JPH09132246A - 重層袋及びその胴部シール方法 - Google Patents

重層袋及びその胴部シール方法

Info

Publication number
JPH09132246A
JPH09132246A JP7317596A JP31759695A JPH09132246A JP H09132246 A JPH09132246 A JP H09132246A JP 7317596 A JP7317596 A JP 7317596A JP 31759695 A JP31759695 A JP 31759695A JP H09132246 A JPH09132246 A JP H09132246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer material
edge
inner layer
outer layer
ear piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7317596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAI SHOWA SHIKO SANGYO KK
Original Assignee
DAI SHOWA SHIKO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAI SHOWA SHIKO SANGYO KK filed Critical DAI SHOWA SHIKO SANGYO KK
Priority to JP7317596A priority Critical patent/JPH09132246A/ja
Publication of JPH09132246A publication Critical patent/JPH09132246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】重層袋のシール不良やピンホールのないシール
をすることができ、また、製袋速度を向上させることが
できるようにする。 【解決手段】外層材1と、熱融着性の合成樹脂製フィル
ムよりなる内層材2とを、内層材の一方の縁片が外層材
の一方の縁から耳片2aとしてはみ出し、また外層材1
の他方の縁片が内層材の他方の縁から耳片1aとしては
み出すように貼り合わせて重層材となし、この重層材
を、上板6aと下板6bとが垂直ウエブ6cで連結され
た横H形のひだ成形板6により、左右側部に折り込みひ
だを有し、かつ外層材1の一側耳なし縁部1bと内層材
2の他側耳なし縁部2bとが突き合わされて、外層材1
の前記一方の耳片1aが同外層材の他方の耳なし縁部1
b上に重なり、内層材2の前記一方の耳片2aが同内層
材の他方の耳なし縁部2bと重なる筒状に成形し、この
成形時、ひだ成形板6の上板6aに設けた電熱ヒータ7
により内層材2の前記耳片2aをこれと重なる内層材の
他方の耳なし縁部2bへ熱融着せしめるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重層袋に関し、より
詳しくは湿気を極度に嫌う食品、化学品原料等を収容す
るのに適する重層袋及びその胴部シール方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、高度の防湿を必要と
する物質を収容する角底の重層袋としては、ヒートシー
ル可能なポリエチレンフィルムの内層と、紙やあるいは
紙にアルミニューム箔を貼り合わせた外層との重層材を
使用し、この重層材を左右にひだを有する筒状体にし、
次いで内層の側端どうしを図10のように合掌合わせに
して胴シールを行い、この合掌合わせ胴シール部を片側
に倒して外層材の表面へ糊により接着し、底部の形成は
開口端を一旦ヒートシール(底シール)した後、左右の
三角折曲部をさらに折り曲げて底を形成して製袋してい
る。
【0003】ところで、底の成形は所要の長さにカット
されている短筒体の底となる端部をまずヒートシールす
るが、合掌合わせになっている胴シール部は層数が多く
なっているので、段差が生じて底シール圧力のバランス
が不安定となり、シール不良やこれに起因するピンホー
ルなどの問題が生じ易い。
【0004】さらに、胴シールは製袋機の仕様、構造上
から外層(最外層面)より熱ヒータにて行われるが、外
層材は通常断熱材製のものであるので、外層材の厚み分
だけ余分に加熱量を必要とし、したがってヒートシール
速度をダウンしなければ充分なヒートシールができず、
製袋速度のダウン、すなわち生産性が低下するという問
題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した従来の問題点を
解消するために、本発明に係る重層袋は外層材と、熱融
着性の合成樹脂製フィルムよりなる内層材とを、内層材
の一方の縁片が外層材の一方の縁から耳片としてはみ出
し、また外層材の他方の縁片が内層材の他方の縁から耳
片としてはみ出すように貼り合わせた重層材により、左
右側部に折り込みひだを有する筒状で、かつ外層材の一
側耳なし縁部と内層材の他側耳なし縁部とが突き合わさ
れて、外層材の前記一方の耳片が同外層材の他方の耳な
し縁部上に重なり、内層材の前記一方の耳片が同内層材
の他方の耳なし縁部と重なって熱融着されてなる胴部の
ものとしてある。
【0006】また、本発明に係る重層袋用胴部シール方
法は、外層材と、熱融着性の合成樹脂製フィルムよりな
る内層材とを、内層材の一方の縁片が外層材の一方の縁
から耳片としてはみ出し、また外層材の他方の縁片が内
層材の他方の縁から耳片としてはみ出すように貼り合わ
せて重層材となし、この重層材を、上板と下板とが垂直
ウエブで連結された横H形のひだ成形板により、左右側
部に折り込みひだを有し、かつ外層材の一側耳なし縁部
と内層材の他側耳なし縁部とが突き合わされて、外層材
の前記一方の耳片が同外層材の他方の耳なし縁部上に重
なり、内層材の前記一方の耳片が同内層材の他方の耳な
し縁部と重なる筒状に成形し、この成形時、ひだ成形板
の上板に設けた電熱ヒータにより内層材の前記耳片をこ
れと重なる内層材の他方の耳なし縁部へ熱融着せしめる
ようにしたことを特徴としている。
【0007】
【実施例】図1は製造工程を、図2はその胴シール工程
を示す。袋材には重層材を使用し、符号1はその外層
材、2は内層材を示す。外層材1には、例えばクラフト
紙等の紙やあるいは紙に防湿材たる例えばアルミニュー
ム箔を貼り合わせたものを使用し、内層材2には熱融着
性を有する例えばポリエチレン等の合成樹脂製フィルム
を使用する。
【0008】内外層材2、1はロール原反から引き出さ
れるが、内外層材2、1は幅方向に若干ずれて引き出さ
れて内層材2、外層材1の各反対側の縁には耳片2a、
1aが形成されるよう引き出される。
【0009】引き出された内外層材2、1は胴成形機へ
送られるが、その間に糊塗装置4Aによって内外層材
2、1のいずれかの貼り合わせ面に線状や点状に糊が塗
布されて、内外層材2、1どうしが貼り合わされる。ま
た、胴張り糊塗装置4Bによって外層材1の前記耳片1
a内面に糊が塗布される。
【0010】次いで胴成形機5に入って胴張りシールが
され、左右にひだを有する筒体に形成されるが、本発明
においては胴成形機の保持棒15によって吊り下げられ
ているひだ成形板6に特殊な工夫をしてある。
【0011】すなわち、ひだ成形板6は上板6aと下板
6bとを単に垂直ウエブ6cで連結した構造のものに止
どまらず、上板6aに前記内層材2の耳片2aを同内層
材の他方の耳なし縁部へ熱融着させるための電熱ヒータ
7を設けた構造のものとしてある。
【0012】電熱ヒータには各種のものがあるが、例え
ば図3のようにヒータ盤7aにニクロム線7bを配した
ものとしてあり、ヒータ盤は断熱材7cを介して成形上
板6aに取り付けてある。なお、符号6d、6dはひだ
を形成するための折込用ガイド板を示す。
【0013】上述した製袋機では、重層材は胴成形機に
より外層材1の耳なし縁部1bと内層材2の耳なし縁部
2bとが突き合わされ、かつ外層材の耳片1aが同外層
材の耳なし縁部1b上に重なるとともに、内層材の耳片
2aが同内層材の耳なし縁部2bの下に重なるよう折込
みひだ付きの筒状に成形され、外層材の塗糊されている
耳片1aは押さえロール等により同外層材の耳なし縁部
外面に胴張り接着され、また内層材の耳片2aは成形上
板のヒータ7により直接溶融されて同内層材の耳なし縁
部下面へ熱融着されて胴シールされ、筒体8に形成され
る。
【0014】成形された筒体8はカッタ9により所要の
長さに切断されて袋用短筒体8Aとなる。この短筒体8
Aは底成形装置10により、図6のように左右側部の下
部付近が三角形11、11に折り込まれ、また短筒体の
前胴下部は上方に引き上げられ、同後胴下部が下方に引
き下げられて左右辺12、12を有するものに成形され
る。
【0015】次いで図7(a)のように左右辺12、1
2を互いに開いて左右に三角突片13、13を形成する
とともに、前胴および後胴の各下部を合掌合わせにし、
合掌合わせ部14をヒートシーラにより熱融着して底を
閉封する。
【0016】底閉封後、合掌合わせ部は図7(b)のよ
うに折り曲げ、また、前記三角突片13、13を、その
下面に接着剤を塗布して折り曲げ、底に接着して図8の
角底にする。なお、必要に応じては底に化粧紙や力紙を
貼り付ける。
【0017】図9は内外層2、1のほかにさらに表装材
3を設けた例を示し、表装材には印刷された上質紙やポ
リエステルシート材を使用すればよい。なお、符号4C
は表装材3を外層材1へ貼り合わせるための糊を塗布す
る糊塗装置である。
【0018】
【発明の効果】従来の製袋方法では胴部のヒートシール
を最外層から加圧・加熱して行うので、最内層材をシー
ルするのに外層材の厚みに相当重する分だけ余計に熱量
を必要とし、そのためには重層材の走行速度を落さねば
ならず、製袋速度の低下をもたらす。しかし本発明にお
いては次ぎのような作用、効果を奏し得る。
【0019】(a) ひだ成形板の上板に電熱ヒータを組み
込み、このヒートにより内層材たるフィルムを直接加熱
してヒートシールするので、熱伝導効率が良く、シール
不良もなければピンホールもないシールをすることがで
き、また、外層材からシールする従来の場合に比べてよ
り低い温度でのヒートシールが可能となり、結果として
製袋速度の向上を期せる。
【0020】(b) 重層材は、送りロール17により走行
方向(長手方向)に張力が掛けられて内層材が成形上板
の上面に摺接して走行させられるので、ヒートシールは
押圧体で外層材の上面を押えなくても充分に行われる。
【0021】(c) 外層材と内層材とをずらして外層材と
外層材とを接着、内層材と内層材とをヒートシールする
ので、胴貼部を層数の少ない薄いものにできる。
【0022】(d) したがって、底をヒートシールする際
の胴シール部のヒートシールを、容易に、かつシール不
良部が生じないよう充分に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る重層袋の製造工程の一例を示す構
成図。
【図2】同上の同シール工程を示す平面図。
【図3】図2のIII-III 線縦断面図。
【図4】ひだ成形板の平面図。
【図5】電熱ヒータの平面図。
【図6】角底の形成工程を示す平面図。
【図7】(a) は同上の次の工程を示す平面図、(b) はそ
の合掌合わせ部の拡大断面図。
【図8】角底が形成された重層袋を示す平面図。
【図9】本発明に係る重層袋の製造工程の他の例を示す
工程図。
【図10】従来の胴シール部(合掌貼り)を示す断面
図。
【符号の説明】
1 外層材 1a 耳片 1b 耳なし縁部 2 内層材 2a 耳片 2b 耳なし縁部 3 表装材 4A 糊塗装置 4B 糊塗装置 4C 糊塗装置 5 胴成形機 6 ひだ成形板 6a 上板 6b 下板 6c 垂直ウエブ 6d ひだ折込用ガイド板 7 ヒータ 7a ヒータ盤 7b ニクロム線 7c 断熱材 8 筒体 8A 短筒体 9 カッタ 10 底成形装置 11 三角形の折り込み 12 左右辺 13 三角突片 14 合掌合わせ部 15 保持棒 17 送りロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外層材と、熱融着性の合成樹脂製フィルム
    よりなる内層材とを、内層材の一方の縁片が外層材の一
    方の縁から耳片としてはみ出し、また外層材の他方の縁
    片が内層材の他方の縁から耳片としてはみ出すように貼
    り合わせた重層材により、左右側部に折り込みひだを有
    する筒状で、かつ外層材の一側耳なし縁部と内層材の他
    側耳なし縁部とが突き合わされて、外層材の前記一方の
    耳片が同外層材の他方の耳なし縁部上に重なり、内層材
    の前記一方の耳片が同内層材の他方の耳なし縁部と重な
    って熱融着されてなる胴部の重層袋。
  2. 【請求項2】外層材と、熱融着性の合成樹脂製フィルム
    よりなる内層材とを、内層材の一方の縁片が外層材の一
    方の縁から耳片としてはみ出し、また外層材の他方の縁
    片が内層材の他方の縁から耳片としてはみ出すように貼
    り合わせて重層材となし、この重層材を、 上板と下板とが垂直ウエブで連結された横H形のひだ成
    形板により、左右側部に折り込みひだを有し、かつ外層
    材の一側耳なし縁部と内層材の他側耳なし縁部とが突き
    合わされて、外層材の前記一方の耳片が同外層材の他方
    の耳なし縁部上に重なり、内層材の前記一方の耳片が同
    内層材の他方の耳なし縁部と重なる筒状に成形し、この
    成形時、ひだ成形板の上板に設けた電熱ヒータにより内
    層材の前記耳片をこれと重なる内層材の他方の耳なし縁
    部へ熱融着せしめるようにした重層袋用胴部シール方
    法。
JP7317596A 1995-11-10 1995-11-10 重層袋及びその胴部シール方法 Pending JPH09132246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317596A JPH09132246A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 重層袋及びその胴部シール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317596A JPH09132246A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 重層袋及びその胴部シール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09132246A true JPH09132246A (ja) 1997-05-20

Family

ID=18089987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317596A Pending JPH09132246A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 重層袋及びその胴部シール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09132246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732479B1 (ko) * 2006-11-02 2007-06-27 도인훈 관상 필름이 내장된 포대용 튜브의 제조방법 및 제조장치
CN104339709A (zh) * 2014-08-04 2015-02-11 中山火炬职业技术学院 制袋机连续供料封切结构及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732479B1 (ko) * 2006-11-02 2007-06-27 도인훈 관상 필름이 내장된 포대용 튜브의 제조방법 및 제조장치
CN104339709A (zh) * 2014-08-04 2015-02-11 中山火炬职业技术学院 制袋机连续供料封切结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763472B1 (en) Plastic coated paper container with cut edges protected against moisture
JP3290439B2 (ja) ポリマー特にポリオレフィンファブリックで作られた袋、およびその製造プロセス
US4493685A (en) Method of making tubular bag
JP7291400B2 (ja) 包装袋の製造方法
RU2107624C1 (ru) Упаковочный материал в виде полотна и способ его производства
JP3561104B2 (ja) 包装体とこの包装体の製造方法
US3987711A (en) Formation of laminated packaging blanks
JP2003276721A (ja) 紙カップと紙カップ胴部の貼り合わせ方法。
JPH09132246A (ja) 重層袋及びその胴部シール方法
JPH03197033A (ja) 合成樹脂製薄膜筒袋を内層した多層紙袋の製造方法
JPS6010949B2 (ja) 開封容易な包装体とその製造方法
JP2003267402A (ja) ジッパー付きガセット袋及びその製造方法
JPH046049A (ja) 包装袋
JP4238412B2 (ja) トレー容器
JP2001171688A (ja) 二層袋
JPH084427Y2 (ja) 商品包装袋
JP4114906B2 (ja) ガゼット袋及びその製造方法
JP2533038B2 (ja) ヘッダ―付ガゼット袋の製造方法
JP2714613B2 (ja) 段ボール箱の製造方法
JP2714848B2 (ja) 製袋用フイルム及びこれを用いた充填密封袋
JPH08132758A (ja) 製本用具
JPH08133300A (ja) 筒状部を有する袋類の背閉じ構造
JPH0752957A (ja) 六角底バルブ袋
JPS635875Y2 (ja)
JP4011707B2 (ja) 液体紙容器の端面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees