JPH09117962A - ラテックススポンジの製造方法 - Google Patents

ラテックススポンジの製造方法

Info

Publication number
JPH09117962A
JPH09117962A JP3463795A JP3463795A JPH09117962A JP H09117962 A JPH09117962 A JP H09117962A JP 3463795 A JP3463795 A JP 3463795A JP 3463795 A JP3463795 A JP 3463795A JP H09117962 A JPH09117962 A JP H09117962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
products
finished products
semi
semimanufactured
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3463795A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hotta
明宏 堀田
Hidemi Ose
秀実 小瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP3463795A priority Critical patent/JPH09117962A/ja
Publication of JPH09117962A publication Critical patent/JPH09117962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾燥工程を省きウエット状態での裁断を可能
として工数低減を図ると共に、境界部分の硬度アップや
はがれ等を防止できるラテックススポンジの製造方法を
提供する。 【構成】 A、Bの2種類の配合材料を別個に起泡・加
硫を行ってA、Bの2種類の半製品を作り、それらの半
製品を各々縦割り裁断により2分割し、該2分割された
各1/2半製品に対し接着剤を塗布し、その後Aの1/
2半製品とBの1/2半製品とを互いに治具により貼り
合わせて加熱初期接着し、その貼り合わせ半製品を複数
個に横割り裁断した後、該横割り裁断された各半製品を
仕上げ加工することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色調、硬さ等が異なる
2種類のラテックススポンジの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来2色パフを製造する方法として、第
1の方法は2種類の配合材料を2つの注入ノズルにより
金型に同時に注入する方法、第2は加硫後の半製品を縦
割り裁断、乾燥した後、接着剤を塗布して乾燥し貼り合
せる方法、第3は金型内部に仕切を施し、片方にラテッ
クスフォームを注入、ゲル化後、仕切を外しもう一方に
再度ラテックスフォームを注入する方法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の方
法は図2〜図4に示す如く2種類の材料の境界部分bが
直線状でなく凹凸が大きくなり、第2、第3の方法は境
界部分の硬度アップやはがれ等の不具合があった。そこ
で、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、乾燥工程を省
きウエット状態での裁断を可能として工数低減を図ると
共に、境界部分の大きな凹凸や硬度アップやはがれ等を
防止できるラテックススポンジの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の構成は、図1に示すように、A、Bの2種
類の配合材料を別個に起泡及び加硫工程を経てA、Bの
2種類の半製品を作り、それらの半製品を各々縦割り裁
断により2分割し、該2分割された各1/2半製品に対
し接着剤を塗布し、その後Aの1/2半製品とBの1/
2半製品とを互いに治具により貼り合せて加熱初期接着
し、その貼り合せ半製品を複数個に横割り裁断した後、
該横割り裁断された各半製品を仕上げ加工することを特
徴とするラテックススポンジの製造方法である。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。図
1に示す如く、A、Bの2種類の配合材料を別個に気泡
工程及び加硫工程を経てA、Bの2種類の半製品を作
り、その半製品を縦割り裁断後、乾燥なしで気泡への浸
透性の少ないウレタン系接着剤(エマルジョン系)をス
プレーを用いて均一に塗布し、室温で4時間以上放置
後、治具により25〜30%圧縮下で貼り合わせ、加熱
接着(0.2kgf/cm2×30min)することに
より、図2〜図4に示す境界部分bを凹凸のない直線状
にして境界面を良好にし、かつ境界部分bのはがれを防
ぎ、軟質の2色パフの製造を可能にした。
【0006】また、従来の第2の製造方法は順に、縦割
り裁断、乾燥、接着剤塗布、乾燥、精密裁断の工程であ
り、その間2回の乾燥工程を必要とするが、本実施例の
工程は、縦割り裁断、接着剤塗布、治具による圧縮貼り
合わせ、加熱初期接着、精密裁断又はトムソン刃打ち抜
きの順でウエット状態での裁断が可能となり、乾燥工程
を省くことにより工数低減となった。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明のラテックス
スポンジの製造方法によれば、境界部分のはがれがなく
柔軟性に富む2色パフが製造され、また従来のような乾
燥工程を省き工数低減を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラテックススポンジの製造方法の製造
工程フロー図である。
【図2】従来の2色パフの断面図である。
【図3】同上他の2色パフの断面図である。
【図4】同上その他の2色パフの断面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の方
法は図2(a)〜(c)に示す如く2種類の材料の境界
部分bが直線状でなく凹凸が大きくなり、第2、第3の
方法は境界部分の硬度アップやはがれ等の不具合があっ
た。そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、乾燥
工程を省きウエット状態での裁断を可能として工数低減
を図ると共に、境界部分の大きな凹凸や硬度アップやは
がれ等を防止できるラテックススポンジの製造方法を提
供することを目的とする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。図
1に示す如く、A、Bの2種類の配合材料を別個に気泡
工程及び加硫工程を経てA、Bの2種類の半製品を作
り、その半製品を縦割り裁断後、乾燥なしで気泡への浸
透性の少ないウレタン系接着剤(エマルジョン系)をス
プレーを用いて均一に塗布し、室温で4時間以上放置
後、治具により25〜30%圧縮下で貼り合わせ、加熱
接着(0.2kgf/c×30min)することによ
り、図2(a)〜(c)に示す境界部分bを凹凸のない
直線状にして境界面を良好にし、かつ境界部分bのはが
れを防ぎ、軟質の2色パフの製造を可能にした。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラテックススポンジの製造方法の製造
工程フロー図である。
【図2】(a)は従来の2色パフの断面図であり、
(b)は同上の他の2色パフの断面図であり、(c)は
同上のその他の2色パフの断面図である。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の方
法は図2(a)〜(c)に示す如く2種類の材料の境界
部分bが直線状でなく凹凸が大きくなり、第2、第3の
方法は境界部分の硬度アップやはがれ等の不具合があっ
た。そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、乾燥
工程を省きウエット状態での裁断を可能として工数低減
を図ると共に、境界部分の大きな凹凸や硬度アップやは
がれ等を防止できるラテックススポンジの製造方法を提
供することを目的とする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。図
1に示す如く、A、Bの2種類の配合材料を別個に気泡
工程及び加硫工程を経てA、Bの2種類の半製品を作
り、その半製品を縦割り裁断後、乾燥なしで気泡への浸
透性の少ないウレタン系接着剤(エマルジョン系)をス
プレーを用いて均一に塗布し、室温で4時間以上放置
後、治具により25〜30%圧縮下で貼り合わせ、加熱
接着(0.2kgf/cm×30min)することに
より、図2(a)〜(c)に示す境界部分bを凹凸のな
い直線状にして境界面を良好にし、かつ境界部分bのは
がれを防ぎ、軟質の2色パフの製造を可能にした。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A、Bの2種類の配合材料を別個に起泡
    及び加硫工程を経てA、Bの2種類の半製品を作り、そ
    れらの半製品を各々縦割り裁断により2分割し、該2分
    割された各1/2半製品に対し接着剤を塗布し、その後
    Aの1/2半製品とBの1/2半製品とを互いに治具に
    より貼り合わせて加熱初期接着し、その貼り合せ半製品
    を複数個に横割り裁断した後、該横割り裁断された各半
    製品を仕上げ加工することを特徴とするラテックススポ
    ンジの製造方法。
JP3463795A 1995-01-30 1995-01-30 ラテックススポンジの製造方法 Pending JPH09117962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463795A JPH09117962A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラテックススポンジの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463795A JPH09117962A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラテックススポンジの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117962A true JPH09117962A (ja) 1997-05-06

Family

ID=12419938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3463795A Pending JPH09117962A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラテックススポンジの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125314A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 磁気重力クロマトグラフィー
CN111873036A (zh) * 2020-07-13 2020-11-03 郑州领胜科技有限公司 一种导电包裹泡棉加工工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125314A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 磁気重力クロマトグラフィー
JP4691689B2 (ja) * 2003-09-30 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 磁気重力クロマトグラフィー
CN111873036A (zh) * 2020-07-13 2020-11-03 郑州领胜科技有限公司 一种导电包裹泡棉加工工艺
CN111873036B (zh) * 2020-07-13 2022-05-17 郑州领胜科技有限公司 一种导电包裹泡棉加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180061599A (ko) 차량용 내장재 제조장치 및 방법
JPH03218808A (ja) ライニングされた成形品の製造法
JPH09117962A (ja) ラテックススポンジの製造方法
US20170297287A1 (en) Production method of glueless pasted integrally modeling shoe sole
JPH10109357A (ja) 合成樹脂成形体の成形方法及びその成形装置
JPS60189432A (ja) 内装材の製造方法
CN105904752A (zh) 中底生产过程中与大底一体成型的方法及制得的鞋底
TW201509638A (zh) 複合式鞋底之製法
JPS61132315A (ja) 車両用モ−ルディングの製造方法
US1974548A (en) Process for the production of rubber toys
KR100279232B1 (ko) 신발용 아웃솔의 제조 방법
US1357779A (en) Doll-head
JPH0866906A (ja) 積層体の製造方法
JPS63116812A (ja) 自動車用ドア内装部材の製造法
JPS59224328A (ja) 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法
CN114474812A (zh) 基于高仿真电压技术的防水鞋面成型工艺
CN116605154A (zh) 一种成型性好且不易收缩的汽车内饰件结构及其加工方法
TW201726379A (zh) 無膠貼合一體成型鞋底之製造方法
KR20020082710A (ko) 섬유강화 플라스틱을 이용한 진공성형 공정
JPH0241213A (ja) 弾性パッドの製法
JP2002200628A (ja) スラッシュ成形方法による多色表皮材の製造方法
JPH0647756A (ja) 皮革釦の製造方法
CN117601439A (zh) 一种冷热速压成型工艺
KR950003255B1 (ko) 놀이용 공의 제조방법 및 그 제품
JPH01196331A (ja) 内装材の成形方法