JPH11211048A - バッチ式焼却機の焼却制御方法 - Google Patents

バッチ式焼却機の焼却制御方法

Info

Publication number
JPH11211048A
JPH11211048A JP1416298A JP1416298A JPH11211048A JP H11211048 A JPH11211048 A JP H11211048A JP 1416298 A JP1416298 A JP 1416298A JP 1416298 A JP1416298 A JP 1416298A JP H11211048 A JPH11211048 A JP H11211048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
incineration
combustion chamber
temperature
secondary combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1416298A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Yamane
満彦 山根
Kiyoshi Kishimoto
清志 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1416298A priority Critical patent/JPH11211048A/ja
Publication of JPH11211048A publication Critical patent/JPH11211048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木屑、紙屑等の一般雑芥や、ポリエチレン、
ポリエステル等の高分子材料を焼却する焼却機におい
て、二次燃焼室の予熱時間の短縮を目的とするものであ
る。 【解決手段】 本発明は、運転開始後、無煙化バーナ2
0を点火すると共に焼却バーナのバーナファンを回転し
て二次燃焼室の予熱を行った後、焼却処理が1バッチ目
か2バッチ目以降か判定し、1バッチ目の場合には焼却
バーナのバーナファンを停止して二次燃焼室の温度を検
出し、この温度が所定温度に到達後に焼却バーナのバー
ナファンを回転する事を特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木屑、紙屑等の一
般雑芥や、ポリエチレン、ポリエステル等の高分子材料
を焼却する焼却機の焼却制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】比較的小規模の事業所や、病院等に設置
され、一般雑芥や高分子材料等を焼却する焼却機では、
不定期に焼却炉内に被焼却物を投入し、適当なタイミン
グで焼却機を運転している。
【0003】又、上記比較的小規模の事業所に設置され
る焼却機の多くは、オペレータが被焼却量を目視により
確認し、確認した量に応じてバーナの点滅操作を行った
り、タイマーによって燃焼時間をセットして運転してい
る。
【0004】そしてその場合、被焼却物を投入して焼却
バーナにて焼却する一次燃焼室と、一次燃焼室に隣接し
て配置され、一次燃焼室から排出された排気を煙道を介
して導入し、無煙化バーナにて焼却した後排気筒より外
部に排気する二次燃焼室とを備えた焼却機では、運転開
始後に先ず無煙化バーナを燃焼して二次燃焼室を予熱
し、被焼却物に着火後煙が発生しない様に構成している
が、この時には、運転が2バッチ目以降で一次燃焼室の
温度が高い場合等を考慮して、一次燃焼室に配設した焼
却バーナのバーナファンも回転し、一次燃焼室内の畜熱
による焼却バーナの焼損や耐久性能の低下を防止すべ
く、無煙化バーナの点火と同時に焼却バーナのバーナフ
ァンを回転してバーナを冷却する様に構成している。
【0005】ところが、焼却運転が1バッチ目で一次燃
焼室の温度が低い場合にバーナファンを回転すると、こ
のバーナファンの送風により二次燃焼室が冷却され、二
次燃焼室の予熱時間が長くなるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、被焼
却物を投入して焼却する一次燃焼室と、一次燃焼室から
排出された排気を煙道を介して導入し、無煙化バーナに
て焼却した後排気筒より外部に排気する二次燃焼室とを
備えたものにおいて、二次燃焼室の予熱時間の短縮を計
る事を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、被焼却物を投
入して焼却バーナにて焼却する一次燃焼室と、この一次
燃焼室に隣接して配置され、一次燃焼室から排出された
排気を煙道を介して導入し、無煙化バーナにて焼却した
後排気筒より外部に排気する二次燃焼室とを備えた焼却
機において、運転開始後、無煙化バーナを点火すると共
に焼却バーナのバーナファンを回転して二次燃焼室の予
熱を行った後、焼却処理が1バッチ目か2バッチ目以降
か判定し、1バッチ目の場合には焼却バーナのバーナフ
ァンを停止して二次燃焼室の温度を検出し、この温度が
所定温度に到達後に焼却バーナのバーナファンを回転す
る事を特徴とするものである。
【0008】又本発明は、焼却処理が2バッチ目以降の
場合には、焼却バーナのバーナファンを回転したまま二
次燃焼室の温度が所定温度に到達する迄待機し、所定温
度に到達後焼却バーナを点火する事を特徴とするもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を先ず図1に基づ
き説明すると、1は外壁を耐熱性のステンレス板で形成
した一次燃焼炉で、内部に、上面に投入口2を開口した
有底円筒状の一次燃焼室3を形成し、かつこの一次燃焼
室の側面や底面を耐火繊維や耐火セメント等の耐火材4
で被覆している。
【0010】5は上記一次燃焼室3に隣接して設置した
二次燃焼炉で、外壁を耐熱性ステンレス板で形成し、か
つ内部に、側面や底面を耐火繊維や耐火セメント等の耐
火材4で被覆した二次燃焼室6を形成している。
【0011】又上記一次燃焼室3の側壁上下には上煙道
7及び下煙道8を介して上記二次燃焼室6に連通した一
対の排気孔9,10を開口し、上記上煙道7及び下煙道
8の内部には温度検出用の第1及び第2温度センサ1
1,12を装着している。
【0012】13,14は上記一次燃焼室3内の上下に
各々装着した焼却バーナで、例えば灯油バーナで構成
し、燃焼炎が一次燃焼室3の内部に向かって放射する様
に配置し、各々バーナファン15,16を一体的に組み
込んでおり、かつ上焼却バーナ13は上記上煙道7と略
同じ高さ位置、下焼却バーナ14は下煙道8と略同じ高
さ位置に装着している。
【0013】17は上記一次燃焼室3の投入口2にヒン
ジ18にて開閉自在に装着した蓋で、耐熱性ステンレス
板にて形成し、一次燃焼室3に面する内面に耐火繊維等
の耐火材19を装着している。
【0014】20は上記二次燃焼室6の側壁中間部で、
上記上煙道7の高さ位置より少し下側に装着した無煙化
バーナで、例えば灯油バーナにより構成し、燃焼炎が二
次燃焼室6の内部に向かって放射する様に配置し、バー
ナファン21を一体的に組み込んでいる。
【0015】22は一端に送風用のブロアー23を連結
し、他端24を上記二次燃焼室6の上部に連結した排気
ダクト25内に開口したブロアーダクトで、上記他端2
4を上方に向けて開口し、この開口から吐出する送風に
より上記二次燃焼室6内の排気を排気筒25の先端より
外部に誘引して排出するものである。
【0016】26は上記二次燃焼室6内の上部に装着し
た第3温度センサで、この二次燃焼室6内の温度を検出
する。
【0017】図2は制御系のブロック図で、マイクロコ
ンピュータを中心に構成したシーケンサー27の入力ポ
ートに上記第1、第2、第3温度センサ11,12,2
6、コントロールボックス28を接続に、出力側に、上
記焼却バーナ13,14、無煙化バーナ20、ブロアー
23を接続している。
【0018】一方、図3は上記シーケンサー27の自動
運転で、かつ被焼却物の種類が一般雑芥モードに設定さ
れた場合における主な制御を示すフローチャートで、先
ずS1にて上記無煙化バーナ20を点火し、次いでS2
に進んで1バッチ目か2バッチ目以降かの検出処理を行
った後、 S3に進んで上焼却バーナ13の点火処理を
行い、更にS4に進んで被焼却物への着火による煙発生
を検出する煙発生チェック処理を行う。
【0019】その後、 S5に進んでバーナファン1
5,16の制御を行い、次いでS6に進んで被焼却物へ
の着火を検出した後、 S7に進んで着火の程度に応じ
て上焼却バーナ13の再点火処理を行い、次いでS8に
進んで被焼却物の投入量を検出するゴミ量チェック処理
を行った後、 S9に進んでここでも煙発生チェック処
理を行う。
【0020】更に、上記煙発生チェック処理の後、 S
10に進んで下焼却バーナ14の再点火処理を行い、次
いでS11にてバーナファン15,16の回転数制御処
理、S12にて下焼却バーナ14の点火処理、 S13
にて焼却終了検出処理、 S14にて終了処理を順次行
い、上記S13にて被焼却物が未燃焼であれば、上記S
9に戻って上記の処理を繰り返すものである。
【0021】ここで、先ず上記S1の無煙化バーナの点
火処理について図4のフローチャートに基づき説明する
と、S15にて無煙化バーナ20を点火すると共にブロ
アー23を回転し、かつ焼却バーナ13,14のバーナ
ファン15,16を回転した後S16に進んで所定時間
(例えば5分)経過したか検出し、所定時間以内であれ
ばS17に進んで上記第1、第2温度センサ11,12
の出力より、上煙道7又は下煙道8内の温度が予め設定
した第1の所定温度(例えば90℃)以上か否か検出
し、以上であれば更にS18に進んで下煙道8内の温度
が予め設定した第2の所定温度(例えば330℃)以下
か否か検出し、以下であればS19に進んで、第3温度
センサ26の出力より二次燃焼室6内の温度が第3の所
定温度(例えば850℃)以下か否か検出し、以下であ
ればS20に進んで1バッチ目と自動的に判断し、上記
シーケンサー27の内部メモリ等に記憶した後図5のS
21に進む。
【0022】これにより、運転開始時には必ず焼却バー
ナ13,14のバーナファン15,16を強制的に回転
して焼却バーナを冷却することで、バッチ判定迄に例え
ば2バッチ目以降で一次燃焼室3内の温度が高くても、
この畜熱による焼却バーナ13,14の熱焼損等を確実
に防止出来るものである。
【0023】一方、上記S18で下煙道8内の温度が予
め設定した第2の所定温度(例えば330℃)以上であ
ればS22に進み、既に二次燃焼室6の温度が高く、2
バッチ目以降であると自動的に判断して上記と同様に記
憶した後S21に進む。
【0024】又上記S16で所定時間経過した場合に
は、この所定時間内に上記各温度が所定温度以上に到達
しないと判断してS20に進み、1バッチ目と自動的に
判断する。
【0025】次いで、上記S21で1バッチ目と記憶さ
れていた場合にはS23に進み、焼却バーナ強制点火時
間を例えば2分にセットし、かつ一次燃焼室3内に投入
された被焼却物の量を検出する為のゴミ量チェック時間
を例えば13分に設定し、上焼却バーナ13の燃焼時間
を例えば50分に設定し、被焼却物の燃焼の終了を検出
する為の終了前強制運転時間を例えば20分に設定した
後S17に進む。
【0026】一方、上記S21にて2バッチ目以降と記
憶されている場合にはS24に進み、上記焼却バーナ強
制点火時間を例えば50秒、ゴミ量チェック時間を例え
ば10分、上焼却バーナ13の燃焼時間を例えば40
分、終了前強制運転時間を例えば15分に各々設定した
後S25に進む。
【0027】次いで上記S26にて上・下焼却バーナ1
3,14のバーナファン15,16の回転を停止して二
次燃焼室6内の温度上昇を促進した後、 S27に進ん
で二次燃焼室6内の温度が設定温度(例えば850℃)
以上か否か検出し、設定温度以上でなければ待機し、設
定温度以上に達するとS28に進んで上・下焼却バーナ
13,14のバーナファン15,16の回転を開始した
後、 S29に進んで上焼却バーナ13を点火し、かつ
上記S23にて設定した上焼却バーナ13の強制点火タ
イマ及び上焼却バーナ燃焼時間のカウントを開始し、更
に上・下焼却バーナ13,14の強制着火タイマ(設定
時間を例えば10分に設定)のカウントを開始してS3
0に進む。
【0028】尚、上記S24よりS25に進んだ場合に
は、 ここで上記S20と同様に二次燃焼室6内の温度
が設定温度(例えば850℃)以上に到達する迄待機
し、到達すれば上記S29に進む。
【0029】そして、S30にて上焼却バーナ強制点火
時間の間待機し、経過するとS31に進んでゴミ量チェ
ック時間のカウントを開始した後、S32に進み、上焼
却バーナ13の着火開始後設定時間(例えば3分)経過
したか否か検出し、経過すれば上記図3のS4の煙発生
チェック処理に進む。
【0030】従って、1バッチ目の場合には二次燃焼室
6の予熱時に上・下焼却バーナ13,14のバーナファ
ン15,16の回転を停止し、これらの送風による二次
燃焼室6の冷却を防止して温度上昇の促進を計り、一方
2バッチ目以降であればバーナファン15,16を回転
して上・下焼却バーナ13,14を冷却し、一次燃焼室
3内の畜熱によるこれら焼却バーナの焼損や耐久性能の
低下を防止するものである。
【0031】又上記本発明の実施例では、一次燃焼室3
の上下に焼却バーナ13,14を配設したものにおい
て、二次燃焼室6が所定温度以上に到達して予熱が終了
すると、上焼却バーナ13のみ点火して比較的空気と接
触し易い被焼却物の表面のみ着火する様に構成している
ので、被焼却物の内部への点火による煙の発生を極力防
止する事が出来るものである。
【0032】尚、上記実施例における時間や温度はこれ
に限定されるものではなく、各燃焼室の容量やバーナ、
ブロワ等の仕様により適宜設定するものである。
【0033】
【発明の効果】本発明の方法により、運転開始時には焼
却バーナのバーナファンを回転し、焼却運転が1バッチ
目の場合には、二次燃焼室の予熱時に焼却バーナのバー
ナファンを停止することで、一次燃焼室の畜熱による焼
却バーナの焼損等を防止しながら、バーナファンの送風
による二次燃焼室の冷却を防止し、予熱時間の短縮を計
る事が出来るものである。
【0034】又本発明の方法により、運転開始時に焼却
運転が2バッチ目以降の場合には、二次燃焼室の予熱時
にも自動的に継続して焼却バーナのバーナファンを回転
し、一次燃焼室の畜熱による焼却バーナの焼損や耐久性
能の低下を確実に防止する事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼却機の具体例を示す側面縦断面図である。
【図2】制御系の具体例を示すブロック図である。
【図3】制御系の具体例におけるフローチャートであ
る。
【図4】制御系の具体例におけるフローチャートであ
る。
【図5】制御手段の具体例におけるフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2 一次燃焼室 6 二次燃焼室 7 上煙道 8 下煙道 9 排気孔 10 排気孔 13 上焼却バーナ 14 下焼却バーナ 15 バーナファン 16 バーナファン 20 無煙化バーナ 25 排気筒 7

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼却物を投入して焼却バーナにて焼却
    する一次燃焼室と、この一次燃焼室に隣接して配置さ
    れ、一次燃焼室から排出された排気を煙道を介して導入
    し、無煙化バーナにて焼却した後排気筒より外部に排気
    する二次燃焼室とを備えた焼却機において、運転開始
    後、上記無煙化バーナを点火すると共に上記焼却バーナ
    のバーナファンを回転して上記二次燃焼室の予熱を行っ
    た後、焼却処理が1バッチ目か2バッチ目以降か判定
    し、1バッチ目の場合には上記焼却バーナのバーナファ
    ンを停止して二次燃焼室の温度を検出し、この温度が所
    定温度に到達後に上記焼却バーナのバーナファンを回転
    する事を特徴とするバッチ式焼却機の焼却制御方法。
  2. 【請求項2】 上記焼却処理が2バッチ目以降の場合に
    は、上記焼却バーナのバーナファンを回転したまま上記
    二次燃焼室の温度が所定温度に到達する迄待機し、所定
    温度に到達後に上記焼却バーナを点火する事を特徴とす
    る、上記請求項1記載のバッチ式焼却機の焼却制御方
    法。
JP1416298A 1998-01-27 1998-01-27 バッチ式焼却機の焼却制御方法 Pending JPH11211048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1416298A JPH11211048A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 バッチ式焼却機の焼却制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1416298A JPH11211048A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 バッチ式焼却機の焼却制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11211048A true JPH11211048A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11853463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1416298A Pending JPH11211048A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 バッチ式焼却機の焼却制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11211048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108518684A (zh) * 2018-04-13 2018-09-11 高洪亮 农村垃圾处理用低温热解处理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108518684A (zh) * 2018-04-13 2018-09-11 高洪亮 农村垃圾处理用低温热解处理装置
CN108518684B (zh) * 2018-04-13 2019-06-04 湖北中道环保科技股份有限公司 农村垃圾处理用低温热解处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11211048A (ja) バッチ式焼却機の焼却制御方法
JP3869423B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理装置
JPH11211038A (ja) バッチ式焼却機のバッチ判定方法
JPH11241814A (ja) 焼却機の焼却バーナ制御方法
JP3549778B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理装置
JP4007131B2 (ja) 焼却装置の制御方法
JPH08334218A (ja) 乾留ガス化焼却処理装置
JPH11211050A (ja) 焼却機の被焼却量検出方法
JPH11257637A (ja) 焼却機の焼却バーナ用バーナファン制御方法
JPH11248129A (ja) 焼却機の焼却バーナ制御方法
JP6318052B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理方法
JP3554709B2 (ja) 産業廃棄物焼却用竪型ごみ焼却炉施設の制御装置
JP3526835B2 (ja) 廃プラスチック用の焼却装置
JPH11248128A (ja) 焼却機の焼却終了検出方法
KR101880160B1 (ko) 폐기물 소각용 보일러장치
KR200182364Y1 (ko) 폐타이어 소각장치
JP2000346320A (ja) 廃棄物処理装置
JP2001139955A (ja) 炭化炉および炭化方法
JP3369456B2 (ja) 炭化装置および炭化処理方法
JP2007248046A (ja) 焼却装置の制御方法
JPH11311405A (ja) 廃棄物処理装置
JPH11211049A (ja) 焼却機
JP2000337620A (ja) 廃棄物処理装置
JP2006046867A (ja) 燃焼システムの着火方法
JPH10160139A (ja) ごみ処理装置