JPH09133812A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH09133812A
JPH09133812A JP7291347A JP29134795A JPH09133812A JP H09133812 A JPH09133812 A JP H09133812A JP 7291347 A JP7291347 A JP 7291347A JP 29134795 A JP29134795 A JP 29134795A JP H09133812 A JPH09133812 A JP H09133812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
plate
guide plate
reflection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291347A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Kawano
栄三 川野
Shuji Yano
周治 矢野
Yozo Nagai
陽三 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP7291347A priority Critical patent/JPH09133812A/ja
Publication of JPH09133812A publication Critical patent/JPH09133812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射損失がほとんどなく高輝度が得られ、しか
も安価な面光源装置を提供する。 【解決手段】透明の導光板2と、この導光板2の一部か
ら光を入射させる光源4と、上記導光板2の出射光面側
に配設され出射光面から出射される光を拡散させる拡散
板10とを備えた面光源装置であって、導光板2および
拡散板10の少なくとも一つの光透過界面に、低反射フ
ィルム1を貼着するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶ディスプレ
イのバックライト等に用いられる面光源装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、パソコン,ワープロ,液晶テ
レビ等のような液晶を使用する薄型表示装置は、液晶自
体が発光しないため、この液晶表示画面を裏面側から照
射するバックライトが使用されている。このバックライ
トは、液晶表示画面全体を均一に照射させる必要がある
ため、一般に、導光板を用いる導光板方式が採用されて
いる。
【0003】この導光板方式の面光源装置は、図5に示
すように、導光板21と、この導光板21の両側の光入
射端面に配設される光源20と、上記導光板21の裏面
側に配設されこの導光板21の裏面から出射しようとす
る光を反射させる反射板22と、拡散板26とを備えて
いる。この拡散板26は、上記導光板21の出射光面か
ら出射される光を拡散させ、照射面の輝度を均一にする
拡散板本体23と、この拡散板本体23を通過した光が
正面方向に集まるように拡散板本体23上に配設される
集光シート24とから構成されている。この集光シート
24は、1枚もしくは2枚重ねで使用される。この装置
では、光源20の光を導光板21の光入射端面から入射
させ、この入射光を導光板21の全体に均一に伝播させ
て出射光面全体から出射させ、拡散板本体23による拡
散と集光シート24による集光ののち、拡散板26の上
側に配設される液晶表示画面(図示せず)を均一に照射
することが行われる。
【0004】また、車載用の表示装置等のように薄型に
する必要がない場合には、図6に示すように、光源20
aが導光板21aの出射光面と対向する面に設けられた
直下型方式のものも用いられる。図5および図6におい
て、25,25aは光源20,20aの光を導光板2
1,21a側に反射させる反射カバーである。
【0005】このような面光源装置の出射光面の高輝度
化と、装置自体の消費電力を低減させるため、導光板2
1,21aおよび拡散板26等の光が透過する各部材に
は、光透過率が高い材料が採用されており、できる限り
光損失を抑えるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記面光源
装置では、導光板21,拡散板26等の光が透過する各
部材の光透過界面で、透過するべき光の一部が反射する
反射損失が避けられない。このため、光の透過効率が悪
く、高輝度が得られないという問題がある。そこで、反
射損失を低減させるものとして、特開平5−29736
6号公報に示す液晶表示装置が提案されている。すなわ
ち、このものは、液晶表示板と、導光板と、この導光板
に光を入射させる光源と、上記導光板の照射面の輝度を
均一化するための拡散シートとを備え、上記液晶表示
板,導光板および拡散シートのうち、少なくとも一つの
光透過界面に透明フッ素樹脂等のフッ素化合物層を形成
させることにより、反射損失を低減させ、光の透過効率
を向上させるものである。
【0007】しかしながら、このものでは、反射損失
を、ある程度抑えることはできるものの、液晶表示板,
導光板,拡散シート等の各部材自体に、それぞれ透明フ
ッ素樹脂等をコーティングする必要があるため、例え
ば、導光板の光入射端面のような狭い面には均一なコー
ティングが行いにくい等、被着部材の形状や材質等によ
ってコーティングの処理工程が異なる場合があり、工程
が複雑で製造コストが高くなるという問題がある。ま
た、コーティングムラ等のコーティング不良が生じた時
に、液晶表示板や導光板等の高価な部材が半製品状態で
不良品となるため、その分歩留りが低下してコストを引
き上げるという問題もある。
【0008】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、反射損失がほとんどなく高輝度が得られ、し
かも安価な面光源装置の提供をその目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の面光源装置は、透明の導光板と、この導
光板の一部から光を入射させる光源と、上記導光板の出
射光面側に配設され出射光面から出射される光を拡散さ
せる拡散板とを備えた面光源装置であって、導光板およ
び拡散板の少なくとも一つの光透過界面に、低反射フィ
ルムを貼着したという構成をとる。
【0010】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明者らは、反射損
失が少なく、光利用効率のよい面光源装置を得ることを
目的として一連の研究を重ねる過程で、導光板および拡
散板等の光が透過する部材の光透過界面に、表面反射を
防止する反射防止層を設けることにより、反射損失が少
なくなることに着目した。そして、さらに研究を重ね、
上記反射防止層として上記各部材の光透過界面に、低反
射フィルムを貼着することにより反射損失を低くするこ
とができることを見いだした。そして、このようにする
ことにより、被着部材の形状や材質等を問わず、上記低
反射フィルムを必要に応じて切断して貼り付けるだけの
簡単な工程で、反射防止層を形成させることができるう
え、半製品状態の不良品がほとんど発生しなくなり、そ
の分製造コストを低減させることができることを突き止
め、この発明に到達した。
【0011】つぎに、この発明を詳しく説明する。
【0012】この発明の面光源装置は、透明の導光板
と、この導光板の一部から光を入射させる光源と、上記
導光板の出射光面側に配設される拡散板とを備えてい
る。そして、上記導光板および拡散板のうち少なくとも
一つの光透過界面に、低反射フィルムを貼着することに
より、光透過界面の表面反射を抑制するようにしたもの
である。なお、この発明において、上記拡散板は、導光
板の出射光を拡散させる拡散板本体のみで構成される場
合と、上記拡散板本体と、この拡散板本体の表面側に配
設され拡散板本体を通過した光を集光させる集光シート
とから構成される場合の双方を含む。
【0013】上記面光源装置に用いる導光板の材質とし
ては、透明度の高い材質が好適に用いられる。例えば、
アクリル樹脂,メタクリル樹脂,ポリエステル樹脂,ポ
リカーボネート,ポリスチレン等各種のものが用いられ
るが、特に限定するものではない。また、形状について
も、板状に限らず、直方体状等所望の形状に形成するこ
とができる。
【0014】上記拡散板を構成する拡散板本体は、Ti
2 等の光拡散剤を分散含有させた樹脂シートや、透明
樹脂シートの表面に凹凸を形成したもの、あるいは、乳
白色の樹脂シートまたは多孔質シート等各種のものが用
いられるが、特に、透明な樹脂基板の表面に、透過光を
拡散させる球状微粒子の拡散層が形成されたものを用い
ることが好ましい。
【0015】上記樹脂基板の材質としては、透明度の高
いものが好ましく、例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト,ポリカーボネート,ポリスチレン,アクリル樹脂,
メタクリル樹脂等があげられるが、これらに限るもので
はなく、各種のものが用いられる。これらの中でも、特
に、ポリエチレンテレフタレートは、不純物が少なく透
明性も高いうえに安価であるため、最も好適に用いられ
る。また、この拡散板本体の樹脂基板の厚みは、50μ
m〜150μmに設定することが好ましい。
【0016】上記球状微粒子の拡散層は、例えば、樹脂
バインダーに球状微粒子を分散させた溶液を樹脂基板の
表面に塗工し、乾燥させることにより形成される。上記
樹脂バインダーとしては、アクリル樹脂,ポリエステル
樹脂,シリコン樹脂等各種の樹脂が用いられるが、特に
限定するものではない。また、上記球状微粒子として
は、透明のものが用いられ、アクリル樹脂,ウレタン樹
脂,スチレン樹脂,シリカ等各種の材質のものが用いら
れる。この球状微粒子は、平均粒径が通常5μm〜70
μm、好ましくは20μm〜50μmである。拡散板本
体として、上記のような透明樹脂基板に透明な球状微粒
子の拡散層が形成されたものを使用することにより、上
記球状微粒子が一種のレンズとして作用し、効果的な光
拡散効果を持たせることができる。
【0017】また、上記拡散板本体とともに拡散板を構
成しうる集光シートは、拡散板本体を通過する出射光が
正面方向に集まるようにするため、例えば、表面にプリ
ズム状もしくはウェーブ状の凹凸が多数並んだ状態に形
成される。そして、上記拡散板本体の表面側に、1枚も
しくは2枚重ねで配設される。
【0018】この発明では、上記導光板,拡散板本体,
集光シートの少なくとも一つの光透過界面に、低反射フ
ィルムが貼着される。
【0019】上記低反射フィルムは、フィルム単体で構
成される場合と、基材フィルムの片面に反射防止層が設
けられた複合フィルムで構成される場合とがある。いず
れにしても、フィルムの厚みは、薄い方が全光線透過率
が高く光損失の面からは望ましいが、あまりに薄過ぎる
とフィルム自体の強度が弱くなり、製造時の取扱いが困
難になるため、10μm〜150μmの範囲内のものが
好ましい。さらに、50μm〜100μmの範囲内のも
のであればより好ましい。
【0020】低反射フィルムがフィルム単体で構成され
る場合、そのフィルム材質としては、上記導光板,拡散
板本体,集光シート等の被着部材の材質よりも屈折率の
低いものが用いられる。すなわち、一般に、入射光が垂
直に入る場合であれば、空気の屈折率を1.0、被着部
材の屈折率をnとすると、低反射フィルムの屈折率がn
の平方根であるときに理想的な無反射条件が満足され
る。したがって、例えば、被着部材がPET(ポリエチ
レンテレフタレート,屈折率:1.58)製であれば、
低反射フィルムとしては屈折率が1.26のものが理想
的であり、これに近い屈折率のものほど、低反射が実現
できる。このように、低反射フィルムの屈折率を、被着
部材よりも低くすることにより、表面反射を効果的に防
止することができる。具体的には、上記低反射フィルム
としては、フッ素樹脂フィルム,シリコーン樹脂フィル
ム等が好適に用いられる。
【0021】低反射フィルムが複合フィルムで構成され
る場合には、基材フィルムとしては、透明度の高い材質
のものが好ましく、例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト,ポリカーボネート,ポリスチレン,アクリル樹脂,
メタクリル樹脂等が用いられるが、これらに限るもので
はない。
【0022】また、反射防止層としては、酸化ケイ素等
の金属酸化物,MgF2 ,シリコーン樹脂,溶剤可溶性
フッ素樹脂(例えば,商品名:サイトップ,旭硝子社
製)等の薄膜を、上記基材フィルムの表面に形成させる
ことによって得られる。上記金属酸化物,MgF2 等の
薄膜は、例えば、スパッタ蒸着法,真空蒸着法,CVD
法,ゾル−ゲル法等各種の方法により形成される。これ
らのなかでも、ゾル−ゲル法は、シリカ等からなるゾル
溶液を塗布したのち、乾燥ゲルとし、この乾燥ゲルを加
熱し脱水縮合させて酸化ケイ素層を得るものであり、コ
スト等の面から最も好適である。特に、低温乾燥のの
ち、紫外線等を照射して生成膜を硬化させる光アシスト
によるゾル−ゲル法によれば、処理温度が低いため、さ
らに好ましい。上記ゾル−ゲル法におけるゾル溶液の塗
布方法としては、ディッピング法,スプレーコーティン
グ、スピンコーティング等各種の方法が行われるが、特
に、スピンコーティングは、シート状の部材を回転さ
せ、その表面にゾル溶液を滴下し、遠心力によって均一
に塗布するものであり、塗膜の均一性等の面から好適で
ある。また、シリコーン樹脂,溶剤可溶性フッ素樹脂等
の薄膜は、例えば、これらの溶液をディッピング,スプ
レーコーティング,スピンコーティング等の各種の方法
で塗布後、乾燥させることにより形成される。
【0023】上記のようにして形成された反射防止層の
膜厚(T)が下記の式を満たすとき、特定波長(λ)の
光の反射損失を抑え、その分だけ透過効率を高めること
ができる。ここで、Xは反射防止層の屈折率であり、上
述したとおり、基材フィルムの屈折率よりも低くするこ
とにより、基材フィルム表面での反射を有効に防止する
ことができるようになる。また、nは正の奇数(1,
3,5,7…)である。このように、表面反射を防止し
て光利用効率を向上させ、高輝度が得られるようにな
る。
【数1】T = λ ÷ 4 ÷ X × n
【0024】なお、低反射フィルムとして、フッ素樹
脂,シリコーン樹脂で形成された単体フィルムの表面
に、これらの樹脂よりさらに屈折率の低い反射防止層を
設けた複合フィルムを形成して用いてもよい。
【0025】上記低反射フィルムは、例えば、接着剤に
より被着部材に貼着される。この接着剤としては、各種
のものが用いられ、例えば、感圧性接着剤,ホットメル
ト接着剤,熱硬化性接着剤等が用いられる。
【0026】感圧性接着剤としては、天然ゴム,SB
R,再生ゴム等を主成分とするゴム系感圧接着剤、アク
リルエステルを主成分とするアクリル系感圧接着剤、シ
リコーン系感圧接着剤等各種のものが用いられる。この
感圧性接着剤を使用することにより、あらかじめ片面に
感圧性接着剤層を設けた低反射フィルムをシート状もし
くはロール状に形成し、この接着剤付低反射フィルムを
被着部材にあわせて適宜切断して貼り付けるだけでよい
ため、製造工程をより簡略化させることができる。
【0027】ホットメルト接着剤としては、エチレン−
酢酸ビニル共重合体系ホットメルト接着剤,ポリエステ
ル系ホットメルト接着剤,ポリアミド系ホットメルト接
着剤,ポリウレタン系ホットメルト接着剤等各種のもの
が用いられる。ホットメルト接着剤によれば、被着部材
の材質を問わず接着力が高いため、被着部材の前処理を
省略もしくは簡略化でき、製造工程をより簡略化させる
ことができる。
【0028】熱硬化性接着剤としては、レゾレシノー
ル,尿素,エチレン尿素,メラミン,ベンゾグアナミ
ン,フラン等のホルムアルデヒド系樹脂、エポキシ樹
脂,不飽和ポリエステル,ポリウレタン,シリコーン樹
脂,ポリジアリルフタレート等各種のものが用いられ
る。熱硬化性接着剤は、耐熱性が高いため、面光源装置
自体の耐熱性を向上させることができる。
【0029】上記接着剤層を形成させる方法としては、
スプレー塗布、押し出し塗布,ロールスプレダー,カス
ケード塗布等各種の方法で行われる。また、あらかじめ
導光板,拡散板本体等の被着部材の接着面(光透過界
面)に、接着剤層を形成させておき、その上から低反射
フィルムを貼り付けるようにしてもよく、一方、あらか
じめ低反射フィルムの片面に接着剤層を形成させてお
き、それを被着部材の接着面(光透過界面)に貼り付け
るようにしてもよい。さらに、接着剤層を形成させる前
に、低反射フィルムもしくは被着部材の表面に、コロナ
放電処理,スパッタエッチング処理,薬品処理等の接着
処理を行い、接着力を高めるようにしてもよい。
【0030】上記接着剤層の厚みとしては、10μm〜
100μmが好ましく、30μm〜75μmであればよ
り好ましい。
【0031】つぎに、この発明を図面に基づいて説明す
る。
【0032】この発明の面光源装置は、例えば、図1に
示すように、液晶表示装置のバックライトとして使用さ
れる。すなわち、図において、2は導光板、4は上記導
光板2の光入射端面から光を入射させる冷陰極管等の光
源,3は上記導光板2の裏面側に配設され導光板2の裏
面から出射しようとする光を反射させる反射板である。
また、10は拡散板であり、上記導光板2の出射光面側
に配設される拡散板本体11と、この拡散板本体1の出
射光面側に配設され集光作用等を持たせる2枚のプリズ
ムシート(集光シート)5とから構成されている。ま
た、9は上記線光源4の光線を反射させて導光板2の光
入射端面から入射させる反射カバーである。そして、上
記拡散板本体11の入射光面に、低反射フィルム1が貼
り付けられている。
【0033】この低反射フィルム1は、フィルム単体型
のものであり、図2に示すように、その出射光面に接着
剤層6が設けられ、この接着剤により拡散板本体11に
貼り付けられている。また、上記拡散板本体11は、図
3に示すように、透明の樹脂基板13の表面にバインダ
ー8aと球状微粒子8bとからなる微粒子拡散層12が
形成されている。
【0034】上記構成において、光源4で発生した光
は、導光板2の光入射端面から導光板2内に入射する。
このとき、光は、光源4から直接入射したり、あるい
は、反射カバー9で反射した光が入射したりする。この
入射光は、導光板2内を通過し、その一部が出射光面側
から出射しながら導光板2内を通過して光源4が設けら
れた光入射端面と反対側の端面に向かって進行する。こ
れにより、出射光面全体が発光するようになっている。
上記導光板2の出射光面からの出射光は、拡散板本体1
によって拡散されたのちプリズムシート5によって集光
され、液晶表示画面(図示せず)を照射する。このと
き、上記拡散板本体11を透過する際に、拡散板本体1
1の入射光面に設けられた低反射フィルム1の存在によ
り、光の反射損失が抑えられ、その分だけ光の透過効率
が高められる。したがって、高輝度が得られ、従来と同
一の輝度であれば低電力で使用することができるように
なる。
【0035】上記フィルム単体で形成された低反射フィ
ルム1の代わりに、図4に示す複合フィルムを用いても
よい。このものは、基材フィルム14の片面に接着剤層
6が設けられ、反対面に酸化防止層7が形成されてい
る。
【0036】また、上記のように、導光板2を板状に形
成し、その四辺の端面のうちの一辺に光源4を配設した
場合には、この光源4が配設されていない他の三辺に
は、裏面に配設したものと同様の反射板3を配設するこ
とが望ましい。このようにすることにより、導光板2の
端面からの光線漏れがなくなり、光利用効率がさらに向
上する。
【0037】なお、上記面光源装置では、導光板2を板
状に形成したが、これに限定するものではなく、直方体
等所望の導光体形状に成形することができる。また、光
源の位置も、一個所に限られるものではなく、複数個所
に設けるようにしてもよい。また、上記面光源装置は、
液晶ディスプレイ照射用のバックライトに適用したが、
これに限定するものではなく、直下型方式の面光源装置
をはじめ、その他の面光源装置すべてに応用することが
できる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明の面光源装置に
よれば、低反射フィルムにより表面反射が抑制され、反
射損失がほとんどないため、高輝度が得られる。したが
って、従来と同程度の輝度を、低消費電力で得ることが
できるようになる。しかも、従来のように、部材自体に
コーティング処理するのではなく、低反射フィルムを貼
着するだけでよいため、製造コストが安くなり、装置自
体が安価になる。
【0039】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0040】
【実施例1】PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
フィルム(厚み:30μm,屈折率:1.32)の片面
に、シリコーン系感圧接着剤(乾燥状態で20μm)を
塗工し、低反射フィルムを得た。得られた低反射フィル
ムを導光板(アクリル樹脂製)の光入射端面の寸法に切
断して上記光入射端面に貼り付けた。低反射フィルムを
貼り付けた導光板を用いて、図1に示す面光源装置を組
み立て、正面輝度を測定したところ、1846cd/m
2 であった。
【0041】
【実施例2】PET(ポリエチレンテレフタレート)製
基板(厚み:100μm,屈折率:1.58)の片面
に、ポリエステル系のバインダーに平均粒径50μmの
アクリル系球状微粒子(商品名:MBXー50,積水化
学工業製)を、上記バインダーの固形分100重量部に
対して50重量部を分散させた溶液を塗工し、120℃
で3分間乾燥させて微粒子拡散層を形成し、拡散板本体
を形成した。得られた拡散板本体の上記微粒子拡散層が
形成されていない面に、実施例1で得られた低反射フィ
ルムを貼り付けた。この低反射フィルムを貼り付けた拡
散板本体を用いて、図1に示す面光源装置を組み立て、
正面輝度を測定したところ、1848cd/m2 であっ
た。
【0042】
【実施例3】まず、テトラエトキシシラン,水,エタノ
ール,硝酸を、それぞれ、モル比で1:12:45:
0.25の割合で混合し、ゾル溶液を得た。ついで、P
ET(ポリエチレンテレフタレート)製フィルム(厚
み:50μm,屈折率:1.58)の片面に、スピンコ
ーティング(250rpm,40秒)により上記ゾル溶
液を塗布し、60℃で5分間乾燥させたのち、波長25
4nmの光(紫外線)を5分間照射して硬化させ、光ア
シストによるゾル−ゲル法で厚み1000Åの酸化ケイ
素層を形成させた。また、他方の面にアクリル系感圧接
着剤(乾燥状態で20μm)を塗工し、低反射フィルム
を得た。得られた低反射フィルムを導光板(アクリル樹
脂製)の光入射端面の寸法に切断し、この光入射端面に
貼り付けた。低反射フィルムを貼り付けた導光板を用い
て、図1に示す面光源装置を組み立て、正面輝度を測定
したところ、1842cd/m2 であった。
【0043】
【実施例4】PET(ポリエチレンテレフタレート)製
基板(厚み:100μm,屈折率:1.58)の片面
に、ポリエステル系のバインダーに平均粒径50μmの
アクリル系球状微粒子(商品名:MBXー50,積水化
学工業製)を、上記バインダーの固形分100重量部に
対して50重量部を分散させた溶液を塗工し、120℃
で3分間乾燥させて微粒子拡散層を形成し、拡散板本体
を形成した。得られた拡散板本体の上記微粒子拡散層が
形成されていない面に、実施例3で得られた低反射フィ
ルムを貼り付けた。この低反射フィルムを貼り付けた拡
散板本体を用いて、図1に示す面光源装置を組み立て、
正面輝度を測定したところ、1845cd/m2 であっ
た。
【0044】
【比較例1】比較例として、低反射フィルムを貼り付け
ていない光源,導光板,反射板,拡散板本体,プリズム
シートを使用し、図1に示す面光源装置に組み立て、上
記実施例1〜4と同様に正面輝度を測定した結果、18
22cd/m2 であった。
【0045】上記の結果から、この発明の面光源装置に
よれば、低反射フィルムを貼着していない部材を使用し
た面光源装置よりも、はるかに高輝度が得られることが
わかる。また、導光板,拡散板本体,集光シートいずれ
の部材の光透過界面に低反射フィルムを貼着した場合で
も、高輝度が得られることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の面光源装置を示す説明図である。
【図2】低反射フィルムを示す断面図である。
【図3】拡散板本体を示す断面図である。
【図4】複合フィルムで構成された低反射フィルムを示
す断面図である。
【図5】従来例を示す説明図である。
【図6】他の従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 低反射フィルム 2 導光板 4 光源 10 拡散板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】上記フィルム単体で形成された低反射フィ
ルム1の代わりに、図4に示す複合フィルムを用いても
よい。このものは、基材フィルム14の片面に接着剤層
6が設けられ、反対面に反射防止層7が形成されてい
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明の導光板と、この導光板の一部から
    光を入射させる光源と、上記導光板の出射光面側に配設
    され出射光面から出射される光を拡散させる拡散板とを
    備えた面光源装置であって、導光板および拡散板の少な
    くとも一つの光透過界面に、低反射フィルムを貼着した
    ことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 低反射フィルムが、接着剤層を介して貼
    着されている請求項1記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】 拡散板が、光を拡散させる拡散板本体
    と、この拡散板本体を透過した光を集光する集光シート
    とからなる請求項1または2記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 低反射フィルムの屈折率が、被着部材の
    屈折率より低い請求項1記載の面光源装置。
  5. 【請求項5】 低反射フィルムが、基材フィルムの片面
    に反射防止層を設けたものである請求項1〜4いずれか
    一項に記載の面光源装置。
  6. 【請求項6】 反射防止層の屈折率が、基材フィルムの
    屈折率より低い請求項5記載の面光源装置。
JP7291347A 1995-11-09 1995-11-09 面光源装置 Pending JPH09133812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291347A JPH09133812A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291347A JPH09133812A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09133812A true JPH09133812A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17767755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291347A Pending JPH09133812A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09133812A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000008458A (ko) * 1998-07-14 2000-02-07 윤종용 고휘도를 위한 백라이트 어셈블리
KR100359970B1 (ko) * 1998-12-24 2002-11-07 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
JP2005321448A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100625437B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-15 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이에 사용되는 프리즘시트
CN100381904C (zh) * 2004-05-10 2008-04-16 辅祥实业股份有限公司 应用面函数控制的直下式背光源模组
JP2009151974A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US7566158B2 (en) 2004-12-24 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Display device and backlight unit for the same
JP2009199001A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp プリズムシート用積層フィルム、プリズムシート、及び表示装置
WO2010109723A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 シャープ株式会社 表示装置
JP2012092314A (ja) * 2010-09-29 2012-05-17 Nitto Denko Corp 粘着剤層付き樹脂フィルム、積層フィルムおよびタッチ
CN105698060A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 江苏欧密格光电科技股份有限公司 散光佳的超薄型led背光板
JP2017010735A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000008458A (ko) * 1998-07-14 2000-02-07 윤종용 고휘도를 위한 백라이트 어셈블리
KR100359970B1 (ko) * 1998-12-24 2002-11-07 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
JP2005321448A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4585226B2 (ja) * 2004-05-06 2010-11-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
CN100381904C (zh) * 2004-05-10 2008-04-16 辅祥实业股份有限公司 应用面函数控制的直下式背光源模组
US7566158B2 (en) 2004-12-24 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Display device and backlight unit for the same
KR100625437B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-15 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이에 사용되는 프리즘시트
JP2009151974A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2009199001A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp プリズムシート用積層フィルム、プリズムシート、及び表示装置
WO2010109723A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 シャープ株式会社 表示装置
US20110310470A1 (en) * 2009-03-25 2011-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP4976587B2 (ja) * 2009-03-25 2012-07-18 シャープ株式会社 表示装置
JP2012092314A (ja) * 2010-09-29 2012-05-17 Nitto Denko Corp 粘着剤層付き樹脂フィルム、積層フィルムおよびタッチ
CN105698060A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 江苏欧密格光电科技股份有限公司 散光佳的超薄型led背光板
JP2017010735A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI226419B (en) Touch panel-including illuminator and reflective liquid-crystal display device
US7553058B2 (en) Optical plate and method for manufacturing same and backlight module using same
KR920010944B1 (ko) 광확산 장치
JP6020684B1 (ja) 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置
US7163331B2 (en) Lighting unit and display device
US5481385A (en) Direct view display device with array of tapered waveguide on viewer side
TW557371B (en) Semi-transparent-semi-reflectivity film, semi- transparent-semi-reflectivity polarized film, polarized light device using these films, and liquid crystal display device using these films
WO1995012827A1 (fr) Dispositif a source lumineuse en surface
WO2012071974A1 (zh) 一种光学扩散膜及使用该光学扩散膜的液晶显示背光源
US5136479A (en) Device and method for creating an areal light source
JPH09133812A (ja) 面光源装置
JPH09304607A (ja) 光拡散フィルム
JPH1164611A (ja) 光拡散フィルム
JP2001021706A (ja) 光拡散フィルム、面光源装置、及び表示装置
JP2017161938A (ja) 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置
JP2009063905A (ja) 光学シートとそれを用いるバックライトユニットおよびディスプレイ
US20080247190A1 (en) High brightness diffusion plate
JP3753785B2 (ja) 光拡散フィルムおよびそれを用いた面光源装置
JPH039306A (ja) バックライト装置
JP3499064B2 (ja) 光拡散板
TWI327670B (en) Optical plate and backlight module using the same
JPH09211207A (ja) 光コントロールフィルム
JP6152917B2 (ja) 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置
JPH116905A (ja) 光拡散フィルムおよびその製法
JPH05297366A (ja) 液晶表示装置