JPH09120079A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09120079A
JPH09120079A JP7278629A JP27862995A JPH09120079A JP H09120079 A JPH09120079 A JP H09120079A JP 7278629 A JP7278629 A JP 7278629A JP 27862995 A JP27862995 A JP 27862995A JP H09120079 A JPH09120079 A JP H09120079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
wiring board
flexible wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7278629A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
洋之 高橋
Takayuki Iura
孝之 井浦
Yoshiro Sugaya
芳郎 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP7278629A priority Critical patent/JPH09120079A/ja
Priority to TW085111847A priority patent/TW305982B/zh
Priority to US08/720,416 priority patent/US5889572A/en
Priority to KR1019960048757A priority patent/KR100246086B1/ko
Publication of JPH09120079A publication Critical patent/JPH09120079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いわゆる額縁の幅を小さくし、液晶表示装置
の角部を有効に利用する。 【解決手段】 液晶表示素子と、該液晶表示素子を駆動
させるための電子部品を搭載し上記液晶表示素子の隣接
する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置された回路基
板と、上記液晶表示素子及び回路基板とを収納するケー
スと、上記液晶表示素子の上記2辺によって作られる角
部において上記回路基板を電気的に接続させる接続配線
基板とを有し、該接続配線基板を、液晶表示素子と重な
るように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置の情
報や画像を出力する表示部や、情報を伝達する装置の情
報や画像を表示する表示部に使用される液晶表示装置に
関する。特に液晶表示装置の表示領域に対して、液晶表
示素子を駆動する駆動回路を設ける領域を有する液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子100に、液晶表示素子を
駆動する回路部を実装した従来例を図2に示す。液晶表
示素子100は略長方形をしており液晶表示素子を駆動
する駆動回路は、液晶表示素子の辺に沿って設けられ
る。600は電子回路をプリント配線基板に形成した回
路基板であり、この回路基板600からの出力をテープ
キャリア方式で形成された半導体IC200を介して液晶
表示素子の各端子に入力している。回路基板は液晶表示
素子の辺毎に分割されており、液晶表示素子の略直交す
る2辺の作る角部には、回路基板と回路基板とを、電気
的に接続する接続配線基板が設けられる。
【0003】このような駆動回路が実装された液晶表示
素子は、略長方形のケースに収められる。該ケースに
は、表示窓が開いており、該表示窓を通して液晶表示素
子の表示領域が観察できるようになっている。表示窓か
らケースの周辺に及ぶ領域は通常額縁と称される。この
額縁が占有する領域には、上述した、回路基板、半導体
IC、接続配線基板が収納される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された液晶表示装置は、額縁の幅を少しでも小
さくすることが要望されている。無駄なスペースをなく
し、表示装置としての美観を惹起せしめるようになるか
らである。
【0005】また液晶表示素子の角部周辺には、回路基
板どうしを電気的に接続する接続配線基板が配置されて
おり、液晶表示素子の角部周辺の額縁の幅を狭くするこ
とを妨げており、さらに液晶表示素子の角部周辺に接続
配線基板以外の構成物を配置することができなかった。
【0006】それ故、本発明は、このような事情に基づ
いてなされたものであり、本発明の一つの目的は、いわ
ゆる額縁の領域をより小さくできる液晶表示装置を提供
することにある。また本発明の一つの目的は、液晶表示
素子の角部周辺の領域を有効に利用できる液晶表示装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0008】すなわち、液晶表示素子と、該液晶表示素
子を駆動させるための電子部品を搭載した回路基板と、
上記液晶表示素子及び回路基板とを収納するケースと、
上記液晶表示素子の隣接する少なくとも2辺に沿ってそ
れぞれ配置される回路基板と、上記液晶表示素子の上記
2辺によって作られる角部において上記回路基板を電気
的に接続させる接続配線基板とを少なくとも備えるもの
であって、接続配線基板を、液晶表示素子とを重なるよ
うに配置する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の発明の実施の形態について説明する。なお発明の実施
の形態を説明するための全図において、同一機能を有す
るものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略す
る。
【0010】図3は、本発明による液晶表示装置の実施
の形態の斜視図である。液晶表示素子100の周辺に
は、プリント配線基板600A、600B、610が配
置され、プリント配線基板と液晶表示素子とはテープキ
ャリア方式で形成された半導体IC200A、200
B、250を介して接続される。プリント配線基板が接
続された液晶表示素子は、枠状のモールド800に保持
され上側ケース350と下側ケース300とに挟まれて
収納される。上側ケース350と下側ケース300とを
固定するために、それぞれ固定部360、310が設け
られる。また液晶表示素子100の下側には、液晶表示
装置の光源となるバックライト400が設けられる。こ
のバックライトは冷陰極蛍光管430、該冷陰極蛍光管
からの光を液晶表示素子に均一に照射されるためのアク
リル板からなる導光板440、金属板に白色塗料を塗布
して形成した反射板450、導光板からの光を拡散する
乳白色の拡散板460から構成される。液晶表示素子の
角部Aには、プリント配線基板600Bと610とを電
気的に接続するフレキシブル配線基板700が設けられ
る。
【0011】図4は本発明による液晶表示装置に使用さ
れる液晶表示素子の概略構成を示す斜視図である。図4
において120はセグメント電極基板、110はコモン
電極基板、140はセグメント電極、130はコモン電
極、170はシール材である。コモン電極基板110は
略長方形をした、ガラス等の透明基板で構成され、帯状
の透明電極からなる複数のコモン電極130が形成され
る。
【0012】またセグメント電極基板は120、同じく
略長方形をした、ガラス等の透明基板から構成され、セ
グメント電極基板の上に帯状の透明電極からなるセグメ
ント電極140が形成される。
【0013】コモン電極基板110、セグメント電極基
板120の外側には、図示しないが偏光板が設けられ
る。195にコモン電極基板110上で上記偏光板が設
けられる領域を示す。
【0014】図4に示す液晶表示素子は、シール材17
0を介し前記セグメント電極基板120とコモン電極基
板110とが一定の隙間を隔てて重ね合せられる、シー
ル材はセグメント電極基板とコモン電極基板間の各基板
の縁部に枠状に設けられており、シール材とセグメント
電極基板とコモン電極基板は前記隙間を保って両基板が
貼り合された容器を形成しており、内部に液晶を封入し
て組み立てられる。
【0015】図4に示すように、コモン電極とセグメン
ト電極とは、互いに直交しており、コモン電極と、セグ
メント電極との交点が1画素を構成する。
【0016】コモン電極130、セグメント電極120
は、それぞれコモン電極基板110、セグメント電極基
板120の辺部にまで延在しており、駆動回路と電気的
に接続するための外部接続端子150、160を形成す
る。
【0017】液晶表示素子100は、前述したように略
長方形のコモン電極基板110、セグメント電極基板1
20をコモン電極130とセグメント電極120が交差
するように重ね合せ、コモン電極、セグメント電極それ
ぞれを延在した位置に外部接続電極150、160が設
けられるため、図3に示すように、液晶表示素子を駆動
する駆動用IC200A、200B、250、プリント
配線基板600A、600B、610は液晶表示素子の
少なくとも2辺の周辺に設けられることになる。この2
辺に設けられたプリント配線基板を電気的に接続するの
に、フレキシブル基板700が使用される。
【0018】図5に本発明によるフレキシブル配線基板
の表から見た平面図を、図6に本発明によるフレキシブ
ル配線基板の表から見た平面図を示す。このフレキシブ
ル配線基板700は、柔軟性を有する基板に導体で配線
を形成したもので、図5、図6には、柔軟性を有する基
板760の表と裏に2層の配線710が形成されてい
る。図7に図6中B−B´線で切断した断面図を示す。
2層の配線710は、端子部720で2層の配線間の導
通がとられ、この端子部720で半田付けによりプリン
ト配線基板に接続される。
【0019】図8に図3の液晶表示素子の隣接する2辺
が作る角部を拡大した斜視図を示す。図8は液晶表示素
子100に駆動用IC200B、250をテープキャリ
ア方式で実装し、駆動用IC200B、250をプリン
ト基板回路600B、610に接続し、プリント基板回
路600Bと610とをフレキシブル配線基板700で
接続し、モールド800で上記駆動回路を実装した液晶
表示素子を保持し、上側ケース360、下側ケース30
0に収納する様子を示す。
【0020】図8において、まず、液晶表示装置の外枠
体の一部を構成する下側ケース300がある。そして、
この下側ケース300は、その角部において後述する上
側ケースとの固定を図るための固定部310が備えられ
た箱形状をなしたものとなっている。
【0021】さらに、プリント配線基板610と液晶表
示素子100との間には、たとえばテープキャリア方式
で形成された半導体ICからなるコモン電極駆動回路2
50が配置され、そのコモン電極駆動回路250の電極
端子は、その一方において前記コモン基板110の外部
接続端子150に接続されているとともに、他方におい
てコモン側プリント配線基板610上の電極端子に接続
されている。
【0022】また、液晶表示素子100のセグメント基
板の外部接続端子側の辺において、セグメント側プリン
ト配線基板600Bが配置されている。さらに、このセ
グメント側プリント配線基板600Bと液晶表示素子1
00との間には、たとえばテープキャリア方式で形成さ
れた半導体ICからなるセグメント電極駆動回路200
Bが配置され、そのセグメント電極駆動回路200Bの
電極端子は、その一方において前記セグメント基板12
0の外部接続端子160に接続されている。
【0023】ここで、プリント配線基板610と600
Bはそれぞれ別体となっているとともに、その長手方向
における端部は下側ケース300の固定部310に当接
する程度にまで及んで形成されている。各配線基板61
0、600Bのそれぞれの面積を所定の値以上に確保す
るともに、その幅をできるだけ小さくしようとすると、
その長さは該固定部310に当接する程度にまで及んで
しまうからである。
【0024】そして、これら各プリント配線基板610
と600Bは電気的に接続される必要があり、その接続
をフレキシブル配線基板700を介して行っている。
【0025】図1に図3のA部拡大図を示す。フレキシ
ブル配線基板700は、固定部310に当接しないよう
に配置されているが、フレキシブル配線基板700は、
液晶表示素子100の2辺の作る角に沿うように曲がっ
て形成され、一部が液晶表示素子100の非表示部18
0と重なっている。
【0026】フレキシブル配線基板700の配線が液晶
表示素子と重なるようにして配置されている理由は、下
側ケース300の固定部300Aとこの固定部300A
に近接する液晶表示素子100との限られたスペースを
有効に利用するためには、該フレキシブル配線基板70
0の上述したような配置が最も効果的となるからであ
る。ただし液晶表示素子100には表示領域190があ
り、この表示領域190にフレキシブル配線基板700
が重なると表示装置としての美観が損なわれるためにフ
レキシブル配線基板700が表示領域190に重ならな
いようにする必要がある。また偏光板を設ける領域19
5があり、この偏光板を設ける領域195にフレキシブ
ル配線基板700が重なると液晶表示装置の厚さが増す
ためにフレキシブル配線基板700が偏光板を設ける領
域195に重ならないようにする必要がある。このため
フレキシブル配線基板700の幅には制限があり、狭い
幅で多数の配線を設けることができるよう、フレキシブ
ル配線基板700は多層構造としてある。
【0027】図7に示すように、2層の配線において、
周波数の高い信号配線730をGND配線740で囲む
配置すると高周波ノイズ等の漏れを防ぐ効果がある。
【0028】また配線のインピーダンスを下げ電流を多
く流すために、電源の配線750、GND配線740は
幅を広くとっている。
【0029】また液晶表示素子を保持するモールド80
0は、フレキシブル配線基板700と液晶表示素子が重
なって配置されるために、フレキシブル配線基板700
が配設されるモールド800の一部810がフレキシブ
ル配線基板の厚さ分削除されている。図9に本発明に用
いられるモールド800を示す。図10に図9のC部の
拡大図を示し、図11に同じC部の従来例を示す。従来
例のモールド830に対して、図10中810で示す部
分が削除されており、液晶表示素子に重なって配置され
れるフレキシブル配線基板700の厚さ分モールドの厚
さを削っている。
【0030】以上説明したことから明らかなように、本
発明による液晶表示装置によれば、そのフレキシブル配
線基板は、液晶表示素子と重なるように配置されてい
る。このため、下側ケースの固定部とこの固定部に近接
する液晶表示基板との限られたスペースを有効に利用で
きるようになる。
【0031】
【発明の効果】このように構成した液晶表示装置によれ
ば、接続配線基板は、液晶表示素子の角部における配線
が、液晶表示素子と重なって配置されるので、液晶表示
素子の角部に接続配線基板以外の部材を設けることがで
きる。このため、液晶表示素子の角部に近接する液晶表
示素子との限られたスペースを有効に利用できるように
なる。
【0032】また液晶表示素子と液晶表示素子を収納す
るケースの額縁の幅を大きくする必要がなくなり、従っ
て、その幅を従来よりも小さくできる効果を奏するよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置を一実施の形態を示
す部分概略図である。
【図2】液晶表示装置の従来例を示す平面図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の一実施の形態を示
す概略斜視図である。
【図4】本発明による液晶表示素子の一部を示す概略斜
視図である。
【図5】本発明によるフレキシブル配線基板の表面の一
実施の形態を示す図である。
【図6】本発明によるフレキシブル配線基板の裏面の一
実施の形態を示す図である。
【図7】本発明によるフレキシブル配線基板の一実施の
形態の断面図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の一実施の形態を示
す概略組立て図である。
【図9】本発明によるモールドの一実施の形態を示す平
面図である。
【図10】本発明によるモールドの一実施の形態を示す
部分図である。
【図11】モールドの従来例を示す部分図である。
【符号の説明】 100……液晶表示基板、110……コモン電極基板、
120……セグメント電極基板、130……コモン電
極、140……セグメント電極、150……コモン側接
続端子、160……セグメント側接続端子、170……
シール材、180……非表時部、190……表示領域境
界線、195……偏光板、200……セグメント電極駆
動IC、250……コモン電極駆動IC、300……下
側ケース、310……下側ケース固定部、350……上
側ケース、360……上側ケース固定部、400……バ
ックライト、430……冷陰極蛍光管、440……導光
板、450……反射板、460……拡散板、600A、
600B……セグメント側プリント配線基板、610…
…コモン側プリント配線基板、700……フレキシブル
配線基板、710……フレキシブル配線基板の配線、7
20……フレキシブル配線基板の端子、730……フレ
キシブル配線基板の信号配線、740……フレキシブル
配線基板のGND配線、750……フレキシブル配線基
板の電源配線、800……モールド、810……モール
ドの削除部分、830……従来のモールド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅谷 芳郎 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、該液晶表示素子の辺に
    沿ってそれぞれ配置される第1の回路基板と、第2の回
    路基板と、上記第1の回路基板と第2の回路基板とを電
    気的に接続させる配線基板とを有し、 上記配線基板は、上記液晶表示素子と重なって配設され
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置される第1の
    回路基板と、第2の回路基板と、上記液晶表示素子の2
    辺の作る角部において上記第1の回路基板と第2の回路
    基板とを電気的に接続させる配線基板とを有し、 上記配線基板は、上記液晶表示素子と重なって配設され
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 液晶表示素子と、該液晶表示素子をその
    間に挟持し収納する上側ケースと下側ケースと、上記液
    晶表示素子を駆動し液晶表示素子の隣接する少なくとも
    2辺に沿ってそれぞれ配置されるプリント基板と、上記
    液晶表示素子の2辺の作る角部において上記プリント基
    板を電気的に接続するフレキシブル配線基板と、上記液
    晶表示素子の角部において記上側ケースと下側ケースと
    を固定する固定部とを有し、 上記フレキシブル配線基板は、上記固定部と上記液晶表
    示素子との間に配設されることを特徴とする液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、上記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、上記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において上記
    プリント基板を電気的に接続させるフレキシブル配線基
    板とを有し、 上記フレキシブル配線基板は、上記液晶表示素子の略直
    交する2辺に沿って略直交するように、上記液晶表示素
    子と重なって配設されることを特徴とする液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、上記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、上記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において上記
    プリント基板間を電気的に接続させるフレキシブル配線
    基板とを有し、 上記フレキシブル配線基板は、上記液晶表示素子と重な
    って配設され、かつ上記フレキシブル配線基板は、配線
    が多層に設けられたことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上記プリント基板間を電気的に接続させ
    る多層のフレキシブル配線基板は、上記液晶表示素子の
    駆動に用いられる信号、電源の配線を有し、該配線は信
    号線が電源線で囲まれることを特徴とする請求項6に記
    載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、上記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、上記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において上記
    プリント基板間を電気的に接続させるフレキシブル配線
    基板と、上記液晶表示素子と上記プリント基板と上記フ
    レキシブル配線基板とを保持するモールドとを有し、 前記フレキシブル配線基板は、上記液晶表示素子と重な
    って配設され、上記モールドは上記フレキシブル配線基
    板と、上記液晶表示素子とが重なる部分が上記フレキシ
    ブル配線基板の厚さ分以上削られたことを特徴とする液
    晶表示装置。
JP7278629A 1995-10-26 1995-10-26 液晶表示装置 Pending JPH09120079A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278629A JPH09120079A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 液晶表示装置
TW085111847A TW305982B (ja) 1995-10-26 1996-09-26
US08/720,416 US5889572A (en) 1995-10-26 1996-09-30 Liquid crystal display device
KR1019960048757A KR100246086B1 (ko) 1995-10-26 1996-10-26 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278629A JPH09120079A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120079A true JPH09120079A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17599947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278629A Pending JPH09120079A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5889572A (ja)
JP (1) JPH09120079A (ja)
KR (1) KR100246086B1 (ja)
TW (1) TW305982B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039331A2 (en) * 1999-03-26 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
KR100592222B1 (ko) * 1999-06-04 2006-06-23 삼성전자주식회사 액정표시장치
US7751015B2 (en) 2003-11-14 2010-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Panel module for an LCD module having inter-substrate flexible wires
WO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3883641B2 (ja) * 1997-03-27 2007-02-21 株式会社半導体エネルギー研究所 コンタクト構造およびアクティブマトリクス型表示装置
KR100483399B1 (ko) * 1997-09-09 2005-08-10 삼성전자주식회사 프린트배선기판및그접속방법
KR19990047258A (ko) * 1997-12-03 1999-07-05 김영환 액정 표시 모듈
JP2868502B1 (ja) * 1998-02-12 1999-03-10 静岡日本電気株式会社 液晶ディスプレー・モジュール
JP4401009B2 (ja) * 1999-07-21 2010-01-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びこれを有する情報処理装置
KR100356988B1 (ko) * 2000-02-23 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100324283B1 (ko) * 2000-02-23 2002-02-21 구본준, 론 위라하디락사 테이프 캐리어 패키지 및 그 제조방법
KR100650399B1 (ko) * 2000-09-02 2006-11-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 분리형 인쇄회로기판
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
KR100463870B1 (ko) * 2002-09-03 2004-12-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
TW200419253A (en) * 2003-03-31 2004-10-01 Au Optronics Corp Backlight module
JP4188188B2 (ja) * 2003-05-21 2008-11-26 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US7773064B2 (en) * 2003-07-02 2010-08-10 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display films
WO2005081779A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-09 Kent Displays Incorporated Staked display with shared electrode addressing
US7236151B2 (en) * 2004-01-28 2007-06-26 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display
US8199086B2 (en) * 2004-01-28 2012-06-12 Kent Displays Incorporated Stacked color photodisplay
US7796103B2 (en) * 2004-01-28 2010-09-14 Kent Displays Incorporated Drapable liquid crystal transfer display films
US20100157180A1 (en) * 2004-01-28 2010-06-24 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display
US20060202925A1 (en) * 2004-12-07 2006-09-14 William Manning Remote cholesteric display
JP4055787B2 (ja) * 2005-04-26 2008-03-05 船井電機株式会社 液晶表示装置
US7791700B2 (en) * 2005-09-16 2010-09-07 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display on a printed circuit board

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100232170B1 (ko) * 1991-01-19 1999-12-01 김영환 반도체 소자의 에피택셜 성장공정
JP2920843B2 (ja) * 1991-03-13 1999-07-19 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3205373B2 (ja) * 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2801487B2 (ja) * 1992-04-30 1998-09-21 シャープ株式会社 パネルの実装構造および実装方法並びに樹脂供給硬化方法
KR0144283B1 (ko) * 1993-10-28 1998-07-15 쯔지 하루오 리워킹이 용이한 소형경량 표시장치 및 그 실장방법
JP2753549B2 (ja) * 1994-06-21 1998-05-20 カシオ計算機株式会社 液晶表示デバイス
TW293093B (ja) * 1994-09-08 1996-12-11 Hitachi Ltd

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039331A2 (en) * 1999-03-26 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
EP1039331A3 (en) * 1999-03-26 2001-01-24 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
US7119801B1 (en) 1999-03-26 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
KR100592222B1 (ko) * 1999-06-04 2006-06-23 삼성전자주식회사 액정표시장치
US7751015B2 (en) 2003-11-14 2010-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Panel module for an LCD module having inter-substrate flexible wires
WO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置
JPWO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970022451A (ko) 1997-05-28
TW305982B (ja) 1997-05-21
US5889572A (en) 1999-03-30
KR100246086B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09120079A (ja) 液晶表示装置
JP3205373B2 (ja) 液晶表示装置
US5815224A (en) Liquid crystal display device having video signal driving circuit mounted on one side
JP2001272659A (ja) 液晶表示装置
JP2001147441A (ja) 横電界液晶表示装置
JPH0713183A (ja) 液晶表示装置
JP3247793B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07281185A (ja) 液晶表示装置
JPH07281183A (ja) 液晶表示装置および情報処理装置
JPH06265922A (ja) 液晶表示装置
JPH09211481A (ja) 液晶表示装置
JP3599348B2 (ja) 液晶表示装置
JP3406586B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09274182A (ja) 液晶表示装置
JPH0815716A (ja) 液晶表示装置
KR100544817B1 (ko) 엘씨디 모듈
JPH07191339A (ja) 液晶表示装置
JP3276628B2 (ja) 液晶表示装置
KR100644849B1 (ko) 액정표시장치
JP3252139B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0792489A (ja) 液晶表示装置
CN111796446B (zh) 显示设备
JPH06265919A (ja) 液晶表示装置
JPH0659270A (ja) 液晶表示装置
JPH08278511A (ja) 回路基板を有する装置および液晶表示装置