JPH09132532A - 抗生物質の抗菌力増強方法 - Google Patents

抗生物質の抗菌力増強方法

Info

Publication number
JPH09132532A
JPH09132532A JP8073104A JP7310496A JPH09132532A JP H09132532 A JPH09132532 A JP H09132532A JP 8073104 A JP8073104 A JP 8073104A JP 7310496 A JP7310496 A JP 7310496A JP H09132532 A JPH09132532 A JP H09132532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea catechins
mrsa
oxacillin
antibiotic
theaflavins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8073104A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakatsu Shimamura
忠勝 島村
Masahiko Hara
征彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Norin Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Norin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Norin Co Ltd filed Critical Mitsui Norin Co Ltd
Priority to JP8073104A priority Critical patent/JPH09132532A/ja
Priority to US08/649,819 priority patent/US5807564A/en
Priority to AU64262/96A priority patent/AU685029B2/en
Priority to EP96114038A priority patent/EP0761226B1/en
Priority to DE69613063T priority patent/DE69613063T2/de
Priority to CA002184886A priority patent/CA2184886C/en
Publication of JPH09132532A publication Critical patent/JPH09132532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メチシリン耐性ブドウ球菌に対する抗生物質
の抗菌力を増強させる方法を提供すること 【解決手段】 抗生物質に茶カテキン類および/または
テアフラビン類を添加することを特徴とするメチシリン
耐性ブドウ球菌に対する抗生物質の抗菌力増強方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗生物質の抗菌力
増強方法に関し、詳しくは抗生物質に茶カテキン類およ
び/またはテアフラビン類を添加することにより、メチ
シリン耐性ブドウ球菌(methicillin resistant Staphy
lococcus aureus)(以下、MRSAと略記する。)に対
する抗生物質の抗菌力を増強させる方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】化学
療法剤の急速な開発,普及に伴って、各種の抗生物質が
医療現場で使用されているが、反面ではこれら抗生物質
に耐性を持つ病原菌も出現し、MRSAはその代表的な
ものである。MRSAはメチシリンのみならず、多くの
化学療法剤に耐性を示し、これまでのところ、決定的に
有効な薬剤がないため、アルベカシンやバンコマイシン
と他の薬剤とを併用する治療法が行なわれているのが現
状である。しかし、このような併用療法では、多種多量
の薬剤の投与が必要とされ、副作用等の弊害も生じやす
い等の問題がある。また、易感染性宿主(compromised h
ost)の増加に伴い、MRSA対策は緊急課題となってい
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、茶抽出物
および茶カテキン類が、臨床材料より分離したMRSA
に対して抗菌・殺菌作用を示すことを見出し、報告して
いる(日細菌誌,46,839-845, 1991)。例えば、250
μg/mlのエピガロカテキンガレートはMRSAに対
し殺菌作用を有し、24時間以内に104 個/mlのM
RSAを殺菌することを知見している。また、カテキン
がブドウ球菌(Staphylococcus aureus) のα−毒素など
の細菌性蛋白毒素に結合し、これを不活性化することも
見出している(日細菌誌,45,561-566, 1990 、日細菌
誌,45, 913-919, 1990)。その後、本発明者らが、MR
SAの臨床分離株について、cup法によりオキサシリ
ンの抗菌テストを行なったところ、最小発育阻止濃度
(MIC)未満の茶カテキン類(25〜100μg/m
l)を寒天平板に添加した場合、すべてのMRSA菌株
に対してオキサシリンの抗菌作用が出現し、そのMIC
は5〜12.5μg/mlであった。しかし、茶カテキ
ン類無添加の場合は、オキサシリン40μg/mlでも
抗菌作用は認められなかった。
【0004】次に、生菌数カウント法で茶カテキン類と
オキサシリンを同時に加えた時のMRSAに対する殺菌
作用を経時的に観察したところ、オキサシリン(5μg
/ml)単独では殺菌作用は認められず、無添加コント
ロールと同じ増殖曲線を示したのに対し、茶カテキン類
(100μg/ml)を同時に加えると、相乗効果が見
られ、24時間後の生菌数は1/100〜1/1000
0に減少した。この結果、茶カテキン類とオキサシリン
の組合せで相乗効果が認められ、茶カテキン類はMRS
Aに対するオキサシリンの抗菌・殺菌作用を出現させる
ことが判明した。また、テアフラビン類を用いた場合に
も同様の効果があることが明らかとなった。
【0005】さらに、MRSAが耐性である各種抗生物
質の抗菌作用の出現に及ぼす茶カテキン類の影響につい
て、前記cup法により検討した。その結果、茶カテキ
ン類(100μg/ml)存在下で、メチシリン12.
5μg/ml、アミノベンジルペニシリン32μg/m
l、テトラサイクリン2.5μg/ml、クロラムフェ
ニコール12.5μg/mlで、MRSAに対する抗菌
作用が出現することを知見し、オキサシリン以外の作用
機序の異なる抗生物質でも茶カテキン類が有効であるこ
とを確認した。これらの検討により、単独ではMRSA
に対する抗菌・殺菌作用を示さない抗生物質が、MIC
未満の茶カテキン類および/またはテアフラビン類との
併用により、抗菌・殺菌作用を示すことが明らかとなっ
た。上記の知見に基づき、本発明者らはMRSAに対す
る抗生物質の抗菌力増強方法を完成させたのである。
【0006】すなわち、本発明は抗生物質に茶カテキン
類および/またはテアフラビン類を添加することを特徴
とするメチシリン耐性ブドウ球菌に対する抗生物質の抗
菌力増強方法に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いる抗生物質は、単独
ではMRSAに対する抗菌・殺菌作用を示さない抗生物
質である。このような抗生物質として、β−ラクタム
系,アミノ配糖体系等のものが挙げられ、具体的にはオ
キサシリン,メチシリン,アミノベンジルペニシリン,
セファレキシン,ペニシリンG,アミカシン,テトラサ
イクリン,クロラムフェニコール,ゲンタマイシン等が
挙げられる。これら抗生物質のうち例えばオキサシリン
の場合、MRSAに対するMICは1000μg/ml
以上に及ぶ例もある。本発明では、抗生物質の使用量は
単独ではMRSAに対し有効に作用しない程度の少量で
よく、通常は2〜35μg/ml、好ましくは2〜12
μg/mlである。しかしながら、上記の抗生物質と同
様に、単独ではMRSAに対する抗菌・殺菌作用を示さ
ない抗生物質であるカナマイシン,エリスロマイシン,
クリンダマイシン,コリスティン等の抗生物質の場合
は、後記するように、これらを茶カテキン類および/ま
たはテアフラビン類と併用しても、MRSAに対して抗
菌・殺菌作用を示さない。したがって、このような抗生
物質は本発明に用いることはできない。
【0008】本発明に用いる茶カテキン類は、下記の一
般式Iで表されるものである。
【化1】
【0009】(式中、R1 はHまたはOHを示し、R2
はHまたは
【化2】 を示す。)
【0010】茶カテキン類を具体的に示すと、エピカテ
キン,エピカテキンガレート,エピガロカテキン,エピ
ガロカテキンガレート,ガロカテキンなど(異性体を含
む)があり、これらを単独でもしくは2種以上組み合わ
せて用いることができる。これらの中で好ましいもの
は、エピカテキンガレートおよび/またはエピガロカテ
キンガレートを含むものである。特に好ましいものは、
エピガロカテキンガレートを主成分として含有する茶カ
テキンであり、例えば商品名:ポリフェノン−100
(三井農林株式会社製、組成:(+)ガロカテキン
1.44%,(−)エピカテキン 5.81%,(−)
エピガロカテキン 17.57%,(−)エピカテキン
ガレート 12.51%,(−)エピガロカテキンガレ
ート 53.9%)やポリフェノン E(三井農林株式
会社製、組成:(−)エピカテキン 10.8%,
(−)エピガロカテキン 9.2%,(−)エピカテキ
ンガレート6.5%,(−)エピガロカテキンガレート
54.8%,(−)ガロカテキンガレート 4.0
%)がある。茶カテキン類のMRSAに対するMICは
125〜250μg/mlであり、本発明ではMIC未
満の量を用い、通常は5〜120μg/ml、好ましく
は6〜100μg/mlである。
【0011】本発明に用いるテアフラビン類は、下記の
一般式IIで表されるものである。
【化3】
【0012】(式中、R3 およびR4 はHまたは
【化4】 を示し、R3 およびR4 は同じであっても異なっていて
もよい。)
【0013】テアフラビン類を具体的に示すと、遊離型
テアフラビン,テアフラビンモノガレートA,テアフラ
ビンモノガレートB,テアフラビンジガレートなど(異
性体を含む)があり、これらを単独もしくは2種以上組
み合わせて用いることができる。これらの中で好ましい
ものは、テアフラビンジガレートを主成分として含有す
るものであり、例えば商品名:ポリフェノン TF(三
井農林株式会社製、組成:テアフラビン 16.8%,
テアフラビンモノガレートA 19.5%,テアフラビ
ンモノガレートB 16.1%,テアフラビンジガレー
ト 31.4%)がある。テアフラビン類のMRSAに
対するMICは200μg/mlであり、本発明ではM
IC未満の量を用い、通常は5〜100μg/ml、好
ましくは6〜50μg/mlである。
【0014】本発明では、上記の茶カテキン類やテアフ
ラビン類の中から2種以上を選択し、これらを組み合わ
せて用いることもできる。
【0015】抗生物質と茶カテキン類および/またはテ
アフラビン類の配合量について検討するため、茶カテキ
ン類100μg/ml存在下での各抗生物質の抗菌作用
の出現についてcup法で調べたところ、オキサシリン
5μg/ml、メチシリン12.5μg/ml、アミノ
ベンジルペニシリン32μg/ml、テトラサイクリン
2.5μg/ml、クロラムフェニコール12.5μg
/mlでMRSAに対する抗菌作用が出現することが判
明した。よって、これらの結果を目安として両者の配合
量を適宜決定すればよい。
【0016】本発明の方法によってMRSAに対する抗
菌作用を発現させるには、抗生物質と茶カテキン類およ
び/またはテアフラビン類を、それぞれ上記したような
配合量で混ぜ合わせたものを患者に投与する。これら混
合物は様々な剤形として投与することができる。例え
ば、賦形剤と共に製剤化して経口投与剤および/または
非経口投与剤として用いることができる。なお、潤滑
剤,乳化剤,分散剤のような補助的成分を適宜配合する
こともできる。経口投与剤としては、液剤,散剤,錠
剤,カプセル剤,顆粒剤等の形態が可能であり、このよ
うな場合に使用される賦形剤としては、水の他に糖類,
澱粉,デキストリン,リン酸カルシウム,炭酸カルシウ
ム,酸化マグネシウム,ステアリン酸マグネシウム,ケ
イ酸アルミニウム,水酸化アルミニウム,重炭酸ナトリ
ウム,グリセリンなどが挙げられる。また、非経口投与
剤として用いる場合は、注射剤,点滴剤,軟膏等の形態
があり、蒸留水,生理食塩水,オリーブ等の植物油,エ
タノール等のアルコール類,ポリエチレングリコール等
の常用の成分と共に製剤化される。
【0017】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 実施例1 昭和大学病院で分離されたMRSA10株および昭和大
学藤が丘病院で分離されたMRSA10株を譲受け、実
験に用いた。まず、これらの菌株を用いて、寒天培地希
釈法によりMICを測定した。なお、コントロールとし
てメチシリン感受性ブドウ球菌(methicillin sensitive
Staphylococcus aureus)(以下、MSSAと略記す
る。)209P株を用いた。Mueller-Hinton agar (Dif
co Lab. U.S.A.) にオキサシリン(商品名:MPIPC,米国
Sigma社製) を最終濃度0.25〜10000μg/m
lまたは茶カテキン類を最終濃度8〜500μg/ml
を添加して薬剤添加寒天平板(10ml)を作成した。
ここで用いた茶カテキン類は、商品名:ポリフェノン−
100(三井農林株式会社製)である。Mueller-Hinton
寒天平板で被検菌を20時間培養し、その後生理食塩水
で1〜5×106 /mlの菌液を調製した。その10μ
lを各濃度の薬剤添加寒天平板上にスポットし、35℃
で24時間培養し、MICを測定した。
【0018】結果を第1表に示した。表から明らかなよ
うに、茶カテキン類のMICは125μg/mlである
株が6株、250μg/mlである株が14株であっ
た。一方、オキサシリンのMICは32μg/mlであ
る株が1株、63μg/mlである株が1株、125μ
g/mlである株が4株、250μg/mlである株が
1株、500μg/mlである株が8株、1000μg
/mlである株が5株であった。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2 MRSAに対するオキサシリン(前記 Sigma社製) の抗
菌作用に及ぼす茶カテキン類の影響をcup法で検討し
た。茶カテキン類として実施例1と同じく「ポリフェノ
ン−100」(三井農林株式会社製)を用いた。滅菌精
製水に溶解したMIC未満の茶カテキン類を最終濃度2
5,50,100μg/mlになるように、60℃に溶
解保温したMueller-Hinton agar に添加した。この茶カ
テキン類添加寒天培地98mlに、被検菌を18時間培
養したMueller-Hinton broth(Difco Lab. U.S.A.) 2m
lを加えてよく混和し、直に10mlずつシャーレに分
注した。
【0021】冷却後、抗生物質検定用のステンレス製カ
ップ(φ8mm)を静かに置き、カップの中に段階希釈
したオキサシリン(5,10,20,40μg/ml)
を0.1mlずつ分注し、冷蔵庫内で1時間放置後、3
6℃の孵卵器で1夜培養し、翌日生じた発育阻止帯の大
きさをノギスで測定した。得られた結果を図1(1)〜
(6),図2(1)〜(6)および図3に示した。コン
トロールには薬剤の代わりに滅菌精製水を注入した。図
中の──○──は「ポリフェノン−100」の濃度が1
00μg/mlを、──●──は「ポリフェノン−10
0」の濃度が50μg/mlを、──□──は「ポリフ
ェノン−100」の濃度が25μg/mlを、──■─
─は「ポリフェノン−100」無添加の場合を示す。な
お、用いた菌株はオキサシリンに耐性で、cup法では
オキサシリン40μg/mlまで抗菌作用は見られなか
った。
【0022】図1〜3から明らかなように、茶カテキン
類の添加により、MRSAに対するオキサシリンの抗菌
作用の出現が、すべての被検菌で認められた。特に、H
−5,H−8,F−49,F−68,F−74株は、茶
カテキン類25μg/ml添加することによって、わず
か5μg/mlのオキサシリンでMRSAに対する抗菌
作用が現れた。さらに、オキサシリン10,20,40
μg/ml添加区では発育阻止帯の大きさはオキサシリ
ン濃度に依存して拡大した。また、茶カテキン類の添加
量を50,100μg/mlと増加したところ、さらに
発育阻止帯の大きさは拡大し、濃度依存性が認められ
た。
【0023】実施例3 MRSAに対するオキサシリン(前記 Sigma社製) の殺
菌作用に及ぼす茶カテキンの影響を前述の生菌数カウン
ト法で生菌数の経時的変化により検討した。この場合
も、茶カテキン類として「ポリフェノン−100」(三
井農林株式会社製)を用いた。Mueller-Hinton agar に
18時間培養した被検菌を白金耳でかきとり、生理食塩
水で約106 cfu/mlの菌液を調製した。これを、
抗生物質の安定化とアッセイの感度を高めるためにCa
2+25mg/リットル,Mg2+12.5mg/リットル
を添加した2倍濃度のMueller-Hinton broth(Difco La
b. USA)で10進法希釈した。この菌液に茶カテキン類
を最終濃度100μg/mlおよびオキサシリンを最終
濃度5μg/mlになるように加えてよく混和した後、
混和直後、1、3、6または24時間後の生菌数をそれ
ぞれ算定した。結果を図4(1)〜(4)に示した。ま
た、コントロールとして薬剤無添加区、単独添加区の結
果も併せて図4に示した。図4の──○──は薬剤無添
加区、──●──はオキサシリン5μg/ml単独添加
区、──□──は「ポリフェノン−100」の濃度が1
00μg/mlの単独添加区、──■──はオキサシリ
ン5μg/ml+「ポリフェノン−100」100μg
/ml添加区を示す。
【0024】オキサシリン単独添加区では、無添加区と
同様の増殖曲線を示した。また、茶カテキン類単独添加
区では、一時生菌数が減少した菌株も見られたが、その
後生菌数の増加が見られた。単独では殺菌効果を示さな
かった濃度のオキサシリンと共に茶カテキン類を添加し
た区では、MRSAに対するオキサシリンの殺菌作用の
出現が、すべての被検菌で認められた。例えば、24時
間後の生菌数を無添加区と比較すると、H−5は約1/
1000、H−9,F−41,F−84株は1/100
0〜1/10000であった。
【0025】実施例4 MRSAに対する各種抗生物質の抗菌作用に及ぼす茶カ
テキン類の影響を、実施例2と同様にcup法で検討
し、その結果を図5(1)〜(6)および図6(1)〜
(3)に示した。被検菌としてオキサシリンに高度の耐
性を示したF−51株を用い、茶カテキン類として「ポ
リフェノン−100」(三井農林株式会社製)を用い
た。また、抗生物質として、オキサシリン(商品名:MP
IPC,米国 Sigma社製) ,メチシリン(商品名:DMPPC,米
国 Sigma社製) ,アミノベンジルペニシリン(商品名:
ABPC, 萬有製薬株式会社製),セファレキシン(商品
名:CEX,和光純薬株式会社製),ペニシリンG(商品
名:PCG,明治製菓株式会社製),アミカシン(商品名:
AMK,萬有製薬株式会社製),テトラサイクリン(商品
名:TC, 和光純薬株式会社製),クロラムフェニコール
(商品名:CP, 和光純薬株式会社製),ゲンタマイシン
(商品名:GM, 和光純薬株式会社製),バンコマイシン
(商品名:VCM,塩野義製薬株式会社製)を用いた。な
お、図中の──○──は「ポリフェノン−100」の濃
度が100μg/ml、──●──は「ポリフェノン−
100」の濃度が50μg/ml、──□──は「ポリ
フェノン−100」の濃度が25μg/ml、──■─
─は「ポリフェノン−100」無添加の場合をそれぞれ
示す。
【0026】図から明らかなように、F−51株は、c
up法でオキサシリン2000μg/mgまで耐性を示
したが、茶カテキン類を25μg/ml培地に添加する
と、オキサシリン10μg/mlで抗菌作用が出現し、
その阻止帯の大きさは濃度に依存した。同様に、メチシ
リン,アミノベンジルペニシリン,セファレキシン,ペ
ニシリンGなどのβ−ラクタム系のものでは明らかに相
乗効果が認められた。また、アミカシン,テトラサイク
リン,クロラムフェニコールでも相乗効果が認められた
が、ゲンタマイシンの場合は茶カテキン添加による抗菌
作用の相乗効果は低かった。なお、F−51株は、バン
コマイシンに感受性であるが、茶カテキンを添加しても
抗菌作用への影響は全く見られなかった。
【0027】試験例 MRSAに対するオキサシリンの抗菌作用に及ぼす各種
茶カテキン類およびテアフラビン類の影響を実施例2と
同様にcup法で検討し、その結果を図7〜9に示し
た。被検菌としてオキサシリンに高度の耐性を示したF
−51株を用い、茶カテキン類および茶テアフラビン類
として(+)ガロカテキン,(−)エピカテキン,
(−)エピガロカテキン,(−)エピカテキンガレー
ト,(−)エピガロカテキンガレートおよびテアフラビ
ンジガレートを用いた。また、抗生物質としてオキサシ
リン(前記 Sigma社製) を用いた。
【0028】なお、図7中の──○──は(−)エピカ
テキンガレートの濃度が25μg/ml、──●──は
12.5μg/ml、──□──は6.3μg/ml、
──■──は(−)エピカテキンガレート無添加の場合
をそれぞれ示す。図8中の──○──は(−)エピガロ
カテキンガレートの濃度が50μg/ml、──●──
は25μg/ml、──□──は12.5μg/ml、
──■──は6.3μg/ml、──△─は(−)エピ
ガロカテキンガレート無添加の場合をそれぞれ示す。図
9中の──○──はテアフラビンジガレートの濃度が1
00μg/ml、──●──は50μg/ml、──□
──は25μg/ml、──■──は12.5μg/m
l、──△──は6.3μg/ml、──▲──はテア
フラビンジガレート無添加の場合をそれぞれ示す。
【0029】なお、オキサシリン40μg/mlに
(+)ガロカテキンを800μg/mlまで添加して
も、抗菌作用は得られなかった。同様に、(−)エピカ
テキンを100μg/mlまで添加した場合や(−)エ
ピガロカテキンを50μg/mlまで添加した場合も、
抗菌作用は得られなかった。一方、図7〜9に示したよ
うに、(−)エピカテキンガレート,(−)エピガロカ
テキンガレートおよびテアフラビンジガレートを用いた
場合に抗菌作用が得られた。
【0030】比較例 この例では、抗生物質としてカナマイシン(和光純薬
(株)製),エリスロマイシン(和光純薬(株)製),
クリンダマイシン(シグマ社製)およびコリスティン
(和光純薬(株)製)を用いたこと以外は実施例4と同
様にして、MRSAに対する各種抗生物質の抗菌作用に
及ぼす茶カテキン類の影響を、実施例2と同様にcup
法で検討した。得られた結果を図10(1)〜(4)に
示した。なお、被検菌としてオキサシリンに高度の耐性
を示したF−51株を用い、茶カテキン類として(−)
エピガロカテキンガレートを用いた。図中の──○──
は(−)エピガロカテキンガレートの濃度が50μg/
ml、──●──は(−)エピガロカテキンガレートの
濃度が25μg/ml、──□──は(−)エピガロカ
テキンガレートの濃度が12.5μg/ml、──■─
─は(−)エピガロカテキンガレートの濃度が6.3μ
g/ml、───△──は(−)エピガロカテキンガレ
ート無添加の場合をそれぞれ示す。
【0031】図から明らかなように、F−51株は、c
up法で各種の供試抗生物質400μg/mgまで耐性
を示し、(−)エピガロカテキンガレートを各種濃度で
加えて抗生物質と組み合わせても、抗菌作用の改善効果
は全く得られず、その阻止帯の大きさは何ら変化しなか
った。
【0032】
【発明の効果】本発明により、MRSA耐性となった多
くの抗生物質の抗菌作用を増強する方法が提供される。
本発明は、MRSA感染症の治療等に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 各種MRSA菌株に対する抗菌作用に関する
オキサシリンと茶カテキン類(ポリフェノン−100)
の相乗効果を示した図である。(1)はMRSA H−
5株、(2)はMRSA H−8株、(3)はMRSA
H−13株、(4)はMRSA H−18株、(5)
はMRSA H−21株、(6)はMRSA H−28
株の結果を示す。
【図2】 各種MRSA菌株に対する抗菌作用に関する
オキサシリンと茶カテキン類(ポリフェノン−100)
の相乗効果を示した図である。(1)はMRSA F−
8株、(2)はMRSA F−10株、(3)はMRS
A F−49株、(4)はMRSA F−68株、
(5)はMRSA F−74株、(6)はMRSA F
−96株の結果を示す。
【図3】 各種MRSA菌株に対する抗菌作用に関する
オキサシリンと茶カテキン類(ポリフェノン−100)
の相乗効果を示した図である。MRSA F−98株の
結果を示す。
【図4】 各種MRSA菌株に対する殺菌作用に関する
オキサシリンと茶カテキン類(ポリフェノン−100)
の相乗効果を示した図である。(1)はMRSA H−
5株、(2)はMRSA H−9株、(3)はMRSA
F−41株、(4)はMRSA F−84株の結果を
示す。
【図5】 MRSA F−51株に対する各種抗生物質
と茶カテキン類(ポリフェノン−100)の相乗効果を
示した図である。(1)はオキサシリン、(2)はメチ
シリン、(3)はアミノベンジルペニシリン、(4)は
セファレキシン、(5)はペニシリンG、(6)はアミ
カシンの結果を示す。
【図6】 MRSA F−51株に対する各種抗生物質
と茶カテキン類(ポリフェノン−100)の相乗効果を
示した図である。(1)はテトラサイクリン、(2)は
クロラムフェニコール、(3)はゲンタマイシンの結果
を示す。
【図7】 MRSA F−51株に対するオキサシリン
とエピカテキンガレートの相乗効果を示した図である。
【図8】 MRSA F−51株に対するオキサシリン
とエピガロカテキンガレートの相乗効果を示した図であ
る。
【図9】 MRSA F−51株に対するオキサシリン
とテアフラビンジガレートの相乗効果を示した図であ
る。
【図10】 MRSA F−51株に対する各種抗生物
質と茶カテキン類(エピガロカテキンガレート)の相乗
効果の有無を調べた図である。(1)はカナマイシン,
(2)はエリスロマイシン,(3)はクリンダマイシ
ン,(4)はコリスティンの結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/54 A61K 31/54 31/65 31/65

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗生物質に茶カテキン類および/または
    テアフラビン類を添加することを特徴とするメチシリン
    耐性ブドウ球菌に対する抗生物質の抗菌力増強方法。
  2. 【請求項2】 抗生物質が、オキサシリン,メチシリ
    ン,アミノベンジルペニシリン,セファレキシン,ペニ
    シリンG,アミカシン,テトラサイクリンおよびクロラ
    ムフェニコールの中から選ばれたものである請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 茶カテキン類が、エピカテキンガレート
    および/またはエピガロカテキンガレートを含むもので
    ある請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 茶カテキン類が、エピガロカテキンガレ
    ートを主成分として含有するものである請求項1記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 テアフラビン類が、テアフラビンジガレ
    ートを主成分として含有するものである請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 茶カテキン類および/またはテアフラビ
    ン類を添加することにより、メチシリン耐性ブドウ球菌
    に対する抗菌力が増強された抗生物質。
  7. 【請求項7】 抗生物質の量が2〜35μg/mlであ
    り、茶カテキン類の量が20〜120μg/mlである
    請求項6記載の抗生物質。
  8. 【請求項8】 抗生物質の量が1.6〜25μg/ml
    であり、テアフラビン類の量が6.3〜100μg/m
    lである請求項6記載の抗生物質。
  9. 【請求項9】 オキサシリン5μg/mlに茶カテキン
    類を100μg/ml添加した請求項6記載の抗生物
    質。
  10. 【請求項10】 メチシリン12.5μg/mlに茶カ
    テキン類を100μg/ml添加した請求項6記載の抗
    生物質。
JP8073104A 1995-09-06 1996-03-05 抗生物質の抗菌力増強方法 Pending JPH09132532A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073104A JPH09132532A (ja) 1995-09-06 1996-03-05 抗生物質の抗菌力増強方法
US08/649,819 US5807564A (en) 1995-09-06 1996-05-17 Method of strengthening antibacterial action of antibiotics
AU64262/96A AU685029B2 (en) 1995-09-06 1996-08-27 Method of strengthening antibacterial action of antibiotics
EP96114038A EP0761226B1 (en) 1995-09-06 1996-09-03 Composition and method of potentiating antibiotics with polyphenols
DE69613063T DE69613063T2 (de) 1995-09-06 1996-09-03 Zusammensetzungen und Verfahren zur Wirkungsverstärkung von Antibiotika mit Polyphenolen
CA002184886A CA2184886C (en) 1995-09-06 1996-09-05 Method of strengthening antibacterial action of antibiotics

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-252039 1995-09-06
JP25203995 1995-09-06
JP8073104A JPH09132532A (ja) 1995-09-06 1996-03-05 抗生物質の抗菌力増強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09132532A true JPH09132532A (ja) 1997-05-20

Family

ID=26414241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8073104A Pending JPH09132532A (ja) 1995-09-06 1996-03-05 抗生物質の抗菌力増強方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5807564A (ja)
EP (1) EP0761226B1 (ja)
JP (1) JPH09132532A (ja)
AU (1) AU685029B2 (ja)
CA (1) CA2184886C (ja)
DE (1) DE69613063T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072596A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗菌作用の増強方法
JP2002034553A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Eiken Chem Co Ltd Mrsaスクリーニング用培地
JP2006036645A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mitsui Norin Co Ltd 茶ポリフェノール組成物及びその製造方法
JPWO2004066992A1 (ja) * 2003-01-29 2006-06-15 アルプス薬品工業株式会社 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物
JP2007521239A (ja) * 2003-09-12 2007-08-02 三井農林株式会社 抗菌組成物及び使用方法
JP2008131896A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nissui Pharm Co Ltd 微生物検出培地
JP2009522260A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 三井農林株式会社 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌をオキサシリンに対し感作する組成物および方法
JP2018526455A (ja) * 2015-09-14 2018-09-13 ボウロス アンド クーパー ファーマスーティカルズ プロプライエタリー リミテッドBoulos & Cooper Pharmaceuticals Pty Ltd 抗生物質療法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434394B1 (ko) * 2000-12-11 2004-06-04 김도훈 새로운 약물 전달계로서 녹차로부터 추출된 폴리페놀류화합물을 이용한 폴리페놀-약물 복합체 및 그의 제조방법
WO2003056916A2 (en) * 2001-07-20 2003-07-17 Colorado State University Research Foundation Herbicidal and bacteriostatic compounds from centaurea maculosa
PT1448186E (pt) 2001-11-19 2009-03-24 Medigene Ag Medicamento para o tratamento de doenças virais da pele e doenças tumorais
GB0205593D0 (en) * 2002-03-09 2002-04-24 Univ Nottingham Treatment of surfaces populated by bacteria
US8124141B2 (en) * 2003-03-12 2012-02-28 Mitsui Norin Co., Ltd. Rapidly absorbing lipophilic skin compositions and uses therefor
ES2391561T3 (es) 2003-10-09 2012-11-27 Medigene Ag Uso de un polifenol para el tratamiento de una lesión cancerosa o pre-cancerosa de la piel
US20050079235A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Eggert Stockfleth Use of a polyphenol for the treatment of actinic keratosis
US20100069476A1 (en) * 2005-05-17 2010-03-18 Mitsui Norin Co., Ltd Compositions and methods for reduction of cutaneous photoageing
CN101590034B (zh) * 2008-05-26 2011-09-21 河南大学 化合物儿茶素在制备抗耐药菌株药物方面的应用
US8906414B1 (en) 2009-04-27 2014-12-09 University Of South Florida Methods and compositions for improving bioavailability of epigallocatechin gallate (EGCG)
EP2544528A1 (en) * 2010-03-09 2013-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. FtsZ INHIBITORS AS POTENTIATORS OF BETA-LACTAM ANTIBIOTICS AGAINST METHICILLIN-RESISTANT STAPHYLOCOCCUS
CN101940574A (zh) * 2010-07-23 2011-01-12 中国人民解放军第三军医大学 儿茶素类物质联合后与抗菌药物的联合的应用
CN104127418B (zh) * 2014-08-11 2016-05-04 重庆福安药业集团庆余堂制药有限公司 一种盐酸头孢替安的药物组合物及其应用
DE202022102100U1 (de) 2022-04-20 2022-04-27 Prabhakar Ramesh Bhandari Synergistische antibiotische pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Staphylococcus aureus-Infektionen
CN114939172B (zh) * 2022-05-24 2024-01-26 温州医科大学附属第一医院 一种植物多酚修饰的抗生素纳米颗粒的制备方法及其产品和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508714A (en) * 1983-11-14 1985-04-02 Tihomir Cecic Organic scalp lotion
JP3005012B2 (ja) * 1990-02-23 2000-01-31 三井農林株式会社 抗生物質耐性ブドウ球菌感染予防剤
US5358713A (en) * 1990-02-23 1994-10-25 Mitsui Norin Co., Ltd. Method of preventing the transmission of infection caused by methicillin-resistant Staphylococcus aureus
DE4026683A1 (de) * 1990-08-23 1992-02-27 Bouzek Paulina Praeparat zum zerspalten von gewebe der boesartigen wucherungen
GB9404303D0 (en) * 1994-03-04 1994-04-20 Royal Free Hosp School Med Antibacterial agent
JP2915802B2 (ja) * 1994-07-14 1999-07-05 呉羽化学工業株式会社 抗生物質耐性微生物の薬剤感受性増感剤

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542644B2 (ja) * 1999-09-03 2010-09-15 株式会社林原生物化学研究所 抗菌作用の増強方法
JP2001072596A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗菌作用の増強方法
JP2002034553A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Eiken Chem Co Ltd Mrsaスクリーニング用培地
JP4583559B2 (ja) * 2000-07-24 2010-11-17 栄研化学株式会社 Mrsaスクリーニング用培地
JP4693049B2 (ja) * 2003-01-29 2011-06-01 株式会社マイクロバイオテック 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物
JPWO2004066992A1 (ja) * 2003-01-29 2006-06-15 アルプス薬品工業株式会社 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物
JP2007521239A (ja) * 2003-09-12 2007-08-02 三井農林株式会社 抗菌組成物及び使用方法
JP2006036645A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mitsui Norin Co Ltd 茶ポリフェノール組成物及びその製造方法
JP4702824B2 (ja) * 2004-07-22 2011-06-15 三井農林株式会社 茶ポリフェノール組成物及びその製造方法
JP2009522260A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 三井農林株式会社 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌をオキサシリンに対し感作する組成物および方法
US8338476B2 (en) 2005-12-29 2012-12-25 Mitsui Norin Co, Ltd. Compositions and methods of sensitizing methicillin resistant Staphylococcus aureus to beta-lactam antibiotics
JP2008131896A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nissui Pharm Co Ltd 微生物検出培地
JP2018526455A (ja) * 2015-09-14 2018-09-13 ボウロス アンド クーパー ファーマスーティカルズ プロプライエタリー リミテッドBoulos & Cooper Pharmaceuticals Pty Ltd 抗生物質療法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0761226A1 (en) 1997-03-12
DE69613063D1 (de) 2001-07-05
EP0761226B1 (en) 2001-05-30
DE69613063T2 (de) 2001-10-04
CA2184886A1 (en) 1997-03-07
AU685029B2 (en) 1998-01-08
CA2184886C (en) 2002-04-09
AU6426296A (en) 1997-03-27
US5807564A (en) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09132532A (ja) 抗生物質の抗菌力増強方法
Muroi et al. Antibacterial activity of anacardic acid and totarol, alone and in combination with methicillin, against methicillinresistant Staphylococcus aureus
Giamarellou et al. In vitro synergistic activities of aminoglycosides and new beta-lactams against multiresistant Pseudomonas aeruginosa
US20100068297A1 (en) Antimicrobial Composition
JPH09509677A (ja) 茶エキスまたはその活性フラクションおよびβ−ラクタム抗生物質を含む抗菌剤
Ariza et al. Aztreonam vs. cefotaxime in the treatment of gram-negative spontaneous peritonitis in cirrhotic patients
Isenberg et al. In vitro activity of ciprofloxacin, levofloxacin, and trovafloxacin, alone and in combination with β-lactams, against clinical isolates of Pseudomonas aeruginosa, Stenotrophomonas maltophilia, and Burkholderia cepacia
US10420815B2 (en) Combinational therapy for synergistic inhibition of gram-positive and gram-negative bacteria
JPH03246227A (ja) 抗生物質耐性ブドウ球菌感染予防剤
Atlas et al. Nalidixic acid and oxolinic acid in the treatment of chronic bacteriuria
Perri et al. In vitro susceptibility of vancomycin-resistant enterococci (VRE) to fosfomycin
Giamarellou Fourth generation cephalosporins in the antimicrobial chemotherapy of surgical infections
Chandrasekar et al. Enterococcal superinfection and colonization with aztreonam therapy
Bakar et al. Synergy of flavone with vancomycin and oxacillin against vancomycin-intermediate Staphyloccus aureus
Stutman et al. In vitro antimicrobial activity of aztreonam alone and in combination against bacterial isolates from pediatric patients
EP2714034B1 (en) Compositions comprising cefepime and tazobactam
Klastersky et al. Antipseudomonal drugs: comparative study of gentamicin, sisomicin and tobramycin in vitro and in human volunteers
EP2317998B1 (en) Fulvic acid and antibiotic combination
Veringa et al. Biological inactivation by faeces of antimicrobial drugs applicable in selective decontamination of the digestive tract
US20060073156A1 (en) Fosfomycin and n-acetylcysteine for the treatment of biofilms caused by escheric ia coli and other pathogens of the urinary tract
Giamarellou et al. Moxalactam in serious infections: clinical, bacteriologic, and pharmacokinetic studies
US6599541B1 (en) Composition for treatment of drug resistant bacterial infections and a method of treating drug resistant bacterial infections
Dan et al. Concentration of norfloxacin in human gallbladder tissue and bile after single-dose oral administration
CN112076184B (zh) 苄丝肼作为抗细菌剂的应用
Sanders et al. Antimicrobial therapy of anaerobic infections, 1991

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410