JPH09112858A - 焼却可能な乾留炉 - Google Patents

焼却可能な乾留炉

Info

Publication number
JPH09112858A
JPH09112858A JP29213595A JP29213595A JPH09112858A JP H09112858 A JPH09112858 A JP H09112858A JP 29213595 A JP29213595 A JP 29213595A JP 29213595 A JP29213595 A JP 29213595A JP H09112858 A JPH09112858 A JP H09112858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
dry distillation
combustion
combustion air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29213595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shigeta
忠男 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29213595A priority Critical patent/JPH09112858A/ja
Publication of JPH09112858A publication Critical patent/JPH09112858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、原料乾留の終期においても煤煙や
有害ガスを発生せず、又、解体家屋の廃材や大型の廃段
ボール箱、その他の粗大原料の煤煙等を発生しないよう
に焼却処理することが可能な乾留炉を提供する。 【構成】 乾留室3に原料を収容して、その下層の一
部分を底部14の乾留用送気手段20から供給される燃
焼空気により燃焼させ、その燃焼熱で上層の原料を乾留
して可燃ガスを発生させ、この可燃ガスを燃焼部6にお
いて燃焼させる式の乾留炉1において、前記乾留室3の
周囲に内部の原料に対して直燃に必要な量の燃焼空気を
供給する直燃用送気手段を24を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼却可能な乾留
炉。詳しくは乾留に適した燃焼空気の供給手段と、直燃
に適した燃焼空気の供給手段とを並設して、原料の乾留
処理に加えて、原料の煤煙等を発生しない焼却処理もで
きる乾留炉に関する。
【0002】
【従来の技術】乾留室に原料を収容して、その下層の一
部分を底面の送気手段から供給される燃焼空気により燃
焼させ、その燃焼熱で上層の原料を乾留して可燃ガスを
発生させ、この可燃ガスを燃焼部において燃焼させる式
の乾留炉は、本発明者の先願に係る特開平6−2875
65号公報により公知であり、原料のガス化燃焼により
高分子化合物等の産業廃棄物の処理も環境汚染や公害の
おそれもなく安全に行える特徴を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した乾留
炉は、原料の乾留中に残存原料が少なくなると原料層の
一部に空隙が生じて、燃焼空気の吹き抜けを発生させる
ため原料は乾留から直燃に移って多量の燃焼空気を必要
とするようになるが、供給される燃焼空気は乾留に適し
た量に制限されているから、原料は燃焼空気の不足によ
り不完全燃焼して多くの煤煙や有害ガスを発生し、これ
ら煤煙や有害ガスが燃焼部を経て外部へ放出されて環境
汚染や公害の原因になるし、又、この乾留炉は解体家屋
の廃材や大型の廃段ボール箱、その他の粗大原料の焼却
処理に利用しようとしても、前述した通り燃焼空気が不
足して原料を不完全燃焼させ、多量の煤煙等を発生させ
るため環境汚染や公害が著しくなって焼却処理には利用
できないため、前記のような原料の焼却用に焼却炉を設
備しなければならない問題点がある。本発明は前記問題
点を解消するためになされたもので、原料乾留の終期に
おいても煤煙や有害ガスを発生せず、又、解体家屋の廃
材や大型の廃段ボール箱、その他の粗大原料も煤煙等を
発生しないように焼却処理することが可能な乾留炉を提
供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係る焼却可能な乾留炉は、乾留室に原料を収容
して、その下層の一部分を底部の乾留用送気手段から供
給される燃焼空気により燃焼させ、その燃焼熱で上層の
原料を乾留して可燃ガスを発生させ、この可燃ガスを燃
焼部において燃焼させる式の乾留炉において、前記乾留
室の周囲に内部の原料に対して直燃に必要な燃焼空気を
供給する直燃用送気手段を配設した構成を採用すること
を特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係る焼却可能な乾
留炉の実施形態を図面に基いて説明する。
【0006】図面各図において符号1は乾留炉を示すも
ので、図1〜図3等に示すように内壁と外壁との間に冷
却水を流動させる水室2を設けた水冷構造として、その
断面形状は図2、図5に示すような円筒形か、図面には
示してない多角筒形、方形、長方形等とし、その内部の
乾留室3に焼却すると煤煙や有害ガスを発生する高分子
化合物等の産業廃棄物やその他の原料を収容堆積して、
その下層の一部分の原料に対しこれを徐燃させるのに適
当な燃焼空気を供給して燃焼させると、その燃焼熱によ
り上層の原料が加熱され、熱分解を起して可燃ガスを発
生する乾留が行われるもので、発生した可燃ガスは前記
乾留炉1の上部に設けた送出口4から図4、図5に示す
ように配管5を経て燃焼部6へ送られて燃焼し、ボイラ
ー7や図面には示してない温水器、その他の加熱を行
う。
【0007】図1、図3、図5において符号8は、前記
乾留室3へ原料を投入するための開閉部を示すもので、
図1、図5に示すように乾留室3の天面の半分弱をこの
開閉部7とする場合は、図1に示すようにその中央部を
持出しヒンジ9により天面の残部へ取付け、原料の投入
時はヒンジ9を中心とする回動運動により鎖線で示すよ
うに開かせ、原料の投入後は実線で示すように閉鎖して
置く。又、図3に示すように天面の全体を開閉部8とす
る場合は、開閉部8を図3に示すように昇降腕10に取
付け、この昇降腕10の両端に設けた縦片11に一対宛
のローラ12を支持させて、これらローラ12を前記乾
留炉1の両側に立設した縦ガイド13に係合させ、前記
昇降腕10を公知のウインチ等の昇降機構(図面省略)
により昇降させれば、開閉部8を鎖線で示すように開放
したり実線で示すように閉鎖したりすることができる。
【0008】図1、図2において符号14は、前記した
乾留炉1の底部を示すもので、その一端を持出しヒンジ
15により乾留炉1へ取付けて灰出し時に開放できるよ
うしてあり、この底部14の乾留室3内へ収まる上側は
図1のように水室16として、その内部を図2に点線で
示す仕切片17により一部分でつながる二つの室に区分
し、その一室に送水管18を接続し、他室に戻水管19
を接続することにより、水室16内に図2に点線の矢印
で示すように冷却水を流動させて底部14を水冷するよ
うにしてある。
【0009】図1、図2において符号20は、前記乾留
室3の底部14に設けて乾留室3へ原料の乾留に適した
量の燃焼空気を供給させる乾留用送気手段を示すもの
で、図1のように前記水室16を貫通して前記乾留室3
の下部に所定の間隔で開口させた多数の送気管を用い、
この送気管20を前記水室16の下側に設けた風室21
へ連通させて、前記風室21へ送風機22の送風管23
を接続して送風すると、前記乾留室3へ収容した原料層
の下層へ原料の一部分を除燃させるのに適した量の燃焼
空気が供給され、原料の一部分を除燃させてその燃焼熱
により上層の原料を熱分解して可燃ガスを発生させる乾
留を行う。
【0010】図1、図2において符号24は、乾留室3
の周囲に設けて乾留室3へ原料を直燃させるのに適した
量の燃焼空気を供給させる直燃用送気手段を示すもの
で、図1のように前記乾留室3の水室2を貫通して前記
乾留室3の周囲に所定の間隔で開口させた多数の送気管
を用い、この送気管24を前記水室2の外側に周設した
環状風室25へ連通させて、前記環状風室25へ図2の
ように送風機26の送風管27を接続して送風すると、
前記乾留室3へ収容した原料層へ周囲から原料を直燃さ
せるのに適した量の燃焼空気が供給され、原料を完全燃
焼させて煤煙等を発生しない焼却処理が行われるように
するもので、この手段の送気管24は吹出口を絞って燃
焼空気の風速を上げるようにしてある。
【0011】図1、図4において符号28は、前記乾留
室3内に収容した乾留原料の均し部材を示すもので、図
1、図4に示すように乾留室3の中心に縦設した中空の
二重軸29と30に支持させたもので、平面形状を一文
字型か、Y型、十字型等に形成して、その下面はやや中
高とし、内部は中空として図1に点線で示すように仕切
板31により上下に二分割し、下側には中空二重軸にお
ける内軸30の下端を連通させ、上側には外軸29の下
端を連通させると共に、前記内軸30の上端に図6のよ
うに回転管継手32を介して冷却タンク33の送水管3
4を接続し、外軸29に公知の回転管継手35を介して
冷却タンク33の戻水管36を接続することにより、前
記中空二重軸29、30と均し部材28とに冷却水を循
環させてこれらを強制冷却させる。
【0012】図1、図4において符号37は、前記均し
部材28の心出しローラを示すもので、均し部材28の
上側へ乾留室3の内面を接触転動するように取り付け
て、均し部材28を支持する中空二重軸29、30が熱
歪み等を生じた場合も均し部材28が前記心出しローラ
37により乾留室3の中心部に保持されて、回転や昇降
の動作を円滑に行わせる。
【0013】図1、図4において符号38は、前記均し
部材28に取り付けた数本の掻き棒を示すもので、均し
部材28へ所定の間隔で縦に嵌挿した支持筒39へ交換
可能に挿入し、前記均し部材28を後記する回転機構に
より回転させると、この掻き棒38が原料層の表面を回
転移動し層の厚い部分を引っ掛けて薄い部分へ移し、原
料層をなるべく厚さが揃うように掻きならして原料層に
生じる燃焼空気の吹き抜けを消滅させる作用を行う。
【0014】図5、図6において符号40は、前記均し
部材28を昇降させる昇降台を示すもので、その中央部
に図6に示すように中空二重軸の外軸29を回転は自在
であるが軸方向へ移動しないように支持する軸受41を
設け、両側には縦片42を付設して、これら縦片42に
それぞれ一対宛のローラ43を支持させ、これらローラ
43を前記乾留炉1の両側上方に立設した前記縦ガイド
13に係合させて、後記する昇降機構により昇降調整さ
れるようにしてある。
【0015】図5、図6において符号44は前記した昇
降台40の昇降機構を示すもので、図6に示すように減
速機モータ45により駆動される巻揚ドラム用い、この
ドラム45に索46を巻き着け、この索46を途中から
2手に分けて2組のシーブ47、48、49を介して前
記昇降台40の両端へ連結することにより、前記減速機
モータ45で巻揚ドラム44を巻取り方向へ回転させる
と、昇降台40が引き上げられて均し部材28を図1、
図4に点線で示すように乾留室2の上部へ移動させ、巻
き戻し方向へ回転させると、昇降台40が下降されて均
し部材28を乾留室3の下側へ移動させるようにしてあ
る。
【0016】図5、図6において符号50は、前記均し
部材28の回転機構を示すもので、図4で示す様に減速
機モータを用い、その回転をチエン51により減速機5
2へ伝え、この減速機52により更に減速してチエン5
3により均し部材28を支持する中空二重軸の外軸29
に固定される受動輪54へ伝達させて、均し部材28を
1分間に1〜3回転の速さで回転させて原料層の掻き均
しを行わせる。
【0017】図5において符号55は、燃焼部7の煙突
56に設けて煤煙の発生を検知させる煙センサを示し、
57は燃焼部7の燃焼温度を検知させる温度センサを示
すもので、これらのセンサ55又は57は、前記乾留室
3に空気の吹き抜けが生じて原料を直燃させる際に、燃
焼空気の不足により原料が不完全燃焼して煤煙を発生す
るか、乾留の衰えによる可燃ガスの減少で燃焼部7の燃
焼温度が低下したとき、これらを検知して後記する制御
器に伝えるか、吹き抜けの消滅による乾留の再開か、原
料の完全な直燃により煤煙が消滅して、燃焼部7の温度
が正常に戻ったとき、これらを検知して後記する制御器
に伝える。
【0018】図5において符号58は、均し部材28の
昇降機構42と回転機構50及び直燃用送気手段24等
の作動を制御させる制御器を示すもので、乾留室3に空
気の吹き抜けが生じて原料を燃焼空気不足の状態で直燃
させるため、原料が不完全燃焼して煤煙や有害ガスが発
生すると共に、乾留の衰えにより可燃ガスの発生量を減
らすため燃焼部7の燃焼温度が低下すると、これらを前
記センサ55又は57が検知して制御器58に伝えるか
ら、制御器58は均し部材28の昇降機構44と回転機
構50とを作動させて、均し部材28による原料層の掻
き均しを行わせ、この動作により燃焼空気の吹き抜けが
消滅されるため、乾留が再開されて煤煙を発生しなくな
り、燃焼部7の温度が正常に戻るとセンサ55又は57
がこれを検知して制御器58に伝えると、均し部材28
の昇降機構44と回転機構50の作動を停止させ、又、
乾留の終期おいて原料が少なくなるときに前記のように
燃焼空気の吹き抜けが生じて均し部材28による掻き均
しを行ってもこれが消滅しなくなる場合は、前記均し部
材28の作動を停止させて直燃用送気手段24を作動さ
せ、原料に対して直燃に必要な量の燃焼空気を供給して
原料を煤煙や有害ガスを発生しないように直燃させるよ
うにする。尚、この制御器58は手動の均し部材(図面
省略)を用いる場合には、センサ55又は57の検知動
作に伴い光又は音、あるいはその両方による警報器(図
面省略)を作動させて手動による均し部材の操作や直燃
用送気手段の起動を行わせるようにしてもよい。
【0019】又、前記のように均し部材28が作動して
燃焼空気の吹き抜けを消滅させるため、原料の乾留が再
開されて煙を発生しなくなり、低下した燃焼温度が正常
に戻ると同時に煙センサ55又は温度センサ57がこれ
を検知するが、このときすぐに均し部材28を停止させ
ると、一旦消滅した吹き抜けが再び発生して原料の直燃
を起こすおそれがあるから、煤煙の消滅や温度の復帰が
あってもすぐに均し部材28を停止させず、燃焼部6で
の燃焼が安定した後で停止させるようにタイマー(図面
省略)を用いて調整する。又、直燃用送気手段24の作
動は、均し部材28による均しを行っても燃焼空気の吹
き抜けが消滅しない場合に限って行わなければ、乾留の
途中で原料を焼却してしまうことになるので、前記した
均し部材28の停止用タイマーの設定時間が経過した後
も直燃が続く場合、別のタイマー(図面省略)により直
燃用の送気手段24を作動させて直燃に必要な燃焼空気
を供給させ乾留の終期のみに原料の焼却処理が行われる
ようにする。
【0020】前記実施例に示した焼却可能な乾留炉は、
乾留室3へ原料を投入堆積させて、底部に設けた乾留用
送気手段20から空気比1.2〜1.5の条件で燃焼空
気を供給すると、原料はその下層の一部が除燃して上層
の原料を加熱するため、上層の原料は熱分解を起こして
可燃ガスを発生する乾留が行われ、この乾留により得ら
れた可燃ガスは配管5により燃焼部6へ給送されてこゝ
で煤煙を発することなく完全燃焼し、ボイラー7又は温
水器等を加熱して蒸気の発生や温水等を効果的に行わせ
る。しかし、この乾留中に原料層に燃焼空気の吹き抜け
が生じると原料は直燃するようになるが、この状態では
直燃に必要な燃焼空気が得られなため、原料は不完全燃
焼して煤煙を発生し、乾留は衰えて可燃ガスの発生を減
少させるので燃焼部6の燃焼温度が下がるから、その都
度、煤煙の発生又は温度の低下を煙センサ55又は温度
センサ57により検知して均し部材28により原料層の
掻き均しを行わせて吹き抜けを消滅させれば乾留を順調
に継続される。
【0021】又、前記乾留室3内へ収容された原料が乾
留の終期において少くなると、均し部材28による掻き
均しを行っても燃焼空気の吹き抜けは消滅しなくなり原
料の直燃が続くようになるので、この場合は、制御器5
8により均し部材28の作動を停止させて、乾留室3の
周囲に設けた直燃用送気手段24を作動させ、空気比
2.5〜3で燃焼空気を供給すれば、原料は十分な量の
燃焼空気を得て完全な直燃を行い、煤煙や有害ガスを発
生することなく焼却処理される。
【0022】更に、この乾留炉1は、解体家屋の廃材や
大型の廃段ボール箱、その他の粗大原料の焼却処理に使
用するときは、最初から乾留用送気手段20と、直燃用
送気手段24とを作動させて両者の総合空気比で燃焼空
気を供給すると、原料は直燃に十分な量の燃焼空気を供
給されるため完全燃焼して、煤煙等を発生することなく
乾留炉において焼却処理される。尚、この原料の直燃に
よる焼却処理においては、前記のように乾留用の送気手
段20と直燃用の送気手段24を併用して必要な燃焼空
気量を得てもよいが、直燃用送気手段24だけの送気に
より必要な燃焼空気量を得るようにしても同様の結果が
得られるものである。
【0023】前述した通り本発明に係る焼却可能な乾留
炉は、原料の乾留中はその下層へ底部より燃焼空気を供
給して一部分の原料を燃焼させ、その燃焼熱で上層原料
を加熱して乾留を行い、燃焼ガスを発生させてこれを燃
焼部へ給送して完全燃焼させることによりボイラー、温
水器等の熱源に有効利用できる。しかし、乾留の終期に
於て残原料が少なくなり、その掻き均しを行っても燃焼
空気の吹き抜けを消滅させられなくなると、原料に対し
て直燃に必要な燃焼空気を供給してこれを完全燃焼させ
るから、従来の乾留炉において乾留終期に不可避的に生
じた煤煙や有害ガスの発生がなくなり環境の保全や公害
の防止に有効であり、又、この乾留炉は、解体家屋の廃
材や大型の廃段ボール箱、その他の粗大原料の焼却処理
を行うときは、直燃に必要な燃焼空気を供給して原料は
完全燃焼させ、煤煙等を発生しない焼却処理をも乾留炉
によって行えるから、焼却炉を設備する必要がなくなっ
て経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焼却可能な乾留炉の実施形態を示
す縦断正面図である。
【図2】同上実施形態の横断平面図である。
【図3】同上実施形態の開閉部の変形を示す部分断面図
である。
【図4】本発明に係る乾留炉とボイラーを組み合わせた
実施形態の正面図である。
【図5】同上実施形態の平面図である。
【図6】同上実施形態における原料層均し部材の昇降機
構と回転機構とを示す正面図である。
【符号の説明】
1 乾留炉 3 乾留室 14 底部 20 乾留用送気手段 21 風室 24 直燃用送気手段 25 環状風室 28 均し部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23G 5/44 ZAB F23G 5/44 ZABG 5/46 ZAB 5/46 ZABA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾留室に原料を収容して、その下層の一
    部分を底部の乾留用送気手段から供給される燃焼空気に
    より燃焼させ、その燃焼熱で上層の原料を乾留して可燃
    ガスを発生させ、この可燃ガスを燃焼部において燃焼さ
    せる式の乾留炉において、前記乾留室の周囲に内部の原
    料に対して直燃に必要な量の燃焼空気を供給する直燃用
    送気手段を配設したことを特徴とする焼却可能な乾留
    炉。
JP29213595A 1995-10-12 1995-10-12 焼却可能な乾留炉 Pending JPH09112858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29213595A JPH09112858A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 焼却可能な乾留炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29213595A JPH09112858A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 焼却可能な乾留炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09112858A true JPH09112858A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17777996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29213595A Pending JPH09112858A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 焼却可能な乾留炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09112858A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026713A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Soken Kin 熱効率が向上された燃焼装置
KR101218361B1 (ko) * 2010-03-05 2013-01-03 더블유비엠과학기술 주식회사 가연성 폐기물을 사용하는 열분해 가스 발생 시스템
WO2018034435A1 (ko) * 2016-08-16 2018-02-22 임덕준 열분해 가스화로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218361B1 (ko) * 2010-03-05 2013-01-03 더블유비엠과학기술 주식회사 가연성 폐기물을 사용하는 열분해 가스 발생 시스템
JP2012026713A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Soken Kin 熱効率が向上された燃焼装置
WO2018034435A1 (ko) * 2016-08-16 2018-02-22 임덕준 열분해 가스화로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235369B1 (en) Fume burning system
US4516510A (en) Incinerator with two reburn stages and, optionally, heat recovery
JP3426562B2 (ja) 産業廃棄物焼却用竪型ごみ焼却炉
JP2004518932A (ja) 炉内の気流を用いる遠心燃焼方法
JPH09112858A (ja) 焼却可能な乾留炉
US5301619A (en) Installation for the incineration of waste
JP3549778B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理装置
RU224031U1 (ru) Инсинератор
JP3955564B2 (ja) 小型ガス化焼却炉
JPH1122947A (ja) ストーカ式ごみ焼却炉
JPH09303739A (ja) 廃棄物焼却処理装置
JPH0614730U (ja) 転炉式乾燥焼却装置
JPH06193843A (ja) 転炉式乾燥焼却装置
JP2006002947A (ja) バーナー装置
JPH06129621A (ja) 転炉式乾燥焼却装置
JPH0816224B2 (ja) 吹き抜け防止機能を有する乾留炉
JPH10115410A (ja) 連結式回転炉
JPH06201117A (ja) 転炉式乾燥焼却装置
JPH08285253A (ja) 焼却処理装置
JPH06313526A (ja) 焼却処理装置
JPH0743107B2 (ja) 焼却炉
JPH07217838A (ja) 揺動炉
JPH10267238A (ja) 有機塩素系化合物を含む産業廃棄物の焼却処理方法及びそれを実施するための焼却炉
JPH11211048A (ja) バッチ式焼却機の焼却制御方法
JPH05164316A (ja) 廃棄物の無煙焼却方法および焼却装置