JPH09124114A - 立体収容庫 - Google Patents

立体収容庫

Info

Publication number
JPH09124114A
JPH09124114A JP28339895A JP28339895A JPH09124114A JP H09124114 A JPH09124114 A JP H09124114A JP 28339895 A JP28339895 A JP 28339895A JP 28339895 A JP28339895 A JP 28339895A JP H09124114 A JPH09124114 A JP H09124114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
dimensional
gondola
load
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28339895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482049B2 (ja
Inventor
Shiyoumei Chin
曙銘 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP28339895A priority Critical patent/JP3482049B2/ja
Publication of JPH09124114A publication Critical patent/JPH09124114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482049B2 publication Critical patent/JP3482049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な構成で荷物を立体棚の収容部に出入する
ゴンドラを確実に移動でき、経済的に提供でき、かつ立
体棚前方のスペースを有効に利用できる。 【解決手段】両側部の面で上、下多段に収容部を設けた
立体棚と、荷物を支持する受部を有するゴンドラと、こ
のゴンドラを移動させる駆動装置とからなり、前記ゴン
ドラは、前記立体棚の前記両側部の外面で案内される一
付のガイドアームを具えている。これによってゴンドラ
の移動における揺動を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、立体棚への荷物を
出し入れするゴンドラを簡易な構成で移動することがで
き、経済的になしうる立体棚を提供しうるとともに、こ
の立体棚の前面を荷役のため有効に活用出来ることによ
って、荷物の収容、取出しを容易とする立体収容庫に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】多層に
棚を設けた立体棚へ荷物を出し入れするには、従来、こ
の立体棚の前方に配されるスタッカークレーンが用いら
れる。このようなスタッカークレーンは、荷物を載置し
移動する受台がマストに沿って昇降する構造であるた
め、このマストが立体棚の前方に配され、荷役の邪魔と
なる。なおレールを敷設し、マストを移動させる方法も
存在するがレールの敷設によって、立体棚前面のスペー
スが荷物の出し入れのために有効に利用し得ないという
問題がある。
【0003】他方、立体棚の前の上方にホイストを設
け、ホイストから垂下するロープに受台を吊下げること
も考えられるが、このホイストは荷物を単に昇降させる
ものであり、棚に荷物を出し入れするには、受台の重心
位置の変化及びロープが作業中に揺動するなど採用し得
る構造ではない。しかも出し入れの際にロープが立体棚
と干渉するという問題も生じる。
【0004】なおフォークリフトトラックを用いれば前
記問題点は解決するものの収容、取り出しのために費用
が嵩み経済的な制約も受ける。
【0005】本発明は、駆動装置によって移動するゴン
ドラに立体棚自体の両側部の外面で案内されるガイドア
ームを設けることを基本として、ゴンドラ移動用の駆動
装置を簡易に形成でき、立体収容庫を経済的に提供しう
るとともに、立体棚の前方に荷役用のスペースを確保す
ることが可能となり、前記問題点を解決しうる立体収容
庫の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、両側部の面で
上、下多段に収容部を設けた立体棚と、荷物を支持する
受部を有するゴンドラと、このゴンドラを移動させる駆
動装置とからなり、前記ゴンドラは、前記立体棚の前記
両側部の外面で案内される一付のガイドアームを具えて
なる立体収容庫である。
【0007】なおガイドアームはゴンドラの昇降動およ
び受部が収容部に出入する前後動に際して、前記側部の
外面で案内されるよう形成するのが好ましい。
【0008】又、収容部は、側部の内面から突出する支
持片により上、下に区分され、又受部はこの受部に載置
されるパレットにより荷物を支持するよう形成すること
が出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例
を、立体収容庫が自動車などの車両を収容する立体駐車
庫である場合を例にとり図面に基づき説明する。図1〜
6において立体収容庫1は、上、下多段に収容部7…を
設けた立体棚2と、自動車である荷物Wを支持する受部
9を設けたゴンドラ3と、このゴンドラ3を移動させる
駆動装置4とからなる。
【0010】立体棚2は、上下に配される上板21、下
板22の間を対置される2枚の側板23、23及び背板
24を有する前開口の箱状体に、側板23、23の内面
6aから小長さ向き合って突出する棒状の支持片10…
が上、下に略等間隔を隔てて多段、本例では5段設けら
れる。この向き合う支持片10、10間にはパレットP
を架け渡しうる。従って支持片10…によって、箱状体
内部に上、下多段に収容部7…が形成される。
【0011】駆動装置4は、本例では、立体棚2の背部
で立上がる支柱26の上方に一端が前記支柱26に固着
されかつ他端が支柱棚の開口部13をこえてのびる角柱
状の片持梁27に設けられる。
【0012】又、駆動装置4は、ゴンドラ3を立体棚2
の前記収容部7に向かって前後動させる前後動部14
と、該ゴンドラ3を昇降させる昇降部15とからなる。
【0013】前後動部14は、片持ち梁27に前後動可
能に外挿される基部29と、この基部29と前記支柱2
6との間を結ぶ油圧シリンダ等の伸縮具30とからな
り、この伸縮具30が伸縮することによって、基部29
は前後動する。なお、本例では基部29は、図6に示す
如く、片持梁27との間摺動部にコロ31…を介在させ
前後動時の摩擦抵抗を減じている。
【0014】昇降部15は、前記基部29に下設される
1対の軸受片32、32によって水平に軸支されたドラ
ム体33と、このドラム体33に一端が巻付けられかつ
他端がゴンドラ3の係止される4条の紐体34…からな
る。これらの紐体34…はゴンドラ3の4隅においてそ
れぞれ固定される。又ドラム体33は減速モータMによ
って駆動され、その駆動によって紐体34をドラム体3
3に巻付けられ、又逆転によって紐体34は巻出され
る。
【0015】ゴンドラ3は、図2に示す如く、開口部1
3に対向して配される水平な基片41の両端から立体棚
2に向かってのびる一対のガイドアーム11、11を張
出した案内部16に荷物Wを受ける受部9を下設してい
る。
【0016】前記ガイドアーム11は、ゴンドラ3が立
体棚2から最も離反した後退位置においてもその先端部
には、立体棚2の側部6に向き合う対向部11aが存在
するよう長く形成される。又、立体棚2の側部の外面6
bには、図2に示すように、ゴンドラ3が移動する方向
に案内板42が添着され、この案内板42の外面を前記
ガイドアーム11から突出する案内金具17が転動しう
る。この案内金具17は、ゴンドラ3が昇降と前後動の
2つの動作を行うため前記動作に追従しうるよう全方向
に回転するボールキャスタとして形成される。
【0017】受部9は、前記基片41から下向きにのび
かつ荷物の高さよりも長い垂下片44の下端から立体棚
2に向かって略水平にのびるフォーク45を連設する。
なおフォーク45の長さは、前記ガイドアーム11より
も短くし、ゴンドラ3が後退時においてフォーク45が
立体棚2と干渉することなく昇降しうるよう形成され
る。
【0018】パレットPは、前記支持片10によって載
置される両側部に比して荷物を載置する中央部を高くし
その下面に間隙を設けることによりフォーク状の受部9
の挿込みを容易としている。又中央部の開口側には前記
受部9の挿込みを案内するガイド片47が設けられる。
【0019】なお前記紐体34は、ゴンドラ34が昇降
及び前後動する際に立体棚2との干渉を避けるため、駆
動装置4の基部29から立体棚2の側部をこえて横に張
出すアーム片48先端に設ける滑車を介してゴンドラ3
を吊下げている。
【0020】従って、受部9は、ゴンドラ3が紐体34
によって吊下げられた状態で収容部7内に進入及び収容
部7から退去することが出来る。
【0021】然して、ゴンドラ3が図1に一点鎖線で示
すように立体棚3前面の床面Fに位置させるとともに、
荷物Wである自動車をパレットP上に積込む。床面Fに
は、パレットP以外に積込みに際して障害となる物体が
存在しないため、積込み作業は容易になしうる。
【0022】駆動装置4においては減速モータ35を駆
動し、ドラム体33を回転させることによって、荷物W
をパレットPとともに載置したゴンドラ3を上昇させる
とともに、所定の収容部7の開口部13の前で停止させ
る。
【0023】然る後、前後動部14の伸縮具30を作動
させ、受部9を該収容部7の内部に押込むとともに、昇
降部15を再び作動させ受部9を下降させることによっ
て、荷物Wを載置したパレットPは、その両端部を支持
片10、10によって支持され荷物WをパレットPとと
もに収容部7内に収容することが出来る。
【0024】なお、ゴンドラ3が昇降するに際しては、
図3に示すように、対向部11aに設ける案内金具17
が立体棚2の側部6の外面6aによって案内されるた
め、ゴンドラ3が紐体34により吊下げられているにも
かかわらず揺れが生じることなく昇降することができ
る。さらにパレットPの押込み時には図4に示す如くア
イドアーム11の基片41側に設ける案内金具17a、
17aも前記側部6の外面6aによって案内されること
によって、荷物Wを載置したパレットPを精度よくかつ
確実に所定の収容部7に収容することが出来る。
【0025】又、前述の逆の順序でゴンドラ3を移動さ
せることによって、荷物Wを載置したパレットPを収容
部7から床面F上に移動させることが出来る。
【0026】荷物Wの出入れ以外のときは、ゴンドラ3
を巻上げることによって、立体棚2前面の床面には障害
物がなく、立体棚2の前面を有効に利用することが出来
る。
【0027】図7に実施の形態の他の例を示す。本例に
おいては、開口部13、13を向き合わせて2つの立体
棚2、2を配設するとともに、駆動装置4Aは、これら
の立体棚2、2を格納する家屋Hに立体棚2、2の並ぶ
向きに架け渡される桁材51を走行可能に配されてい
る。
【0028】前記駆動装置4Aは、前後動部14と昇降
部15との間に、昇降部15を180度回転させうる回
転部19を介在させている。従って、駆動装置4Aによ
ってゴンドラ3を180°回転させることにより一つの
ゴンドラ3及び一つの駆動装置4Aによって、対向する
2つの立体棚2、2に対して荷物Wを出入れすることが
出来、効率よくゴンドラ3を利用することが出来る。
【0029】さらに前記桁材51がレール52、52上
を自走しうる天井走行クレーンのガータとして形成され
た場合には、立体棚3は側部6、6を向き合わせてかつ
立体棚3、3間に間隙を有して複数個並べることも可能
となる。さらには、立体棚は、その側部外面にガイドア
ームを案内するための案内面が形成されているならば立
体棚自体を骨格構造に形成することも出来、本発明は種
々な態様のものに変形できる。
【0030】
【発明の効果】叙上の如く、本発明の立体収容庫は前記
構成を具えることにより、ゴンドラを移動させるに際し
て大掛かりな駆動装置を用いることなく簡易に形成で
き、立体収容庫を経済的に提供しうる。又、収容部に出
入れする以外のときは、立体棚前面に空所ができ、その
スペースを有効に利用することが可能となり、限られた
用地に効率よく立設でき、特に小規模事業所又は仮定な
どに設ける簡易な立体駐車庫として好適に採用すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】その要部を示す斜視図である。
【図3】その昇降時を示す水平方向断面図である。
【図4】その前後動時を示す水平方向断面図である。
【図5】ガイドアームを示す一部断面平面図である。
【図6】駆動装置の取付け部分を示す断面図である。
【図7】他の実施の形態を示す側面図である。
【符号の説明】
2 立体棚 3 ゴンドラ 4、4A 駆動装置 6 側部 6a 内面 6b 外面 7 収容部 9 受部 10 支持片 11 ガイドアーム 33 ドラム体 34 紐体 P パレット W 荷物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両側部の面で上、下多段に収容部を設けた
    立体棚と、荷物を支持する受部を有するゴンドラと、こ
    のゴンドラを移動させる駆動装置とからなり、前記ゴン
    ドラは、前記立体棚の前記両側部の外面で案内される一
    付のガイドアームを具えてなる立体収容庫。
  2. 【請求項2】前記ガイドアームは、駆動装置によるゴン
    ドラの昇降動および受部が収容部に出入りする前後動に
    際して、前記側部の外面で案内されることを特徴とする
    請求項1記載の立体収容庫。
  3. 【請求項3】前記収容部は、前記側部の内面から小長さ
    向き合って突出する支持片により上下に区分されるとと
    もに、前記受部はこの受部に載置されるパレットにより
    前記荷物を支持し、かつパレットは、前記支持片間で隔
    てて載置されることを特徴とする請求項1又は2記載の
    立体収容庫。
  4. 【請求項4】前記受部はフォーク状をなすとともに、ゴ
    ンドラは、一端が駆動装置に配されるドラム体に巻取り
    可能に巻付けられた紐体の他端に接続されたことを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の立体収容庫。
  5. 【請求項5】前記受部は、ゴンドラが紐体により吊下げ
    られた状態で立体棚に出入することを特徴とする請求項
    4記載の立体収容庫。
JP28339895A 1995-10-31 1995-10-31 立体収容庫 Expired - Fee Related JP3482049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28339895A JP3482049B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 立体収容庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28339895A JP3482049B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 立体収容庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124114A true JPH09124114A (ja) 1997-05-13
JP3482049B2 JP3482049B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=17665010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28339895A Expired - Fee Related JP3482049B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 立体収容庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109458019A (zh) * 2018-10-30 2019-03-12 安徽华星智能停车设备有限公司 一种机械式立体停车设备的升降提升机构
CN109594814A (zh) * 2018-11-15 2019-04-09 西安理工大学 一种用于小区的基于手机通讯的智能立体停车库

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109458019A (zh) * 2018-10-30 2019-03-12 安徽华星智能停车设备有限公司 一种机械式立体停车设备的升降提升机构
CN109594814A (zh) * 2018-11-15 2019-04-09 西安理工大学 一种用于小区的基于手机通讯的智能立体停车库

Also Published As

Publication number Publication date
JP3482049B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888746B2 (ja) 自動倉庫
JP3482049B2 (ja) 立体収容庫
US2911115A (en) Storage system and apparatus
JP2007113345A (ja) 駐車装置と昇降装置
JPH0952604A (ja) 倉庫内の収容物自動出入れシステム
JPS63272704A (ja) 立体収納庫
JP3572477B2 (ja) 格納装置
JPH083367Y2 (ja) 立体自動倉庫
CN110080579B (zh) 集装箱拖车立体车库
JPH0539107A (ja) 円筒状物品の立体倉庫
JPH048082Y2 (ja)
JP2838078B2 (ja) 立体駐車装置
JP2562109B2 (ja) 片持ち式立体格納庫
JPH04343981A (ja) 機械式立体駐車場
JPS617140A (ja) 立体倉庫用重量物搬入・搬出装置
JPH08239105A (ja) 棒状材の荷受け、払出し及び保管装置
JP2000072380A (ja) 荷物移載装置と該装置用回転機構並びに荷物移載装置付きの建物
JP2001193400A (ja) 立体自動倉庫の出庫装置
JPS6114521Y2 (ja)
JPH0881180A (ja) 水平移動クレーン
JP2751708B2 (ja) 棚設備
JP2780532B2 (ja) 長尺物保管設備
JPH0428604A (ja) 荷物載置板並びに荷役装置及び立体格納設備
JP2000327109A (ja) 自動倉庫出庫口における物品仮受け方法およびその装置
JP2005082398A (ja) 移動荷棚

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees