JP4585226B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4585226B2
JP4585226B2 JP2004137337A JP2004137337A JP4585226B2 JP 4585226 B2 JP4585226 B2 JP 4585226B2 JP 2004137337 A JP2004137337 A JP 2004137337A JP 2004137337 A JP2004137337 A JP 2004137337A JP 4585226 B2 JP4585226 B2 JP 4585226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light guide
disposed
layer
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004137337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005321448A (ja
Inventor
景後 大洞
Original Assignee
株式会社 日立ディスプレイズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ディスプレイズ filed Critical 株式会社 日立ディスプレイズ
Priority to JP2004137337A priority Critical patent/JP4585226B2/ja
Publication of JP2005321448A publication Critical patent/JP2005321448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585226B2 publication Critical patent/JP4585226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、表示領域を有する液晶表示装置に関し、該表示領域の一部分に液晶表示を行わない表示外領域を形成した液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、液晶を介して対向配置された各透明基板を外囲器とし、該液晶の広がり方向に多数の画素が備えられている。これら各画素は、前記各透明基板の液晶側の面に、映像信号に対応する電圧が印加される画素電極と対向電極が形成され、これら電極によって発生する電界によって当該画素の液晶が光変調されるようになっている。そして、液晶の光変調量を光の透過量として可視化できるように、各透明基板の液晶の反対側の面にそれぞれ偏光板が配置されている。
このような液晶表示装置では、それが低消費電力で駆動できることから、近年種々の用途に利用されるようになってきている。たとえば、表示パネルの中央部に窓部を形成し、この窓部を通して観察者が液晶表示パネルの背面に配置させた部材を目視できるようにするものである。
図7は、表示パネルの中央部に窓部を形成した液晶表示装置を示す図である。図7において、11は下側透明基板、12は上側透明基板であり、下側透明基板には走査線駆動回路13及び信号線駆動回路14が配置されており、走査線駆動回路13には複数本の走査線15が、また信号線駆動回路14には複数の走査線15に交差するように複数の信号線16が配置されて構成されている。そして、図7においてはこの走査線15及び信号線16が交差して形成された表示領域の中央部において窓部17が形成されていることを示している。
図8は、図7のA-A’断面構成を示した図である。まず、一対の透明基板(例えばガラス基板等)11、12は液晶23を挟持しており、一対の透明基板のそれぞれには偏光板21、22が配置されて液晶パネルを構成している。そして、この液晶パネルの下側には液晶パネルの窓部17以外の箇所に対応して配置された光学シート24(拡散シート、プリズムシート等)が配置されている。さらにこの光学シート24の下側には側辺に光源31及び反射板28を配置した導光体25が配置されている。導光体25の下側には、窓部17に対応した箇所以外の箇所に反射板27が配置され、そして窓部17に対応する箇所には部材30が配置されている。
図9は、導光板25の構成を示した斜視図である。導光板25にはその下に反射板27が配置されているが、この反射板27が配置された箇所に対応してドットパターン26が、例えばドット印刷により施されている。このドットパターン26は、光源31及び反射板28からの導光板25に導かれた光を導光体25の上方(液晶パネル側)に導光させるために配置されている。尚、反射板27は導光板25の下方に進む光を上方へ導くために配置されている。
図10は、導光板25の下面に配置されたドットパターン26と反射板27の配置の関係を詳細に示す図である。図10に示すように、導光体25の下面にドットパターン26が配置されており、このドットパターン26を覆うようにして反射板27が配置されている。
尚、後述する導光体にAR処理(低反射処理)を施す技術として、フロントライト方式の導光体の液晶パネル側にAR処理を施した下の特許文献1が挙げられる。
特開2003-161940号公報
窓部を有する液晶表示装置では、部材を良好に表示することが必要と考えられるが、従来技術ではこの点については何ら配慮されていない。ここで、部材を良好に表示するためには、導光体の液晶パネルの窓部に対応する箇所をくり貫いて導光体を構成する手段が考えられるが、この手段では窓部に対応する箇所の透明度を上げることは可能であるが、このようなくり貫きのコスト等を考慮すると量産性が損なわれてしまい現在のところ実用的ではないと考えられる。
本発明の目的は、窓部の透明性を高め量産性に適する液晶表示装置を提供することにある。
本出願の一実施態様によれば、液晶パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、前記液晶パネルは、表示領域に液晶表示以外の表示を行う窓部を有するものであり、前記バックライトは、導光体と該導光体の側面に光源を有して構成され、前記導光体は、少なくとも前記液晶パネルの窓部に対応する箇所にアンチ・リフレクション層(反射防止層若しくは低反射層ともいう。以下、AR層と略記する)を有し、前記液晶パネルが配置されているのとは反対側の面には、窓部に対応する箇所以外の箇所に反射板を配置しているというものである。
尚、このAR層は光学的干渉作用を利用して反射防止を行うものであり、導光体よりも屈折率の低い材料で層を形成する。このとき、AR層の厚さはAR層中での光の波長の1/4になるようにする。
また、本出願の別の実施態様によれば、液晶パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、前記液晶パネルは、表示領域に液晶表示以外の表示を行う窓部を有するものであり、前記バックライトは、導光体と該導光体の側面に光源を有して構成され、前記導光体は、前記液晶パネルが配置されている側の面に上側AR層を有し、前記液晶パネルが配置されているのとは反対側の面には、窓部に対応する箇所以外の箇所に反射板を配置しているというものである。
そして、本出願のさらに別の実施態様によれば、液晶パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、前記液晶パネルは、表示領域に液晶表示以外の表示を行う窓部を有するものであり、前記バックライトは、導光体と該導光体の側面に光源を有して構成され、前記導光体は、前記液晶パネルが配置されているのとは反対側には、窓部に対応する箇所以外の箇所に反射板を配置するとともに、該反射板との間にドットパターンが配置されており、前記導光体の前記窓部に対応する箇所においては下側AR層が配置されており、前記反射板が配置された箇所においては、前記反射板との間に下側AR層が配置されているというものである。尚、このドットパターンは、前述したとおり光源及び反射板からの導光板に導かれた光を導光体の上方(液晶パネル側)に導光させるために配置されたものであり、このような機能を有するものを示すものである。例えばドットパターンの他にはドットパターンとは逆のシボパターンのようなものも考えられる。
本発明によれば、コストが安く、しかも窓部の透明性を確保することができる液晶表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態につき、実施例の図面を参照して詳細に説明する。図1は、図9の従来構成に対応する箇所を示した本発明の特徴を示す図である。尚、この特徴点以外の構成は、従来構成における図6図8の構成と同様の構成である。図1に示すとおり本発明の特徴は、導光体25の上方(液晶パネル側)にAR層1(低反射層)を有し、さらに導光体25の下方の窓部17に対応する箇所にもAR層2を有している点である。
このように、導光体25の上方及び下方の窓部17に対応する箇所にAR層を配置することにより、導光体25の窓部17に対応する箇所では視認性が向上し、窓部17の下に配置された部材30を良好に視認できるというものである。以下このことについて詳しく説明する。
まず、導光体を例えばアクリル樹脂で構成した場合、アクリル樹脂の屈折率は約1.5であるが、アクリル樹脂の上下には屈折率は約1.0の空気層が存在し屈折率差が存在する。この屈折率差のために、アクリル樹脂に入射する光の一部はアクリル樹脂表面で反射されてしまい、この反射光によりアクリル樹脂の内部及びその向こう側は見えにくくなる。そこでアクリル樹脂の表面にAR層(低反射層)を配置することによりこのAR層の反射波とアクリル樹脂の表面の反射波を干渉させ、互いに打ち消しあわせる事で反射率を低減させ、アクリル樹脂の内部の透明性を向上させるというものである。ここでは、導光体についてアクリル樹脂を例に挙げて説明したが、その他の物質でも屈折率が空気層よりも大きい物質であるなら上述した光の屈折の原理を満たすことになり適用可能である。例えば、アクリル樹脂の他にはシクロオレフィン、PET(ポリエチレンテフタレート)、PC(ポリカーボネート)等が本発明の導光体として適用可能である。
尚、図1の構成では、導光体25の窓部17に対応する上面及び下面にそれぞれAR層1及びAR層2を配置した構成を示しているが、上面又は下面の片面だけAR層を配置した構成でも、両面にAR層を配置していない構成の液晶表示装置よりも部材30の視認性が向上する。
さらに、図1の構成において、液晶パネルの偏光板の窓部に対応する箇所の偏光板を取り除くことによって、さらに部材30の視認性を向上させることができる。この場合には、液晶パネルの上下それぞれの偏光板について、偏光板を取り除く構成とすれば一層効果が得られる。
次に、本発明の構成においてさらに生産性が向上する構成について検討する。図1の構成では、導光体25の上面及び下面の窓部17に対応する箇所のみにAR層を施した構成について示した。窓部17の下の部材30の視認性の向上は、図1に示すように窓部17に対応する箇所のみにAR層1及びAR層2を配置することで達成可能であるが、生産性及び量産性を考慮すると窓部17のみに対応する箇所のみにAR層1及びAR層2を配置するよりも、導光体25の上面又は下面全体にAR層を配置した構成とすることがより量産性に適した構成であると考えられる。
図2は、導光体25の上面側には窓部17に対応する箇所だけではなく一面にAR層1を配置した構成を示すものである。この構成は、図1の構成に比較するとAR層1を選択的に配置するのではなく、一面に配置する処理とすることで生産性・量産性に優れる構成となる。例えば。導光体25の上面の一面にARフィルムの貼り付けやAR膜の蒸着によりARコートを施すことで所望のAR層の配置が実現できる。尚、導光体25にAR蒸着する前に、導光体25の表面にハードコート処理を行っても良い。
次に、さらに生産性及び量産性を向上させることを考慮すると、導光体25の下面のAR層2についても工夫する必要がある。
導光体25の下面の一面にAR層2を配置する上で問題となるのは、導光体25の下面においては窓部17に対応する箇所以外にはドットパターン26及び反射板27が配置されている点であり、生産性又は量産性を考慮すると、これらドットパターン26、反射板27及びAR層2の位置関係が重要だと考えられる。
図3〜図6は、導光体25の下面の窓部17に対応する箇所以外にもAR層2を施す場合に考えられる手法を示したものである。図3は、導光体25の下面には、ドットパターン及びARフィルム層を有する複合フィルム32を貼り付けて導光体に所望のAR層を配置する構成を実現することを示している。この複合フィルム32は、PET等の透明基材33の片面にARフィルムの貼り付けやAR膜の蒸着によりARコートを施してAR層2を構成し、別の片面にドットパターン26及びこのドットパターン26上に粘着材34を配置して構成されるものである。
図4は、導光体25の下面にドットパターン26を施した後に導光体25の下面にそれぞれARフィルムの貼り付けやAR膜の蒸着によりARコートを施してAR層2を構成したものである。
図5は、導光体25の下面にARフィルムの貼り付けやAR膜の蒸着によりARコートを施してAR層2を構成し、この下面のAR層2にドットパターン26を施すことを示した図である。
図6は、導光体25の下面には例えばARフィルムによるAR層2にドットパターン26を施したものを用意して、このAR層2を導光体25の下面に配置して構成することを示した図である。
このように本発明は様々な方法により実現可能である。
尚、図3〜図6では、導光体25の下面の窓部17に対応する箇所以外の構成について示しているが、導光体25の窓部17に対応した箇所の構成は、図3〜図6のそれぞれの構成で、ドットパターンが配置されていない構成となっている。尚、反射板27は、これらの構成の下側に配置されて構成される。
また、図3〜図6のそれぞれの構成においても、導光体25にAR蒸着を行う前に、導光体25の表面にハードコート処理を行っても良い。
本発明における導光体にAR処理を施した構成を示す図である。 本発明における導光体にAR処理を施した構成を示す図である。 本発明における導光体の下面にAR処理を施す構成を示す図である。 本発明における導光体の下面にAR処理を施した構成を示す別の図である。 本発明における導光体の下面にAR処理を施した構成を示す別の図である。 本発明における導光体の下面にAR処理を施した構成を示す別の図である。 表示パネルの中央部に窓部を形成した液晶表示装置を示す図である。 従来構成における図Z1の断面構成を示した図である。 導光板25の構成を示した斜視図である。 従来構成における導光板の下面に配置されたドット印刷と反射板の配置の関係を詳細に示す図である。
符号の説明
1・・・上側AR層、2・・・下側AR層、11・・・上側透明基板、12・・・下側透明基板、13・・・走査線駆動回路、14・・・信号線駆動回路、15・・・走査線、16・・・信号線、17・・・窓部、21・・・上側偏光板、22・・・下側偏光板、23・・・液晶、24・・・光学シート、25・・・導光体、26・・・ドットパターン、27・・・反射板、28・・・反射板、29・・・保護シート、30・・・部材、31・・・光源、32・・・複合フィルム、33・・・透明基材、34・・・粘着材。

Claims (3)

  1. 液晶パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、
    前記液晶パネルは、表示領域に液晶表示以外の表示を行う窓部を有するものであり、
    前記バックライトは、導光体と該導光体の側面に光源を有して構成され、
    前記導光体は、前記液晶パネルが配置されている側の面に上側アンチ・リフレクション層を有し、
    前記液晶パネルが配置されているのとは反対側の面には、窓部に対応する箇所以外の箇所に反射板を配置し
    前記導光体は、前記液晶パネルが配置されているのとは反対側の面に下側アンチ・リフレクション層を有し、該下側アンチ・リフレクション層は、前記反射板と前記液晶パネルとの間に配置され、
    前記下側アンチ・リフレクション層と、前記反射板との間にドットパターンが配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1の液晶表示装置において、
    前記ドットパターンは、前記下側アンチ・リフレクション層に施されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 液晶パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、
    前記液晶パネルは、表示領域に液晶表示以外の表示を行う窓部を有するものであり、
    前記バックライトは、導光体と該導光体の側面に光源を有して構成され、
    前記導光体は、前記液晶パネルが配置されているのとは反対側には、窓部に対応する箇所以外の箇所に反射板を配置するとともに、該反射板との間にドットパターンが配置されており、
    前記導光体の前記窓部に対応する箇所においては下記アンチ・リフレクション層が配置されており、前記反射板が配置された箇所においては、前記反射板との間に下側アンチ・リフレクション層が配置され、
    前記ドットパターンは、前記下側アンチ・リフレクション層と前記反射板との間に施されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2004137337A 2004-05-06 2004-05-06 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4585226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137337A JP4585226B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137337A JP4585226B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321448A JP2005321448A (ja) 2005-11-17
JP4585226B2 true JP4585226B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35468811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137337A Expired - Fee Related JP4585226B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023470B2 (en) 2005-11-04 2011-09-20 Panasonic Corporation Wireless communication base station apparatus, wireless communication mobile station apparatus, wireless communication method, and wireless communication system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297366A (ja) * 1992-02-19 1993-11-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH05313148A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製造法
JPH07124290A (ja) * 1993-11-09 1995-05-16 Olympia:Kk スロットマシン
JPH09133812A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Nitto Denko Corp 面光源装置
JPH11142842A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004024495A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Aruze Corp 遊技機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297366A (ja) * 1992-02-19 1993-11-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH05313148A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその製造法
JPH07124290A (ja) * 1993-11-09 1995-05-16 Olympia:Kk スロットマシン
JPH09133812A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Nitto Denko Corp 面光源装置
JPH11142842A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004024495A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Aruze Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005321448A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI403802B (zh) 具有改良光導板之背光組件及具有該背光組件之顯示器裝置
KR101859413B1 (ko) 표시 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
US9041620B2 (en) Display device, display system, display control method for same, electronic device, program, computer-readable recording medium, and light guide element
KR20110112084A (ko) 디스플레이 장치
JP4336878B2 (ja) 導光体、光源装置、表示装置及びこれを備えた情報端末
KR102527931B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
US20120293744A1 (en) Light guide sheet and display device
JP5382168B1 (ja) 配列型表示装置
US9091880B2 (en) Liquid crystal display device having movable reflecting and transmitting screen
KR20120075142A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2007094253A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法
KR20110103729A (ko) 디스플레이 장치
KR101378344B1 (ko) 영상표시장치
KR101966863B1 (ko) 표시장치 및 그 제조방법
EP3673330B1 (en) Display device
JP2007294465A (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
JP4585226B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013072980A (ja) 配列型表示装置
KR101200885B1 (ko) 액정 표시 모듈
KR20080057652A (ko) 시야각 제어 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR102192474B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20150093893A (ko) 표시 장치
KR100841488B1 (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치 제조 방법, 및 액정 표시장치 설계 방법
KR102106546B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2002260426A (ja) 表示装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4585226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees