JPH09132896A - 水解シートの製造方法 - Google Patents

水解シートの製造方法

Info

Publication number
JPH09132896A
JPH09132896A JP7285479A JP28547995A JPH09132896A JP H09132896 A JPH09132896 A JP H09132896A JP 7285479 A JP7285479 A JP 7285479A JP 28547995 A JP28547995 A JP 28547995A JP H09132896 A JPH09132896 A JP H09132896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
salt
carboxymethyl cellulose
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7285479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150586B2 (ja
Inventor
Naoto Takeuchi
直人 竹内
Masanori Monobe
昌徳 物部
Toshiyuki Okuda
俊之 奥田
Toshiya Okubo
俊哉 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28547995A priority Critical patent/JP3150586B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to CA002208759A priority patent/CA2208759C/en
Priority to CN96191731A priority patent/CN1084415C/zh
Priority to PCT/JP1996/003213 priority patent/WO1997016597A1/ja
Priority to MYPI9604567 priority patent/MY125612A/en
Priority to EP96935528A priority patent/EP0802282A1/en
Priority to KR1019970704561A priority patent/KR100235789B1/ko
Priority to TW85114165A priority patent/TW306943B/zh
Publication of JPH09132896A publication Critical patent/JPH09132896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150586B2 publication Critical patent/JP3150586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエットワイプスとして使用可能な水解シー
トの湿潤強度と水に対する分散性とを向上させる。 【解決手段】 置換度(D.S.)=0.30〜0.6
0およびpH≧5.0を有する低い膨潤性ないし水不溶
性カルボキシメチルセルロースおよび/またはその塩と
水分散性繊維との混合物に塩基を添加してシート化する
ことにより、水解シートを得る。この水解シートには、
必要に応じてウエットワイプス用薬液を含浸させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水に対して分散また
は溶解する水解性のシート状物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ウエットワイプスは周知である。
また、水洗トイレ等の水中に投ずると分散または溶解し
てそのまま流し去ることが可能なウエットワイプスに代
表される水分散性または水解性のシート状物も周知であ
る。ここでいう水分散性と水解性とは同義であって、そ
のような性質を有するウエットワイプスには、湿潤状態
で使用するときの高い強度と、大量の水の中へ投じたと
きの速やかな分散性とが求められる。これら強度と分散
性とを両立させるために、特開平1−168999号公
報では水不溶性のカルボキシメチルセルロースのナトリ
ウム/カルシウム塩、または、カルボキシメチルセルロ
ースのナトリウム塩を使用している。特公昭48−27
605号公報には、水不溶性カルボキシメチルセルロー
スを使用して抄造した湿紙にアルカリ金属水溶液をスプ
レーする製紙方法が開示されている。特開平3−167
400号公報では、水不溶性カルボキシメチルセルロー
スのアルカリ金属塩を紙料に混合して抄造している。ま
た、特開平5−25792号公報では、紙料にカルボキ
シメチルセルロースのアルカリ金属塩を混合して抄造し
た紙に多価金属イオンを含有する含水有機溶媒を含浸さ
せている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術において
バインダーとして使用されるカルボキシメチルセルロー
スとその塩は、一般に置換度(D.S.)、pHが高く
なるに伴い水不溶性から膨潤性へと変化し、さらに水溶
性となる。これらカルボキシメチルセルロースやその塩
をバインダーにしてシートを抄造する場合に、バインダ
ーの膨潤性が高ければ繊維との均一な混合が難しくな
り、また水溶性であれば抄造したシートに対する付着量
が少量でバインダーの使用量に見合うほどシートの強度
が向上しないということがある。また、抄造したシート
に後からバインダーをスプレーで付着させる工程では、
CMCの膨潤性が高いと、その水溶液の粘度が高くな
り、均一なスプレーが難しくなる。
【0004】そこで、この発明では、ウエットワイプス
等として使用可能な水解シートの製造方法において、所
要量のカルボキシメチルセルロースおよび/またはその
塩を効率よくシートに付着させることを課題にしてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するために、少なくともカルボキシメチルセルロー
スおよび/またはその塩と水分散性繊維とからなる水解
シートの製造方法を前提にしている。
【0006】かかる前提において、置換度(D.S.)
=0.30〜0.60,pH≧5.0を有する水膨潤性
ないし水不溶性カルボキシメチルセルロースおよび/ま
たはその塩と水分散性繊維との混合物に塩基を添加して
シート化することがこの発明の特徴である。前記塩基と
して、好ましくは炭酸ナトリウムを使用する。
【0007】
【実施例】この発明に係る製造方法において使用する原
料には、カルボキシメチルセルロースおよび/またはそ
の塩とともにシート化することが可能な水分散性繊維が
含まれる。その繊維には、パルプ繊維を使用することが
好ましいが、それに限らずリネン,ウール等の天然繊維
やレーヨン繊維等の再生繊維、アセテート等の半合成繊
維、ナイロン,ポリエステル等の合成繊維を使用するこ
ともできる。これら繊維に対して、D.S.=0.30
〜0.60,pH≧5.0を有する低い水膨潤性ないし
水不溶性のカルボキシメチルセルロースおよび/または
その塩をバインダーとして使用する。かかるバインダー
を高い水膨潤性ないし水溶性のものに変化させるために
添加する塩基は、どのようなものでもよいが、好ましく
は炭酸ナトリウムを使用する。塩基を添加したこれら繊
維とバインダーとの混合物をシート化する手段として、
周知の抄紙技術または湿式もしくは乾式の不織布製造技
術、ウォタージェットを利用する不織布製造技術等を利
用することができる。この発明をさらに詳細に説明する
と、以下のとおりである。
【0008】実施例1〜5 製紙用針葉樹パルプ(NBKP)とカルボキシメチルセ
ルロースおよび/またはその塩とを水道水に混合、分散
した液に所要量の炭酸ナトリウムを添加溶解して紙料と
した。これを静置した後に小型試験抄造機で抄造し、得
られた湿紙を回転ドラム型乾燥機を使用して110°C
で90秒間乾燥し、坪量40g/m2の乾燥シートを得
た。ウエットワイプス用薬液としてプロピレングリコー
ル/塩化カルシウム/イオン交換水=30/0.5/6
9.5(重量比)の混合液を、このシートにその重量の
2.5倍量だけスプレーで含浸させ、さらに20°Cで
24時間静置して、ウエットワイプスを得た。このウエ
ットワイプスについて、下記条件による水分散性と湿潤
引張強度とを評価し、抄造過程での諸条件がそれらに与
える影響を確認した。一連の実施例と比較例との関係
は、表1および下記のとおりである。 (1)実施例1と比較例1 カルボキシメチルセルロースおよび/またはその塩の乾
燥重量に対する炭酸ナトリウムの添加量(重量%)の影
響を示す。 (2)実施例2と比較例2 カルボキシメチルセルロースおよび/またはその塩の置
換度(D.S.)とpHの影響を示す。 (3)実施例3と比較例3 紙料中のパルプとカルボキシメチルセルロースおよび/
またはその塩との合計量(重量%)の影響を示す。 (4)実施例4と比較例4 炭酸ナトリウム添加後の静置時間の影響を示す。 (5)実施例5と比較例5 パルプとカルボキシメチルセルロースおよび/またはそ
の塩との混合比の影響を示す。
【0009】水分散性の評価 10cm×10cmのウエットワイプス試片を、イオン
交換水300mlを入れた300mlガラスビーカーに
投入してマグネチックスタラーで撹拌(回転数600r
pm)し、ウエットワイプスの分散状態を経時的に観察
した。観察結果は次のように評価した。 A: 試片が100秒以内に細分化する。 B: 試片が200秒以内に細分化する。 C: 試片が200秒以内では細分化しない。
【0010】湿潤引張強度の評価 幅25mm×長さ150mmのウエットワイプス試片を
チャック間隔100mm、引張速度100mm/min
で引っ張ったときの破断強度を測定した。破断強度が少
なくとも300gあれば、ウエットワイプスは実用上強
度不足になることがなかった。
【0011】実施例と比較例の評価結果は、表1のとお
りである。これらの結果から、(1)カルボキシメチル
セルロースおよび/またはその塩はD.S.=0.30
〜0.60,pH≧5.0であることが好ましく(実施
例2)、(2)炭酸ナトリウムの量は、カルボキシメチ
ルセルロースおよび/またはその塩の重量の10〜40
0%であることが好ましく(実施例1)、(3)パルプ
とカルボキシメチルセルロースおよび/またはその塩と
の重量比は、98:2〜55:45の範囲にあることが
好ましく、(4)パルプとカルボキシメチルセルロース
および/またはその塩とが占める紙料中の濃度は0.5
〜5重量%であることが好ましく、また、(5)炭酸ナ
トリウムを添加後の静置時間は30分以上であることが
好ましい。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】この発明に係る水解シートの製造方法に
おいては、低い膨潤性または水不溶性のカルボキシメチ
ルセルロースおよび/またはその塩をバインダーとして
水分散性繊維に混合するから、得られるシートに所要量
のバインダーを付着させることが容易である。かかるバ
インダーは、塩基の添加によって水分散性繊維がシート
化された後に水膨潤性ないし水溶性となり、水解シート
の湿潤強度を向上させ、かつ、大量の水の中へ投入した
ときには速やかに溶解し、前記水解シートの分散を可能
にする。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルボキシメチルセルロースおよび/また
    はその塩と水分散性繊維とからなる水解シートの製造方
    法において、 置換度=0.30〜0.60およびpH≧5.0を有す
    る水膨潤性ないし水不溶性カルボキシメチルセルロース
    および/またはその塩と水分散性繊維との混合物に塩基
    を添加してシート化することを特徴とする前記製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記塩基が炭酸ナトリウムである請求項1
    記載の製造方法。
  3. 【請求項3】前記水解シートにウエットワイプス用薬液
    を含浸させる工程が含まれる請求項1記載の製造方法。
JP28547995A 1995-11-02 1995-11-02 水解シートの製造方法 Expired - Lifetime JP3150586B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28547995A JP3150586B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 水解シートの製造方法
CN96191731A CN1084415C (zh) 1995-11-02 1996-11-01 水解纸材的制造方法
PCT/JP1996/003213 WO1997016597A1 (fr) 1995-11-02 1996-11-01 Procede de fabrication d'une feuille hydrolysable
MYPI9604567 MY125612A (en) 1995-11-02 1996-11-01 Process for manufacturing a water-disintegrable sheet.
CA002208759A CA2208759C (en) 1995-11-02 1996-11-01 Process for manufacturing a water-disintegrable sheet
EP96935528A EP0802282A1 (en) 1995-11-02 1996-11-01 Process for preparing hydrolyzable sheet
KR1019970704561A KR100235789B1 (ko) 1995-11-02 1996-11-01 수분해성 시이트의 제조 방법
TW85114165A TW306943B (ja) 1995-11-02 1996-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28547995A JP3150586B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 水解シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09132896A true JPH09132896A (ja) 1997-05-20
JP3150586B2 JP3150586B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17692058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28547995A Expired - Lifetime JP3150586B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 水解シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150586B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0900878A3 (en) * 1997-09-08 2000-05-24 Uni-Charm Corporation Water-disintegrable fibrous sheet
US6187141B1 (en) 1997-09-24 2001-02-13 Uni-Charm Corporation Water-disintegratable fibrous sheet having layered structure and wiping sheet comprising the same
EP1088938A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Uni-Charm Corporation Water-decomposable fibrous sheet containing water-insoluble carboxymethyl cellulose
JP2004500942A (ja) * 2000-06-23 2004-01-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 水流し可能な硬質面洗浄ウェットタオル
US6808598B1 (en) 1999-10-05 2004-10-26 Uni-Charm Corporation Water-decomposable fibrous sheet containing gel compound
US6958108B1 (en) 1998-04-30 2005-10-25 M-Real Oyj Method of producing a fiber product having a strength suitable for printing paper and packaging material
WO2014097012A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes with improved strength and dispersibility

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0900878A3 (en) * 1997-09-08 2000-05-24 Uni-Charm Corporation Water-disintegrable fibrous sheet
US6132557A (en) * 1997-09-08 2000-10-17 Uni-Charm Corporation Water-disintegratable fibrous sheet containing fibers having different fiber lengths and process for producing the same
KR100536761B1 (ko) * 1997-09-08 2006-03-20 유니챰 가부시키가이샤 길이가다른섬유들을함유하는수분해성섬유시이트
US6187141B1 (en) 1997-09-24 2001-02-13 Uni-Charm Corporation Water-disintegratable fibrous sheet having layered structure and wiping sheet comprising the same
US6958108B1 (en) 1998-04-30 2005-10-25 M-Real Oyj Method of producing a fiber product having a strength suitable for printing paper and packaging material
EP1088938A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Uni-Charm Corporation Water-decomposable fibrous sheet containing water-insoluble carboxymethyl cellulose
US6547927B1 (en) 1999-09-30 2003-04-15 Uni-Charm Corporation Water-decomposable fibrous sheet containing water-insoluble carboxymethyl cellulose
US6808598B1 (en) 1999-10-05 2004-10-26 Uni-Charm Corporation Water-decomposable fibrous sheet containing gel compound
JP2004500942A (ja) * 2000-06-23 2004-01-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 水流し可能な硬質面洗浄ウェットタオル
WO2014097012A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes with improved strength and dispersibility

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150586B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235789B1 (ko) 수분해성 시이트의 제조 방법
EP1090983B1 (en) Water-decomposable fibrous sheet containing gel compound
JP3865506B2 (ja) 繊維長が違う繊維を含有する水解性の繊維シート
JP3574318B2 (ja) 水解性ウエットティッシュ
CA2319973C (en) Water-decomposable fibrous sheet containing water-insoluble carboxymethyl cellulose
JP2002513872A (ja) 繊維製品の製造法
JPH09132896A (ja) 水解シートの製造方法
JP3296989B2 (ja) 水解性シート及びその製造方法
JP2501534B2 (ja) 水解紙
JP2700825B2 (ja) 水解性・吸収性シート状体およびその製造方法
JP3150587B2 (ja) 水解シートの製造方法
JP2916183B2 (ja) 水解性・吸収性シート状体
JP3243066B2 (ja) 水分散性シートの製造方法
JP3205705B2 (ja) ウエットワイプスの製造方法
JP4219267B2 (ja) 水解紙の製造方法及び水解性清掃物品
JP2549159B2 (ja) 水解紙
JP3205706B2 (ja) ウエットワイプスの製造方法
JPH06220793A (ja) 水解性紙用バインダー及び水解性紙
JPH03167400A (ja) 水解性紙
JP2568961B2 (ja) 水溶紙の製造方法
JP2553230B2 (ja) ガラス繊維紙の製造方法
JP2003253586A (ja) 紙用添加剤およびそれを用いた保水・保湿紙
JPH06101191A (ja) 水解性紙
JP2013185289A (ja) 水解紙およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term