JPH09129470A - 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法 - Google Patents

点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法

Info

Publication number
JPH09129470A
JPH09129470A JP7281998A JP28199895A JPH09129470A JP H09129470 A JPH09129470 A JP H09129470A JP 7281998 A JP7281998 A JP 7281998A JP 28199895 A JP28199895 A JP 28199895A JP H09129470 A JPH09129470 A JP H09129470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
insulating
layer
primary coil
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7281998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Miyamoto
誠郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7281998A priority Critical patent/JPH09129470A/ja
Publication of JPH09129470A publication Critical patent/JPH09129470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点火コイルの小型化を図るべく、コイルボビ
ンを使用しない1次側コイル及びその形成方法を提供す
る。 【解決手段】 銅線13aの外側を、ポリエステル、ポ
リエステルイミド又はポリイミドによって形成された絶
縁内層13b、ポリアミドイミド又はポリエステルによ
って形成された絶縁外層13c及びエポキシ樹脂によっ
て形成された自己融着層13dによって順次被覆したマ
グネットワイヤ13を、巻心である金属棒Pに巻き付
け、次に、これを加熱することにより前記自己融着層1
3dを溶融させた後、冷却することによって前記マグネ
ットワイヤ13を相互に一体化し、最後に、前記金属棒
Pを抜き取ることによってコイルボビンのない1次側コ
イル12を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関に使用
される点火コイルの1次側コイル及びその形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用の点火コイルは、基本的に磁
心にエナメル線等のマグネットワイヤを巻きつけること
によって1次側コイル及び2次側コイルを形成したもの
であり、その1次側コイルに通電電流を断続的に流すこ
とによって2次側コイルに高電圧を発生させて点火プラ
グを点火するようにしている。
【0003】ところで、この種の点火コイルにおける1
次側コイルは、図7に示すように、磁心51に装着され
るプラスチック成形品のコイルボビン52にエナメル線
等のマグネットワイヤ53を巻き付けることによって形
成されているのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な構造の1次側コイルでは、コイルボビン52の存在に
よって、そのコイルボビン52の肉厚分(約2〜6m
m)だけ1次側コイル全体が大きくなり、特に、シリン
ダヘッドに形成されたプラグホール内に挿入、設置され
るタイプの点火コイルでは、コイルボビン52の肉厚分
さえも点火コイル全体の小型化に際して大きな障害とな
ることがある。
【0005】そこで、この発明の課題は、点火コイルの
小型化を図るべく、コイルボビンを使用しない1次側コ
イル及びその形成方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、導体線と、この導体線の外側を被覆す
る絶縁性樹脂材料によって形成された絶縁層と、この絶
縁層の外側を被覆する自己融着層とを備えたマグネット
ワイヤを、所定の巻心に巻き付け、次に、これを加熱す
ることにより前記自己融着層を相互に融着した後、冷却
することによって、巻回された前記マグネットワイヤを
自己融着層を介して一体化し、最後に、前記巻心を抜き
取ることによって1次側コイルを形成するようにしたの
である。
【0007】前記マグネットワイヤとして、前記絶縁層
がポリエステル、ポリエステルイミド又はポリイミドに
よって形成された絶縁内層と、ポリアミドイミド又はポ
リエステルによって形成された絶縁外層とを有し、前記
自己融着層がエポキシ樹脂によって形成されたものを使
用することが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態について図面を
参照して説明する。図1に示すように、この点火コイル
1は、エンジンのシリンダヘッドCに形成されたプラグ
ホールH内に収容設置される独立点火方式の点火コイル
であり、コイル本体部10と、このコイル本体部10を
収容するケース20とから構成されている。
【0009】前記コイル本体部10は、電磁鋼板を積層
した磁心11と、この磁心11に同心状に装着される1
次側コイル12及び2次側コイル14とから構成されて
おり、このコイル本体部10が収容された前記ケース2
0内には、1次側コイル12及び2次側コイル14を含
浸固着すると共に2次側コイル14の出力高電圧に耐え
る絶縁性を確保すべく、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂
からなる絶縁材30が充填されている。なお、この絶縁
材30としては、前記エポキシ樹脂の他、絶縁油、シリ
コーンオイル、SF6等を使用することができる。ま
た、前記1次側コイル12は2次側コイル14の内側に
配設されているが、逆に1次側コイル12を2次側コイ
ル14の外側に配設してもよい。
【0010】前記2次側コイル14は、図2に示すよう
に、プラスチック樹脂成形品であるコイルボビン15に
エナメル線等のマグネットワイヤ16を巻き付けたもの
であるが、前記1次側コイル12は、図6に示すよう
に、コイルボビンを備えおらず、以下に示すようにして
形成される。
【0011】まず、図3に示すように、φ0.4〜0.
8mmの銅線13aの外側を、ポリエステル、ポリエス
テルイミド又はポリイミドによって形成された絶縁内層
13b及びポリアミドイミド又はポリエステルによって
形成された絶縁外層13cと、エポキシ樹脂によって形
成された自己融着層13dによって順次被覆した自己溶
着タイプのマグネットワイヤ13を準備する。
【0012】次に、このマグネットワイヤ13を、図4
に示すように、巻心であるφ20mmの金属棒P(必要
により、テトラフルオロエチレン樹脂等で表面コーティ
ングしたもの)に必要回数だけ密巻きし、これを、約1
10℃〜170℃で5分程度加熱すると、前記自己融着
層13dのみが溶融して、図5に示すように、金属棒P
に巻き付けられたマグネットワイヤ13が相互に自己融
着される。
【0013】そして、これを常温まで冷却した後、前記
自己融着層13dを介して相互に一体化されたマグネッ
トワイヤ13を前記金属棒Pから外すと、図6に示すよ
うに、自己融着によってマグネットワイヤ13が巻回状
態に保持されたコイルボビンのない1次側コイル12が
形成される。
【0014】この1次側コイル12は外径が約21mm
であり、従来と同様に、コイルボビンにマグネットワイ
ヤを巻き付けることによって形成した同一性能の1次側
コイルの外径が25mmであることを考えると、概ねコ
イルボビンの肉厚分だけ小型軽量化されたことが分か
る。しかも、前記銅線13aは、絶縁内層13b及び絶
縁外層13cによって確実に被覆されているため、絶縁
性能についても全く問題はない。なお、この実施形態に
おいては、絶縁層が絶縁内層13bと絶縁外層13cと
からなる2層構造になっているが、絶縁性能が十分に確
保できるのであれば1層タイプのものであってもよい。
【0015】また、絶縁内層13b、絶縁外層13cを
形成する材料の組み合わせとしては、絶縁内層13bが
ポリエステルまたはポリエステルイミドの場合、絶縁外
層13cとしてポリアミドイミドを、絶縁内層13bが
ポリイミドの場合は、絶縁外層13cとしてポリエステ
ルを用いることが望ましい。
【0016】また、従来の1次側コイルはコイルボビン
を備えていたため、そのコイルボビンの肉厚分だけ放熱
性能が低下していたが、この1次側コイル12はコイル
ボビンがなく、従来の1次側コイルに比べて放熱性能が
向上するので、1次側コイル12の許容電流値を若干上
昇させることができるようになり、点火コイル自体の性
能アップも可能となる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明は、導体線と、
この導体線の外側を被覆する絶縁性樹脂材料によって形
成された絶縁層と、この絶縁層の外側を被覆する自己融
着層とを備えたマグネットワイヤを、所定の巻心に巻き
付け、加熱することで自己融着層のみを溶融させてマグ
ネットワイヤを相互に一体化することによって1次側コ
イルを形成するようにしたため、従来のように、コイル
ボビンが存在せず、1次側コイル全体の小型化、ひいて
は点火コイル全体の細径化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる一実施形態を示す概略断面図
である。
【図2】同上の2次側コイルを示す断面図である。
【図3】同上の1次側コイルの形成方法を示す工程図で
ある。
【図4】同上の1次側コイルの形成方法を示す工程図で
ある。
【図5】同上の1次側コイルの形成方法を示す工程図で
ある。
【図6】同上の1次側コイルの形成方法を示す工程図で
ある。
【図7】従来の点火コイルにおける1次側コイルを示す
断面図である。
【符号の説明】
1 点火コイル 10 コイル本体部 11 磁心 12 1次側コイル 13 マグネットワイヤ 13a 銅線 13b 絶縁内層 13c 絶縁外層 13d 自己融着層 14 2側次コイル 15 コイルボビン 16 マグネットワイヤ 20 ケース 30 絶縁材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体線と、この導体線の外側を被覆する
    絶縁性樹脂材料によって形成された絶縁層と、この絶縁
    層の外側を被覆する自己融着層とを備えたマグネットワ
    イヤを、所定の巻心に巻き付け、 次に、これを加熱することにより前記自己融着層を相互
    に融着した後、冷却することによって、巻回された前記
    マグネットワイヤを自己融着層を介して一体化し、 最後に、前記巻心を抜き取ることによって1次側コイル
    を形成するようにした点火コイルにおける1次側コイル
    の形成方法。
  2. 【請求項2】 前記マグネットワイヤとして、前記絶縁
    層がポリエステル、ポリエステルイミド又はポリイミド
    によって形成された絶縁内層と、ポリアミドイミド又は
    ポリエステルによって形成された絶縁外層とを有し、前
    記自己融着層がエポキシ樹脂によって形成されたものを
    使用した請求項1記載の点火コイルにおける1次側コイ
    ルの形成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法によって形成され
    た点火コイルにおける1次側コイル。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の方法によって形成され
    た点火コイルにおける1次側コイル。
JP7281998A 1995-10-30 1995-10-30 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法 Pending JPH09129470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281998A JPH09129470A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281998A JPH09129470A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129470A true JPH09129470A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17646810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281998A Pending JPH09129470A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129470A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843394A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ignition device for internal combustion engine
WO2000075936A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Hitachi, Ltd. Bobine d'allumage pour moteur a combustion interne
FR2845816A1 (fr) * 2002-10-11 2004-04-16 Bosch Gmbh Robert Bobine d'allumage en forme de tige et procede de realisation d'une telle bobine
WO2004040594A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Lg Electronics Inc. Winding coil assembly of reciprocating motor and manufacturing method thereof
JP2017077166A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 エルジー イノテック カンパニー リミテッド コイル装置とコイル装置の製造方法及びコイル装置を含む無線電力伝送装置、そして無線電力受信装置{Coil Device Of Wireless Power Transfer System}

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843394A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ignition device for internal combustion engine
WO2000075936A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Hitachi, Ltd. Bobine d'allumage pour moteur a combustion interne
US6763816B1 (en) 1999-06-09 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Internal combustion engine ignition coil
FR2845816A1 (fr) * 2002-10-11 2004-04-16 Bosch Gmbh Robert Bobine d'allumage en forme de tige et procede de realisation d'une telle bobine
US7158002B2 (en) 2002-10-11 2007-01-02 Robert Bosch Gmbh Primary wire winding having optimized package dimensions for a pencil-style ignition coil
WO2004040594A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Lg Electronics Inc. Winding coil assembly of reciprocating motor and manufacturing method thereof
US7294941B2 (en) 2002-11-01 2007-11-13 Lg Electronics Inc. Winding coil assembly of reciprocating motor and manufacturing method thereof
JP2017077166A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 エルジー イノテック カンパニー リミテッド コイル装置とコイル装置の製造方法及びコイル装置を含む無線電力伝送装置、そして無線電力受信装置{Coil Device Of Wireless Power Transfer System}
CN106920657A (zh) * 2015-10-13 2017-07-04 Lg伊诺特有限公司 无线电力传送系统的线圈装置
US10529484B2 (en) 2015-10-13 2020-01-07 Lg Innotek Co., Ltd. Coil device of wireless power transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1255260B1 (en) Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US4903674A (en) Spark developing apparatus for internal combustion engines
US5015982A (en) Ignition coil
US4843362A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JP2010267768A (ja) リアクトル
EP0843394B1 (en) Ignition device for internal combustion engine
US6747540B1 (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPH09129470A (ja) 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法
JPH1174138A (ja) 高圧トランス
US6417752B1 (en) Ignition coil
JPH07238881A (ja) 点火コイル
US5585773A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPH1174135A (ja) 高圧トランス
JP2001167953A (ja) 点火コイル
JPS6370508A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS6158221A (ja) 高電圧発生用コイル装置
KR19990076917A (ko) 고주파 변압기
JPH07101654B2 (ja) 点火コイル
JP2641524B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH10112414A (ja) 点火コイル
JPH10112413A (ja) 点火コイル
JP2003124042A (ja) 点火コイル
US7834737B2 (en) Ignition apparatus having bonded steel wire central core
JP3125564B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH09306741A (ja) ラインフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206