JPH09113072A - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁

Info

Publication number
JPH09113072A
JPH09113072A JP7275179A JP27517995A JPH09113072A JP H09113072 A JPH09113072 A JP H09113072A JP 7275179 A JP7275179 A JP 7275179A JP 27517995 A JP27517995 A JP 27517995A JP H09113072 A JPH09113072 A JP H09113072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pressure refrigerant
seat hole
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7275179A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Hirota
久寿 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP7275179A priority Critical patent/JPH09113072A/ja
Publication of JPH09113072A publication Critical patent/JPH09113072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】上流側の高圧冷媒の圧力が変動して上昇して
も、安定した動作を維持することができる膨張弁を提供
すること。 【解決手段】蒸発器1に送り込まれる高圧冷媒が通る高
圧冷媒流路13の途中を細く絞って形成された弁座孔1
5に対して上流側から対向するように弁体16を配置
し、蒸発器1から送り出される低圧冷媒の温度に対応し
て弁体16を開閉動作させるようにした膨張弁におい
て、弁体16に、弁座孔15の入口部との間に形成され
る絞り部29より下流側の部分と弁体16の背部側部分
とを連通させる連通孔27を形成して、その連通孔27
を介して絞り部29より下流側の冷媒圧と等圧の背圧を
受ける弁体16の有効受圧面積S1を、弁座孔15の直
径で囲まれる部分の面積S2より大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷凍サイクルに
おいて蒸発器に送り込まれる冷媒の流量制御を行いつつ
冷媒を断熱膨張させるための膨張弁に関する。
【0002】
【従来の技術】膨張弁には各種のタイプがあるが、蒸発
器に送り込まれる高圧冷媒が通る高圧冷媒流路の途中を
細く絞って形成された弁座孔に対して上流側から対向す
るように弁体を配置し、蒸発器から送り出される低圧冷
媒の温度に対応して弁体を開閉動作させるようにした膨
張弁が広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】膨張弁に送り込まれる
高圧冷媒には、何らかの原因によって上流側において圧
力変動が発生する場合があり、その圧力変動は、高圧冷
媒液を媒体として膨張弁に伝達される。
【0004】すると、上述のような従来の膨張弁におい
ては、弁体の上流側の冷媒圧力が圧力変動によって上昇
すると、それが弁体を閉じる方向に作用するので、弁体
の上流側の冷媒圧力がさらに上昇して圧力変動が一層大
きなものになり、膨張弁の動作が非常に不安定なものに
なってしまう場合がある。
【0005】そこで本発明は、上流側の高圧冷媒の圧力
が変動して上昇しても、安定した動作を維持することが
できる膨張弁を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の膨張弁は、蒸発器に送り込まれる高圧冷媒
が通る高圧冷媒流路の途中を細く絞って形成された弁座
孔に対して上流側から対向するように弁体を配置し、上
記蒸発器から送り出される低圧冷媒の温度に対応して上
記弁体を開閉動作させるようにした膨張弁において、上
記弁体に、上記弁座孔の入口部との間に形成される絞り
部より下流側の部分と上記弁体の背部側部分とを連通さ
せる連通孔を形成して、その連通孔を介して上記絞り部
より下流側の冷媒圧と等圧の背圧を受ける上記弁体の有
効受圧面積(S1)を、上記弁座孔の直径で囲まれる部
分の面積(S2)より大きくしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示し
ている。図中、1は蒸発器、2は圧縮機、3は凝縮器、
4は、凝縮器3の出口側に接続されて高圧の液体冷媒を
収容する受液器、10は膨張弁であり、これらによって
冷凍サイクルが形成されており、例えば自動車の室内冷
房装置(カーエアコン)に用いられる。
【0008】膨張弁10の本体ブロック11には、蒸発
器1から圧縮機2へ送り出される低温低圧の冷媒ガスを
通すための低圧冷媒流路12と、蒸発器1に送り込まれ
る高温高圧の冷媒液を通して断熱膨張させるための高圧
冷媒流路13とが形成されている。
【0009】低圧冷媒流路12は、入口側の端部が蒸発
器1の出口に接続され、出口側が圧縮機2の入口に接続
されている。高圧冷媒流路13は、入口側の端部が受液
器4の出口に接続され、出口側が蒸発器1の入口に接続
されている。
【0010】低圧冷媒流路12と高圧冷媒流路13とは
互いに平行に形成されており、これに垂直な貫通孔14
が低圧冷媒流路12と高圧冷媒流路13との間を貫通し
ている。また、低圧冷媒流路12から外方に抜けるよう
に、貫通孔14と同じ向きに形成された開口部には、感
温室30が取り付けられている。
【0011】高圧冷媒流路13の途中には、流路面積を
途中で狭く絞った形の弁座孔15が中央部に形成されて
いて、その弁座孔15に対して上流側から対向して弁体
16が配置されている。
【0012】弁体16は、弁座孔15の入口部に対向す
る部分の表面が半球状に形成されている。そして、弁座
孔15の入口部に形成されたテーパ面と弁体16の表面
との間の隙間の最も狭い部分が高圧冷媒流路13の絞り
部29になり、そこから下流側において高圧冷媒が断熱
膨張する。
【0013】弁体16の半球状部より後方の部分は筒状
に形成されている。そして、弁座孔15に比べて細く形
成された頭部は、弁座孔15内を通って弁座孔15の下
流側まで突出している。
【0014】弁体16は、圧縮コイルスプリング17に
よって弁座孔15に接近する方向(即ち、閉じ方向)に
付勢されている。18は、本体ブロック11に螺合して
取り付けられて圧縮コイルスプリング17の付勢力を調
整する調整ナット、19は、高圧冷媒流路13と外部と
の間をシールするためのOリング、20は、高圧冷媒流
路13と弁体16の背部の部分28との間をシールする
ためのOリングである。
【0015】貫通孔14内に挿通されたロッド23は、
軸線方向に摺動自在に設けられていて、その上端は感温
室30に達し、中間部分が低圧冷媒流路12を垂直に横
切って貫通孔14内を通り、下端は弁体16の頭部に当
接している。
【0016】したがって、圧縮コイルスプリング17の
付勢力に逆らって弁体16をロッド23で押して弁座孔
15から遠ざければ、高圧冷媒流路13の流路面積が大
きくなる。このように、高圧冷媒流路13の流路面積は
ロッド23の移動量に対応して変化し、それによって蒸
発器1に供給される高圧冷媒の量が変化する。
【0017】24は、高圧冷媒流路13と低圧冷媒流路
12との間をシールするためのOリングであり、小さな
圧縮コイルスプリング25によって押し付けられた状態
で本体ブロック11に装着されている。
【0018】感温室30は、厚い金属板製のハウジング
31と可撓性のある金属製薄板(例えば厚さ0.1mm
のステンレス鋼板)からなるダイアフラム32によって
気密に囲まれている。
【0019】そして、ダイアフラム32の下面中央部に
面して、大きな皿状に形成されたダイアフラム受け盤3
3が配置されていて、その下面中央部にロッド23の頂
部が当接している。
【0020】また、感温室30内には、冷媒流路12,
13内に流されている冷媒と同じか又は性質の似ている
飽和蒸気状態のガスが封入されていて、ガス封入用の注
入孔は、栓34によって閉塞されている。36はシール
用のOリングである。
【0021】低圧冷媒流路12と感温室30との間の不
動部分には、熱伝導率の低いプラスチック材などからな
るブシュ38が固定されていて、感温室30側への低圧
冷媒回り込みが規制されている。
【0022】ただしブシュ38には、ロッド23が挿通
された貫通孔39の他に、低圧冷媒流路12と感温室3
0側とを連通させるための複数の通気溝40が貫通して
穿設されているので、低圧冷媒流路12を流れる低圧冷
媒が、通気溝40を通って感温室30側へ少量だけ回り
込む。その結果、低圧冷媒流路12内を流れる冷媒の温
度が、ゆっくりと感温室30に伝達される。
【0023】このように構成された膨張弁においては、
低圧冷媒流路12内を流れる低圧冷媒の温度が下がる
と、ダイアフラム32の温度が下がって、感温室30内
の飽和蒸気ガスがダイアフラム32の内表面で凝結す
る。
【0024】すると、感温室30内の圧力が下がってダ
イアフラム32が変位するので、ロッド23が圧縮コイ
ルスプリング17に押されて移動し、その結果、弁体1
6が弁座孔15側に移動して高圧冷媒の流路面積が狭く
なるので、蒸発器1に送り込まれる冷媒の流量が減る。
【0025】低圧冷媒流路12内を流れる低圧冷媒の温
度が上がると、上記と逆の動作によって弁体16がロッ
ド23に押されて弁座孔15から離れ、高圧冷媒の流路
面積が広がるので、蒸発器1に送り込まれる高圧冷媒の
流量が増える。
【0026】弁体16の頭部は、弁座部15の内径に対
して十分な隙間ができる程度に細い外径に形成されてい
て、その内部に穿設された連通孔27が、弁座孔15よ
り下流の高圧冷媒流路13内と弁体16の背部28とを
連通させている。したがって、弁体16の背部28の圧
力は、断熱膨張によって圧力が低下した弁座孔15より
下流の高圧冷媒流路13内の圧力P2と常に等圧にな
る。
【0027】また、背部28の圧力P2が弁体16に作
用する有効受圧面積(即ち、弁体16の直径で囲まれる
部分の面積)S1は、弁座孔15より下流の高圧冷媒流
路13の圧力P2が弁体16に作用する有効受圧面積
(即ち、絞り部29の外縁で囲まれる部分の面積であ
り、実質的に弁座孔15の直径で囲まれる部分の面積)
S2より大きく形成されている。即ち、S1>S2であ
り、この実施の形態においては、例えばS1=2×S2
に形成されている。
【0028】その結果、受液器4から送り込まれてくる
高圧冷媒の圧力をP1とすると、冷媒から弁体16に対
しては、(P1−P2)×(S1−S2)の力が、弁体
16を開こうとする方向に作用している。
【0029】したがって、上流側の高圧冷媒流路13内
に圧力変動が生じて、例えば圧力が瞬間的にΔP上昇す
ると、その圧力は、ΔP×(S1−S2)の力で弁体1
6を開こうとする方向に作用し、弁体16が瞬間的に開
き方向に移動する。
【0030】すると、上流側から伝わってきた上昇圧力
成分ΔPは、瞬時に弁座孔15を通ってその下流側に抜
け、断熱膨張により低下する圧力中に吸収されて消えて
しまい、弁体16はすぐに元の状態に戻る。
【0031】図2は、本発明の第2の実施の形態の膨張
弁10を部分的に拡大して示しており、弁体16に形成
された連通孔27を変更した以外は上述の第1の実施の
形態と同じである。
【0032】先にも述べたように、弁座孔15の入口口
元部のテーパ面と弁体16との間の隙間の面積が最も狭
い部分が、高圧冷媒の断熱膨張が開始される絞り部29
である。
【0033】したがって、その絞り部29より下流側の
冷媒圧力は、弁座孔15内も含めて断熱膨張によって低
下した圧力P2であるから、連通孔27は、弁座孔15
より上流側であっても、絞り部29より下流側の部分と
連通していればよい。
【0034】そこで、この実施の形態においては、弁体
16の頭部を弁座孔15内まで伸ばすことなく短く形成
して、連通孔27に連通して弁体16の頭部に形成され
た横溝27aを、絞り部29より僅かに下流側に開口さ
せている。ただし、弁体16が閉じる直前の状態では、
絞り部29はほぼ弁座孔15の入口口元部であり、横溝
27aは弁座孔15内に開口する。
【0035】このように構成すると、第1の実施の形態
に比べて連通孔27の加工が非常に容易であり、上昇圧
力成分ΔPを吸収する作用は、第1の実施の形態と同程
度となる。
【0036】図3は、本発明の第3の実施の形態の膨張
弁10を示しており、感温室30のハウジング31内に
連通して突設された感温管45が低圧冷媒流路12内の
冷媒温度を感知するようにしたタイプの膨張弁に本発明
を適用したものである。なお、第1及び第2の実施の形
態と同じ機能の部分には第1及び第2の実施の形態と同
じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0037】この実施の形態においては、連通孔27部
分の構成は第2の実施の形態と同じであるが、筒状に形
成された弁体16の後半部内に調整ナット18が嵌合し
ていて、その嵌合部にシール用のOリング20が装着さ
れている。
【0038】したがってその嵌合部が、断熱膨張後の冷
媒圧P2が作用する弁体16の背部28の外径であり、
その部分の断面積が有効受圧面積S1になって、第1及
び第2の実施の形態と同様の作用が得られる。
【0039】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、膨張弁を感温室と別体に設けて、両者の
間をキャピラリチューブで接続した方式のものなどにも
適用することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、絞り部より下流側の冷
媒圧と等圧の背圧を受ける弁体の有効受圧面積を弁座孔
の直径で囲まれる部分の面積より大きくしたことによ
り、上流側の高圧冷媒の圧力が変動して圧力が上昇する
と、それが弁体を開く方向に作用するので、上昇圧力成
分は断熱膨張による圧力低下部側に吸収されて消えてし
まう。したがって、冷媒流路内の圧力変動がすぐに安定
し、膨張弁が安定した動作を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の膨張弁の縦断面図
である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の膨張弁の部分拡大
縦断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の膨張弁の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 蒸発器 10 膨張弁 13 高圧冷媒流路 15 弁座孔 16 弁体 27 連通孔 27a 横溝 29 絞り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸発器に送り込まれる高圧冷媒が通る高圧
    冷媒流路の途中を細く絞って形成された弁座孔に対して
    上流側から対向するように弁体を配置し、上記蒸発器か
    ら送り出される低圧冷媒の温度に対応して上記弁体を開
    閉動作させるようにした膨張弁において、 上記弁体に、上記弁座孔の入口部との間に形成される絞
    り部より下流側の部分と上記弁体の背部側部分とを連通
    させる連通孔を形成して、その連通孔を介して上記絞り
    部より下流側の冷媒圧と等圧の背圧を受ける上記弁体の
    有効受圧面積(S1)を、上記弁座孔の直径で囲まれる
    部分の面積(S2)より大きくしたことを特徴とする膨
    張弁。
JP7275179A 1995-10-24 1995-10-24 膨張弁 Pending JPH09113072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275179A JPH09113072A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275179A JPH09113072A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 膨張弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113072A true JPH09113072A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17551780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275179A Pending JPH09113072A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145149A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Tgk Co Ltd 膨張装置
FR2910601A1 (fr) * 2006-12-20 2008-06-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de detente pour circuit de climatisation
JP2017198387A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社不二工機 膨張弁
CN107461526A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 浙江盾安人工环境股份有限公司 一种热力膨胀阀

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145149A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Tgk Co Ltd 膨張装置
FR2910601A1 (fr) * 2006-12-20 2008-06-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de detente pour circuit de climatisation
JP2017198387A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社不二工機 膨張弁
CN107461526A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 浙江盾安人工环境股份有限公司 一种热力膨胀阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08145505A (ja) 膨張弁
JP3452719B2 (ja) 膨張弁
JP3576886B2 (ja) 膨張弁
JP3785229B2 (ja) 膨張弁
JP3949417B2 (ja) 膨張弁
JP2004076920A (ja) 差圧制御弁
JPH09113072A (ja) 膨張弁
JP3481036B2 (ja) 膨張弁
JP3507616B2 (ja) 膨張弁
JPH11173705A (ja) バイパス管路付冷凍サイクル用膨張弁
JP2006292185A (ja) 膨張装置及び冷凍サイクル
JP2001159465A (ja) シール部の構造
JP3485748B2 (ja) 膨張弁
JP3507615B2 (ja) 膨張弁
JPH02254270A (ja) 温度作動式膨張弁
JPH10238903A (ja) 膨張弁
JP3897974B2 (ja) 膨張弁
JPH07218046A (ja) 膨張弁
JP3780127B2 (ja) 膨張弁
JPH10253200A (ja) 膨張弁
JPH08210734A (ja) 温度式膨張弁
JP3924119B2 (ja) 膨張弁
JP3507612B2 (ja) 膨張弁
JPH0720529Y2 (ja) 膨張弁
JPH10176864A (ja) 可変容量圧縮機を用いた冷凍サイクル