JPH09118175A - ランプ取付構造 - Google Patents

ランプ取付構造

Info

Publication number
JPH09118175A
JPH09118175A JP27995795A JP27995795A JPH09118175A JP H09118175 A JPH09118175 A JP H09118175A JP 27995795 A JP27995795 A JP 27995795A JP 27995795 A JP27995795 A JP 27995795A JP H09118175 A JPH09118175 A JP H09118175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
mounting structure
pair
bosses
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27995795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Sannomiya
薫 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP27995795A priority Critical patent/JPH09118175A/ja
Publication of JPH09118175A publication Critical patent/JPH09118175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプを固定するためのボスの数を減らす。 【解決手段】 バンパー1にランプ取付用フランジ部2
を設け、該フランジ部にボス5を設け、ランプ3をスク
リュー8を用いてボス5に締結固定するようにしたラン
プ取付構造において、一対のボス5,5を、フランジ部
2の互いに反対側に配置するとともに、一対のリブ6,
6を、フランジ部2の一対のボス5,5を結ぶ線と垂直
に交わる線上に設けた構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプ取付構造に
関し、詳しくは、バンパーにランプ取付用フランジ部を
設け、該フランジ部にボスを設け、ランプをスクリュー
を用いて上記ボスに締結固定するようにしたランプ取付
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】第7図〜第10図は、ターンシジナルラ
ンプやフォグランプ等をバンパーに取付ける従来のラン
プ取付構造を示すものである。このランプ取付構造で
は、バンパー20にランプ取付用フランジ部21を設
け、該フランジ部の裏面にボス22を設け、ランプ23
をスクリュー24を用いてボス22に締結固定するよう
にしている(図7参照)。これにより、ランプ23は、
バンパー20に取付けられ、フランジ部21によって形
成された開口24を介して外部に臨まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ランプ
取付構造では、ランプ23をバンパー20に確実に固定
するには、ボス23を、少なくとも3ヶ所に設ける必要
があった(図8参照)。そこで、ボス23の数を減らす
べく、仮にボス23を180°離して2ヶ所に設け(図
9参照)、これによってランプ23を固定した場合に
は、ランプ23がそのスクリュー24,24の挿通部所
を結ぶ線Aを中心に回転してしまい、がたつきが生じる
欠点があった。このため、ボス23の数を減らすことは
容易でなかった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、ランプを固定するためのボスの数を減らすことがで
きるランプ取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、バンパーにランプ取付用フランジ部を設け、該フラ
ンジ部にボスを設け、ランプをスクリューを用いて上記
ボスに締結固定するようにしたランプ取付構造におい
て、一対のボスを、上記フランジ部の互いに反対側に配
置するとともに、一対のリブを、上記フランジ部の上記
一対のボスを結ぶ線と垂直に交わる線上に設けた構成と
している。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るランプ取付構
造の実施例を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1〜図3は、本発明に係るランプ取付構造の一実施例
を示すものである。本実施例のランプ取付構造は、ター
ンシジナルランプやフォグランプ等をバンパーに取付け
るためのものである。このランプ取付構造では、バンパ
ー1にランプ取付用フランジ部2を設けている。フラン
ジ部2に囲まれて、ランプ3の表面を外部に臨ませる開
口4が形成されている。フランジ部2の裏面側には、一
対のボス5,5が設けられている。一対のボス5,5
は、フランジ部2の互いに反対側、すなわち略180°
離して配置されている。本実施例では、一対のボス5,
5は、特に鉛直方向に並ぶように配置されている。それ
ぞれのボス5には、雌ネジ挿入孔が形成されている。さ
らに、フランジ部2の一対のボス5,5を結ぶ線Bと垂
直に交わる線C上には、一対のリブ6,6が突設されて
いる。リブ6は、後述するようにランプ3がバンパー1
に固定された際に、ランプ3の表面側の周縁部3aとゼ
ロ接触、すなわち隙間無く当接する高さに形成されてい
る。次に、本実施例におけるランプ3のバンパー1への
取付けについて説明し、併せてその構成をより明らかに
する。ランプ3は、その直径上、すなわち略180°離
された位置に、ランプ取付片7,7を備えている。これ
らの取付片7,7には、スクリュー挿通孔が形成されて
いる。取付片7,7にスクリュー8,8をそれぞれ挿通
してボス5,5に締結させる。これにより、ランプ3
は、バンパー1のフランジ部2に固定される。この状態
において、ランプ3の周縁部3aは、リブ6,6に隙間
なく当接されるので、がたつき無くバンパー1に固定さ
れる。また、ランプ3の周縁部3aがリブ6,6に隙間
なく当接されることにより、該リブによってランプ3の
見切りが規定することができる。このため、ランプ3を
フランジ部2に取付けた状態における外観が向上する。
図4〜図6は、本発明に係るランプ取付構造の他の実施
例を示すものである。なお、説明の便宜上、図4〜図6
において、図1〜図3に示した要素と同一機能を有する
ものについては同一符号を付し、それらの詳細な説明を
省略する。本実施例では、一対のリブ6,6の高さを、
ランプ3がバンパー1に固定された際に、ランプ3の表
面側の周縁部3aとが長さtだけラップされる程度の高
さに設定している。本実施例において、スクリュー8,
8を締結してランプ3をバンパー1に固定していくと、
ボス5,5がランプ3側に引かれる。このボス5,5が
引かれる力は、フランジ部2全体に働く。このため、ラ
ンプ3の周縁部3aとリブ6との当接により、フランジ
部2の一部が図6(a)に示す矢印方向に押されても、
図6(b)に示すように変形してしまうことはない。本
実施例では、ランプ3がバンパー1に固定された状態で
は、一対のリブ6,6が潰れて変形する(図5参照)。
これにより、ランプ3とバンパー1のフランジ部2との
間において、常に力が働いている。このため、前記実施
例の場合よりも、ランプ3をさらに強固にバンパー1に
取付けることができる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るバン
パーにランプ取付用フランジ部を設け、該フランジ部に
ボスを設け、ランプをスクリューを用いて上記ボスに締
結固定するようにしたランプ取付構造において、一対の
ボスを、上記フランジ部の互いに反対側に配置するとと
もに、一対のリブを、上記フランジ部の上記一対のボス
を結ぶ線と垂直に交わる線上に設けた構成としているの
で、次のような効果を得ることができる。すなわち、本
発明では、一対のボスと一対のリブによってランプを支
持するようにしているので、ランプの締結箇所を2ヶ所
にすることができ、ランプを固定するためのボスの数を
減らすことができる。したがって、上記ランプを固定す
るためのスクリューも2本で済むため、組付工数の削減
および車両の製造コストの削減を図ることができる。さ
らに、上記一対のリブによって上記ランプの見切りを規
定することができるので、外観が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るランプ取付構造の一実施例を適用
した車両の一部を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るランプ取付構造の一実施例の要部
を示すもので、図1において矢印D方向に見た分解斜視
図である。
【図3】図1におけるE−E線断面図である。
【図4】本発明に係るランプ取付構造の他の実施例を示
すもので、図3に対応する断面図である。
【図5】本発明に係るランプ取付構造の他の実施例の要
部を示す断面図である。
【図6】本発明に係るランプ取付構造の他の実施例の要
部を示すもので、(a)は力がかかる方向を示す概念
図、(b)は力がかかる方向に変形する様子を示す概念
図である。
【図7】従来のランプ取付構造を示す断面図である。
【図8】従来のランプ取付構造の要部を示す分解斜視図
である。
【図9】ランプに一対のボスを設けた例を示す斜視図で
ある。
【図10】一対のボスを設けたランプを取付けた様子を
示す概念図である。
【符号の説明】
1 バンパー 2 フランジ部 3 ランプ 4 開口 5 ボス 6 リブ 7 ランプ取付片 8 スクリュー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンパーにランプ取付用フランジ部を設
    け、該フランジ部にボスを設け、ランプをスクリューを
    用いて上記ボスに締結固定するようにしたランプ取付構
    造において、 一対のボスを、上記フランジ部の互いに反対側に配置す
    るとともに、 一対のリブを、上記フランジ部の上記一対のボスを結ぶ
    線と垂直に交わる線上に設けたことを特徴とするランプ
    取付構造。
  2. 【請求項2】 上記一対のリブは、上記ランプを上記フ
    ランジ部に取付けた際に、上記ランプの受面と隙間無く
    接触するか、ラップするように形成したことを特徴とす
    る請求項1に記載のランプ取付構造。
JP27995795A 1995-10-27 1995-10-27 ランプ取付構造 Pending JPH09118175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27995795A JPH09118175A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ランプ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27995795A JPH09118175A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ランプ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118175A true JPH09118175A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17618288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27995795A Pending JPH09118175A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ランプ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09118175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090989A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Daikyoo Nishikawa Kk バンパーへのランプ取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090989A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Daikyoo Nishikawa Kk バンパーへのランプ取付構造
JP4657871B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-23 ダイキョーニシカワ株式会社 バンパーへのランプ取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981447A (en) Electrical connector
JPH045078U (ja)
JPH09118175A (ja) ランプ取付構造
JP3154135B2 (ja) ヘッドホーン
JP3419286B2 (ja) 計器ケースの防水構造
JP2729948B2 (ja) 自動車のオーバフェンダの取付構造
KR200153578Y1 (ko) 에어컨 실외기 모터 취부구조
JPH10196195A (ja) 軸受け装置
JPH08287996A (ja) コネクタ
JP3775013B2 (ja) 端子台装置
JP2000148146A (ja) 電子楽器における親板取付構造
JPH0744146Y2 (ja) スピーカの取付用ブラケット
JP2601554Y2 (ja) ワイヤークランプ
JP2572789Y2 (ja) ケーブル固定用ブッシュ及びそれを用いた電気装置
JP4091154B2 (ja) 冷蔵ショーケースのコーナ部
JPS5851081Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラ−
JPH0144654Y2 (ja)
JP2985672B2 (ja) プラスチック成形部品のねじ取付構造
JP2000247196A (ja) バンパサイドの取付構造
JP2567570B2 (ja) 付属構築物
KR19990021088U (ko) 카 오디오의 조립 시스템
JP3735934B2 (ja) キャビネットの製造方法
JP2555793Y2 (ja) コネクタ周りの目隠し構造
KR0138130Y1 (ko) 카오디오의 샤시 결합구조
JP2000016081A (ja) 自動車用ドアトリム