JP4693049B2 - 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物 - Google Patents

薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4693049B2
JP4693049B2 JP2005504726A JP2005504726A JP4693049B2 JP 4693049 B2 JP4693049 B2 JP 4693049B2 JP 2005504726 A JP2005504726 A JP 2005504726A JP 2005504726 A JP2005504726 A JP 2005504726A JP 4693049 B2 JP4693049 B2 JP 4693049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallate
oxacillin
activity
pharmaceutical composition
lactam antibiotic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005504726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004066992A1 (ja
Inventor
富彦 樋口
洋文 柴田
陽一 佐藤
喜久 高石
和義 川添
光太郎 村上
Original Assignee
株式会社マイクロバイオテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マイクロバイオテック filed Critical 株式会社マイクロバイオテック
Priority to JP2005504726A priority Critical patent/JP4693049B2/ja
Publication of JPWO2004066992A1 publication Critical patent/JPWO2004066992A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693049B2 publication Critical patent/JP4693049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • A61K31/546Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine containing further heterocyclic rings, e.g. cephalothin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • A61K31/431Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems containing further heterocyclic rings, e.g. ticarcillin, azlocillin, oxacillin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物がβ−ラクタム系抗生物質の活性を増強させる特徴を利用した薬剤耐性菌感染症治療のための医薬組成物に関する。さらに、多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物を有効成分とする薬剤耐性菌に対する抗菌作用を有する消毒剤又は機能性食品に関する。
最初の抗生物質であるペニシリンはβ−ラクタム環を有し、ブドウ球菌に対して優れた効力を発揮した。しかし、ペニシリンが利用されるようになってまもなくペニシリンを分解する酵素ペニシリナーゼ(β−ラクタマーゼ)を産生するペニシリン耐性菌が出現した。その後、メチシリンなどのペニシリナーゼ抵抗性ペニシリンやセフェム系の抗生物質が開発され、問題は解決されたかのように思われた。しかし、メチシリンが開発された1年後に、メチシリンに耐性を示す株MRSAが出現し、その後、全ての抗生物質に耐性を示すMRSAが臨床レベルで分離された。すなわち、MRSAは、ペニシリン系だけでなく、セフェム系抗生物質、アミノ配糖体系、マクロライド系、ニューキノロン系抗生物質にも広く耐性をもった多剤耐性黄色ブドウ球菌として、重大な社会問題となってきた。現在用いられているMRSA感染症に対する抗生物質としてバンコマイシン(VCM)等があるが、VCMの短時間殺菌作用は決して強力でなく聴毒性や腎毒性等の重篤な副作用の問題がある。従ってこのような耐性菌に対し有効な新規抗菌薬の開発が急務となっている。
本発明者らは副作用がないかあっても弱い生薬から抗MRSA活性を有する化合物を検索するうちに、タラ(Tara, Caesalpinia spinosa)抽出物およびタラ抽出物から得られた多価フェノール誘導体がβ−ラクタム剤耐性を抑制し、感受性を誘導するという興味ある事実を発見した。本発明はこのような知見に基づいて完成されたものである。
本発明に用いられる「タラ」は、日本のタラノキとは別のペルー原産のマメ科のTara(学名 Caesalpinia spinosa)であり、このタラには、メラニン色素をつくる酵素チロシナーゼを抑制するエラグ酸が含まれ、シミ・ソバカスを防ぎ美白作用があることが知られている(例えば、後記非特許文献1参照)。また、タラから抽出されたガロタンニンに脱臭作用があるとの開示もある(例えば、後記特許文献1参照)。
しかし、タラ抽出物がβ−ラクタム系抗生物質との組み合わせによる耐性菌に対する増強活性は知られていない。
特開平9−327504号公報 LION 生活情報、「日やけによるシミ・ソバカスを防ぐには」、[平成14年11月6日検索]、インターネット<http://www.lion.co.jp/life/life3p2.htm>
本発明の第1の態様は、多価フェノール誘導体または医薬的に許容され得るそれらの塩を含むβ−ラクタム系抗生物質の活性増強剤である。
本発明の第2の態様は、多価フェノール誘導体または医薬的に許容され得るそれらの塩を有効成分として含むタラ抽出物を含むβ−ラクタム系抗生物質の活性増強剤である。
本発明の「タラ」は、ペルー原産のマメ科のTara(学名 Caesalpinia spinosa)であり、全草中に多価フェノール誘導体を約0.25%含む。タラ抽出物とはタラを適当な有機溶媒または水で抽出したものをいう。有機溶媒とは例えばメタノール、エタノールをいい、水との混液であってもよい。また、タラはどの部位であってもよい。多価フェノール誘導体は50%エタノール抽出エキス中に約0.32%含まれている。各種ガレート類は市販のものを用いることができる。
β−ラクタム系抗生物質は、好ましくは、オキサシリン、セファピリン、アンピシリン、ペニシリン、セフォキシチンであり、より好ましくは、オキサシリンおよびセファピリンである。
多価フェノール誘導体としては、式I:
Figure 0004693049
[式中、Rは低級アルキル、OR1(ここで、R1は低級アルキルである)、またはカテキンアニオンである]で示される多価フェノール誘導体を挙げることができる。
より具体的には、多価フェノール誘導体が、式II:
Figure 0004693049
[式中、RはOR1(ここで、R1は低級アルキルである)、またはカテキンアニオンである]で示されるガルス酸(没食子酸)誘導体であり、例えば、メチルガレート、エチルガレート、n−プロピルガレート、n−ブチルガレート、n−ペンチルガレート、n−ヘキシルガレート、n−ヘプチルガレート、n−オクチルガレート、n−ノニルガレート、n−デシルガレート、n−ウンデシルガレート、n−ラウリルガレート、イソブチルガレート、イソアミルガレート、カテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピカテキンガレートを挙げることができる。好ましくは、メチルガレート、エチルガレート、n−プロピルガレート、n−ブチルガレート、n−ペンチルガレート、n−オクチルガレート、n−ノニルガレート、n−デシルガレート、イソブチルガレート、イソアミルガレート、カテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピカテキンガレートであり、より好ましくは、n−プロピルガレート、n−ブチルガレート、n−ペンチルガレート、イソアミルガレートおよびカテキンガレートである。
さらに、タラからОHがガルス酸で置換されたキナ酸(1,3,4,5−テトラヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸)誘導体である、4,5−ジ−ガロイルキナ酸メチルエステル、3,4,5−トリ−ガロイルキナ酸、3,4,5−トリ−ガロイルキナ酸メチルエステル、3,4−ジ−ガロイルキナ酸の存在が確認され、これらにもβ−ラクタム系抗生物質の活性増強作用があり、特に、3,4,5−トリ−ガロイルキナ酸および4,5−ジ−ガロイルキナ酸メチルエステルが優れている。
本発明で用いられる化合物は、例えば下式(V)
Figure 0004693049
(式中、Aは低級アルキルまたは次式(IV)
Figure 0004693049
で表される原子団を示し、ここでR は水素原子若しくはガロイル基、R はガロイル基をそれぞれ表す。)
で表すことができる。
本発明で用いられる化合物はまた、例えば下式(V')
Figure 0004693049
(式中、A'は低級アルキルを表す。)
で表すことができる。
本発明の第3の態様は、β−ラクタム系抗生物質および上記の活性増強剤を含む、薬剤耐性感染症治療のための医薬組成物である。
本発明の第4の態様は、タラ抽出物およびタラ抽出物より得られた多価フェノール誘導体とβ−ラクタム抗生物質を有効成分として含む薬剤耐性菌用消毒剤である。
本発明の第5の態様は、抗生物質の薬剤耐性菌に対する活性を増強させる多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物を含む薬剤耐性菌感染症の予防または改善のための機能性食品である。
この明細書で用いられる「低級アルキル」は、飽和の直鎖または分枝状の炭素原子1〜12個を含む炭化水素残基をいう。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ラウリル、イソブチル、イソアミルをいう。また、「カテキンアニオン」は、例えば、カテキン、ガロカテキン、エピカテキンのアニオンをいう。
また、本発明の多価フェノール誘導体、抗生物質または抗菌薬には製薬上許容され得るそれらの塩が含まれる。製薬上許容され得る塩とは、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム等の塩、およびプロカイン、ジベンジルアミン等のアミン塩類や塩酸塩等の酸添加塩など、通常用いられる医薬的に許容可能な塩を意味する。また、他の医薬有効成分とともに処方することができる。
薬剤耐性菌としては、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、ペニシリナーゼ産生黄色ブドウ球菌、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)、ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)、基質特異性拡張型β−ラクタマーゼ(ESBLSs)などを挙げることができ、好ましくはMRSAであり、ペニシリナーゼ産性黄色ブドウ球菌であってもよい。
本発明に用いられるβ−ラクタム系抗生物質の例としては、ベンジルペニシリン、フェノキシメチルペニシリン、フェネチシリン、プロピシリン、アンピシリン、メチシリン、オキサシリン、クロキサシリン、フルクロキサシリン、ジクロキサシリン、ヘタシリン、タランピシン、バカンピシリン、レナンピシリン、アモキシシリン、シクラシリン、カルベニシリン、スルベニシリン、チカルシリン、カリンダシリン、カルフェシリン、ピペラシリン、メズロシリン、アスポキシシリン、セファロリジン、セファゾリン、セファピリン、セファセトリル、セフテゾール、セファログリシン、セファレキシン、セファトリジン、セファクロル、セフロキサジン、セファドロキシル、セファマンドール、セフォチアム、セファロチン、セフラジン、セフロキシム、セフォキシチン、セフォタキシム、セフチゾキシム、セフメノキシム、セフォジジム、セフトリアキソン、セフゾナム、セフタジジム、セフェピム、セフピロム、セフォゾプラン、セフォセリス、セフルプレナム、セフォペラゾン、セフピミゾール、セフピラミド、セフィキシム、セフテラムピボキシル、セフポドキシムプロキセチル、セフチブテン、セフェタメトピボキシル、セフジニル、セフジトレンピボキシル、セフカペンピボキシル、セフスロジン、セフォキシチン、セフメタゾール、ラタモキセフ、セフォテタン、セフブペラゾン、セフミノクス、フロモキセフ、アズトレオナム、カルモナム、イミペネム、パニペネム、メロペネム、ビアペネム、ファロペネム、リチペネムアコキシル、またはこれらの混合物を挙げることができ、好ましくはアンピシリン、ベンジルペニシリン、フェネチシリン、メチシリン、オキサシリン、カルベニシリン、セファピリン、セフラジン、セフロキシム、セフォキシチン、セフォタキシム、パニペネムであり、より好ましくは、アンピシリン、セファピリン、ベンジルペニシリン、オキサシリン、セフォキシチンまたはこれらの混合物である。
抗生物質は製薬上許容され得る塩の形態であってもよく、製薬上許容され得る塩とは、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム等の塩、およびプロカイン、ジベンジルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、メチルグルカミン、タウリン等のアミン塩類や塩酸塩等の酸付加塩および塩基性アミノ酸など、通常抗生物質の塩として用いられる医薬的に許容可能な塩を意味する。
本発明の多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物の投与形態としては、通常の抗生物質と同様に非経口投与、経口投与または局所投与があげられる。一般的には、注射剤による投与が好適である。この場合注射剤は常法により調製され、注射剤の形態として、適当なビヒクル、例えば滅菌した蒸留水、生理食塩水等で溶解される場合も含まれる。
また多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物は様々な投薬型でβ−ラクタム系抗生物質と組み合わせることによって経口投与することができる。例えば、錠剤、カプセル、糖などで被覆した錠剤、液状溶液または懸濁液の形態である。
予防・治療で用いる多価フェノール誘導体とβ−ラクタム系抗生物質との併用剤の合計投与量は、組み合わせる薬剤の種類や、その併用比、または年齢、体重、患者の症状および投与経路によって変えることができ、例えば、成人(体重50kg)に対して投与する場合は、1回投与当たり、組み合わせた両薬剤の和で10mg〜2gを1日に1回から3回経口投与する。これらの投与量および投与経路を変化させることによって最良の治療効果をあげるようにする。
本発明において、多価フェノール誘導体とβ−ラクタム系抗生物質を併用あるいは混合する際の重量比についても幅広い範囲で適用することが可能である。また、感染症の種類および重篤度、併用されるβ−ラクタム系抗生物質の種類によって併用比は変わるので、併用比は特に限定されないが、常用量の範囲内で組み合わせれば併用効果を期待できる濃度の組み合わせが実現できる。
本発明の医薬組成物は、通常、常法に従って調製され、医薬的に適切な形態で投与される。例えば、固体経口形態は、活性化合物と共に、ラクトース、デキストロース、サッカロース、セルロース、トウモロコシ澱粉およびジャガイモ澱粉などの希釈剤、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムおよび/またはポリエチレングリコールなどの滑沢剤、澱粉、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジンなどの結合剤、澱粉、アルギン酸、アルギン酸塩、グリコール酸デンプンナトリウムなどの崩壊剤、発泡剤、色素、甘味料、例えばレシチン、ポリソルベート、ラウリル硫酸塩などの湿潤剤、および一般に非毒性および医薬的処方に用いられる薬学的に非活性な物質を含んでいてもよい。
上記医薬組成物は既知の方法、例えば混合、粒状化、錠剤化、糖衣、または被覆方法などにより製造される。
非経口投与の場合、直腸への適用を意図した坐剤でも可能であるが汎用剤形は注射剤である。注射剤では液体製剤、用時溶解型製剤、懸濁製剤などの外観を異にする剤形があるが、基本的には活性成分を適当な方法により無菌化したのち、直接容器に入れ、密封する点で同一と考えられる。
最も簡単な製剤化法としては、活性成分を適当な方法により無菌化したのち、これを別々に、または物理的に混合した後、その一定量を分割製剤化する方法がある。液剤形態を選ぶ場合には活性成分を適当な媒体に溶解し、これを滅菌濾過したのち適当なアンプルまたはバイアルに充填、密封する方法をとることができる。
この場合汎用される媒体は注射用蒸留水であるが、本発明においては、これに拘束されるものではない。また必要ならば、塩酸プロカイン、塩酸キシロカイン、ベンジルアルコールおよびフェノールなどの局所麻酔作用を有する無痛化剤、ベンジルアルコール、フェノール、メチル、またはプロピルバクベン、およびクロロブタノールなどの防腐剤、クエン酸、酢酸、リン酸のナトリウム塩などの緩衝剤、エタノール、プロピレングリコール、塩酸アルギニンなどの溶解補助剤、L−システイン、L−メチオニン、L−ヒスチジンなどの安定化剤、さらには等張化剤などの添加剤を添加することも可能である。
本発明の多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物はβ−ラクタム剤と混合して抗菌剤または殺菌剤として調製することができる。これらの抗菌剤または殺菌剤は、0.1〜10(重量)%程度の濃度の多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物とβ−ラクタム剤の適量を含む。他の抗菌剤または殺菌剤をも含むことができる。ハサミ、メス、カテーテルなどの器具、患者の排出物の消毒、皮膚、粘膜、創傷の洗浄に用いる。
また、本発明の活性増強剤は薬剤耐性菌感染症を予防するための機能性食品の形態で適用することができる。
飲食品として使用する場合の形態については特に制限はなく、例えば、ドリンク剤、固形物、ゼリー状食品等があり、固形物には製剤として粉剤、顆粒剤、錠剤及びカプセル剤のいずれかの形態に加工したものが含まれる。また、前記多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物をうどん、そば等の麺類、クッキー、ビスケット、キャンディー、パン、ケーキ、その他の食品に、また、清涼飲料水、乳酸飲料その他種々の飲料に添加することもできる。
実験例1 オキサシリンに対するタラ抽出物の活性増強作用(ディスク拡散法)
タラのさやの部分10gを50%メタノール100mlで抽出後、濾過し、タラ抽出物を得た。抗菌活性の測定としてディスク拡散法を用いて行った。Base培地として、MHA(Mueller-Hinton Agar)及びオキサシリン(Oxacillin)(10μg/ml)含有MHAを作成し、その上を前培養したMRSA 菌株番号5、1×10CFU/mlを添加した半流動MHAでカバーした。直径6mmのディスクを置き、その上にタラ抽出物100μgを添加し、37℃で培養し、24時間、48時間後の阻止円の大きさを測定した。
Figure 0004693049
表1からわかるように、対照の阻止円の大きさが21mmであったのに対して、オキサシリン含有では24mmと3mmも阻止円の大きさが増大した。このことはタラの成分が抗生物質の感受性を高めていることを示している。
実験例2 オキサシリンに対する各種ガレートの活性増強作用
(寒天平板希釈法による)
日本化学療法学会の定める寒天平板希釈法に従ってMIC(minimum inhibitory concentration)を測定した。感受性測定用培地としてMueller-Hinton II Agar (MHA)にCaイオン50mg/l、Mgイオン25mg/lと2%NaClを添加したCAMHAを用いた。37℃、一晩培養した菌液を生理食塩水で10CFU/mlになるよう希釈しミクロプランター(佐久間製作所)を用いて感受性測定用平板に接種し、37℃、24時間培養後、MICを判定した。結果を表2−1および表2−2に示す。
Figure 0004693049
Figure 0004693049
オキサシリンとの併用効果に関しては、多価フェノールの側鎖の炭素数が多くなるにつれて併用効果が強くなり、炭素数5個のn−ペンチルガレートはMRSA 菌株番号2に関しては25μg/mlの濃度においてオキサシリンのMIC値を256μg/mlから0.06μg/mlまで高めた。また、この併用効果は炭素数をさらに多くすると減少し、側鎖の炭素数4〜6が最も高い併用効果を示すことがわかった。これらの効果はMRSAのみでなく、MSSAにおいても見られた。さらに多価フェノールの側鎖が枝別れしたイソブチルガレートや、イソアミルガレートにも強い併用効果が見られた。
なお、MRSA 菌株番号2に対するオキサシリン単独のMICは256μg/mlであり、n−ペンチルガレート単独のMICは、下記の表3−1に見られるように、67.5μg/mlであり、本来抗菌活性を示さない25μg/mlをオキサシリンと併用することによって、オキサシリンのMICが0.063μg/mlになるのであるから、n−ペンチルガレートには優れた増強活性があることがわかる。
実験例3 ガルス酸および各種ガレート単独の抗菌活性
(寒天平板希釈法による)
ガルス酸、各種ガレートおよび多価フェノール誘導体の単独のMRSAおよびMSSAに対するMICを実験例2と同様にして測定した。結果を表3−1および表3−2に示す。
Figure 0004693049
Figure 0004693049
表3からわかるように、単独でのガルス酸および各種ガレートのMRSAおよびMSSAに対する抗菌活性は、側鎖の炭素数が多くなるにつれて、強くなり、炭素数9から10のノニルガレート、デシルガレートが最も強く、MIC値は15.7μg/mlだった。さらに炭素数が増えると活性は弱くなった。
実験例4 他のβ−ラクタム剤に対するイソアミルガレートの活性増強作用
(寒天平板希釈法による)
オキサシリンと強い併用効果がみられたイソアミルガレートと他のβ−ラクタム剤との併用効果を検討するために、実験例2と同様にしてMICを測定した。結果を表4に示す。
Figure 0004693049
表4に示したように、ペニシリンG、セフォキシチン、アンピシリンおよびセファピリンにおいても強い併用効果がみられた。
実験例5 オキサシリンに対するガロイルキナ酸誘導体の活性増強作用
(寒天平板希釈法による)
タラから下記の既存物質(1)−(4)の存在が確認されたので、
Figure 0004693049
Figure 0004693049
オキサシリンとの併用効果について実験例2と同様にして、MICを判定した。結果を表5に示す。
Figure 0004693049
オキサシリンとの併用効果に関しては、3,4,5−トリ−ガロイルキナ酸が最も強く、続いて4,5−ジ−ガロイルキナ酸メチルエステルが強く、3,4,5−トリ−ガロイルキナ酸メチルエステル、3,4−ジ−ガロイルキナ酸の併用効果は弱かった。
実験例6 オキサシリンに対する各種ガレートの活性増強作用
(MIC(微量液体希釈法による)の測定およびFIC)
日本化学療法学会の定める微量液体希釈法に従って行った。感受性測定用培地としてMHB(Mueller-Hinton broth)にCaイオン50mg/l、Mgイオン25mg/lと2%NaClを添加したCAMHAを用いた。96穴マイクロプレートに薬剤含有感受性測定用培地を100μl分注し、37℃、一晩培養した菌液を生理食塩水で希釈し、最終菌濃度5×10CFU/wellになるように添加した。37℃、24時間培養後、菌の発育の有無からMICを測定した。これらの結果からFIC(fractional inhibitory concentration)値を算出し、併用効果の強さを測定した。結果を表6に示す。
Figure 0004693049
表6から分かるように供試したMRSA COL株、菌株番号5共に抗菌活性、ならびにオキサシリンとの併用効果がみられた。すなわち、表6において、MICは各種ガレートのMICであり、従って、単独での効果はオクチルガレート、ノニルガレート、デシルガレート、ウンデシルガレートが最も抗菌活性が強く、オキサシリンとの併用効果を示すFIC値ではブチルガレート、イソブチルガレートが最も併用効果を示すことがわかった。また、カテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピカテキンガレートの併用効果はさらに強く特にカテキンガレートが強い併用効果を示した。
実施例1 タラ抽出物の製造
タラ(Caesalpinia spinosa)1kgを10倍量の50%エタノールで2時間、60℃で抽出した。抽出後、濾過し、濾液を約4分の1まで60℃で濃縮した。濃縮液と等量の酢酸エチルを加え、分液し、酢酸エチル層を濃縮乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン−酢酸エチルで溶出させた。溶出した画分を濃縮乾固し、タラ抽出物約2.5gを得た。
実施例2(錠剤)
常法によりイソアミルガレート50mg、オキサシリン50mg、乳糖1g、デンプン300mg、メチルセルロース50mg、タルク30mgを10錠の錠剤に調製して白糖で糖衣する。
実施例3〜18(錠剤)
イソアミルガレートに替えて、メチルガレート、エチルガレート、n−プロピルガレート、n−ブチルガレート、n−ペンチルガレート、n−ヘキシルガレート、n−ヘプチルガレート、n−オクチルガレート、n−ノニルガレート、n−デシルガレート、n−ウンデシルガレート、n−ラウリルガレート、イソブチルガレート、カテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピカテキンガレートを用いて実施例1と同様にして錠剤を調製する。
実施例19(注射剤)
メチルガレート500mg、オキサシリン500mgからなる無菌混合物を滅菌バイアルに入れ密封する。使用時にこの混合物を生理食塩水に溶解し、注射剤とする。
実施例20〜27(注射剤)
メチルガレートに替えて、エチルガレート、n−プロピルガレート、n−ブチルガレート、n−ペンチルガレート、イソブチルガレート、カテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピカテキンガレートを用いて実施例18と同様にして注射剤を調製する。
実施例28(消毒剤)
イソアミルガレート、オキサシリン、エタノールおよび滅菌蒸留水を原料とする消毒剤である。これらの消毒剤は以下のような比率で調製する。
イソアミルガレート 25mg
オキサシリン 10mg
エタノール 500ml
滅菌蒸留水 500ml
実施例29(機能性食品)
タラのさやの部分1kgに対し50%エタノール10lを入れ、加熱抽出し、濾過した液を適当な量まで濃縮し、スプレードライで粉末乾燥しエキスとする。このエキスに砂糖、密、液糖等の糖質を加えたものを用いて、クッキー等を作製する。また、このエキスを粉剤、錠剤にして機能性食品とすることができる。
本発明の多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物と、β−ラクタム系抗生物質または抗菌薬を併用することにより、薬剤耐性菌に対するβ−ラクタム系抗生物質または抗菌薬の活性を増強する効果があると共に、使用するβ−ラクタム系抗生物質または抗菌薬の量を減らすことができ、未然にβ−ラクタム系抗生物質に対する耐性獲得の機会を減少させることが可能である。従って、本発明は多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物がβ−ラクタム系抗生物質の活性を増強させる特徴を利用した薬剤耐性菌感染症治療のための医薬組成物として、また、多価フェノール誘導体および/またはタラ抽出物を有効成分とする薬剤耐性菌に対する抗菌作用を有する消毒剤又は機能性食品にとして用いることができる。

Claims (6)

  1. 下式(V')
    Figure 0004693049
    (式中、A'は低級アルキルを表す。)
    で示される多価フェノール誘導体若しくは医薬的に許容され得るそれらの塩を有効成分として含むβ−ラクタム系抗生物質の抗MRSA活性増強剤。
  2. 低級アルキルがメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、イソアミル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシルおよびn−ウンデシルから選択される請求項1に記載の活性増強剤。
  3. 上記β−ラクタム系抗生物質が、アンピシリン、ベンジルペニシリン、フェネチシリン、メチシリン、オキサシリン、カルベニシリン、セファピリン、セフラジン、セフロキシム、セフォキシチン、セフォタキシムおよびパニペネムのいずれかまたはこれらの混合物である、請求項1または2に記載の活性増強剤。
  4. β−ラクタム系抗生物質および請求項1〜3のいずれかに記載の活性増強剤を含む、MRSA感染症治療のための医薬組成物。
  5. MRSA感染症の治療のための医薬組成物を製造するためのβ−ラクタム系抗生物質、請求項1〜3のいずれかに記載の活性増強剤および医薬添加物の使用。
  6. β−ラクタム系抗生物質、および請求項1〜3のいずれかに記載の活性増強剤を含むMRSA用消毒剤。
JP2005504726A 2003-01-29 2004-01-28 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物 Expired - Fee Related JP4693049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005504726A JP4693049B2 (ja) 2003-01-29 2004-01-28 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020611 2003-01-29
JP2003020611 2003-01-29
PCT/JP2004/000751 WO2004066992A1 (ja) 2003-01-29 2004-01-28 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物
JP2005504726A JP4693049B2 (ja) 2003-01-29 2004-01-28 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004066992A1 JPWO2004066992A1 (ja) 2006-06-15
JP4693049B2 true JP4693049B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=32820629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504726A Expired - Fee Related JP4693049B2 (ja) 2003-01-29 2004-01-28 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060235076A1 (ja)
EP (1) EP1604660B1 (ja)
JP (1) JP4693049B2 (ja)
AT (1) ATE413170T1 (ja)
DE (1) DE602004017586D1 (ja)
ES (1) ES2316957T3 (ja)
WO (1) WO2004066992A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080669A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Microbiotech Inc. 抗ウイルス・抗炎症作用薬剤組成物
WO2008065527A2 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Carlo Ghisalberti Gallic acid esters of fragrant alcohols
WO2008080162A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 The Johns Hopkins University Anti-cholesterolemic compounds and methods of use
WO2008081901A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Microbiotech Inc. アルキルガレート薬剤組成物
US8751346B2 (en) * 2011-05-13 2014-06-10 Edea, Llc. Interactive financial tool
US11690810B2 (en) * 2018-11-14 2023-07-04 The Chinese University Of Hong Kong Combination treatment of bacterial infection
KR102217338B1 (ko) * 2019-04-12 2021-02-18 주식회사 다인소재 섬기린초 유래 성분 및 베타 락탐계 항생제를 유효성분으로 함유하는 메티실린 내성 황색포도상구균에 대한 항균용 조성물
CN116650464A (zh) * 2023-05-30 2023-08-29 兰州理工大学 三没食子酸在制备β-内酰胺酶抑制剂中的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246227A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Mitsui Norin Kk 抗生物質耐性ブドウ球菌感染予防剤
JPH0826991A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗生物質耐性微生物の薬剤感受性増感剤
JPH09132532A (ja) * 1995-09-06 1997-05-20 Mitsui Norin Kk 抗生物質の抗菌力増強方法
JPH09194358A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Alps Yakuhin Kogyo Kk 多価フェノール誘導体含有抗mrsa活性医薬組成物
JPH1045528A (ja) * 1996-05-27 1998-02-17 Shiseido Co Ltd 抗酸化剤
JP2001072596A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗菌作用の増強方法
JP2001514234A (ja) * 1997-09-05 2001-09-11 アブマックス,インコーポレイティド 経口投与される医薬化合物の生体内利用性を増加させるためのプロピルガラートの使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1233401A (en) * 1999-10-27 2001-05-08 Kemin Industries, Inc. Method of synthesizing alkyl gallates

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246227A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Mitsui Norin Kk 抗生物質耐性ブドウ球菌感染予防剤
JPH0826991A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗生物質耐性微生物の薬剤感受性増感剤
JPH09132532A (ja) * 1995-09-06 1997-05-20 Mitsui Norin Kk 抗生物質の抗菌力増強方法
JPH09194358A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Alps Yakuhin Kogyo Kk 多価フェノール誘導体含有抗mrsa活性医薬組成物
JPH1045528A (ja) * 1996-05-27 1998-02-17 Shiseido Co Ltd 抗酸化剤
JP2001514234A (ja) * 1997-09-05 2001-09-11 アブマックス,インコーポレイティド 経口投与される医薬化合物の生体内利用性を増加させるためのプロピルガラートの使用
JP2001072596A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Hayashibara Biochem Lab Inc 抗菌作用の増強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004066992A1 (ja) 2006-06-15
WO2004066992A1 (ja) 2004-08-12
ES2316957T3 (es) 2009-04-16
EP1604660A4 (en) 2007-03-21
EP1604660B1 (en) 2008-11-05
ATE413170T1 (de) 2008-11-15
US20060235076A1 (en) 2006-10-19
DE602004017586D1 (de) 2008-12-18
EP1604660A1 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883074A (en) Potentiators of antibacterial agents
JP6533780B2 (ja) 細菌性感染症の治療に用いるためのオキサゾリジノン−キノロン類を含む組み合わせ療法
US20200093814A1 (en) Combination therapy with amidine substituted beta-lactam compounds and beta-lactamase inhibitors for infections with antibiotic resistant bacterial strains
US20060229262A1 (en) Pharmaceutical composition for treatment of infection with drug resistant bacterium and disinfectant
ES2859639T3 (es) Compuestos y su uso
EP2544528A1 (en) FtsZ INHIBITORS AS POTENTIATORS OF BETA-LACTAM ANTIBIOTICS AGAINST METHICILLIN-RESISTANT STAPHYLOCOCCUS
US20100197650A1 (en) Compositions and methods of treatment comprising ceftaroline
JP4693049B2 (ja) 薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症治療のための医薬組成物
JP2003171274A (ja) 薬剤耐性菌感染症治療のための医薬組成物および消毒剤
JP2003171274A5 (ja)
JP5101521B2 (ja) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌をオキサシリンに対し感作する組成物および方法
JP2015536949A (ja) 細菌感染症のための抗生物質を用いる方法および組成物
JP2011502103A (ja) カルバペネム類を含む殺菌性抗mrsa活性医薬組成物
EP3419628A1 (en) Medicament for treatment of diabetic foot infections
US8623864B2 (en) Thioridazine and derivatives thereof for reversing anti-microbial drug-resistance
EP1902721A1 (fr) Compositions médicales et nutritionnelles à base de vaccinium macrocarpon
JP6178224B2 (ja) 併用抗メチシリン耐性黄色ブドウ球菌薬、及びβラクタム系抗生物質の抗菌活性増強剤
AU2014200107B2 (en) Compositions and methods of treatment comprising ceftaroline
CA2428564A1 (en) Pharmaceutical composition for treatment of infection with drug resistant bacterium and disinfectant

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070125

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees