JPH09117355A - 写真立て - Google Patents

写真立て

Info

Publication number
JPH09117355A
JPH09117355A JP30059095A JP30059095A JPH09117355A JP H09117355 A JPH09117355 A JP H09117355A JP 30059095 A JP30059095 A JP 30059095A JP 30059095 A JP30059095 A JP 30059095A JP H09117355 A JPH09117355 A JP H09117355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
photo
stand
photograph
connecting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30059095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Tsuji
裕紹 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30059095A priority Critical patent/JPH09117355A/ja
Publication of JPH09117355A publication Critical patent/JPH09117355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、向きの異なる写真を横向きに
することなく収容して展示することができる写真立てを
提供する。 【解決手段】 写真を収容する空間を形成する本体のフ
レームと、写真を表面から見えるように保持する透明板
と、写真を裏面から保持する背面板とからなる単位写真
立てを連結してなる写真立てであって、フレームの長辺
及び短辺の両辺に連結部を設け、該連結部に装着する結
合部材を備え、フレームの所要の辺同士の連結部を結合
部材を介して単位写真立てを開閉可能な見開き状に連結
した構成よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真立てに係り、
より詳細には、プロマイド、スナップ写真等の横型と縦
型の向きが異なるものを展示するのに適した写真立てに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、沢山の記念写真を保存するに
はアルバムを用い、少数の写真を壁等に吊り下げて飾る
には額縁を用い、卓上や棚上などに飾るには写真立てが
用いられている。この種の写真立ては、フレーム、ガラ
スやプラスチック等からなる透明板、背面板、脚等から
なり、フレームの前面に透明板を嵌め込むか又はフレー
ムと透明板を一体に形成し、透明板と背面板との間に飾
る写真を挟んでいる。この透明板と背面板との間に写真
を挟むには、この間のフレームにスリット状の挿入口を
設けて、この口から所要の写真を挿入する形のものや、
背面板を開閉可能又は着脱可能に設けて、背面板を開閉
等して背面を開けて写真をはめる形のもの等がある。
【0003】上記写真立てを支える構成としては、脚を
設けて写真立てを支持する形とか、別に備えたスタンド
を用いて立てる形とか、又は、特に脚を設けずにフレー
ムを幅広に形成して安定させて立てる形や2個の単位写
真立てを見開き状に組み合わせて立てる形等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の写真立ては、その写真のサイズ用のもので複数枚を同
時に展示するものにあっては、縦、横方向が異なる2種
の写真を同時に展示することができず、縦なら縦又は横
なら横方向の向きの同種のものしか展示できなかった。
縦、横方向が異なる2種の同一サイズの写真を同時に展
示する場合には、写真立てを縦横が異なる2種のものを
使用するか大きいサイズ用の写真立てを使用するかしな
ければならず、やや広い場所を要するとともに、写真の
管理が面倒になりがちであった。
【0005】そこで、本発明者はこのような問題に鑑
み、種々写真立てについて研究し、単位写真立て2個以
上からなる見開き形の写真立てとし、各単位写真立てを
他の単位写真立てとを向きを変えて連結可能とすること
により、問題を解決できることを究明した。
【0006】本発明は、上述した問題に対処して創案し
たものであって、その目的とする処は、簡単な構成で、
向きの異なる写真を横向きにすることなく収容して展示
することができる写真立てを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本発明の請求項1の写真立て
は、写真を収容する空間を形成する本体となるフレーム
と、写真を表面から見えるように保持する透明板と、写
真を裏面から保持する背面板とからなる単位写真立てを
連結してなる写真立てであって、フレームの長辺及び短
辺の両辺に連結部を設け、該連結部に装着する結合部材
を備え、フレームの所要の辺同士の連結部を結合部材を
介して単位写真立てを開閉可能な見開き状に連結したこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項2の写真立ては、前
記請求項1の写真立てにおいて、単位写真立てを3個以
上衝立状に連結してなる構成としている。請求項3の写
真立ては、前記請求項1又は2の写真立てにおいて、前
記フレームの連結部が取付け用のねじ用の孔であり、結
合部材が可撓性の帯状部材と取付け用のねじで構成して
いる。また請求項4の写真立ては、前記請求項1又は2
の写真立てにおいて、前記フレームの連結部が外面に設
けられた凹溝であり、結合部材が該凹溝に嵌合可能な凸
条が設けられた可撓性の帯状部材で構成している。
【0009】本発明の写真立てのフレームは、写真を収
容する空間を形成する本体をなし、強度を維持する骨格
をなす部分である。フレームと透明板または背面板と
は、一体に形成してもよいし、該フレームとそれらと
は、それぞれ別体に形成しても良い。該フレームと透明
板(背面板)とを一体に形成する場合には、背面板(透
明板)をフレームに開閉可能に形成することが写真のセ
ットが便利になるので好ましい。また、該フレームは収
容空間を大きく取るように厚く形成すると、写真立ての
据え付けが安定すると共に、沢山の写真を収容しておけ
るので好ましい。該フレームの材料は木材、金属、プラ
スチック等を用いることができ、特に限定されないが、
プラスチックで成形することが生産性の上からと各種の
装飾を容易に施すことができる等の点から好ましい。フ
レームの外形は単純な形としては、長辺と短辺とで矩形
に形成したものが一般的であるが、長軸、短軸を有する
楕円形、あるいは六角形、八角形等の多角形としてもよ
い。楕円形の場合の長辺は長軸に沿う方向を意味し、短
辺とは短軸に沿う方向を意味するものとする。
【0010】透明板は、ガラスやプラスチック等の透明
の材料からなり、展示写真を見えるように押さえるため
のものである。フレームと別体に形成した場合には、透
明板を開閉可能にフレームに設け、開閉して、写真をフ
レーム収容空間に挿入してセットする。透明板に使用す
るプラスチックとしては、メタクリル樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ポリカーボネート樹脂等の透明性がよいものが
例示される。
【0011】背面板は、写真を透明板の反対側から押さ
えてこれらの間に挟んで保持するためのもので、フレー
ムと別体に形成し、背面板を着脱するように設けるか、
一部で取り付けて開閉可能に設ける。または、フレーム
と一体に形成してもよいが、この場合には、写真の出し
入れは、開口を設けるか透明板側から行うようにする。
背面板をガラスやプラスチック等の透明な材料から形成
してもよく、背面板を透明に形成すると背面板側からも
写真を見ることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の写真立ては、上記のように構成
していることにより、縦、横方向と向きの異なる写真を
そのサイズ用の写真立てで上向きに展示することができ
る。また、写真立ては、構造が簡単で、背面の展示、衝
立状の構成、写真の収容ケースを兼ねる等各種の応用が
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明を具体化した最良の実施形態について説明する。ここ
に、図1〜図3は本発明の一実施形態を示し、図1は本
発明に係る写真立ての縦向き写真を展示するように構成
した例を示す斜視図、図2は連結部の拡大断面図、図3
はフレームの結合部材の断面図である。
【0014】本実施形態の写真立ては、写真を収容する
空間を形成するフレーム2と、写真を表面から見えるよ
うに保持する透明板3と、写真を裏面から保持する背面
板4とから単位写真立て1を構成し、この単位写真立て
1を連結部5に結合部材6を装着して連結し、見開き状
に開閉可能にした構成としている。
【0015】フレーム2は、写真を収容する空間を形成
する本体をなす部分であり、収容する写真のサイズより
大きな空間を有するように形成している。例えばキャビ
ネサイズの場合は、余裕を持ってフレーム内部に収容で
きるような寸法としている。フレーム2の材質として
は、あまり大きくない四ツ切り程度の寸法では、メタク
リル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の透明の成形性の良
い材料を用い、長辺及び短辺のそれぞれ少なくとも一辺
には他の辺と連結するための連結部5を設けている。背
面板4と一体に直方体の箱状に形成し、背面板4と反対
の面になる面に透明板3を取付けている。
【0016】透明板3は、ガラスやプラスチック等の透
明の材料からなり、展示写真を見えるように押さえるた
めのものである。透明板3は、フレーム2と別体に形成
し、可撓性材料により開閉可能に一辺でフレーム2に取
付け、開閉して、写真をフレーム2と透明板3と、この
透明板3の反対側の面を形成する背面板4とで形成され
る収容空間に挿入してセットする。
【0017】透明板3の反対側の面の背面板4は、フレ
ーム2と一体にアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等
の透明の材料から形成され、単位写真立て1は、背面板
4とフレーム2とで直方体の浅い箱状に形成されてい
る。この単位写真立て1は、他の単位写真立て1の短辺
または長辺に設けられた連結部5で連結されて、立てら
れるように構成している。
【0018】連結部5は、図2に示すように、フレーム
壁の外面に凹溝51,51を2本、略全周にわたって穿
設して形成している。ただし、この連結部5を凹溝51
で形成する場合でも必ずしもフレーム2の全周にわたら
なくてもよく、所定の間隔で対応する短辺又は長辺の連
結部5に対応して設ければよい。凹溝51の断面形状
は、図2(a),(b),(c)に示すように、四辺
形、三角形底部、半円形等に形成し、結合部材6を装着
した場合にこれとの接触面積を大きくし、連結部5に結
合部材6を強固に固着できるようにしている。ところ
で、この実施形態では、凹溝51,51をフレーム壁の
外面に2本設けた構成で説明したが、1本でも3本以上
の複数本設けた構成としてもよい。
【0019】結合部材6は、図3に示すように、フレー
ムの単位写真立てを連結する部材でプラスチック又はゴ
ム等の可撓性材料から形成し、上記フレーム2に設けら
れた連結部5の凹溝51に嵌合可能な凸条61が設けら
れている。ここでは、凸条61を凹溝51に嵌合して結
合部材6を曲げたり延ばしたりしても容易に外れない
が、先の細いマイナスドライバーとか、ナイフ等をこじ
入れて引っ張ることにより外すことができるようにして
いる。しかし、この構成に限られるものでなく、例え
ば、ある程度の角度に折り曲げたり、引き抜くことによ
って、外れるようにした構成としてもよい。また写真立
ての組合せを変えるためフレームの嵌合辺を変える際
は、外したい一方のフレーム2側の結合部材6の端部に
マイナスドライバーを差し込んで外し、その後は合わせ
る辺の所定の位置に結合部材6の端部を合わせ、フレー
ム2に押し付けて、凸状61を凹溝51に嵌合する。
【0020】図1に示すように、縦向きの写真に上記写
真立てを使用する場合、2個の単位写真立て1の透明板
面を向かい合うように重ね、それぞれのフレーム2の長
辺の凹溝51に結合部材6の凸条61を嵌合することに
より連結して本状に見開く写真立てを形成する。そし
て、透明板3と背面板4の間に写真をセットする。本実
施例の単位写真立て1は、フレーム2と背面板4が透明
のプラスチックから一体に形成されているので、このフ
レーム2と背面板4で形成された箱状の収容空間に、背
面板4方向に向けて1枚と透明板3側へ向けて少なくと
も2枚の写真を配置することができる。配置した写真を
透明板3で押さえて、動かないようにセットする。そし
て、単位写真立て2を結合部材6を支点にして回動させ
て開いて見開き状に形成して立てる。この場合、フレー
ム2は厚手に形成されていると共に、見開き状にしたの
で安定して立てることができる。
【0021】図4に示すような、横向きの写真に使用す
る場合は、2個の単位写真立て1の透明板面を向かい合
うように重ね、それぞれのフレーム2の短辺の凹溝51
に結合部材6の凸条61を嵌合することにより連結して
を結合部材6によりフレーム2の短辺の凹溝51に結合
部材6の一方側の短辺の凸条61を嵌合することにより
連結して本状に見開く写真立てを形成すればよい。
【0022】また、図5に示すような、縦向きと横向き
の写真に使用する場合は、2個の単位写真立て1を互い
に90°ずらして透明板面を向かい合うように重ね、そ
れぞれの対向するフレーム2の短辺と長辺の凹溝51に
結合部材6の凸条61を嵌合することにより連結して、
本状に見開く写真立てを形成すればよい。
【0023】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で
変形実施できる構成を含む。因みに、前述した実施例に
おいては、フレームと背面板を一体に形成する例で説明
しているが、フレームと透明板を一体に形成してもよ
い。また単位写真立て2個を開閉可能に連結して本状に
見開くように形成する例で説明したが、単位写真立て3
個以上を開閉可能に連結して、屏風状に見開くように形
成してもよい。
【0024】また、結合部材を可撓性の材料から凸状を
設けて構成したが、可撓性の材料をフレームにビス又は
ネジ締結して連結してもよい。また、結合部材として、
蝶番又はこれに類した構成とするとか、一方が他方を軸
支する構成としたものであってもよい。以上の説明より
明らかなように、本発明の写真立てによれば、簡単な小
型な構成にし、任意の向きの写真を大きなサイズの写真
立てを用いずに展示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の写真立てを示す斜視図で
ある。
【図2】図1の写真立てのフレーム結合部の例を示す断
面図である。
【図3】図1の写真立てを結合部材で連結した結合部の
実施形態を示す断面図である。
【図4】本発明の写真立ての組み立て状態の他の実施形
態を説明するための斜視図である。
【図5】本発明の写真立ての組み立て状態のさらに他の
実施形態を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
1・・・単位写真立て、2・・・フレーム、3・・・透
明板、4・・・背面板、5・・・連結部、6・・・結合
部材、51・・・凹溝、61・・・凸条

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真を収容する空間を形成する本体とな
    るフレームと、写真を表面から見えるように保持する透
    明板と、写真を裏面から保持する背面板とからなる単位
    写真立てを連結してなる写真立てであって、フレームの
    長辺及び短辺の両辺に連結部を設け、該連結部に装着す
    る結合部材を備え、フレームの所要の辺同士の連結部を
    結合部材を介して単位写真立てを開閉可能な見開き状に
    連結したことを特徴とする写真立て。
  2. 【請求項2】 前記写真立てが単位写真立てを3個以上
    衝立状に連結してなる請求項1に記載の写真立て。
  3. 【請求項3】 前記フレームの連結部が取付け用のねじ
    用の孔であり、結合部材が可撓性の帯状部材と取付け用
    のねじである請求項1又は2項に記載の写真立て。
  4. 【請求項4】 前記フレームの連結部が外面に設けられ
    た凹溝であり、結合部材が該凹溝に嵌合可能な凸条が設
    けられた可撓性の帯状部材である請求項1又は2項に記
    載の写真立て。
JP30059095A 1995-10-24 1995-10-24 写真立て Pending JPH09117355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059095A JPH09117355A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 写真立て

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059095A JPH09117355A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 写真立て

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117355A true JPH09117355A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17886680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30059095A Pending JPH09117355A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 写真立て

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517097A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ハイネ,オリバー 中見え具ならびに相互に連結した複数の中見え具を書籍状にした配列

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517097A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 ハイネ,オリバー 中見え具ならびに相互に連結した複数の中見え具を書籍状にした配列

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU636125B2 (en) Front-loading display frame
US4979323A (en) Front-loading display frame
US6758352B2 (en) Collapsible display structure and shelf module for use therewith
US10227801B2 (en) Display case for collectables
JPH04221515A (ja) ポスター類用の額縁
US3771246A (en) Picture display device
US5659991A (en) Picture frame
US6003901A (en) Combined photo album and picture frame and an easel therefor
US20060242876A1 (en) Display frame
US20040226210A1 (en) Display and storage device
JPH09117355A (ja) 写真立て
US20060231514A1 (en) CD wall tile
US6826858B1 (en) Photograph and card display device
KR101412299B1 (ko) 개선된 액자 프레임
JP3103884U (ja) アルバム兼用写真立て
JP3025218U (ja) 陳列ケース及び陳列用棚
KR200185092Y1 (ko) 개폐식 액자
KR200241983Y1 (ko) 액자
KR20150000119U (ko) 다단형 액자
JPH0414785Y2 (ja)
JPH0426052Y2 (ja)
KR200401434Y1 (ko) 액자
KR200275054Y1 (ko) 액자
KR200225893Y1 (ko) 육면체 액자의 구조
KR200259038Y1 (ko) 거울이 부설된 액자