JPH08278511A - 回路基板を有する装置および液晶表示装置 - Google Patents

回路基板を有する装置および液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08278511A
JPH08278511A JP8359495A JP8359495A JPH08278511A JP H08278511 A JPH08278511 A JP H08278511A JP 8359495 A JP8359495 A JP 8359495A JP 8359495 A JP8359495 A JP 8359495A JP H08278511 A JPH08278511 A JP H08278511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
circuit boards
circuit board
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8359495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kitada
貴昭 北田
Toshiyuki Sakuma
敏幸 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8359495A priority Critical patent/JPH08278511A/ja
Publication of JPH08278511A publication Critical patent/JPH08278511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】装置に内蔵された回路基板の幅が縮小しても、
複数枚に分割された回路基板どうしを容易に電気的に接
続でき、当該装置を小型化、軽量化する。 【構成】分割された隣接する回路基板2a、2bのそれ
ぞれ表裏両面を覆い、かつ、一体化した接続用部品1a
により、両回路基板2a、2bどうしを電気的に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路基板を有する装
置、および特に液晶表示素子の外側にそれとほぼ同一平
面内に配置され、かつ、少なくとも2枚に分割された駆
動用の回路基板を有する単純マトリクス方式またはアク
ティブ・マトリクス方式の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、配線回路基板を内蔵する各種機
器、装置のうち、一例として液晶表示装置を例に挙げて
説明するが、これに限定されるものではない。
【0003】液晶表示装置は、例えば、表示用透明画素
電極と配向膜等をそれぞれ積層した面が対向するように
所定の間隔を隔ててガラス等からなる2枚の透明絶縁基
板を重ね合わせ、該両基板間の縁部に枠状に設けたシー
ル材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の
一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側
に液晶を封入、封止し、さらに両基板の外側にそれぞれ
偏光板を設けてなる液晶表示素子(すなわち、液晶表示
部、液晶表示パネル、あるいはLCD:リキッド クリ
スタル ディスプレイとも称す)と、液晶表示素子の下
に配置され、液晶表示素子に光を供給するバックライト
と、液晶表示素子の外周部の外側に配置した液晶表示素
子の駆動用回路基板と、これらの各部材を保持するモー
ルド成形品である枠状体と、これらの各部材を収納し、
液晶表示窓があけられた金属製フレーム等を含んで構成
されている。
【0004】例えば液晶表示素子の3方あるいは4方の
外周部には、液晶表示素子の駆動用回路基板が「コ」の
字状あるいは「ロ」の字状に配置されている。ところ
で、回路基板を作製する場合、大きな基板用母材から
「コ」の字状や「ロ」の字状の1枚板に切断すると、
「コ」の字や「ロ」の字の中央部分を廃棄しなければな
らないので、基板材料に無駄が生じる。したがって、
「コ」の字や「ロ」の字状基板を長方形状の3枚または
4枚に分割・切断することにより、基板材料を効率的に
使用することができ、無駄を省くことができるので、製
造コストを低減することができる。
【0005】このような液晶表示装置は、例えば特開昭
63−309921号公報等に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように複数枚に分
割した回路基板を電気的に接続するのに、従来はジョイ
ナー、FPC(フレキシブル プリンティド サーキッ
ト)、あるいはフラットケーブル等の接続用部品を使用
し、これらを接続しようとする回路基板どうしの各片面
だけに半田付け等により接続していた。すなわち、接続
すべき2枚の回路基板のそれぞれ片面の端部に接続用端
子がまとめて配置され、この回路基板の接続用端子に対
応する接続用端子を内側の面に有し、これらを接続する
配線を有する接続用部品により、回路基板と接続用部品
の接続用端子どうしを半田付けにより接続していた。
【0007】なお、最近の液晶表示装置では、該液晶表
示装置が表示部として組み込まれるパソコン、ワープロ
等が携帯に便利なように、該液晶表示装置の小型化、軽
量化が図られ、このため、表示画面の周囲のいわゆる額
縁部の幅を縮小化する傾向にある。液晶表示装置のフレ
ーム(シールドケース)内のこの額縁部には回路基板が
配置されているので、回路基板の幅を縮小化することに
なる。したがって、この回路基板の幅の縮小化に伴な
い、接続を行なう領域が狭くなり、上記のような従来の
接続用部品による接続方法では、回路基板どうしの電気
的接続が不可能になってきた。
【0008】本発明の目的は、回路基板の幅が縮小化し
ても、複数枚に分割された回路基板どうしを接続用部品
により容易に電気的に接続でき、すなわち、回路基板の
幅を縮小化でき、小型化、軽量化に有利な技術を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、分割された回路基板を有する装置にお
いて、分割された前記回路基板のそれぞれ表裏両面を覆
い、かつ、一体化した接続用部品により、該両回路基板
どうしを電気的に接続したことを特徴とする。
【0010】また、液晶表示素子の外側にそれとほぼ同
一平面内に配置され、少なくとも2枚に分割され、か
つ、隣接して配置された前記液晶表示素子駆動用の回路
基板を有する液晶表示装置において、分割された隣接す
る前記回路基板のそれぞれ表裏両面を覆い、かつ、一体
化した接続用部品により、該両回路基板どうしを電気的
に接続したことを特徴とする。
【0011】また、前記接続用部品は、分割され、隣接
する一方の前記回路基板の表裏片面のみ、または両面で
電気的に接続し、他方の前記回路基板の表裏両面で電気
的に接続していることを特徴とする。
【0012】また、前記接続用部品は柔軟な部材から成
り、接続すべき2枚の前記回路基板のそれぞれの表裏両
面を包み込むように折り曲げられていることを特徴とす
る。
【0013】また、前記接続用部品は、接続すべき2枚
の前記回路基板のそれぞれの表裏両面を包み込むよう
に、その断面形状がほぼU字形に成形されていることを
特徴とする。
【0014】さらに、前記液晶表示素子の3方または4
方の外周部に前記回路基板が配置され、かつ、これらの
うち分割され、隣接する少なくとも2枚の該回路基板を
前記接続用部品により電気的に接続したことを特徴とす
る。
【0015】
【作用】本発明では、従来、接続すべき2枚の回路基板
のそれぞれ片面のみを接続用部品で接続していたのを、
一体化した接続用部品を用いて回路基板の両面を電気的
に接続することにより、回路基板を縮小化でき、装置を
小型化、軽量化できる。
【0016】また、液晶表示装置の場合は、一体化した
接続用部品を用いて回路基板の両面を電気的に接続する
ことにより、回路基板の幅が縮小化しても、回路基板ど
うしを電気的に接続でき、したがって、表示画面の外側
の額縁部の幅を縮小化できる。その結果、液晶表示装置
およびそれを表示部として組み込んだパソコン、ワープ
ロ等の小型化、軽量化を実現できる。
【0017】また、2枚の回路基板の各表裏両面を接続
する接続用部品は、1つの部品なので、部品数も増加し
ないため、製造コスト、製造時間が低減できる。
【0018】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳細に説明する。なお、以下で説明する図面で、同一機
能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明
は省略する。
【0019】実施例1 図1(a)は本発明の実施例1の接続用部品による回路
基板どうしの電気的接続状態を示す斜視図、(b)は
(a)図の矢印A方向から見た側面図である。また、図
2は図1に示した接続用部品の詳細な拡大平面図であ
る。
【0020】図1において、1aは接続用部品(ジョイ
ナー)、2a、2bはそれぞれ単純マトリクス方式の液
晶表示素子の駆動用回路基板(プリント基板)で、2a
は液晶表示素子を構成する一方の透明絶縁基板上に、互
いに平行に複数本配置形成されたセグメント電極に信号
を与えるセグメント側回路基板、2bは液晶表示素子の
もう一方の透明絶縁基板上に、該基板面と垂直な方向か
ら見た場合、上記セグメント電極の伸張方向とは垂直な
方向に、互いに平行に複数本配置形成されたコモン電極
に信号を与えるコモン側回路基板、3はCu(銅)等か
ら成るリード、4はポリイミド等から成り、複数本のリ
ード3を保持し、ばらけるのを防止するベースフィル
ム、図2において、5は図示しない位置決めピンを用い
てこの接続用部品1aを回路基板と端子合せするための
位置決め用穴、6はこの接続用部品1aを容易に折り曲
げるために設けた折り曲げ用穴、7は回路基板2a、2
bの各表面を覆い電気的に接続する表面接続部、8は回
路基板2a、2bの各裏面を覆い電気的に接続する裏面
接続部、9は折り曲げ部である。なお、図2において、
リード3はそれぞれ両側の2本ずつのみ図示し、他は図
示省略したが、複数本設けてあることは言うまでもな
い。
【0021】本実施例では、液晶表示素子(ここでは図
示せず。図6の符号62参照)の外側にそれとほぼ同一
平面内に配置され、3枚に分割された駆動用の回路基板
2a、2b(図1では2枚のみ図示。図6参照)を有す
る液晶表示装置において、それぞれ直角方向に隣接して
配置され、分割された回路基板2a、2bどうしを電気
的に接続するのに、図1に示すように、該両回路基板2
a、2bのそれぞれ表裏両面を覆い、これら各両面で電
気的に接続され、一体化した接続用部品1aにより接続
してある。この接続用部品1aは、ポリイミド等の柔軟
な材料から成り、接続すべき2枚の回路基板2a、2b
のそれぞれの表裏両面を包み込むように折り曲げられて
いる。そして、接続用部品1aの露出したリード3と、
回路基板2a、2bの端部の表面に引き出され、まとめ
て配置形成された各リード3に対応する接続用端子(図
示省略)とが半田付けにより機械的、電気的に接続さ
れ、これにより回路基板2a、2bとが電気的に接続さ
れている。
【0022】このように、従来、接続すべき2枚の回路
基板のそれぞれ片面のみを接続用部品で接続していたの
を、本実施例では、分割された回路基板2a、2bのそ
れぞれ両面を、一体化した接続用部品1aを用いて接続
することにより、回路基板2a、2bの幅を縮小化して
も回路基板2a、2bどうしの接続が可能となる。した
がって、表示画面の外側のいわゆる額縁部の幅を縮小化
できる。その結果、液晶表示装置(すなわち、液晶表示
モジュール)およびそれを組み込んだパソコン(図8参
照)、ワープロ等の小型化、軽量化を実現できる。ま
た、2枚の回路基板2a、2bの各表裏両面を接続する
接続用部品1aは、1つの部品なので、部品数も増加し
ないため、製造コスト、製造時間も低減できる。
【0023】なお、本実施例では、接続用部品1aは回
路基板2a、2bの両方の表裏両面で電気的に接続して
いるが、接続すべき一方の回路基板ではその表裏片面の
みで接続用部品1aを電気的に接続し、他方の回路基板
ではその表裏両面で電気的に接続するようにしてもよ
い。
【0024】実施例2 図3(a)は本発明の実施例2の接続用部品(ジョイナ
ー)1bの拡大平面図、(b)は本発明の実施例2の接
続用部品1bによる回路基板2a、2bどうしの電気的
接続状態を示す斜視図である。なお、図3において、リ
ード3はそれぞれ両側の2本ずつのみ図示し、他は図示
省略したが、複数本設けてあることは言うまでもない。
【0025】本実施例は、実施例1とは接続用部品1b
の形状と、折り曲げ部9の回路基板2a、2bに対する
位置が異なるだけで、その他の構成は同じである。本実
施例によっても、実施例1と同様の作用、効果が得られ
ることは言うまでもない。なお、本実施例において、接
続用部品1bの回路基板に対する設置位置を90°回転
させてもよい。この場合、もちろん、回路基板2a、2
bに設ける接続用端子の配置、方向を、接続用部品1b
のリード3に合わせて変更する。
【0026】実施例3 図4(a)は本発明の実施例3の接続用部品1cの斜視
図、(b)は本発明の実施例3の接続用部品1cによる
回路基板2a、2bどうしの電気的接続状態を示す斜視
図である。
【0027】本実施例の接続用部品1c(コネクタ)
は、それぞれ直角方向に隣接して配置された接続すべき
2枚の回路基板2a、2bのそれぞれ表裏両面を包み込
むような断面がU字形の形状に、プラスチック等を材料
として立体的に形成した成形品から成る。接続用部品1
cのそれぞれ対向する内面には、回路基板2a、2bの
端部の表裏両面に設けた接続用端子(図示省略)に対応
する接続用端子10が設けられ、接続用部品1cのこの
接続用端子10どうしは図4(a)に示すように、接続
用配線11で接続されている。接続用配線11は接続用
部品1cの内面に露出しておらず、接続用部品1cの内
部に配設されており、回路基板2a、2b面との電気的
絶縁が図られている。なお、図4(a)では、接続用端
子10と接続用配線11は両側の一部のみ図示し、他は
図示省略したが、複数組設けてあることは言うまでもな
い。
【0028】実施例4 図5(a)は本発明の実施例4の接続用部品1dの斜視
図、(b)は本発明の実施例4の接続用部品1dによる
回路基板2a、2bどうしの電気的接続状態を示す斜視
図である。
【0029】本実施例は、図4に示した実施例3とは接
続用部品1dの形状と、折り曲げ部9の回路基板2a、
2bに対する位置が異なるだけで、その他の構成は同じ
である。
【0030】以下、図1〜5に実施例1〜4として示し
た本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液晶表示装
置について説明する。
【0031】図6は液晶表示素子62と、この液晶表示
素子62を駆動するための駆動回路と、光源をコンパク
トに一体にまとめた液晶表示モジュール63を示す分解
斜視図である。液晶表示素子62を駆動するIC34
は、中央に液晶表示素子62を嵌め込むための窓部を備
えた枠状体で、3枚に分割されたプリント基板2a、2
b、2cに搭載される。液晶表示素子62を嵌め込んだ
プリント基板2a〜2cはプラスチックモールドで形成
された枠状体42の窓部に嵌め込まれ、これに金属製フ
レーム41を重ね、その爪43を枠状体42に形成され
ている切込み44内に折り曲げることによりフレーム4
1を枠状体42に固定する。
【0032】液晶表示素子62の上下端に配置される冷
陰極蛍光管36、この冷陰極蛍光管36からの光を液晶
表示セル60に均一に照射させるためのアクリル板から
なる導光板37、金属板に白色塗料を塗布して形成され
た反射板38、導光板37からの光を拡散する乳白色の
ポリカーボネート等から成る拡散板39が図6の順序
で、枠状体42の裏側からその窓部に嵌め込まれる。冷
陰極蛍光管36を点灯する為のインバータ電源回路(図
示せず)は枠状体42の右側裏部に設けられた凹部(図
示せず。反射板38の凹所45に対向する位置にあ
る。)に収納される。拡散板39、導光板37、冷陰極
蛍光管36および反射板38は、反射板38に設けられ
ている舌片46を枠状体42に設けられている小口47
内に折り曲げることにより固定される。
【0033】ここに示した液晶表示モジュール63にお
いても、分割された隣接する回路基板2a〜2cのそれ
ぞれ表裏両面を覆い、かつ、一体化した接続用部品(図
示省略。図1〜6の接続用部品1a〜1d参照)によ
り、該両回路基板2aと2b、および2bと2cどうし
を電気的に接続することにより、上記実施例1〜4と同
様の効果を奏することができる。
【0034】図7は液晶表示モジュール63を表示部に
使用したラップトップパソコンのブロックダイアグラ
ム、図8は液晶表示モジュール63をラップトップパソ
コン64に実装した状態を示す図である。このラップト
ップパソコン64においては、マイクロプロセッサ49
で計算した結果を、コントロール用LSI48を介して
液晶駆動用半導体IC34で液晶表示モジュール63を
駆動するものである。
【0035】以下、図1〜5に実施例1〜4として示し
た本発明が適用可能な、薄膜トランジスタTFTをスイ
ッチング素子として使用したアクティブ・マトリクス方
式の液晶表示装置について説明する。
【0036】図9は、液晶表示モジュールMDLの分解
斜視図である。
【0037】SHDは金属板から成るシールドケース
(メタルフレームとも称す)、WDは表示窓、INS1
〜3は絶縁シート、PCB1〜3は回路基板(PCB1
は映像信号線に信号を与えるドレイン側回路基板、PC
B2は走査信号線に信号を与えるゲート側回路基板、P
CB3はインターフェイス回路基板)、JN1、2は回
路基板PCB1〜3どうしを電気的に接続するジョイナ
ー、TCP1、TCP2はテープキャリアパッケージ、
PNLは液晶表示パネル(液晶表示素子)、GCはゴム
クッション、ILSは遮光スペーサ、PRSはプリズム
シート、SPSは拡散シート、GLBは導光板、RFS
は反射シート、MCAは一体成型により形成された下側
ケース(モールドケース)、LPは蛍光管、LPCはラ
ンプケーブル、GBは蛍光管LPを支持するゴムブッシ
ュであり、図に示すような上下の配置関係で各部材が積
み重ねられて液晶表示モジュールMDLが組み立てられ
る。
【0038】液晶表示モジュールMDLは、下側ケース
MCA、シールドケースSHDの2種の収納・保持部材
を有する。絶縁シートINS1〜3、回路基板PCB1
〜3、液晶表示パネルPNLを収納、固定した金属製シ
ールドケースSHDと、蛍光管LP、導光板GLB、プ
リズムシートPRS等から成るバックライトBLを収納
した下側ケースMCAとを合体させることにより、モジ
ュールMDLが組み立てられる。
【0039】ここに示した液晶表示モジュールMDLに
おいても、分割された隣接する回路基板PCB1〜3の
それぞれ表裏両面を覆い、かつ、一体化した接続用部品
JN1、JN2により、該両回路基板PCB1とPCB
2、およびPCB1とPCB3どうしを電気的に接続す
る(図1〜6参照)ことにより、上記実施例1〜4と同
様の効果を奏することができる。
【0040】表示マトリクス部の等価回路とその周辺回
路の結線図を図10に示す。同図は回路図ではあるが、
実際の幾何学的配置に対応して描かれている。ARは複
数の画素を二次元状に配列したマトリクス・アレイであ
る。
【0041】図中、Xは映像信号線DLを意味し、添字
G、BおよびRがそれぞれ緑、青および赤画素に対応し
て付加されている。Yは走査信号線GLを意味し、添字
1,2,3,…,endは走査タイミングの順序に従って
付加されている。
【0042】映像信号線X(添字省略)は上側の映像信
号駆動回路Heに接続されている。すなわち、映像信号
線Xは、走査信号線Yと同様に、液晶表示パネルPNL
の片側のみに端子が引き出されている。
【0043】走査信号線Y(添字省略)は垂直走査回路
Vに接続されている。
【0044】SUPは1つの電圧源から複数の分圧した
安定化された電圧源を得るための電源回路やホスト(上
位演算処理装置)からのCRT(陰極線管)用の情報を
TFT液晶表示装置用の情報に交換する回路を含む回路
である。
【0045】以上、本発明を液晶表示装置を例に挙げて
実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲において種々変更可能であることは勿論である。例
えば、本発明は、単純マトリクス方式の液晶表示装置に
も、薄膜トランジスタ(TFT)等をスイッチング素子
として使用したアクティブ・マトリクス方式の液晶表示
装置にも適用可能である。また、液晶表示装置に限ら
ず、分割された配線回路基板を有する各種装置に適用可
能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
駆動用回路基板の幅を縮小化することができ、製品の小
型化、軽量化を図ることができる。また、部品点数を低
減できるので、製造コスト、製造時間が低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施例1の接続用部品(ジョ
イナー)1aによる回路基板2a、2bどうしの電気的
接続状態を示す斜視図、(b)は(a)図の矢印A方向
から見た側面図である。
【図2】図1に示した接続用部品の詳細な拡大平面図で
ある。
【図3】(a)は本発明の実施例2の接続用部品(ジョ
イナー)1bの拡大平面図、(b)は本発明の実施例2
の接続用部品1bによる回路基板2a、2bどうしの電
気的接続状態を示す斜視図である。
【図4】(a)は本発明の実施例3の接続用部品1cの
斜視図、(b)は本発明の実施例3の接続用部品1cに
よる回路基板2a、2bどうしの電気的接続状態を示す
斜視図である。
【図5】(a)は本発明の実施例4の接続用部品1dの
斜視図、(b)は本発明の実施例4の接続用部品1dに
よる回路基板2a、2bどうしの電気的接続状態を示す
斜視図である。
【図6】本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液晶
表示モジュールの一例の分解斜視図である。
【図7】図6の液晶表示モジュールを表示部として使用
したラップトップパソコンの一例のブロックダイアグラ
ムである。
【図8】図7のラップトップパソコンの一例の斜視図で
ある。
【図9】本発明が適用可能なアクティブ・マトリックス
方式のカラー液晶表示装置の液晶表示モジュールの分解
斜視図である。
【図10】図9のカラー液晶表示装置の液晶表示部を示
す等価回路図である。
【符号の説明】
1a、1b…接続用部品(ジョイナー)、2a、2b…
回路基板、3…リード、4…ベースフィルム、5…位置
決め用穴、6…折り曲げ用穴、7…表面接続部、8…裏
面接続部、9…折り曲げ部、10…接続用端子、11…
接続用配線。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分割された回路基板を有する装置におい
    て、分割された前記回路基板のそれぞれ表裏両面を覆
    い、かつ、一体化した接続用部品により、該両回路基板
    どうしを電気的に接続したことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】液晶表示素子の外側にそれとほぼ同一平面
    内に配置され、少なくとも2枚に分割され、かつ、隣接
    して配置された前記液晶表示素子駆動用の回路基板を有
    する液晶表示装置において、分割された隣接する前記回
    路基板のそれぞれ表裏両面を覆い、かつ、一体化した接
    続用部品により、該両回路基板どうしを電気的に接続し
    たことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記接続用部品は、分割され、隣接する一
    方の前記回路基板の表裏片面のみ、または両面で電気的
    に接続し、他方の前記回路基板の表裏両面で電気的に接
    続していることを特徴とする請求項1または2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】前記接続用部品は柔軟な部材から成り、接
    続すべき2枚の前記回路基板のそれぞれの表裏両面を包
    み込むように折り曲げられていることを特徴とする請求
    項1または2記載の装置。
  5. 【請求項5】前記接続用部品は、接続すべき2枚の前記
    回路基板のそれぞれの表裏両面を包み込むように、その
    断面形状がほぼU字形に成形されていることを特徴とす
    る請求項1または2記載の装置。
  6. 【請求項6】前記液晶表示素子の3方または4方の外周
    部に前記回路基板が配置され、かつ、これらのうち分割
    され、隣接する少なくとも2枚の該回路基板を前記接続
    用部品により電気的に接続したことを特徴とする請求項
    2記載の液晶表示装置。
JP8359495A 1995-04-10 1995-04-10 回路基板を有する装置および液晶表示装置 Pending JPH08278511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359495A JPH08278511A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 回路基板を有する装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359495A JPH08278511A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 回路基板を有する装置および液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278511A true JPH08278511A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13806822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8359495A Pending JPH08278511A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 回路基板を有する装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964606A2 (de) * 1998-06-09 1999-12-15 Robert Bosch Gmbh Kontaktierung zwischen wenigstens zwei Leiterplatten
JPWO2008156175A1 (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 株式会社ブリヂストン 情報表示用パネル
JP2011222671A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964606A2 (de) * 1998-06-09 1999-12-15 Robert Bosch Gmbh Kontaktierung zwischen wenigstens zwei Leiterplatten
EP0964606A3 (de) * 1998-06-09 2001-06-27 Robert Bosch Gmbh Kontaktierung zwischen wenigstens zwei Leiterplatten
JPWO2008156175A1 (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 株式会社ブリヂストン 情報表示用パネル
JP2011222671A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006168B2 (en) Flat panel display apparatus having fixing groove and fixing member to secure display module
KR100299388B1 (ko) 액정표시장치및정보처리장치
US6847417B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US7557451B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US20020080298A1 (en) Liquid crystal display device
US20030198039A1 (en) Liquid crystal display module with an enhanced light guide device
US7667798B2 (en) Liquid crystal display device
KR100246086B1 (ko) 액정표시장치
US6456344B1 (en) LCD having a pattern for preventing a wavy brightness irregularity at the edges of the screen due to drive elements or tape carrier packages
JP2002156622A (ja) 液晶表示モジュール、これを有する液晶表示装置及び液晶表示装置の実装方法
JP3795445B2 (ja) 画像表示装置
JP3247793B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002258249A (ja) 液晶表示装置及びその組み立て方法
JPH07281185A (ja) 液晶表示装置
KR100697572B1 (ko) Lcd 모듈용 패널 모듈
JPH09127540A (ja) 液晶表示装置
JPH1026939A (ja) 平面表示装置
JPH08278511A (ja) 回路基板を有する装置および液晶表示装置
JPH07281183A (ja) 液晶表示装置および情報処理装置
KR20080013311A (ko) 액정 표시 장치
CN107664863B (zh) 液晶显示装置
JP2000035573A (ja) 液晶表示装置
KR20110025537A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP3219718B2 (ja) 液晶表示装置
JP3406586B2 (ja) 液晶表示装置