさ、コントラストを得
ることになる。
【0043】また、暗い部屋などでは、図1に示す第1
のメタルハライドランプ1を点灯せず、第2のメタルハ
ライドランプ11のみを点灯し、且つ開口絞り遮閉板1
5により、第1の開口絞り8を閉じることにより、開口
絞りの面積を半分にし、投写レンズに対する有効F値を
F4.2から約F5.9へ増加させることができ、コン
トラストを向上させることができる。実際上記光学系を
試作したところ、第2のランプ1灯のみの点灯とし、第
1の開口絞りを塞いだ状態で、明るさは2灯点灯した状
態に対して半分となったが、コントラストは約2倍に改
善された。
【0044】以上本発明によれば、反射分散型液晶パネ
ルを使用した液晶プロジェクタにおいて、複数の光源を
使用することにより、微小ミラー及び開口絞りが投写レ
ンズに対して効率的に配置され、投写レンズの絞り面の
面積に対して有効になる開口絞りの面積が約44%とな
り、投写レンズを小型軽量化し、且つ明るい映像を得る
ことができる。
【0045】また、暗い部屋でも明るい部屋でも常に実
効的なコントラストの高い高画質な映像を提供する事が
できる。
【0046】(実施例2)以下、図5及び図6を用いて
本発明の第2の実施例について説明する。図5は本実施
例の液晶プロジェクタの光学系を示す斜視図である。本
実施例の光学系は、開口絞りの形状を除いて第1の実施
例の光学系と同じ構成であり、同一部分については同一
符号を記し、説明を省略する。
【0047】図5は本実施例における投写レンズの絞り
面10の正面図である。第1の微小ミラー21及び第2
の微小ミラー23を絞り面の正面から見た形状は、それ
ぞれほぼ正方形である。第1の開口絞り22及び、第2
の開口絞り24はそれぞれ1/4円の形状であり、互い
に接し合っている。そして双方を合わせた半円の開口絞
りの有効なF値はF4.0となる。
【0048】図6に示すように、本実施例において、2
つの開口絞りは完全に接し合っており、1つの大きな半
円の開口絞りのような形状を持つ。しかし、液晶パネル
で光を拡散させず、正反射させた場合の、各照明光の通
過経路に着目すると、第1のメタルハライドランプ1か
ら照射され第1の微小ミラー21で反射された照明光3
1は液晶パネルで反射された後、半円の開口絞りの中の
第1の開口絞り22の部分のみを通過し、また第2のメ
タルハライドランプ11から照射され第2の微小ミラー
23で反射された照明光35は液晶パネルで反射された
後、半円の開口絞りの中の第2の開口絞り24の部分の
みを通過する。よって2つの開口絞りは完全にその機能
が独立したものであり、互いに接し合ってるが、それぞ
れ独立した開口絞りとして考えることができる。
【0049】よって本実施例においても第1の実施例を
同じく、第2のメタルハライドランプ11のみを点灯
し、第1の開口絞り22を開口絞り遮閉板15によって
塞ぐと、コントラストは約2倍に改善される。
【0050】以上説明したように、本実施例の液晶プロ
ジェクタはともに、第1の実施例の液晶プロジェクタと
同じく、投写レンズのコンパクト化が計れ、明るい、コ
ンパクトな光学系を構成できる効果がある。
【0051】また、本実施例では、開口絞りが第1の実
施例の開口絞りに対して面積が大きく、また円形との差
が大きいため、コントラストは第1の実施例に対して劣
るが、映像の明るさはさらに明るくなる効果がある。
【0052】(実施例3)以下、図7及び図8を用いて
本発明の第3の実施例について説明する。図7は本実施
例の光学系の斜視図である。本実施例の光学系の構成
は、第1の実施例の光学構成とほぼ同じであり、開口絞
りの形状、及び開口絞り遮閉板が2枚配置される点で異
なる。尚、同一部分に対しては同一符号を記し、説明を
省略する。
【0053】図7に示すように、本実施例の光学系は、
第1の開口絞り25と第2の開口絞り26との大きさが
異なっており、第1の開口絞り25の形状及び面積は第
1の実施例の第1の開口絞り8と同じであり、また第2
の開口絞り26は直径約7mmの円であり第1の開口絞
りのほぼ半分の面積を持ち、有効なF値は約F8.3と
なる。
【0054】また本実施例の光学系では、第1の開口絞
り25を塞ぐ開口絞り遮閉板15のほかに第2の開口絞
り26を塞ぐことのできる第2の開口絞り遮閉板16を
配置する構成である。
【0055】本発明において、第2の開口絞りは第1の
開口絞りに対して、面積が半分と小さいため、第2のメ
タルハライドランプのみを点灯した場合、第1のメタル
ハライドランプのみ点灯した場合に対して、明るさはさ
らに半分に低下するが、コントラストは約1.7倍改善
される。
【0056】よって本実施例の液晶プロジェクタは、ラ
ンプを2灯とも点灯する場合、第1のランプのみ点灯す
る場合、第2のランプのみ点灯する場合と、明るさ、コ
ントラストの仕様を3段階に切り分けて使用することが
できる。
【0057】以上説明したように、本実施例の液晶プロ
ジェクタはともに第1の実施例の液晶プロジェクタと同
じく投写レンズの絞り面に対して開口絞りが効率的に配
置され、投写レンズの小型軽量化を図ることができる。
【0058】さらに本実施例では、明るさ、コントラス
トの仕様を3段階に切り分けて使用することができるた
め、仕様環境に合わせた細かい設定が可能となる。
【0059】尚、上記実施例において、開口絞りの形状
は、ほぼ円形状もしくは円の一部が切り取られた形状と
したが、開口絞りの面積、形状は、セット明るさの仕
様、コントラストの仕様及び光源のランプの種類(ハロ
ゲンランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプな
ど)、集光リフレクタの形状、コンデンサレンズの形状
などにより異なるもので、本発明に含まれる開口絞りの
面積及び形状は上記実施例の形状に限られるものではな
く、多角形、角を丸めた正方形、多数の円もしくは長方
形を重ね合わせた複合形状などが考えられる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像の十分な明るさを確保したまま、投写レンズの小型
軽量化を図ることができ、液晶プロジェクタセット全体
の小型軽量化を達成できる効果がある。
【0061】また、本発明によれば光源のランプの発光
部を小型化する必要がなく長寿命の安定した光源となる
効果がある。
【0062】さらに、本発明によれば同一の液晶プロジ
ェクタセットで、明るい映像と、省電力で且つコントラ
ストのよい映像を簡易に切り替えることが可能となり、
使用環境に応じた映像を提供することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の液晶プロジェクタの光
学系の概要を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例の液晶プロジェクタの投
写レンズの絞り面の正面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の液晶プロジェクタの光
学系の概要を示す上面図である。
【図4】本発明の第1の実施例の液晶プロジェクタの光
学系の概要を示す側面図である。
【図5】本発明の第2の実施例の液晶プロジェクタの光
学系の概要を示す斜視図である。
【図6】本発明の第2の実施例の液晶プロジェクタの投
写レンズの絞り面の正面図である。
【図7】本発明の第3の実施例の液晶プロジェクタの光
学系の概要を示す斜視図である。
【図8】本発明の第3の実施例の液晶プロジェクタの投
写レンズの絞り面の正面図である。
【図9】反射分散型液晶プロジェクタの基本動作を示す
概略図である。
【図10】従来の液晶プロジェクタの光学系を示す側面
図である。
【図11】従来の液晶プロジェクタの投写レンズの絞り
面の正面図である。
【符号の説明】
1…第1のメタルハライドランプ、2…集光リフレク
タ、3…コンデンサレンズ、4…第1の微小ミラー、5
…凸レンズ、6…ダイクロイックプリズム、7a、7
b、7c…反射分散型液晶パネル、8…第1の開口絞
り、9…投写レンズ、10…投写レンズの絞り面、11
…第2のメルハライドランプ、12…集光リフレクタ、
13…コンデンサレンズ、14…第2の微小ミラー、1
5…開口絞り遮閉板、16…開口絞り遮閉板、18…第
2の開口絞り、19…投写レンズ光軸、21…微少ミラ
ー、22…開口絞り、23…微少ミラー、24…開口絞
り、25…微少ミラー、26…開口絞り、31…第1の
照射光、32r…赤色の照射光、32g…緑色の照射
光、32b…青色の照射光、33r…赤色の映像光、3
3g…緑色の映像光、33b…青色の映像光、34…第
1の映像光、35…第2の照射光、36r…赤色の照射
光、36g…緑色の照射光、36b…青色の照射光、3
7r…赤色の映像光、37g…緑色の映像光、37b…
青色の映像光、38…第2の映像光、41…光源、42
…光源側開口絞り、43…反射分散型液晶パネル、44
…開口絞り、45…投写レンズ、46…照射光、47…
正反射光、48…拡散反射光、49…映像光、51…メ
タルハライドランプ、52…集光リフレクタ、53…コ
ンデンサレンズ、54…微小ミラー、55…凸レンズ、
56…ダイクロイックプリズム、57a、57b、57
c…反射分散型液晶パネル、58…開口絞り、59…投
写レンズ、60…投写レンズの絞り面、61…照射光、
62r…赤色の照射光、62g…緑色の照射光、62b
…青色の照射光、63r…赤色の映像光、63g…緑色
の映像光、63b…青色の映像光、64…映像光。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源、反射分散型液晶パネル、投写レン
    ズ、前記光源と前記反射分散型液晶パネルの光路中に配
    置される微小ミラー、前記反射分散型液晶パネルと前記
    投写レンズの光路中に配置される開口絞りとを備え、 光源からの照射光を光源側の微小ミラーを介して反射分
    散型液晶パネルに入射させ、反射分散型液晶パネルによ
    り映像光に変調し反射させ、反射分散型液晶パネルから
    の映像光を投写レンズ側の開口絞りを介して投写レンズ
    に入射させ、投写レンズによりスクリーンに拡大投写す
    る液晶プロジェクタにおいて、 少なくとも2個以上の光源を持つことを特徴とする液晶
    プロジェクタ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の液晶プロジェクタにおい
    て、前記微小ミラーが少なくとも2個以上、配置されて
    いることを特徴とする液晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の液晶プロ
    ジェクタにおいて、各光源に対してそれぞれ対となる開
    口絞り及び微小ミラーは、投写レンズの光軸に対して斜
    め対角上に位置し、かつ異なる微小ミラー、開口絞りの
    組み合わせが互いに交差する構成であることを特徴とす
    る液晶プロジェクタ。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3に記載の液晶プロジ
    ェクタにおいて、2つの光源を使用し、2つの微小ミラ
    ーが投写レンズの絞り面内で、左右もしくは上下方向に
    隣接し、投写レンズの絞り面の約半分を占め、かつ開口
    絞りは投写レンズの光軸に対して反対側に左右もしくは
    上下方向に隣合い配置されることを特徴とする液晶プロ
    ジェクタ。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4に記載の液晶プ
    ロジェクタにおいて、上記開口絞りのうち、隣り合う開
    口絞りが隣接した部分で融合した形状であり、隣接する
    方向に長い形状であることを特徴とする液晶プロジェク
    タ。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4または5に記載の液
    晶プロジェクタにおいて、開口絞りの形状もしくは大き
    さが互いに異なることを特徴とする液晶プロジェクタ。
  7. 【請求項7】請求項5に記載の液晶プロジェクタにおい
    て、開口絞りの形状が略1/4円であり、融合した開口
    絞りの形状が略半円であることを特徴とする液晶プロジ
    ェクタ。
  8. 【請求項8】請求項1、2、3、4、5、6または7に
    記載の液晶プロジェクタにおいて、備えられた光源のう
    ち任意の個数のみを点灯し、かつ点灯していない光源に
    対応した開口絞りを塞ぐ機構を搭載したことを特徴とす
    る液晶プロジェクタ。
JP7292459A 1995-11-10 1995-11-10 液晶プロジェクタ Pending JPH09133974A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292459A JPH09133974A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 液晶プロジェクタ
US08/743,644 US5743612A (en) 1995-11-10 1996-11-04 Liquid crystal projector
DE69622504T DE69622504T2 (de) 1995-11-10 1996-11-06 Flüssigkristallprojektor
EP96117779A EP0773691B1 (en) 1995-11-10 1996-11-06 Liquid crystal projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292459A JPH09133974A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09133974A true JPH09133974A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17782083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7292459A Pending JPH09133974A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09133974A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315415B1 (en) 1998-02-27 2001-11-13 Minolta Co., Ltd. Image projector
JP2005234551A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Barco Nv 投影システムおよび複数光源の投影システムを用いる方法
WO2006112245A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 投写型表示装置
JP2009539138A (ja) * 2006-05-29 2009-11-12 レッドローバー カンパニー,リミテッド 投影用ステレオ光学エンジンの構造
US9170476B2 (en) 2012-11-29 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Projector
US9470963B2 (en) 2014-01-09 2016-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and projection type video display apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315415B1 (en) 1998-02-27 2001-11-13 Minolta Co., Ltd. Image projector
JP2005234551A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Barco Nv 投影システムおよび複数光源の投影システムを用いる方法
WO2006112245A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 投写型表示装置
US7695145B2 (en) 2005-04-15 2010-04-13 Mitsubishi Electric Corp Projection-type display apparatus
JP2009539138A (ja) * 2006-05-29 2009-11-12 レッドローバー カンパニー,リミテッド 投影用ステレオ光学エンジンの構造
US9170476B2 (en) 2012-11-29 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Projector
US9470963B2 (en) 2014-01-09 2016-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device and projection type video display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0773691B1 (en) Liquid crystal projector
US5491525A (en) Illumination unit for liquid crystal projection display apparatus and liquid crystal display apparatus having it used
JP3471001B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
JP2878944B2 (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP3635867B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP2002023106A (ja) 照明光学系およびこれを備えたプロジェクタ
JPH11149061A (ja) 光源装置および照明装置
JPH1144920A (ja) 投射型表示装置
JPH06265887A (ja) 投写型表示装置
JP2005234551A (ja) 投影システムおよび複数光源の投影システムを用いる方法
WO2002088841A1 (fr) Dispositif d'affichage par projection
JP3997880B2 (ja) 投射型画像表示装置
JP4148490B2 (ja) 偏光ビームスプリッタを用いた投射型表示装置
JPH11281914A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JPH05303085A (ja) 投射型表示装置
JPH09133974A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH10321005A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JP2001066697A (ja) 投射型表示装置用光源および液晶投射型表示装置
JPH11119151A (ja) 光源装置および投影装置
JP4033416B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JP2004101722A (ja) 照明光学装置、投写型表示装置、及びこれを用いた背面投写型表示装置
JPH02275933A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH116980A (ja) 投写装置
JPH0362086A (ja) 投写型カラー表示装置
JPH0815701A (ja) 投射型液晶表示装置用照明装置、及びこれを用いた液晶表示装置