JPH09114613A - 印刷制御装置及び方法 - Google Patents

印刷制御装置及び方法

Info

Publication number
JPH09114613A
JPH09114613A JP7272555A JP27255595A JPH09114613A JP H09114613 A JPH09114613 A JP H09114613A JP 7272555 A JP7272555 A JP 7272555A JP 27255595 A JP27255595 A JP 27255595A JP H09114613 A JPH09114613 A JP H09114613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
print data
data transmission
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7272555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Muramatsu
喜世治 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7272555A priority Critical patent/JPH09114613A/ja
Publication of JPH09114613A publication Critical patent/JPH09114613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の印刷装置を使用したコピー印刷処理及
び分割印刷処理を短時間で実行可能な印刷制御装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の印刷制御装置は、複数の印刷装
置に接続され、当該複数の印刷装置に対応してそれぞれ
設けられると共に当該各印刷装置に印刷データをそれぞ
れ送信する複数のデータ送信手段と、前記複数の印刷装
置のそれぞれに送信される印刷データのデータ送信量を
設定するデータ送信量設定手段と、前記複数の印刷装置
に送信される全印刷データのデータ量と、前記データ送
信量設定手段によって設定された前記データ送信量との
大小関係を判定する判定手段と、前記送信される全印刷
データのデータ量が前記設定されたデータ送信量よりも
大きい場合に、当該設定されたデータ送信量毎に、前記
印刷データが送信される前記データ送信手段を切り替え
る送信先切り替え手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ等の印刷
制御装置及び方法、特に印刷データを複数の外部装置に
順次切り替えながら出力することが可能な印刷制御装置
及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プリンタの印刷制御装置は、
入力データを受信し、受信したデータに基づいて印刷デ
ータを作成し、印刷装置にデータを供給している。この
際、プリンタの最大印刷サイズを超えた印刷データを印
刷装置に供給する場合は、印刷データを複数枚に分割し
て分割印刷を行い、印刷後に貼り合わせることで目的の
大判サイズの印刷を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数枚
の印刷を行う場合は、印刷枚数が多くなると印刷時間が
長くなるという問題点がある。特に、大型カラープロッ
タ、大型カラープリンタでポスター等を印刷する場合は
1枚当たりの印刷時間が長いため、著しく生産性を悪化
させる要因となっている。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、分割印刷処理を並列印刷で実行すること
が可能な印刷制御装置及び方法を提供することを課題と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を達成するため
に本発明の一態様による印刷制御装置は、複数の印刷装
置に接続され、当該複数の印刷装置に対応して設けられ
ると共に当該各印刷装置に印刷データをそれぞれ送信す
る複数のデータ送信手段と、前記複数の印刷装置のそれ
ぞれに送信する印刷データのデータ送信量を設定するデ
ータ送信量設定手段と、前記複数の印刷装置に送信され
る全印刷データのデータ量と、前記データ送信量設定手
段によって設定された前記データ送信量との大小関係を
判定する判定手段と、前記送信される全印刷データのデ
ータ量が前記設定されたデータ送信量よりも大きい場合
に、当該設定されたデータ送信量毎に、前記印刷データ
が送信される前記データ送信手段を切り替える送信先切
り替え手段とを備えている。
【0006】当該構成を備えている本発明の印刷制御装
置では、複数の印刷装置に接続され、当該複数の印刷装
置に対応してそれぞれ設けられた前記複数のデータ送信
手段によって、印刷データが前記各印刷装置にそれぞれ
送信される。当該複数の印刷装置のそれぞれに送信され
る印刷データのデータ送信量は、データ送信量設定手段
によって設定され、判定手段によって、前記複数の印刷
装置に送信される全印刷データのデータ量と、前記デー
タ送信量設定手段によって設定された前記データ送信量
との大小関係が判定される。前記送信される全印刷デー
タのデータ量が前記設定されたデータ送信量よりも大き
いと判定された場合、送信先切り替え手段によって、前
記設定されたデータ送信量毎に、前記印刷データが送信
される前記データ送信手段が切り替えられる。
【0007】前記本発明の印刷制御装置によれば、前記
設定されたデータ送信量分の印刷データを送信後、送信
される印刷データの先頭アドレスを前記データ送信量分
インクリメントする演算手段を備えていることが好まし
い。この場合、前記設定されたデータ送信量分の印刷デ
ータを送信後、送信先切り替え手段によって、前記設定
されたデータ送信量毎に、前記印刷データが送信される
前記データ送信手段が切り替えられ、演算手段によっ
て、送信される印刷データの先頭アドレスが前記設定さ
れたデータ送信量分インクリメントされる。このため、
印刷データは、送信先切り替え手段による切り替えの前
後において分割され、各データ送信手段及びこれらに対
応する各印刷装置に分割して送信される。
【0008】さらに、前記本発明の印刷制御装置によれ
ば、前記設定されたデータ送信量を、前記印刷装置が印
刷可能な1ラスタ長分の印刷データに相当する量とする
ことが好ましい。この場合には、全印刷データのデータ
量が、前記1ラスタ長分のデータ量を超えると、前記送
信先切り替え手段によって、前記印刷データが送信され
る前記データ送信手段が切り替えられる。
【0009】また、本発明の他の態様である印刷制御方
法は、複数の印刷装置に接続され、当該複数の印刷装置
に対応して設けられると共に当該各印刷装置に印刷デー
タをそれぞれ送信する複数のデータ送信工程と、前記複
数の印刷装置のそれぞれに送信される印刷データのデー
タ送信量を設定するデータ送信量設定工程と、前記複数
の印刷装置に送信される全印刷データのデータ量と、前
記データ送信量設定工程によって設定された前記データ
送信量との大小関係を判定する判定工程と、前記送信さ
れる全印刷データのデータ量が前記設定されたデータ送
信量よりも大きい場合に、当該設定されたデータ送信量
毎に、前記印刷データが送信される前記データ送信工程
を切り替える送信先切り替え工程とを備えている。
【0010】当該本発明による印刷制御方法では、複数
の印刷装置に接続され、当該複数の印刷装置に対応して
それぞれ設けられた前記複数のデータ送信工程によっ
て、印刷データが前記各印刷装置にそれぞれ送信され
る。当該複数の印刷装置のそれぞれに送信される印刷デ
ータのデータ送信量は、データ送信量設定工程によって
設定され、判定工程によって、前記複数の印刷装置に送
信される全印刷データのデータ量と、前記データ送信量
設定工程によって設定された前記データ送信量との大小
関係が判定される。前記送信される全印刷データのデー
タ量が前記設定されたデータ送信量よりも大きいと判定
された場合、送信先切り替え工程によって、前記設定さ
れたデータ送信量毎に、前記印刷データが送信される前
記データ送信工程が切り替えられる。
【0011】前記本発明の印刷制御方法によれば、前記
設定されたデータ送信量分の印刷データを送信後、送信
される印刷データの先頭アドレスを前記データ送信量分
インクリメントする演算工程を備えていることが好まし
い。この場合、前記設定されたデータ送信量分の印刷デ
ータを送信後、送信先切り替え工程によって、前記設定
されたデータ送信量毎に、前記印刷データが送信される
前記データ送信工程が切り替えられ、演算工程によっ
て、送信される印刷データの先頭アドレスが前記設定さ
れたデータ送信量分インクリメントされる。このため、
印刷データは、送信先切り替え工程による切り替えの前
後において分割され、各データ送信工程及びこれらに対
応する各印刷装置に分割して送信される。
【0012】さらに、前記本発明の印刷制御装置によれ
ば、前記設定されたデータ送信量を、前記印刷装置が印
刷可能な1ラスタ長分の印刷データに相当する量とする
ことが好ましい。この場合には、全印刷データのデータ
量が、前記1ラスタ長分のデータ量を超えると、前記送
信先切り替え工程によって、前記印刷データが送信され
る前記データ送信工程が切り替えられる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明をプリンタの印刷制
御装置として具体化した一実施例を図面を参照して説明
する。本実施例では、一例として外部装置を4台接続可
能である場合について説明する。
【0014】図1に、本発明の一実施例であるプリンタ
の印刷制御装置のブロック図を示す。当該プリンタの印
刷制御装置は、ホストコンピュータ8からの入力データ
40を受信するための入力インターフェイス6と;入力
データ40の一次記憶領域、入力データ40を解釈して
印刷データ41に変換する際の作業領域及び印刷データ
41の格納領域として使用されるRAM(Random Acces
s Memory)3と;種々の演算処理を行うCPU(Centra
l Proccesing Unit )1と;データ変換手順17及び送
信先切り替え手順18が予め記憶され、データ変換手段
及び送信先切り替え手段として機能するROM(Read O
nly Memory)2と;それぞれ第1外部印刷装置13、第
2外部印刷装置14、第3外部印刷装置15、第4印刷
装置16に接続され、これらの各印刷装置に印刷データ
をそれぞれ送信するデータ送信手段としての第1出力イ
ンターフェイス9、第2出力インターフェイス10、第
3出力インターフェイス11及び第4出力インターフェ
イス12と;を備えて構成される。
【0015】当該構成を備える印刷制御装置の動作は、
以下の通りである。入力インターフェイス6は、入力用
接続ケーブル7によって、データ生成装置であるホスト
コンピュータ8に接続されている。入力インターフェイ
ス6によって受信された入力データ40は、バス4を介
してRAM3に格納される。ROM2には、CPU1に
指示する作業の手順があらかじめ記憶されている。本実
施例の印刷制御装置においては、入力データ40を印刷
データ41に変換するデータ変換手順17と、印刷デー
タ41の送信先を切り替える送信先切り替え手順18
が、あらかじめ記憶されている。各手順に関しては後述
する。CPU1はROM2の指示する手順に従って演算
処理を行う。印刷データ41は第1出力インターフェイ
ス9、第2出力インターフェイス10、第3出力インタ
ーフェイス11、第4出力インターフェイス12の内、
送信切り替え手順18によって指定された出力インター
フェイスに送られ、各々の出力インターフェイスに接続
された第1外部装置13、第2外部装置14、第3外部
装置15、第4外部装置16に供給される。作業者は、
データ送信量設定手段であるパネル入力装置20からペ
ージサイズまたは印刷幅サイズ等の設定値を入力し、入
力された設定値を基に外部装置1台当たりのデータ送信
量をCPU1で演算してRAM3に記憶しておく。接続
される複数の外部装置が同一機種であれば、外部装置の
最大印刷幅のドット数に1ドット当たりデータ量を乗じ
た数値が、外部装置1台当たりのデータ送信量になる。
【0016】次に、図2乃至図6を参照して、入力デー
タ40を印刷データ41に変換するデータ変換手順17
について詳細に説明する。図3(a)は図3(b)に示
す矩形領域の内部を塗り潰す命令20の一例である。命
令20はオぺランド21とオペレータ22とから構成さ
れており、各数値、オぺランド21、オペレータ22の
間は空白文字で区切られている。
【0017】図4に、上述した手順で図3(a)に示さ
れた命令を解釈する場合のRAM3に形成される命令ス
タック23の状態を示す。オぺランド21、オペレータ
22は、図4に示す命令スタック23上にデータを格納
しながら処理される。命令スタック23はファーストイ
ンラストアウト方式でデータの格納、読みだしが実行さ
れ、最新のデータアクセス位置はスタックポインタ24
で示される。
【0018】矩形領域の塗り潰しの場合の描画処理を図
5を参照して説明する。命令スタック23上に格納され
たデータから、1ライン毎に分割した場合の始点31と
終点32の座標位置を演算して求め、求めた座標位置を
RAM3上の位置アドレスに変換する。始点31、終点
32の位置アドレス間のメモリ内容をあらかじめ指定さ
れたビットパターンで置き換えることによって1ライン
の描画処理が完了する。同様の1ライン描画処理を矩形
領域30全体の塗り潰しが完了するまで繰り返す。描画
処理が完了した時点でのRAM3の内容が印刷データ4
1となる。
【0019】命令スタック23を介した入力データ解釈
の処理の手順を、図6を参照して説明する。最初に、C
PU1は、ROM2に記憶されたデータ変換手段17に
従って、RAM3内に形成された命令スタック23、ス
タックポインタ24、命令文字列の内容をクリアする
(S1)。次にCPU1は、RAM3内の入力データが
まだ残っているか否かを判定し(S2)、残っていれば
(S2,Yes)1文字を読み込み(S3)、残ってい
なければ(S2,No)処理を終了する(S13)。C
PU1は、S3で読み込まれた文字が終端を表す記号
(デリミッタ:改行文字、空白文字等)であるか否かを
判定し(S4)、デリミッタでない場合(S4,No)
は命令文字列の最後尾に文字を連結し(S5)、S2に
戻り、デリミッタの場合(S4,Yes)には、この時
点での命令文字列がオぺランド21の一部またはオペレ
ータ22であると判断できる。すなわち、CPU1は、
命令文字列が数値であるか命令であるかを判断し(S
6)、数値である場合(S6,数値)は命令文字列を数
値データに変換し(S7)、命令スタック23に格納し
(S8)、スタックポインタ24をインクリメントし
(S9)、S2に戻る。一方、命令文字列が命令である
場合(S6,命令)、CPU1は、前記命令文字列が解
釈可能な命令であるかを判断し(S10)、解釈可能な
命令であると判断されれば(S10,Yes)、命令ス
タック上に格納されたデータを読み出して命令に応じた
描画処理を実行し(S11)、描画処理を実行後、S1
に戻る。CPU1は、命令文字列が解釈不可能な命令で
ある場合(S10,No)、適当なエラー処理(S1
2)を実行して終了する(S13)。
【0020】次に、図7を参照して、ROM2内に記憶
された送信先切り替え手順18に従って、CPU1が送
信先を切り替えながら1ライン分の印刷データ41を送
信する場合について説明する。最初に、CPU1は、印
刷データ41の送信先を第1出力インターフェイス9に
設定する(S20)。次にCPU1は、あらかじめ設定
されたデータ送信量とRAM3に格納されている印刷デ
ータ41のデータ量とを比較し(S21)、印刷データ
41のデータ量の方が少ない場合は、全ての印刷データ
41を現在設定されている送信先に送信して(S22)
1ライン分の印刷データ送信を完了する(S27)。一
方、S21において印刷データ41のデータ量の方が多
い場合は、予め設定されたデータ送信量分の印刷データ
41を、印刷データ41の先頭アドレスから現在設定さ
れている送信先に送信し(S23)、印刷データ41が
格納されている先頭アドレスをデータ送信量分インクリ
メントする(S24)。ここで、CPU1は、現在の送
信先が第4出力インターフェイス12であるか否かを判
定し(S25)、現在の送信先が第4出力インターフェ
イス12である場合(S25,Yes)は、この時点で
1ライン分の印刷データ送信を終了する(S27)。一
方、現在の送信先が第4出力インターフェイス12でな
い場合(S25,No)は、送信先を次の出力インター
フェイスに切り替え(S26)、S21に戻って残りの
印刷データ41の送信を実行する。送信先は、第1出力
インターフェイス9から第4出力インターフェイス12
まで順番に切り替えることで決定される。図7におい
て、S24の印刷データ41の先頭アドレスをインクリ
メントしなければ、すなわちS24の工程を省略すれ
ば、複数枚のコピー印刷が可能となる。
【0021】以上、本発明をプリンタの印刷制御装置と
して具体化した一実施例について説明したが、本発明の
具体化例は、本実施例に限定されるものではない。例え
ば、出力インターフェイスは、一般的に知られているセ
ントロニクスパラレルインターフェイスや、高速インタ
ーフェイスとしてSCSI等を用いても良い。さらに、
本実施例の印刷制御装置は、プリンタに内蔵した形態で
使用しても、プリンタの周辺機器として接続して使用し
ても構わない。その他の点においても、技術的に可能な
範囲で種々の変更が可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の印刷制御装置は、複数備えられた出力インターフ
ェイスを送信先切り替え手順によって順番に切り替えな
がら、印刷データを送信することによって、印刷データ
の分割処理や印刷先を決定する処理を行うことなく、プ
リンタの接続台数分のコピー印刷が、1台のプリンタに
よる1枚分の印刷時間と同時間で実行することが可能で
あり、さらに、プリンタ1台の印刷最大サイズを超えた
大判サイズの分割印刷が1台のプリンタで実行する場合
に比べて接続台数分の一の処理時間で実行可能となる。
【0023】本発明の印刷制御方法によっても、同様の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になるプリンタの印刷制御装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】入力データを印刷データに変換することを説明
する図である。
【図3】(a)は第1変換手順で解釈する描画命令の一
例であり、(b)は(a)の命令を解釈して描画された
状態を説明する図である。
【図4】入力データを解釈している場合の命令スタック
の状態を説明する図である。
【図5】矩形領域の塗り潰しを説明する図である。
【図6】入力データを解釈して描画処理を行う手順を説
明するフローチャートである。
【図7】送信先を切り替えながら1ライン分の印刷デー
タを送信する手順を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1…CPU 2…ROM 9,10,11,12…出力インターフェイス 17…データ変換手順 18…送信先切り替え手順 20…パネル入力装置 40…入力データ 41…印刷データ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷装置に接続され、当該複数の
    印刷装置に対応してそれぞれ設けられると共に当該各印
    刷装置に印刷データをそれぞれ送信する複数のデータ送
    信手段と、 前記複数の印刷装置のそれぞれに送信される印刷データ
    のデータ送信量を設定するデータ送信量設定手段と、 前記複数の印刷装置に送信される全印刷データのデータ
    量と、前記データ送信量設定手段によって設定された前
    記データ送信量との大小関係を判定する判定手段と、 前記送信される全印刷データのデータ量が前記設定され
    たデータ送信量よりも大きい場合に、当該設定されたデ
    ータ送信量毎に、前記印刷データが送信される前記デー
    タ送信手段を切り替える送信先切り替え手段とを備えて
    いることを特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記設定されたデータ送信量の印刷デー
    タを送信後、送信される印刷データの先頭アドレスを前
    記設定されたデータ送信量分インクリメントする演算手
    段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の印刷
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記設定されたデータ送信量を、前記印
    刷装置が印刷可能な1ラスタ長分の印刷データに相当す
    る量とすることを特徴とする請求項1または2に記載の
    印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 複数の印刷装置に接続され、当該複数の
    印刷装置に対応して設けられると共に当該各印刷装置に
    印刷データをそれぞれ送信する複数のデータ送信工程
    と、 前記複数の印刷装置のそれぞれに送信される印刷データ
    のデータ送信量を設定するデータ送信量設定工程と、 前記複数の印刷装置に送信される全印刷データのデータ
    量と、前記データ送信量設定工程によって設定された前
    記データ送信量との大小関係を判定する判定工程と、 前記送信される全印刷データのデータ量が前記設定され
    たデータ送信量よりも大きい場合に、当該設定されたデ
    ータ送信量毎に、前記印刷データが送信される前記デー
    タ送信工程を切り替える送信先切り替え工程とを備えて
    いることを特徴とする印刷制御方法。
  5. 【請求項5】 前記設定されたデータ送信量の印刷デー
    タを送信後、送信される印刷データの先頭アドレスを前
    記設定されたデータ送信量分インクリメントする演算工
    程を備えていることを特徴とする請求項4に記載の印刷
    制御方法。
  6. 【請求項6】 前記設定されたデータ送信量を、前記印
    刷装置が印刷可能な1ラスタ長分の印刷データに相当す
    る量とすることを特徴とする請求項4または5に記載の
    印刷制御方法。
JP7272555A 1995-10-20 1995-10-20 印刷制御装置及び方法 Pending JPH09114613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272555A JPH09114613A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272555A JPH09114613A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷制御装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114613A true JPH09114613A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17515543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272555A Pending JPH09114613A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008449A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の管理装置、画像形成装置の管理方法、画像形成装置管理用プログラム、および、画像形成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008449A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の管理装置、画像形成装置の管理方法、画像形成装置管理用プログラム、および、画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408032B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH06286229A (ja) 印刷装置
JPH09114613A (ja) 印刷制御装置及び方法
US5483621A (en) Method and apparatus for controlling document printing in a line printer
JPH0643142B2 (ja) プリンタのスペ−ス処理装置
US20040070784A1 (en) Methods, computer media and devices for processing compressed data intended for printing
JP2851973B2 (ja) 出力方法及び装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2000127548A (ja) ページイメージの割付印刷方法及びこれを利用した割付印刷制御装置並びに割付印刷プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3202841B2 (ja) 印刷装置および印刷システムおよび印刷制御方法
JP2006268797A (ja) 出力データ生成装置、出力データ生成方法、及び出力データ生成プログラム
JP2007069580A (ja) 画像形成装置
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JP5409559B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP4268769B2 (ja) 印刷コマンド生成プログラム、プリントシステム
JP2004090659A (ja) プリンタの制御装置
JP2002254731A (ja) 画像処理方法
JPH051492B2 (ja)
JPH064241A (ja) 印刷方法及び装置
JPH111048A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
JP2001016443A (ja) 印刷データの拡大・縮小方法及び拡大・縮小装置
JPH03127094A (ja) 文字発生装置
JPH09234912A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH10138610A (ja) 画像形成装置及び方法と印刷システム
JPH02157927A (ja) 印刷用ネツトワークシステム