JPH09125480A - トラップ付き排水器具 - Google Patents

トラップ付き排水器具

Info

Publication number
JPH09125480A
JPH09125480A JP32254795A JP32254795A JPH09125480A JP H09125480 A JPH09125480 A JP H09125480A JP 32254795 A JP32254795 A JP 32254795A JP 32254795 A JP32254795 A JP 32254795A JP H09125480 A JPH09125480 A JP H09125480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
trap
drain
pipe
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32254795A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Kobori
勝章 小堀
Hiroyuki Onishi
博之 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP32254795A priority Critical patent/JPH09125480A/ja
Publication of JPH09125480A publication Critical patent/JPH09125480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トラップ筒を一体に連設した排水器具を提供す
る。また、排水管に二重トラップが形成されるのを防止
する。 【解決手段】 排水受け皿2の排水口10下面にトラッ
プ筒3を一体に連設し、排水口10に筒体5とストレー
ナ本体6とからなるストレーナ4を装着する。筒体5を
排水口10に装着して覆蓋部5bで排水口10を覆蓋し
たときに、垂下筒5cがトラップ筒3の外筒3aと内筒
3bとの間へ嵌挿され、排水通路12の途中を水封する
トラップを形成する。筒体5の覆蓋部5bに蓋体7を着
脱可能に装着した開孔5fを形成し、排水管20の途中
に予めトラップが設けられている場合は、この蓋体7を
取り外すことにより排水口10と排水管20とを直接的
に連通させて、二重トラップの形成を防止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴室,シャワー
室,トイレ,調理場その他の床面に排水がなされる水回
り施設の排水口に設けられるトラップを備えた排水器具
に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、浴室の床面を構成する防水パ
ンPの排水用開口部40に設けられる従来の排水器具5
0である。この排水器具50は、毛髪等のゴミが排水管
20へ流出するのを防止して管詰まりが起こらないよう
にすると共に、トラップを形成して排水管20からの臭
気が室内側へ逆流するのを防止するためものである。
【0003】前記排水器具50は、防水パンPの開口部
40下面に取着される有底の外筒52と無底の内筒53
より成る二重筒状のトラップ筒51と、同トラップ筒5
1における外筒52と内筒53との間へ被せられるキャ
ップ56とから構成される。トラップ筒51は、内筒5
3の下端開口が排水開口部55となされ、この排水開口
部55から下方に垂設された排水案内筒54が排水管2
0に接続されている。
【0004】トラップ筒51は、上側から防水パン開口
部40に挿入した取付金具60の外周面に設けた雄ネジ
部61を、外筒52の上端部内周面に設けた雌ネジ部5
8へ螺挿して締めつけ、上記取付金具60とトラップ筒
51の上端面との間でパッキン59,59を介して防水
パン開口部40の周縁部41を挟持することにより固定
される。取付金具60の上面部には、毛髪等のゴミが排
水管20へ流出するのを防止するための目皿70が載設
されている。
【0005】キャップ56は、その内面上部に複数のリ
ブ57が放射状に突出形成されている。このリブ57
は、キャップ56をトラップ筒51の外筒52と内筒5
3との間へ被せたときに、キャップ56の天井部を内筒
53の上端面から浮かせてキャップ56とトラップ筒5
1との間に排水通路45を形成するためのものである。
すなわち、キャップ56をトラップ筒51の外筒52と
内筒53との間へ隙間を設けて被せることにより、外筒
52とキャップ56の外周面との間から、トラップ筒5
1の底壁とキャップ56の下端部との間を経て、内筒5
3とキャップ56の内周面との間を通り、内筒53の排
水開口部55へ連通する排水通路45が形成される。こ
の排水通路45には内筒53上端の位置まで水が貯留さ
れ、排水通路45の入口側と出口側との間を水封するト
ラップが構成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記排水器具50は、
排水口40の上方から挿入した取付金具60によって排
水口40の下面に配したトラップ筒51を固定するよう
に構成されているため、この取付金具60を取り外すと
トラップ筒51が防水パンPから下方へ分離し、場合に
よっては落下するという問題がある。
【0007】また、排水管の途中に予めトラップが設け
られている場合、排水口にトラップを設けると二重トラ
ップが構成され、排水の流通性が低下したり水封が破れ
たりするという問題を生ずる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の排
水器具における前記欠点を解決し得る排水器具を提供す
るものであって、前者の従来欠点を解決するために本発
明が採用する構成の特徴とするところは、排水受け皿に
設けられた排水口の下面に、外筒と内筒とからなるトラ
ップ筒が一体的に連設され、前記排水口に排水孔を有す
る覆蓋部材が装着され、当該覆蓋部材の下面に垂設した
垂下筒が前記トラップ筒の外筒と内筒との間に嵌挿され
ていることである。
【0009】また後者の従来欠点を解決するために本発
明が採用した構成の特徴は、前記覆蓋部材に垂下筒の内
部と連通する開孔が形成され、当該開孔にキャップが着
脱可能に装着されていることである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1乃至図
3を参照して説明する。この排水器具1は、排水受け皿
2に設けられた排水口10の下面に、トラップ筒3が一
体的に連設され、排水口10にストレーナ4が装着さ
れ、排水受け皿2の上部は目皿8で蓋されたものであ
る。トラップ筒3は有底の外筒3aと無底の内筒3bと
から成り、内筒3bの下端開口が排水開口部3cとなさ
れ、排水管20と接続される。
【0011】排水受け皿2の排水口10に装着されるス
トレーナ4は、筒体5とストレーナ本体6とから構成さ
れ、筒体5は、通水孔5dを有する周壁部5a、排水口
10を覆蓋し排水孔5eを有する覆蓋部5b、及び覆蓋
部5bの下面に垂設された垂下筒5cより成る。上記覆
蓋部5bが本発明における覆蓋部材に相当する。またそ
の排水孔5eは周壁部5aと垂下筒5cとの間の領域に
形成される。
【0012】筒体5を排水口10に装着して覆蓋部5b
で排水口10を覆蓋したときに、垂下筒5cはトラップ
筒3における外筒3aと内筒3bとの間へ嵌挿され、排
水孔5eから排水開口部3cへ通ずる排水通路12の途
中を水封するトラップを形成する。
【0013】筒体5の覆蓋部5bにおけるほぼ中央部に
は、キャップ7を着脱可能に装着した開孔5fが形成さ
れている。排水管20の途中に予めトラップが設けられ
ている場合は、このキャップ7を取り外すことにより排
水口10と排水管20とを直接的に連通させて、二重ト
ラップの形成を防止することができる。
【0014】なお、筒体周壁部5a内に着脱自在に装着
されるストレーナ本体6は、筒体5の形状に合わせて環
状となされた網体6aを有し、床面から排水受け面2a
へ流れ込んだ排水が周壁部5aの通水孔5dから筒体5
内へ流入する際に、排水中からゴミを除去する。
【0015】
【実施例】
〔第1実施例〕図1乃至図3に本発明に係る排水器具1
を示す。この排水器具1は、浴室等の床面へ設置される
のものであって、タイルなどの形状に合わせて長方形等
の形状に成形された排水受け皿2に排水口10が設けら
れ、この排水口10にストレーナ4が装着され、さらに
排水口10の下面において排水トラップを構成するトラ
ップ筒3が一体に連設されている。
【0016】排水受け皿2は、排水口10へ向かう排水
勾配が付与された排水受け面2aの周縁に枠部2bが一
段高く立設され、その水平面部2c上に直立する大小の
リブ2d,2eが内外二重に形成されている。水平面部
2cにおける内縁から内方の大きいリブ2eまでの部分
は目皿8の載置部2fとなる。また外方の小さいリブ2
dは、床面上に配設されるタイルTを当接させて、排水
器具1の周囲に適正な目地間隙Dを形成するためのもの
である(図3参照)。
【0017】トラップ筒3は、有底の外筒3aと無底の
内筒3bとから成り、内筒3bの下端開口が排水開口部
3cとなされている。内筒3bは下方に排水案内用の突
出部分を有し、この突出部分が排水管20と接続され
る。
【0018】ストレーナ4は、排水受け皿2における排
水口10に形成した段部11に嵌装される筒体5と、こ
の筒体5に内装されるストレーナ本体6とから構成され
る。本実施例の筒体5は、適宜間隔を置いて通水孔5d
が形成された周壁部5aと、周壁部5a近くに排水孔5
eが形成された覆蓋部5bと、覆蓋部5bの下面に垂設
された垂下筒5cとから成る。図示の例では、筒体周壁
部5aはトラップ筒3の外筒3aとほぼ同じ径寸法に設
定され、また通水孔5dは、下端が排水受け面2aとほ
ぼ同一位置となるように設定されている。垂下筒5c
は、トラップ筒3おける外筒3aと内筒3bとの間へ嵌
挿されて、覆蓋部5bの排水孔5eから内筒3bの排水
開口部3cへ至る排水通路12途中に水封部分を形成す
るためのものである。なお覆蓋部5bのほぼ中央には、
キャップ7で閉塞された開孔5fが設けられている。こ
の開孔5fについては後述する。
【0019】なお例示では、筒体5を排水口10の形状
に合わせて円筒状としたが、排水口の形状変更に応じて
三角形,四角形その他の多角形状にしても差し支えな
い。
【0020】ストレーナ本体6は、環状の網体6aの上
端に、筒体5の上端面に当接する係止縁部6bを設けた
ものである。網体6aは、通水孔5dを内側から覆うも
のであって、外径が筒体周壁部5aの内径にほぼ等しく
設定される。なお網体6aの目の大きさは、設置状況に
応じて適当な大きさに決められる。
【0021】なお図示する実施例では、ストレーナ本体
6の網体6aを筒体5の形状に合わせて環状となした
が、少なくとも通水孔5dの部分だけを網体6aで覆え
ばよいから、適宜間隔を置いて部分的に網体6aを配設
する構造であってもよい。この場合、通水孔5dと網体
6aとの位置合わせをする必要があるため、筒体5とス
トレーナ本体6との間に適宜の位置決め手段を設けるこ
とが望ましい。
【0022】以上の如く構成された排水器具1の施工例
は、図3に示す如くである。この例は湿式工法によりタ
イル床面を施工する場合である。床スラブSから立ち上
がる排水管20に、排水器具1におけるトラップ筒3の
内筒3bを接続したのち、周囲にコンクリートを打設し
て床部30を設ける。床部30の高さレベルは、排水受
け皿2における枠部2bの水平面部2cの下面側となる
ようにする。
【0023】次いで、床部30上にタイルTを接着剤3
1で固定する。その際、排水器具1に隣接するタイルT
の側面を、排水受け皿2の枠部2b上に形成した外方の
リブ2dに当接させることにより、両者の間に適正な目
地間隙Dを確保することができる。しかるのち、この目
地間隙Dは適宜の目地材32で充填される。
【0024】こうして施工された排水器具1は、排水受
け皿2の排水口10にストレーナ4が装着され、さらに
その上を目皿8によって覆蓋される。目皿8の上表面の
高さ位置は、周囲のタイルTの表面と同じか又はそれ以
下とする。
【0025】床面上を流れる排水は、排水器具1の目皿
8に設けられた多数の透孔8aから排水受け皿2内へ流
入する。そして、ストレーナ4における筒体周壁部5a
の通水孔5dを通り、覆蓋部5bの排水孔5eから排水
通路12へ流れ込む。排水中のゴミは、筒体5に内装し
たストレーナ本体6の網体6aによって排水通路12へ
流れ込む前に除去されるから、水封を形成するトラップ
筒3の底にゴミその他の汚物が沈積しにくくなり、排水
管20の管詰まりも防止される。
【0026】排水中から除去されたゴミは筒体周壁部5
aの外側に停溜するが、これが通水孔5dを塞ぐ程度ま
で堆積しない限り、排水の流通は維持される。それ故、
従来ほど頻繁に清掃を行う必要がなくなる。また、ゴミ
が蓄積するのは、ストレーナ4における筒体周壁部5a
及びストレーナ本体6における網体6aの外側であるか
ら、ゴミの除去作業が簡単である。なお、トラップ筒3
の内側を清掃する必要が有る場合は、ストレーナ4を排
水口10から取り外せばよい。
【0027】ところで、各施設ごとに設けられる排水管
20が排水本管に合流するまでの途中などにトラップが
予め設けられていることがある。このような配管構造を
有している場合、排水口に本例の如き排水器具1を設置
すると二重トラップが形成され、排水の流通性が低下し
たり水封が破れたりするという問題を生ずる。そこで本
実施例では、ストレーナ4における覆蓋部5bに開孔5
fを設けておき、通常はこれをキャップ7で閉塞してお
くこととした。排水管20途中に予めトラップが設けら
れているときは、上記キャップ7を取り外すことによ
り、開孔5fを通じて排水口10と排水管20とを直接
的に連通させ、排水口10部分に水封が形成されないよ
うにして二重トラップを防止する。
【0028】図4は、防水パンPを用いた乾式工法によ
り床を構築する場合における排水器具1の設置要領を示
すものである。この実施例で変更されるのは、防水パン
Pに排水管20を臨む開口部40が形成され、この開口
部40に排水器具1を嵌挿して、枠部2bを防水パンP
表面へ係止せしめた点である。
【0029】当該実施例では、防水パンPが床スラブS
上に離れて支持されているのが普通なので、排水器具1
にも表面荷重に対する適当な支持構造9,9を備えるこ
とが望ましい。
【0030】〔第2実施例〕図5及び図6は、ストレー
ナ4の上部開口へ蓋体13を着脱可能に装着する実施例
を示すものである。本発明に係る排水器具1は、ストレ
ーナ4における筒体5の側面から通水孔5dを通じて排
水を取り込み、その際、筒体5に内装した網体6aによ
って排水中のゴミを除去する機能を有している。ところ
が、筒体5の外側にゴミが蓄積して通水孔5dの流通状
態が悪化したり網体6aに目詰まりが生じた場合や一度
に排水能力を越える大量の排水があったときには、スト
レーナ4の上面部が開口していると、排水が周壁部5a
を越えて筒体5内へ流入しゴミが混じったまま排水管2
0へ送り出されてしまうという不具合が生ずる。そこで
本実施例の如く、蓋体13を上部開口へ装着してストレ
ーナ4の上面部を閉塞しておけば、前記の問題を回避す
ることができる。
【0031】〔第3実施例〕図7に示す如く、ストレー
ナ4の上部開口へ装着する蓋体14に、網体14bで覆
った開口14aを形成することもできる。かかる構成に
よれば、ゴミが蓄積して通水孔5dの流通状態が悪化し
たり網体6aに目詰まりが生じたり、或いは一度に通水
孔5dの排水能力を越える大量の排水があったとして
も、周壁部5aを越えた排水は、ストレーナ4の上面部
に装着した蓋体14の網体14bを通じて筒体5内へ流
入するから、ゴミを排水管20へ送り出すおそれがな
い。
【0032】〔第4実施例〕ストレーナ4を構成する網
体は、筒体5の外面へ装着することも可能である。図8
及び図9に示す実施例では、側周部15aと蓋部15b
とを一体的に製作した網体15を用い、この網体15を
筒体5の外周面へ上から外嵌するように構成した。この
場合、筒体5における周壁部5aの周りに、網体15の
下端部を嵌合し得る溝gを形成しておくことが望まし
い。なお網体15の蓋部15bには、これの着脱操作用
の摘み15cが設けられる。
【0033】〔第5実施例〕ストレーナと排水口の覆蓋
部材とを別体に製作することもできる。図10及び図1
1に示す実施例では、排水受け皿2の排水口10に段部
11を形成し、当該段部11へ係止させて排水口部材1
7を装着し、その上面に網体16から成るストレーナを
載設する。
【0034】ストレーナを構成する網体16は側周部1
6a及び蓋部16bが一体に製作され、蓋部16bには
摘み16cが設けられる。排水口部材17は、排水孔1
7cを有する覆蓋部17aと、その下面に垂設されトラ
ップを形成するための垂下筒17bとから成る。覆蓋部
17の中央には、キャップ7が着脱可能に装着された二
重トラップ防止用の開孔17dが形成されている。ま
た、排水口部材17における覆蓋部17aの周囲には、
網体16の下端を嵌挿させる隙間hを設けておくことが
望ましい。
【0035】なお網体16のみから成る上記ストレーナ
の機能は、前記実施例と特に変わるところはないが、筒
体を省略した分だけ排水流通性の向上が見込まれる。
【0036】〔その他の実施例〕本発明の実施態様は、
前記以外に様々な応用が可能である。例えば、前述の実
施例はいずれもストレーナを備えるものであるが、施工
環境や使用条件によってはストレーナを省略することも
可能である。
【0037】その他、本発明の具体的な実施態様は、施
工の状況等に応じて適宜変更することを妨げない。
【0038】
【発明の効果】本発明に係る排水器具は、排水受け皿の
下面にトラップ筒を一体に連設したものであるから、従
来のようにトラップ筒が分離するおそれがない。
【0039】また、排水口の覆蓋部材にキャップを着脱
可能に装着した開孔を設けたので、排水管に予めトラッ
プが設けられている場合に、前記キャップを取り外して
開孔を開放することにより、二重トラップの形成を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排水器具の第1実施例を示す部分
断面斜視図である。
【図2】本発明に係る排水器具の第1実施例を示すもの
であって、図(A)は平面図、図(B)は正面図であ
る。
【図3】本発明に係る排水器具の第1実施例の施工例を
示す側面断面図である。
【図4】本発明に係る排水器具の第1実施例に関する異
なる施工例を示す側面断面図である。
【図5】本発明に係る排水器具の第2実施例を示す部分
断面斜視図である。
【図6】本発明に係る排水器具の第2実施例の施工例を
示す側面断面図である。
【図7】本発明に係る排水器具の第3実施例を示す部分
断面斜視図である。
【図8】本発明に係る排水器具の第4実施例を示す部分
断面斜視図である。
【図9】本発明に係る排水器具の第4実施例の施工例を
示す側面断面図である。
【図10】本発明に係る排水器具の第5実施例を示す部
分断面斜視図である。
【図11】本発明に係る排水器具の第5実施例の施工例
を示す側面断面図である。
【図12】従来の排水器具を示す正面断面図である。
【符号の説明】
1 排水器具 2 排水受け皿 2
a 排水受け面 2b 枠部 2c 水平面部 2
d リブ 2e リブ 2f 載置部 3
トラップ筒 3a 外筒 3b 内筒 3
c 排水開口部 4 ストレーナ 5 筒体 5
a 周壁部 5b 覆蓋部 5c 垂下筒 5
d 通水孔 5e 排水孔 5f 開孔 6
ストレーナ本体 6a 網体 6b 係止縁部 7
キャップ 8 目皿 10 排水口 1
1 段部 12 排水通路 13 蓋体 1
4 蓋体 15 網体 16 網体 2
0 排水管 D 目地間隙 T タイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水受け皿に設けられた排水口の下面
    に、外筒と内筒とからなるトラップ筒が一体的に連設さ
    れ、前記排水口に排水孔を有する覆蓋部材が装着され、
    当該覆蓋部材の下面に垂設した垂下筒が前記トラップ筒
    の外筒と内筒との間に嵌挿されていることを特徴とする
    トラップ付き排水器具。
  2. 【請求項2】 前記覆蓋部材に垂下筒の内部と連通する
    開孔が形成され、当該開孔にキャップが着脱可能に装着
    されている請求項1に記載のトラップ付き排水器具。
JP32254795A 1995-11-01 1995-11-01 トラップ付き排水器具 Pending JPH09125480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32254795A JPH09125480A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 トラップ付き排水器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32254795A JPH09125480A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 トラップ付き排水器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09125480A true JPH09125480A (ja) 1997-05-13

Family

ID=18144895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32254795A Pending JPH09125480A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 トラップ付き排水器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09125480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266045A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 排水栓
KR100951061B1 (ko) * 2003-11-12 2010-04-07 주식회사 건양기술공사 건축사사무소 도심 시가지 도로 측구 배수 우수 받이

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951061B1 (ko) * 2003-11-12 2010-04-07 주식회사 건양기술공사 건축사사무소 도심 시가지 도로 측구 배수 우수 받이
JP2006266045A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 排水栓
JP4556731B2 (ja) * 2005-03-25 2010-10-06 パナソニック電工株式会社 排水栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090307837A1 (en) Odorless drain assembly
KR20200034766A (ko) 액체 폐기물 리셉터
GB2475297A (en) Clogging resistant drain
KR101699850B1 (ko) 욕조용 배수트랩
KR200482899Y1 (ko) 악취 역류방지 기능을 갖춘 배수트랩
KR101281612B1 (ko) 배수 트랩
JPH09125480A (ja) トラップ付き排水器具
JPH10231549A (ja) 管内トラップ
JPH09125491A (ja) ストレーナ付き排水器具及び排水口構造
JPH09125481A (ja) タイル床面用排水器具
KR100886962B1 (ko) 트랩 및 상기 트랩이 구비되는 트렌치
KR101401231B1 (ko) 세면기 배수장치
JPS6014865Y2 (ja) 集合排水トラップ
JP3460056B2 (ja) 排水トラップ
KR200311398Y1 (ko) 일체형 배수트랩
KR200169068Y1 (ko) 욕실용 배수장치
JPS6227576Y2 (ja)
KR200235722Y1 (ko) 배수트랩
KR200352206Y1 (ko) 배수트랩
JP5956129B2 (ja) インナーおよびインナーを備えた排水トラップ
KR20170003206U (ko) 악취 역류방지 기능을 갖춘 배수트랩
KR100962021B1 (ko) 배수 트랩 시스템
JPH07534Y2 (ja) 阻集器
JP3667861B2 (ja) 排水トラップ
KR200305381Y1 (ko) 조립식 욕실용 배수장치