JPH09124397A - フェライト単結晶の製造方法 - Google Patents

フェライト単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH09124397A
JPH09124397A JP28223895A JP28223895A JPH09124397A JP H09124397 A JPH09124397 A JP H09124397A JP 28223895 A JP28223895 A JP 28223895A JP 28223895 A JP28223895 A JP 28223895A JP H09124397 A JPH09124397 A JP H09124397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
temperature
ferrite
platinum
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28223895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yagihashi
和弘 八木橋
Toru Matsunaga
融 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28223895A priority Critical patent/JPH09124397A/ja
Publication of JPH09124397A publication Critical patent/JPH09124397A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ルツボからの白金の混入を防止し、高品質の
フェライト単結晶を得る。 【解決手段】 融液の状態のフェライト原材料を温度勾
配を有する炉中を徐々に通過させ、フェライト単結晶を
育成する。このとき、融液の温度を1610℃以上、1
670℃以下として単結晶を成長させる。育成されるフ
ェライト単結晶としては、例えばMn−Zn系のフェラ
イト単結晶である。作成される単結晶中の白金の混入量
は、融液の温度が上昇するに伴って増大し、これを16
70℃以下とすることで、実用レベルに抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェライト単結晶
の製造方法に関するものであり、特にブリッジマン法に
よるフェライト単結晶の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フェライト単結晶を作製する方法
として、操作が容易で設備も簡単なブリッジマン法が広
く用いられている。このブリッジマン法は、温度勾配を
利用して結晶化を進めるものであり、例えば溶融試料の
一端を冷却し結晶化させ、これを徐々に成長させるとい
うものである。
【0003】このようなブリッジマン法によれば、フェ
ライト単結晶ばかりでなく、金属や塩類などの大きな単
結晶を作製することが可能で、工業的にも光学用材料や
磁性材料、半導体、各種金属などの単結晶を製造するの
に利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このブリッ
ジマン法において、フェライト系の原材料を用いる場合
には、その育成条件などのために、ルツボの材質として
白金などの金属材料を用いざるを得ない。
【0005】この場合、ルツボを構成する白金などが作
成される単結晶の中に混入してしまい、様々な悪影響を
及ぼすという問題がある。
【0006】例えば、ブリッジマン法で育成したフェラ
イト単結晶を磁気ヘッドに加工する場合においては、単
結晶内に混入した白金などの粒子が磁気ギャップ近傍に
出現する危険性があり、その結果ヘッド出力等の低下や
ノイズの原因となって磁気ヘッドの品質や性能に悪影響
を及ぼしてしまう。
【0007】このために、ルツボ中のメルトゾーンの幅
を一定に保つことなどによって、その混入量を抑制する
などの改善が講じられているが、混入を皆無にすること
は困難である。
【0008】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
て提案されたものであって、ルツボ材として白金を使用
する場合においても、ルツボからの白金の混入を防止し
高品質の単結晶を得ることが可能なフェライト単結晶の
製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の目
的を達成せんものと鋭意研究の結果、融液の温度を一定
範囲内に制御して単結晶を成長させることにより、白金
の混入量を抑えることができ、得られる単結晶の品質を
向上させることができることを見いだし、本発明を完成
するに至ったものである。
【0010】すなわち、本発明のフェライト単結晶の製
造方法は、融液の状態のフェライト原材料を温度勾配を
有する炉中を徐々に通過させることにより単結晶を育成
するにあたり、上記融液の温度を1610℃以上、16
70℃以下として単結晶を成長させることを特徴とする
ものである。
【0011】作成される単結晶中の白金の混入量は、融
液の温度が上昇するに伴って増大し、1670℃以下と
することで、実用レベルに抑えられる。
【0012】ただし、あまり温度が低すぎると、原材料
の融解が困難となり、単結晶化が難しくなることから、
1610℃を下限とする。
【0013】本発明において製造されるフェライト単結
晶としては、例えばMn−Zn系のフェライト単結晶が
好適である。このMn−Zn系のフェライト原材料の基
本組成としては、ZnO,MnO,Fe2 3 を混合し
た通常のMn−Zn系のフェライト原材料の基本組成が
いずれも採用可能である。
【0014】本発明が適用されるフェライト単結晶の製
造方法としては特に限定されないが、温度勾配を有す
る炉中を徐々に通過させてフェライト単結晶を育成す
る、いわゆるブリッジマン法を採用した場合に特に有効
である。
【0015】本発明においては、融液の温度を適正な範
囲に設定しているので、白金などの混入が大幅に抑制さ
れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例により説明す
るが、本発明がこの実施例に限定されるものでないこと
は言うまでもない。
【0017】Mn−Zn系のフェライト単結晶の育成方
Mn−Zn系フェライト単結晶の育成に際し、先ず、図
1に示すように、上部ルツボ1及び下部ルツボ2の上下
2段に配置した白金製のルツボを用意した。
【0018】この時、上記上部ルツボ1は、上方からつ
り下げ、上記下部ルツボ2は白金線によって上部ルツボ
1と繋ぎ、これらルツボ1,2を一定間隔保持した状態
で同期して動作できるような構造とした。
【0019】また、上記上部ルツボ1には、上方から吊
り下げられた棒状のフェライト原材料3が挿入される円
筒部と、溶融した上記フェライト原材料3を上記下部ル
ツボ2に供給するための注ぎ口4が設けられている。
【0020】次に、これら上部ルツボ1と下部ルツボ2
を図1右側に模式的に示すような温度勾配を有する炉中
を徐々に降下させていった。
【0021】この時、上記上部ルツボ1と下部ルツボ2
とは、一定の距離を隔て、育成中は常にその動作が同期
される。
【0022】そして、図2に示すように、上記フェライ
ト原材料3の下端が該フェライト原材料3の溶融開始温
度となっている炉内のX点に達すると、該フェライト原
材料3が溶融して上記下部ルツボ2へ流れ落ち、溶融状
態のメルトゾーン5が形成された。
【0023】本実施例においては、このメルトゾーン5
にある融液の温度を1610℃以上、1670℃以下と
なるようにした。これにより、ルツボ材として白金を使
用した場合でも、後述のようにして育成される単結晶6
中に白金が混入することが抑えられ、高品質なフェライ
ト単結晶が得られる。
【0024】続いて、更に上記各ルツボ1,2を降下す
ると、図3に示すように、上記下部ルツボ2の下端が炉
内温度が晶出温度となっているY点に達し、上記メルト
ゾーン5の下端が結晶晶出温度以下に冷却され、このメ
ルトゾーン5の下端から単結晶6が晶出し始めた。
【0025】そして、さらに徐々に各ルツボ1,2を降
下させていくと、上記上部ルツボ1から溶融したフェラ
イト原材料3が炉内の最高温度位置を通って次々に上記
下部ルツボ2に供給されるとともに、メルトゾーン5の
下端から順次単結晶6が晶出し、図4に示すように、上
記メルトゾーン5が常に一定幅dとなるように制御され
て単結晶6が成長し、更にインゴット6の形まで成長す
ることになる。
【0026】最終的には、図5に示すような状態で上記
各ルツボ1,2の移動を止め、徐々に冷却して上記下部
ルツボ2内から棒状のインゴット6を取り出した。
【0027】そこで、上述のように融液の状態のフェラ
イト原材料を温度勾配を有する炉中を徐々に通過させる
ことによって単結晶を育成するに際して、上記融液の温
度(メルトゾーンの温度)を1610〜1670℃の範
囲で変化させ、得られたMn−Znフェライト単結晶に
おける白金の混入量を調べた。
【0028】白金介在物の混入量は、作製されたMn−
Znフェライト単結晶を図6に示すように、任意の10
箇所で径方向に切断し、各々の切断面を鏡面加工した
後、該切断面を光学顕微鏡で観察して、各切断面におけ
る白金の混入個数を10箇所の平均値として求めた。
【0029】この結果を下記表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】また、図7は、上記メルトゾーンの温度と
得られたMn−Znフェライト単結晶における白金の平
均混入個数の関係を示すものである。
【0032】表1及び図7より、上記白金介在物の平均
混入個数は、上記メルトゾーンの温度に依存し、メルト
ゾーンの温度が高いほど上記白金の平均混入個数が増加
する傾向が見られた。
【0033】そして、上記メルトゾーンの温度が167
0℃付近までは、上記白金の平均混入個数の増加は緩や
かであるが、1670℃を越えると上記白金の平均混入
個数が温度とともに急激に増加することがわかった。
【0034】また、ブリッジマン法で育成したフェライ
ト単結晶を磁気ヘッドに加工する場合、フェライト単結
晶に対して白金の平均混入個数が30個/cm2 以上に
なると、結晶内に混入した白金などの粒子が磁気ギャッ
プ近傍に出現する割合が増え、ヘッド出力等の低下やノ
イズの原因となって磁気ヘッドの品質や性能に悪影響を
及ぼすようになる。このため、フェライト単結晶に対し
て白金の平均混入個数は20個/cm2 程度以下である
ことが望ましい。
【0035】このような観点から見たときに、表1及び
図7から明らかなように、実施例1〜5の製造条件、す
なわち融液の温度(メルトゾーンの温度)が1610℃
以上、1670℃以下であれば、白金の平均混入個数は
20個/cm2 以下に低減できることがわかった。
【0036】また、上記温度範囲内では、メルトゾーン
の温度に対する白金の平均混入個数の増加は緩やかであ
り、温度変化による白金混入の増減が少ない安定な品質
のフェライト単結晶を得ることができた。
【0037】以上の結果から、本実施例の方法によれ
ば、融液の温度を1610℃以上、1670℃以下でフ
ェライト単結晶を成長させることで、結晶中への白金の
混入の少ない高品質な単結晶を得ることができることが
わかった。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては、フェライト単結晶を育成するに際し、融液
の温度を適正な範囲内に設定しているので、結晶中への
白金の混入を抑えることができ、高品質な単結晶を得る
ことができる。
【0039】また、本発明によれば、温度変化による白
金混入量の増減を少なくすることができ、品質安定性に
優れたフェライト単結晶を製造することができる。
【0040】さらに、本発明では、融液の温度を制御す
ることのみにより上述のような効果を得ることができ、
設備の高額化を惹起することがなく非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブリッジマン法による単結晶育成の原理を説明
するものであり、原材料の準備状態を示す模式図であ
る。
【図2】原材料の溶融開始状態を示す模式図である。
【図3】単結晶晶出開始状態を示す模式図である。
【図4】単結晶成長状態を示す模式図である。
【図5】単結晶晶出終了状態を示す模式図である。
【図6】得られたMn−Znフェライト単結晶における
白金の平均混入個数の測定位置を示す模式図である。
【図7】融液の温度と得られたMn−Znフェライト単
結晶における白金の平均混入個数の関係を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
1 上部ルツボ 2 下部ルツボ 3 フェライト原材料 4 注ぎ口 5 メルトゾーン 6 単結晶(インゴット)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融液の状態のフェライト原材料を温度勾
    配を有する炉中を徐々に通過させることにより単結晶を
    育成するにあたり、 上記融液の温度を1610℃以上、1670℃以下とし
    て単結晶を成長させることを特徴とするフェライト単結
    晶の製造方法。
JP28223895A 1995-10-30 1995-10-30 フェライト単結晶の製造方法 Withdrawn JPH09124397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28223895A JPH09124397A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 フェライト単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28223895A JPH09124397A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 フェライト単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124397A true JPH09124397A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17649861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28223895A Withdrawn JPH09124397A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 フェライト単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694736B2 (ja) 酸化亜鉛単結晶の製造方法
JP4930166B2 (ja) 酸化アルミニウム単結晶の製造方法
JPH09124397A (ja) フェライト単結晶の製造方法
JP2010248003A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP3208603B2 (ja) 単結晶の作製方法
JPS6042293A (ja) 単結晶の製造方法
JP3010848B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP2004277266A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
RU1445270C (ru) Способ выращивани кристаллов корунда
JP4146829B2 (ja) 結晶製造装置
JPH0867592A (ja) Mn−Zn系フェライト単結晶及びMn−Zn系フェライト単結晶の製造方法
JPH08183697A (ja) 単結晶フェライトの製造方法
JPH06239697A (ja) 非磁性Mn−Znフェライト単結晶の作製方法
JPH0699228B2 (ja) 単結晶の引上方法
JPS6136192A (ja) 単結晶製造用るつぼ
KR950013001B1 (ko) Mn-Zn페라이트 단결정 제조방법
JPS59107996A (ja) 無機複合酸化物の固溶体組成物の単結晶育成法
JP2004091222A (ja) 酸化物半導体単結晶の製造方法
JPH09227295A (ja) フェライト単結晶の製造方法
JPH04295097A (ja) カドミウムマンガンテルル単結晶体の製造方法
JPH04270191A (ja) 酸化物単結晶の育成方法
JPS5921595A (ja) 単結晶の製造方法
JP2001072487A (ja) 固溶体の製造方法
JP2001106597A (ja) 単結晶の製造方法およびその製造装置
JPS58140387A (ja) 単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107