JPH09123761A - ウエザーストリップ - Google Patents

ウエザーストリップ

Info

Publication number
JPH09123761A
JPH09123761A JP7287447A JP28744795A JPH09123761A JP H09123761 A JPH09123761 A JP H09123761A JP 7287447 A JP7287447 A JP 7287447A JP 28744795 A JP28744795 A JP 28744795A JP H09123761 A JPH09123761 A JP H09123761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weather strip
vulcanizing
layer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7287447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kamei
康法 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP7287447A priority Critical patent/JPH09123761A/ja
Priority to DE19645457A priority patent/DE19645457A1/de
Publication of JPH09123761A publication Critical patent/JPH09123761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/17Sealing arrangements characterised by the material provided with a low-friction material on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加硫加熱後も良好なつや消し面が得られ、か
つ摺動性能やその他の性能を大きく低下させることのな
いウエザーストリップを提供すること。 【解決手段】 EPDMを主成分とするポリマー組成物
上に被膜又は層を共押出しし、加硫してなるウエザース
トリップにおいて、該被膜又は層をシラン変性ポリマー
と加硫時に完全には溶融しない樹脂(たとえばシリコー
ン樹脂、ナイロン樹脂、フッ素樹脂、ポリアセタール樹
脂などの非ポリオレフィン系樹脂やポリオレフィン系樹
脂など)粉末との混合物で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば自動車の
ドアに設けた上下スライドガラス用のガラスランチャン
ネル、上下スライドガラスを備えた窓穴の下縁に取り付
けたウエストシール、車体の天井に設けたサンルーフ等
のスライドガラス用の摺動部材などのウエザーストリッ
プに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス摺動性能の優れたガラスラ
ン等のウエザーストリップとして、EPDM等のオレフ
ィン系エラストマーと(PE主鎖)−Si−O−Si
(PE主鎖)の分子構造を有する架橋ポリエチレンとを
共押出し成形してなるものが提案されている(特開平2
−14143号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ウエザーストリップにおいては、架橋ポリエチレン被膜
をつや消し表面にしようとする場合、通常の無機質つや
消し添加材(炭カル、タルクなど)では押出し成形直後
には良好なつや消し面が得られるが、その後のゴム加硫
のための高温加熱によって被膜材が再溶融して表面が滑
らかになるためにツヤが発生してしまうという問題があ
る。この問題を解決するために大粒径(たとえば粒径1
0μm〜数十μm)の無機質添加材を多量混合する方法
もあるが、ガラス摺動性能やその他の性能を大きく低下
させるため好ましくない。本発明の目的は、加硫加熱後
も良好なつや消し面が得られ、かつ摺動性能やその他の
性能を大きく低下させることのないウエザーストリップ
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意検討の結
果、EPDM(エチレン−プロピレン−ジエン三成分共
重合体ゴム)を主成分とするポリマー組成物上に被膜又
は層を共押出しし、加硫してなるウエザーストリップに
おいて、該被膜又は層をシラン変性ポリマーと加硫時に
完全には溶融しない樹脂との混合物で構成することによ
り上記の目的を達成することができることを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0005】
【作用】EPDMを主成分とするポリマー組成物上に共
押出し成形された被膜又は層において、シラン変性ポリ
マーすなわち被膜又は層の主体となるポリマー材料はゴ
ム加硫時の高温によって溶融するが、シラン変性ポリマ
ーに混合された上記の粉末樹脂材料は溶融しない。そし
て溶融した主体となるポリマー材料はその表面が平滑に
なろうとする(セルフレベリング)が、上記の粉末樹脂
材料は溶融せずに粒子の形態を保持しており、したがっ
て被膜の表面は完全には平滑にならない。これによって
加硫加熱後も良好なつや消し面が得られ、かつ摺動性能
やその他の性能を大きく低下させることもない。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる「加硫時に完
全には溶融しない樹脂」としては、シリコーン樹脂、ナ
イロン樹脂などのポリアミド樹脂、フッ素樹脂、ポリア
セタール樹脂などの非ポリオレフィン系樹脂やポリオレ
フィン系樹脂が挙げられ、特にナイロン樹脂が好ましい
が、これらに限定されるわけではない。これらの樹脂の
平均粒径としては通常2〜300μ、特に20〜80μ
が好ましい。
【0007】本発明に用いられるシラン変性ポリマー
は、例えばシラン変性ポリエチレンであって、密度0.
92〜0.97、分子量数万〜20万、ゲル分率60〜
80%であり、温水又は水蒸気もしくは大気中の湿度に
よって下記の反応式に従って架橋させたものである。
【0008】本発明においてポリマー組成物上に共押出
しされるシラン変性ポリマーは(PE主鎖−Si−O
R)、例えば三菱化学(株)製商品名“XHE650
N”や住友ベークライト(株)製商品名“モルデック
ス”と有機系すず触媒、例えばジブチルスズラウレート
やジブチルスズマレートとを混合し、200℃で溶融
し、この溶融混合物と未加硫EPDMとを別々の押出機
から供給し、口金部で共押し出しする。このとき(PE
主鎖−Si−OR)は大気中の水分と反応して架橋す
る。また上記混合物には、調色剤としてカーボンブラッ
ク、グラファイト等の無機顔料を添加することもでき
る。
【0009】
【実施例】EPDM配合物上に、シラン変性ポリマーよ
りなる水架橋ポリエチレン(三菱化学製、商品名XHE
650N)を主体とし、表1に示す各種樹脂粉末を配合
した混合材料を共押出し成形して被膜を形成し、それぞ
れの被膜のつや消し外観、平面摩耗後動摩擦係数、高温
時摩耗性を評価した。なお、つや消し外観は肉眼観察し
た。平面摩耗後動摩擦係数は以下の要領にて測定した。
まず、図1に示すガラス平板摩耗子を用いて図2に示す
方法で摩耗試験を実施する。次に、摩耗試験終了後のサ
ンプルの動摩擦係数を図3に示す方法で測定した。ま
た、動摩擦係数の測定には、新東科学(株)製表面性状
測定機「HEIDON−14D」を用いた。高温時摩耗
性試験は、図4に示すガラス摩耗子を使用して、図5に
示す条件にて行なった。その結果を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】表1の結果から、つや消し添加材無添加の
もの及び無機質添加材添加のものと比べて、加硫時に完
全には溶融しない樹脂粉末添加のものはつや消し外観に
優れており、しかも摺動性能(平面摩耗後動摩擦係数)
や高温時摩耗性を大きく低下させることがなく、逆にフ
ッ素樹脂粉末添加のもののように摺動性能が大きく向上
していることが分かる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、加
硫加熱後も良好なつや消し面が得られ、かつ摺動性能や
その他の性能を大きく低下させることのないウエザース
トリップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面摩耗試験に使用するガラス平板摩耗子を示
す。
【図2】平面摩耗試験方法を示す。
【図3】動摩擦係数測定方法を示す。
【図4】(高温時)摩耗性試験に使用するガラス摩耗子
を示す。
【図5】(高温時)摩耗性試験方法を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 83:00 505:06 B29L 31:30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】EPDMを主成分とするポリマー組成物上
    に被膜又は層を共押し出しし、加硫してなるウエザース
    トリップにおいて、該被膜又は層をシラン変性ポリマー
    と加硫時に完全には溶融しない樹脂との混合物で構成し
    たことを特徴とするウエザーストリップ。
  2. 【請求項2】前記混合物に有機系のスズ触媒を添加した
    ことを特徴とする請求項1記載のウエザーストリップ。
  3. 【請求項3】前記溶融しない樹脂がナイロン樹脂である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のウエザー
    ストリップ。
JP7287447A 1995-11-06 1995-11-06 ウエザーストリップ Pending JPH09123761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287447A JPH09123761A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ウエザーストリップ
DE19645457A DE19645457A1 (de) 1995-11-06 1996-11-05 Dichtungsstreifen und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287447A JPH09123761A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ウエザーストリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123761A true JPH09123761A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17717450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287447A Pending JPH09123761A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 ウエザーストリップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09123761A (ja)
DE (1) DE19645457A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10133417A1 (de) * 2001-07-10 2003-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Gummielastische Dichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19645457A1 (de) 1997-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6602589B2 (en) Olefinic slip-coating for automotive weatherseals
JP3269301B2 (ja) ガラスラン用ゴム配合物
EP0527929B1 (en) Low friction, abrasion resistant polymer coating
US5183613A (en) Process for the preparation of solventless, low friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
EP1793998B1 (en) Slip-coat compositions and polymeric laminates
JP2007520368A (ja) トリムシールストリップ用複合押出し品とその成形方法
JP2001001450A (ja) 積層体
JPH09123761A (ja) ウエザーストリップ
US20050100747A1 (en) Weatherstrip for automotive glass window and the like
JPH10193985A (ja) 自動車用ガラスラン
US4943466A (en) Plastic molding
JP4297459B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびこれを用いた車両用ウエザーストリップ
JPH1120479A (ja) 自動車用ウェザストリップ
JP2000095900A (ja) 表皮部材用樹脂組成物及びその積層体
JPH01136816A (ja) ウェザーストリップ
JP3428908B2 (ja) シリコーンゴム層を備える積層体
JP3254555B2 (ja) ガラス用ウェザストリップ
JP3463160B2 (ja) グラスランチャンネル製造法及び同表面処理材料
JPS63137018A (ja) 自動車用ガラスラン
JP2000178439A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびウェザーストリップ
CN115418045A (zh) 一种热塑性聚烯烃组合物及其制备方法与应用
JPH05262186A (ja) ウエザーストリップ
JPH08207597A (ja) ドアガラス摺接部材
JPH09235374A (ja) 熱可塑性樹脂フィルム用添加剤、これを含有するフィルムおよびその組成物
JPH11323044A (ja) 表皮部材用熱可塑性エラストマー組成物