JPH09118090A - ワンタッチ球クリップ - Google Patents

ワンタッチ球クリップ

Info

Publication number
JPH09118090A
JPH09118090A JP23968096A JP23968096A JPH09118090A JP H09118090 A JPH09118090 A JP H09118090A JP 23968096 A JP23968096 A JP 23968096A JP 23968096 A JP23968096 A JP 23968096A JP H09118090 A JPH09118090 A JP H09118090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
frame plate
ball
sphere
rear frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23968096A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Yanagisawa
章雅 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23968096A priority Critical patent/JPH09118090A/ja
Publication of JPH09118090A publication Critical patent/JPH09118090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】メモなどの用紙を、片手の一動作で簡単・確実
に着脱する。 【解決手段】正面枠板3と背面枠板2を備え、正面枠板
の中程に窓穴4を設けて球を収める。背面枠板の下部に
滑り板8とその上部に段差5を設ける。球の回転を円滑
にするため窓穴の内側を上下の楕円にそぎ落とし、背面
枠板には円錐溝9を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、メモ用紙やその
他の大きさの用紙を一時的に、片手一動作で完全ワンタ
ッチの簡便さと着脱を一動作で速やかさを以て確実に行
う用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、メモ等の用紙を留め置く用具とし
ては、かなり以前から接着テープ・マグネット・ピンク
リップ・鋲等が用いられてきた。現在に至っては金属球
や円柱体を用いて、これらが斜面上に置かれた時の重力
を利用して用紙を押圧係止するものがあった。(例えば
実開平5−72473号公報) 又、最近の商品としてはヒゲ状の板体の上下の隙間にメ
モ用紙を差込み双方のヒゲの摩擦力及び弾力によって圧
着するというものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記、従来技術では次
のような欠点があった。まず、人体に危険な鋲やピン、
消費を必要とする接着テープ、用紙や取付け面を汚す接
着テープ、用紙や取付け面を傷付ける鋲やピン、取付け
面が磁性体であることを要するマクネット、そして両手
を必要とし二動作以上の面倒さを必要な目玉クリップ等
である。又、パチンコ玉状の金属球を用いたものにあっ
ては、用紙の挿入は下から上に向けて軽く実行出来るも
のの、用紙を下方向に引き抜こうとすると、金属球と板
あっては、係止力は安定しているものの、挿入後下方向
に引き抜く時、食い込んだ力が強く両手を用いなければ
抜きえない。本発明は、これらの課題を解決することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、正面枠板に窓
穴を設けその内側をたて長楕円にそぎとり、背面枠板に
は円錐溝を設け、球の回転を円滑にする。また背面枠板
に段差と滑り板を設けさらに球と段差の隙間に下方向か
ら用紙を挿入し挟着するものである。尚、素材・形・印
刷は任意とする。
【0005】
【発明の実態の形態】本発明の用紙の挿入は、滑り板を
滑り、球と段差の間を球を押し上げながら通り進む、同
時に手を離すと球の適当な重さが、段差との間に挿入さ
れた用紙を持着する。用紙を取出す場合は、用紙をやや
強く下方向に引くと、球が回転しながら用紙が抜けてく
る。その際に、球に模様を付けて回転にともない表状が
変化し楽しませることができる。尚、球が上部に押し上
げられることにより厚さは幅広く受け入れられる特徴が
ある。
【0006】また、背面枠板の裏には離着板を設け、本
体を固定あるいは移動も可能となり広範囲の使用をする
ことが出来る。
【0007】さらに、正面枠板の用紙挿入口に案内辺を
設け用紙の誤挿入を防ぎ、球と背面枠板の段差に用紙を
挟着することが出来る。
【0008】また、正面枠板の窓穴の内側の上下をそり
落とし、さらに背面枠板に円錐溝を設け球の回転を円滑
にするものである。
【0009】また、背面枠板に設けられた段差の球との
接点をとがらせ、球との隙間に挿入した用紙を落下しに
くくしたものである。
【0010】さらに、背面枠板に設けられた段差の用紙
を挟む部分を波状にして挿入された用紙を球との隙間に
挟み落下しにくくするものである、
【0011】また、正面枠板と背面枠板の間にある球の
表面にサッカーボールの縫い目を設け用紙との摩擦で回
転することにより表情に変化をもたらし形状を楽しむこ
とができる。
【0012】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は、本発明のワンタッチ球クリップの実施例1の外
観斜視図であり、用紙6は、滑り板8を滑り、球1と段
差5の間を球1を押し上げながら通り進む、同時に手を
離すと球1の適当な重さが、段差5との間に挿入された
用紙6を挟着する。用紙6を取出す場合は、用紙6をや
や強く下方向に引くと、球1が回転しながら用紙6が抜
けてくる。
【0013】図2は、実施例1を示すもので図1に示さ
れたワンタッチ球クリップに、下方向から用紙6を挿入
した際 球1を押し上げながら進み用紙6を挟着した側
面からの断面図である。なお背面枠板の裏側には離着板
を設ける。
【0014】図3は、実施例1を示すもので球1は、背
面枠板2と正面枠板3の窓穴4の間に位置し、その重さ
で背面枠板2に設けた段差5に下方向から押し上げなが
ら用紙6を挿入させ挟み持つ形体を表した、本発明の側
面からの用紙6を挿入する前の断面図である。
【0015】図4は、実施例1示すもので球1が上部に
押し上げられた場合の位置で、用紙6は、滑り板8を滑
り、球1と段差5の間を球1を押し上げながら通り進
む、同時に手を離すと球1の適当な重さが、段差5との
間に挿入された用紙6を挟着する。用紙6を取出す場合
は、用紙6をやや強く下方向に引くと、球1が回転しな
がら用紙6が抜けてくる。薄い用紙を挿入した場合、球
1が下がりその重さと面の摩擦により用紙6を挟着し、
厚い用紙6の場合、正面枠板3が背面枠板2との弾力が
バネになり挟着する形体を表した、本発明の側面からの
断面図である。
【0016】図5は、実施例2を示すもので背面枠板2
に設けられた滑り板8の角度をつけ、また正面枠板の挿
入口に案内辺10を設けて用紙6を挿入しやすくした形
体を表した、本発明の側面からの断面図である。
【0017】図6は、実施例3を示すもので正面枠板3
の窓穴4の上下の内側をそり落とし、また背面枠板
(2)に球1の上下運動と回転運動を速やかに行うため
の形体を表した、本発明の側面からの断面図である。
【0018】図7は、実施例4を示すもので背面枠板2
に設けられた段差5をとがられせ、球1との隙間に落下
しにくく挟着させる形体を表した、本発明の側面からの
断面図である。
【0019】図8は、実施例5を示すもので背面枠板2
に設けられた段差5の球1に接する部分の角の部分を波
状にして、球1との摩擦面を増やし、そこへ下方向から
挿入する用紙6をしっかり挟着し、広範囲の厚さに対応
する、ワンタッチ球クリップの側面からの断面図であ
る。
【0020】図9は、実施例6を示すもので背面枠板2
に設けられた段差5の球1に接する部分を球1の面と同
じ角度に削り、球1との摩擦面を増やし、用紙6との摩
擦力を強くして下方向から挿入する用紙6をしっかり挟
着し、広範囲の厚さに対応する、ワンタッチ球クリップ
の側面からの断面図である。
【0021】図10は、球1の表面の工法を示すもので
あり、無地である。
【0022】図11は、球1の表面の工法を示すもので
あり、サッカーボールの縫い目を設け回転することによ
りその形状を楽しめるものである。
【0023】図12は、球1の表面の工法を示すもので
あり、まるい山をたくさん設け摩擦力を強くして用紙6
の落下を防ぐものである。
【0024】図13は、球1の表面の工法を示すもので
あり、小さいまるい山をたくさん設け摩擦力を強くして
用紙6の落下を防ぐものである。
【0025】図14は、実施例7を示すもので本発明の
正面枠板3の形態の例を表すものである。
【0026】図15は、実施例8を示すもので本発明の
正面枠板3の形態の例を表すものである。
【0027】図16は、実施例9を示すもので本発明の
正面枠板3の形態の例を表すものである。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0029】用紙を挿入すると球が軽く僅かに上下する
ことによりワンタッチで薄い用紙も簡単に挿入すること
が出来る。また、同様に厚い用紙においても無理なく簡
単に挿入することが出来る。
【0030】球と段差との隙間に用紙を押さえることに
よりその摩擦力によって軽い球の重さでも十分に厚い用
紙や薄い用紙を挟着することが出来る。
【0031】用紙を脱離する時は、球の回転を円滑にす
る円錐溝を設けたため下方向にワンタッチで抜き取るこ
とが可能となり、これにより水平方向と合わせて180
度もの広範囲に抜き取る方向が拡大し便利さが増した。
【0032】正面枠板に窓穴を設け球面が常にのぞき、
用紙の挿入や抜き取る時に上下に回転し球面の表状が見
られる。
【図面の簡単な説明】
図1から図16は本発明の基本的実施例を表わすもので
ある。
【図1】本発明の実施例1
【0012】を示す外観斜視図である。
【図2】本発明の実施例1
【0013】を示す用紙挿入時の側面断面図である。
【図3】本発明の実施例1
【0014】を示す平常の側面断面図である。
【図4】本発明の実施例1
【0015】を示す球が上部に上がった時の側面断面図
である。
【図5】本発明の実施例2
【0016】を示す側面断面図である。
【図6】本発明の実施例3
【0017】を示す側面断面図である。
【図7】本発明の実施例4
【0018】を示す側面断面図である。
【図8】本発明の実施例5
【0019】を示す側面断面図である。
【図9】本発明の実施例6
【0020】を示す側面断面図である。
【図10】本発明の球の形状を示す外観図である。
【図11】本発明の球の形状を示す外観図である。
【図12】本発明の球の形状を示す外観図である。
【図13】本発明の球の形状を示す外観図である。
【図14】本発明の実施例を示す外観図斜視図である。
【図15】本発明の実施例を示す外観図斜視図である。
【図16】本発明の実施例を示す外観図斜視図である。
【符号の説明】
1 球 2 背面枠板 3 正面枠板 4 窓穴 5 段差 6 用紙 7 離着板 8 滑り板 9 円錐溝 10 案内辺

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の正面枠板(3)にたて長楕円の窓
    穴(4)を設け、背面枠板(2)には球(1)が止まる
    段差(5)と用紙(6)を挿入しやすい為の滑り板
    (8)を設け、且つ球(1)の回転を円滑にする円錐溝
    (9)を設け、用紙(6)を円滑に挿入させ球(1)と
    段差(5)で挟着することを特徴とするワンタッチ球ク
    リップ。
  2. 【請求項2】 本体の正面枠板(3)の用紙(6)挿入
    口に案内辺(10)を設け用紙が誤挿入することなく導
    けるようにし、且つ背面枠板(2)の滑り板(8)に角
    度をつけ用紙(6)の挿入を補助することを特徴とする
    請求項1記載のワンタッチ球クリップ。
  3. 【請求項3】 本体正面枠板(3)の窓穴(4)を内側
    を上下の楕円となるようにそぎ落とし球(1)の回転を
    円滑にし、且つ段差(5)と球(1)の接点に滑り止め
    を設け用紙(6)を挟着することを特徴とする請求項1
    記載のワンタッチ球クリップ。
JP23968096A 1995-08-08 1996-08-07 ワンタッチ球クリップ Pending JPH09118090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23968096A JPH09118090A (ja) 1995-08-08 1996-08-07 ワンタッチ球クリップ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-233159 1995-08-08
JP23315995 1995-08-08
JP23968096A JPH09118090A (ja) 1995-08-08 1996-08-07 ワンタッチ球クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118090A true JPH09118090A (ja) 1997-05-06

Family

ID=26530883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23968096A Pending JPH09118090A (ja) 1995-08-08 1996-08-07 ワンタッチ球クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09118090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129323A (en) * 1998-08-31 2000-10-10 Daishin Kohsan Co., Ltd. Sheet stand
US7140585B2 (en) 2003-08-07 2006-11-28 Shohachi Wakuta One-hand clip capable of preventing hanging object from dropping

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129323A (en) * 1998-08-31 2000-10-10 Daishin Kohsan Co., Ltd. Sheet stand
US7140585B2 (en) 2003-08-07 2006-11-28 Shohachi Wakuta One-hand clip capable of preventing hanging object from dropping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09118090A (ja) ワンタッチ球クリップ
CN105927638B (zh) 一种快装式无螺丝的连接结构及其安装方法
CN209788822U (zh) 手机防水袋
JPH10114182A (ja) 球クリップ
CN213947949U (zh) 一种病历夹
JP4822090B2 (ja) ローラ式基板取付クリップを用いる基板ハンガー
CN109352722A (zh) 一种fpc冲切后排废治具
JP2583883Y2 (ja) トイレットペーパホルダ
CN210075710U (zh) 软硬复合板用连接器
JP2000250413A (ja) 剥離装置
CN214238913U (zh) 一种大理石用切割设备
KR200328019Y1 (ko) 부착식 더블클립
CN202293778U (zh) 一种资料夹
JP3055715U (ja) メモホルダー
JP3034833U (ja) シール作成装置
JP3561850B2 (ja) テープ貼付方法および装置
JP3108799B2 (ja) 孔明けパンチ用紙押え
JP2000041891A (ja) ペーパーホルダー
JP3463664B2 (ja) マグネットホルダー
JP3085148U (ja) 粘着用紙剥がし装置
CN2450973Y (zh) 一种改良的相框结构
JPH11155760A (ja) トイレットペーパーの切断装置
JPH0911697A (ja) 画鋲頭部の上面にシールまたは磁石を付けた画鋲
JPH0612097U (ja) 密着型画鋲
JPS5940865Y2 (ja) ロ−ル紙切断機