JPH09120540A - 光ディスク及び光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク及び光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH09120540A
JPH09120540A JP7277386A JP27738695A JPH09120540A JP H09120540 A JPH09120540 A JP H09120540A JP 7277386 A JP7277386 A JP 7277386A JP 27738695 A JP27738695 A JP 27738695A JP H09120540 A JPH09120540 A JP H09120540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
optical disc
digital data
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7277386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161304B2 (ja
Inventor
Masayuki Hirabayashi
正幸 平林
Hiroshi Hirayama
洋志 平山
Osamu Kawamae
治 川前
Yutaka Nagai
裕 永井
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27738695A priority Critical patent/JP3161304B2/ja
Publication of JPH09120540A publication Critical patent/JPH09120540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161304B2 publication Critical patent/JP3161304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一のデータを光ディスクの複数箇所に記録す
ることにより、高速な検索動作が可能な光ディスクおよ
び光ディスク再生装置を提供する。 【解決手段】光ディスク再生装置は、光ディスクが装着
されたら、まず光ディスクに記録されている第1のディ
ジタルデータの他に、第1のディジタルデータと同一の
データが記録された他のディジタルデータが存在するか
どうかを調べ、他のディジタルデータが存在する場合
は、その位置を記憶しておく。アクセスを行う場合は、
それらのデータの中から現在位置に一番近い場所にアク
セスを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクとそれを
再生する光ディスク再生装置に係り、特に、コンピュー
タ用のデータが記録された光ディスクと、その光ディス
クからデータ再生を行う光ディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクを用いてディジタルデータを
再生するシステムの代表例として、いわゆるCD−RO
Mがある。CD−ROMは、オーディオ用のCDと同じ
物理フォーマットの光ディスクにコンピュータ用のデー
タを記録したものであり、以下に述べるようなデータフ
ォーマットを有している。光ディスク上に記録されたデ
ータ列は、フレームと呼ばれる最小単位から構成されて
おり、各フレームには同期データ、サブコード、主情報
のディジタルデータ、エラー訂正コードが含まれてい
る。さらに、このフレームを98フレーム分(2352
バイト)まとめて1セクタとするセクタ構造をとってお
り、各セクタは12バイトの同期データ、アドレスとモ
ードを示す4バイトのヘッダデータ、2048バイトの
ディジタルデータ、288バイトのエラー検出・訂正コ
ードから構成される。CD−ROMにおけるデータの検
索は、このヘッダデータのアドレスにより、セクタ単位
で行われる。
【0003】そして、このCD−ROMは片面で540
メガバイトの容量を持ち、フロッピーディスクに比べて
はるかに大容量であるため、年々サイズが大きくなって
いるソフトウエアのインストールに好適であり、取り扱
いが用意であること等もあり急速に普及が進んでいる。
【0004】また、CDよりも高密度にデータが記録さ
れていることや、さらに片面に複数の記録層を持つこと
等により、CDよりもさらに大容量な光ディスクが既に
発表されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の光ディスクは、
記録密度を上げるためにCLV(線速度一定)方式を採
用しており、また、光ディスク再生装置のピックアップ
はハードディスクの磁気ヘッドに比べて重いため、一般
にこれらの光ディスクのアクセス速度はハードディスク
よりも一桁以上遅い。
【0006】従来技術では、光ディスク再生装置のピッ
クアップを精度良く高速に移動させることを中心にアク
セス速度の向上を図っており、アクセス速度の向上のた
めの光ディスクの記録方式については、特に考慮されて
いなかった。
【0007】本発明の目的は、高速なアクセス動作が可
能な光ディスクおよび光ディスク再生装置を提供するこ
とにある。
【0008】本発明の他の目的は、一方のデータが破壊
されても他方のデータから読み出すことができ、データ
の信頼性を向上させることが可能な光ディスクおよび光
ディスク再生装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光ディスクには同一のデータを複数箇所に
記録しておく。光ディスク再生装置はそれらのデータの
中から現在位置に一番近い場所にアクセスし、そのデー
タを読み出す。
【0010】光ディスク再生装置は、光ディスクが装着
されたら、まず光ディスクに記録されている第1のディ
ジタルデータの他に、第1のディジタルデータと同一の
データが記録された他のディジタルデータが存在するか
どうかを調べ、他のディジタルデータが存在する場合
は、その位置を記憶しておく。アクセスを行う場合は、
現在位置から第1のディジタルデータのアドレスの位置
と他のディジタルデータのアドレスの位置の近い方にア
クセスを行う。
【0011】この結果、高速なアクセス動作が可能とな
り、また、一つのデータが破壊されても他のデータから
読み出すことができ、データの信頼性を向上させること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0013】図1は本発明による第1の実施例の光ディ
スクを示す図である。1は光ディスクの第1のディジタ
ルデータが記録されているデータエリア、2は第2のデ
ィジタルデータが記録されているデータエリアを示す。
データエリア2にはデータエリア1と同一のデータが記
録されている。両データエリア共にデータは光ディスク
の内周から外周にアドレスと共に順番に記録されてい
る。
【0014】図2は第1の実施例の光ディスクのデータ
エリアを示す図である。第1と第2のディジタルデータ
は、ディスクの内周から外周に順に記録されている。図
2において、光ディスク再生装置が現在位置でデータを
再生、あるいはポーズしている時に、第1のアクセス先
のデータの再生が命令されたら、第1のアクセス先にア
クセスする距離と第2のアクセス先にアクセスする距離
を比べ、距離が近い方にアクセスする。図2では、第2
のアクセス先にアクセスする距離の方が近いので、第2
のアクセス先にアクセスし、データの再生を行う。
【0015】図3は、第1の実施例の光ディスクを再生
する光ディスク再生装置の動作フローチャートである。
光ディスク再生装置は、光ディスクが装着されたら、ま
ず光ディスクに記録されている第1のディジタルデータ
の他に、第1のディジタルデータと同一のデータが記録
された第2のディジタルデータが存在するかどうかを調
べ、第2のディジタルデータが存在する場合は、その位
置を記憶する。アクセス命令がなされたら、現在位置か
ら第1のディジタルデータのアドレスの位置と第2のデ
ィジタルデータのアドレスの位置の近い方にアクセスを
行う。
【0016】以上のように、二つのデータエリアには同
一のデータが記録されているので、アクセス命令がなさ
れたら、アクセスする距離を比べてどちらか近い方にア
クセスする。この結果、常に一番近いデータエリアのデ
ータを読み出すので、高速なアクセスを行うことができ
る。また、一方のデータが破壊されても他方のデータか
ら読み出すことができ、データの信頼性を向上させるこ
とができる。
【0017】また、複数のデータエリアに同一のデータ
を記録すれば、アクセス命令がなされたら、アクセスす
る距離を比べてどれか近いエリアにアクセスする。この
結果、常に一番近いデータエリアのデータを読み出すの
で、さらに高速なアクセスを行うことができる。また、
一つのデータが破壊されても他のデータから読み出すこ
とができ、データの信頼性を向上させることができる。
【0018】図4は本発明による第2の実施例の光ディ
スクのデータエリアを示す図である。この光ディスクは
ディスクの片側から読める記録層が二つあり、それぞれ
を1層目、2層目とすると、レーザーの焦点をどちらの
層に合わせるかによって自由に二つの層を再生すること
ができるものである。1層目には第1のディジタルデー
タが内周から外周に向かって記録され、2層目には第2
のディジタルデータが外周から内周に向かって記録され
ている。図4において、光ディスク再生装置が現在位置
でデータを再生、あるいはポーズしている時に、第1の
アクセス先のデータリードが命令されたら、第1のアク
セス先にアクセスするのに要する時間と第2のアクセス
先にアクセスするのに要する時間を比べ、時間が短い方
にアクセスする。図4では、第2のアクセス先にアクセ
スするのに要する時間の方が短くなるので、第2のアク
セス先にアクセスし、データの再生を行う。
【0019】以上のように、二つのデータエリアには同
一のデータが記録されているので、アクセス命令がなさ
れたら、アクセスに要する時間を比べてどちらか近い方
にアクセスする。この結果、常にアクセスに要する時間
が短い方のデータエリアのデータを読み出すので、高速
なアクセスを行うことができる。また、一方のデータが
破壊されても他方のデータから読み出すことができ、デ
ータの信頼性を向上させることができる。
【0020】また、複数のデータエリアに同一のデータ
を記録すれば、アクセス命令がなされたら、アクセスに
要する時間を比べてどちらか近い方にアクセスする。こ
の結果、常にアクセスに要する時間が短い方のデータエ
リアのデータを読み出すので、さらに高速なアクセスを
行うことができる。また、一つのデータが破壊されても
他のデータから読み出すことができ、データの信頼性を
向上させることができる。
【0021】図5は本発明による第3の実施例の光ディ
スクのデータエリアを示す図である。この光ディスクは
ディスクの片側から読める記録層が二つあり、それぞれ
を1層目、2層目とすると、レーザーの焦点をどちらの
層に合わせるかによって自由に二つの層を再生すること
ができるものである。ディジタルデータは、記録するデ
ータの大きさにかかわらず1層目、2層目に分割して記
録されている。1層目にはディジタルデータの前半分が
内周から外周に向かって記録され、2層目にはディジタ
ルデータの後半分が外周から内周に向かって記録されて
いる。
【0022】以上のように、一つのデータが二つのデー
タエリアに分割して記録されているので、アクセスに要
する時間を半分にすることができ、高速なアクセスを行
うことができる。
【0023】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、その主旨を逸脱しない範囲で種々に変形
して実施することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の光ディスクには同一のデータを
複数箇所に記録しておく。光ディスク再生装置はそれら
のデータの中から現在位置に一番近い場所にアクセス
し、そのデータを読み出す。これにより、高速なアクセ
ス動作が可能となり、また、一つのデータが破壊されて
も他のデータから読み出すことができ、データの信頼性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスクの第1の実施例を示す
斜視図。
【図2】本発明による光ディスクの第1の実施例のデー
タエリアを示す説明図。
【図3】本発明による光ディスクの第1の実施例の動作
のフローチャート。
【図4】本発明による光ディスクの第2の実施例のデー
タエリアを示す説明図。
【図5】本発明による光ディスクの第3の実施例のデー
タエリアを示す説明図。
【符号の説明】
1…第1のデータエリア、 2…第2のデータエリア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 G11B 27/10 D (72)発明者 川前 治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 永井 裕 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 竹内 敏文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主たる情報とそれに付随した番地情報が第
    1のディジタルデータとして記録された光ディスクにお
    いて、前記第1のディジタルデータと同一のデータが、
    第2のディジタルデータとして前記光ディスクの別の領
    域に記録されたことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】請求項1において、データの検索および再
    生を命令されたら、前記第1のディジタルデータまたは
    前記第2のディジタルデータどちらかの近い方を検索し
    て、データを再生する光ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】主たる情報とそれに付随した番地情報が第
    1のディジタルデータとして記録された光ディスクにお
    いて、前記第1のディジタルデータと同一のデータが、
    前記光ディスクの別の領域に複数記録されたことを特徴
    とする光ディスク。
  4. 【請求項4】請求項3において、データの検索および再
    生を命令されたら、検索する距離を比べて一番近いデー
    タを検索して、データを再生する光ディスク再生装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記第2のディジタル
    データは前記第1のディジタルデータに隣接した領域に
    記録された光ディスク。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の光ディスクとは、片側か
    ら読み出せる記録層を2層持つ光ディスクであり、1層
    目には前記第1のディジタルデータが内周から外周に向
    かって記録され、2層目には前記第2のディジタルデー
    タが外周から内周に向かって記録された光ディスク。
  7. 【請求項7】請求項3に記載の前記光ディスクとは、片
    側から読み出せる記録層を複数層持つ光ディスクであ
    り、ある層には前記第1のディジタルデータが内周から
    外周に向かって記録され、別の層には外周から内周に向
    かって記録された光ディスク。
  8. 【請求項8】片側から読み出せる記録層を2層持つ光デ
    ィスクにおいて、記録するデータをその大きさにかかわ
    らず1層目と2層目に分けて記録し、1層目には内周か
    ら外周に向かって記録され、2層目には外周から内周に
    向かって記録されたことを特徴とする光ディスク。
JP27738695A 1995-10-25 1995-10-25 光ディスク及び光ディスク再生方法 Expired - Lifetime JP3161304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27738695A JP3161304B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 光ディスク及び光ディスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27738695A JP3161304B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 光ディスク及び光ディスク再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120540A true JPH09120540A (ja) 1997-05-06
JP3161304B2 JP3161304B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=17582813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27738695A Expired - Lifetime JP3161304B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 光ディスク及び光ディスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161304B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140271355A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Sabre Intellectual Property Holdings Llc Apparatus and process for focused gas phase application of biocide
KR102018545B1 (ko) * 2017-10-24 2019-09-05 이동희 식품의 신선도 유지, 소독, 위생 처리를 위한 아염소산 소스(Chlorous acid source)를 제공하기 위한 키트
KR102260520B1 (ko) 2019-03-08 2021-06-03 이동희 무농약 친환경 농산물을 재배하기 위한 비닐하우스용 서방형 아염소산 및 이산화탄소 방출 키트
KR102209865B1 (ko) 2019-03-22 2021-02-01 이동희 식품의 신선도를 장기간 유지하기 위한 서방형 아염소산 또는 이산화탄소 방출 키트
KR102472678B1 (ko) * 2020-04-17 2022-11-30 조승한 바이러스 차단 효과를 나타내는 항균장갑의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161304B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771153B2 (ja) マルチセッションディスク及び高速アクセス方法
JP2642050B2 (ja) Cd−rom上にデータを配置する方法
JP2871534B2 (ja) ディジタル信号記録方法、ディスク再生装置、及び、ディスク再生方法
US5216656A (en) Method for recording a cd-ram which is compatible with a conventional cd recording format while allowing fast accessing
JP3256981B2 (ja) データ記録方法
US4964094A (en) Optical disk
US20080117752A1 (en) Disc Reproduction Device
JPH09120540A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH03142760A (ja) 情報記録再生装置
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JP3381627B2 (ja) ディジタル信号記録方法、及び、ディスク再生方法
JPS6120271A (ja) 情報記録再生装置
JP3070467B2 (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
KR100200094B1 (ko) 확장기록이 가능한 디스크 구조 및 기록 방법
JP3373928B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
KR100228477B1 (ko) 멀티 세션 디스크 및 고속 억세스 방법
JP3381720B2 (ja) ディスク再生装置およびディスク
JP2585373B2 (ja) 情報再生装置
JP3085538B2 (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
KR0141114B1 (ko) 멀티 트랙을 갖는 콤팩트 디스크
JPH05173867A (ja) Cd−romライタシステム
JP2629790B2 (ja) 光磁気ディスク
JP3165690B2 (ja) データ記録方法
JPH11102574A (ja) マルチトラックレコーダ
JPH11144393A (ja) データ記録ディスクおよびそのデータ記録ディスクの再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term