JPH0743107B2 - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JPH0743107B2
JPH0743107B2 JP2196702A JP19670290A JPH0743107B2 JP H0743107 B2 JPH0743107 B2 JP H0743107B2 JP 2196702 A JP2196702 A JP 2196702A JP 19670290 A JP19670290 A JP 19670290A JP H0743107 B2 JPH0743107 B2 JP H0743107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearth
air supply
furnace
lid
incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2196702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480511A (ja
Inventor
喜一郎 黒木
Original Assignee
有限会社オイル・リサイクル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オイル・リサイクル filed Critical 有限会社オイル・リサイクル
Priority to JP2196702A priority Critical patent/JPH0743107B2/ja
Publication of JPH0480511A publication Critical patent/JPH0480511A/ja
Publication of JPH0743107B2 publication Critical patent/JPH0743107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業廃棄物、雑芥、汚泥、廃油等を焼却する
ために使用される焼却炉に関するものである。
(従来の技術) 一般に、産業廃棄物、雑芥、汚泥、廃油等を焼却する焼
却炉では、燃焼性を向上させ、しかも灰塵等の固形物を
含む排煙の排出を極力抑えることが肝要とされている。
従来、燃焼性を向上させるには、縦型炉であれ、横型炉
であれ、攪拌手段を設けるのが普通であった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、高温の炉内に攪拌手段を設けるのは、攪
拌機の寿命が短く、取り替えに費用、労力を要するばか
りでなく、攪拌により未燃焼の灰塵が舞い上がり、煙突
から排出されるという欠点があった。
この攪拌手段に代わるものとして、例えば傾斜回転式焼
却炉といったものが知られている(特開昭49−42168号
公報)。しかし、この傾斜回転式焼却炉は、攪拌手段に
代えて被焼却物を転動させるものではあるが、いわゆる
横型のロータリーキルン炉の一種で、不完全燃焼灰塵の
排出抑止能はない。
このため、炉と煙突の間に二次燃焼室を設けたり、散水
手段等を要し、装置の大型化は避けられなかった。
一方、燃焼性を上げるため、二次、三次燃焼室を設けた
り、自然給気あるいは強制することもよく知られてい
る。例えば、空気の給気方式として、煙道を二重管にし
て多数の給気孔から排煙に加熱外気を供給し、自己燃焼
させることも知られている(特開昭54−44240号)。
しかし、この給気方式では二次燃焼効果はあっても、煙
道の一端が焼却炉の側壁に開口しているため、逆に給気
が炉内の灰塵を吹き上げるおそれがある。
一方、炉内への二次空気をスパイラル状に吹き込む方式
も知られているが(特開昭56−94113号)、被焼却物に
対して垂直方向に旋回しているため、これも灰塵がかえ
って舞い上げることは避けられない。
いずれにしろ、従来の給気方式は、燃焼効果のみに留意
して、灰塵抑止には逆効果になっているのが実状であっ
た。したがって炉と煙突の間になんらかの灰塵除去手段
を要し、炉上部に煙突を直接取りつける簡便な焼却炉の
設計は困難であった。
本発明は、前記のごとき問題点に鑑み、燃焼効率がよ
く、未燃焼固形物の随伴排出のおそれのない簡易な構造
の焼却炉を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、焼却炉を、 略中央に突出開口してなる灰排出口(4)を備え、かつ
全体が傾斜して回転自在に設けられた碗状の炉床(1)
と、該炉床(1)の上部を覆って設けられた炉の蓋
(2)と、煙突(3)の少なくとも煙道下部から上面に
亘る外套(5)により形成された給気路(6)を介して
送風機(7)に連接され、炉床(1)の回転方向に対し
て平行旋回状に前記炉の蓋(2)に開口された給気口
(一次燃焼給気口)(8)と、略炉心に向けて前記炉の
蓋(2)に開穿され、同じく前記送風機(7)に連接さ
れた多数の小気孔(二次燃焼給気口)(9)とから構成
したものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る焼却炉の縦断面図である。
第1図に示すように、碗状の炉床(1)は垂直軸に対し
て約10度傾斜して基台(10)に回転自在に支承されてい
る。(11)はその駆動装置である。
炉床(1)の略中央には、上向きに突出して灰排出口
(4)が設けられており、この灰排出口(4)には排出
管(12)が連設されている。排出管(12)には、その下
端に開閉装置(13)が設けられており、排出管(12)内
に灰が充満すると、この開閉装置(13)が開いて待機中
の移動車(14)に排出することができるようにされてい
る。(17)は水套であり、収納された水により炉床
(1)を冷却すると共に、後述する蓋(2)の外縁に設
けられた排気止板(16)とにより炉床(1)と蓋(2)
とを一体に組み合わさせて、排煙が漏れないようにされ
ている。
蓋(2)は炉床(1)の上部を覆うように枠(15)に固
定されている。蓋(2)にはその側面に被焼却物の投入
口(2A)が設けられると共に、略中央には煙突(3)の
煙道下端が直接開口している。また、蓋(2)にはその
上面に倣って外套(5)が設けられており、これにより
給気路(6)が形成されている。
給気路(6)は一方では枠(1)の上部に設けられた送
風機(7)に連結され、他方では蓋(2)に開設された
給気口(一次燃焼給気口)(8)と多数の小気孔(二次
燃焼給気口)(9)にそれぞれ連通されている。(6A)
は自然通気孔である。
ここで、給気口(8)は、炉床(1)の回転方向に対し
て平行に且つ旋回状に4〜6個程度開口されており、送
られた空気により、炉床(1)内の火炎をその円周方向
に寝かせることができるようにされている。
また、小気孔(9)は煙突(3)の煙道下部から蓋
(2)の前面に亘って炉心に向けて多数開穿されてお
り、送られた空気により、炉心近傍に寄せ集められた火
炎及び灰塵が舞い上がるのを抑えることができるように
されている。
尚、図中、(18)はバーナー、(19)は温度計である。
(作用) 次に本実施例の作用について説明する。
先ず、段入ホッパー(20)を介して投入口(2A)から炉
床(1)内へ被焼却物を投入する。次いでバーナー(1
8)によって被焼却物に点火する。この状態で駆動装置
(11)を駆動させ、炉床(1)を回転させる。すると、
炉床(1)の回転による遠心力と炉床(1)の傾斜に係
る重力の作用により被焼却物は転動分離を繰返し、たえ
ず新鮮な燃焼層が上面に露出した状態となるので、燃焼
の遅いものは繰り返し焼却されて灰になるまで完全燃焼
されるという連続燃焼状態を得ることができる。このた
め、炉床(1)内には攪拌装置を設ける必要がなく、そ
の結果、燃焼炉内の構造が簡単になると共に、故障のお
それもなくなる。
尚、焼却の間においては、被焼却物の比重差により、炉
床(1)の周縁部に比較的重い被焼却物で炎となる層
(21)が、中間部に炭火となって燃える層(22)が、中
心部に軽い灰塵層(23)が、底部に重い高熱不燃流動砂
層(24)が形成され、燃焼の過程で順次移行していく。
この際、遠心力の作用により灰塵より重い未燃焼物は炉
床(1)内に残り、他の炉のように一定時間毎に外部に
押出されることはない。軽い灰塵層(23)は、炉床
(1)の回転による遠心力の影響をほとんど受けず、重
い流動砂や被焼却物の転動による押圧作用及び給気口
(8)からの風圧によって中央部に位置する灰排出口
(4)に至り自然に排出される。また、給気口(8)か
らの給気により、新燃層の炎は炉床(1)の周縁に沿う
ようにして中央に向かったドーナツ状となり、これによ
り炉床(1)を高熱に保って被焼却物の乾燥を促進する
ことができると共に、灰塵を炉床(1)の中央に向かわ
せることができる。被焼却物は、乾燥した後自燃し始め
るので、この時点で、バーナー(18)を止める。
被燃焼物が自燃し始めた後は、給気口(8)及び小気孔
(9)からの給気により、自燃に必要な酸素を補給する
ことができると共に、小気孔(9)からの給気により、
炎が舞い上がるのに伴い軽い焼却物や灰塵が舞い上がる
のを抑えることができる。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成したので、以下の優れた効果
がある。
(1).炉体を碗状とし、全体が傾斜して回転するよう
にしたので、炉体の回転による遠心力と傾斜に係る重力
により、被焼却物が炉床上を回動し、たえず新鮮な燃焼
層が上面に露出して、良好な燃焼が得られると共に、被
焼却物の比重差により灰分が自然に分離される。このた
め、焼却炉内に攪拌装置を設ける必要がないので、焼却
炉内の構造が簡単になると共に、故障のおそれもなくな
る。
(2).炉の蓋の給気口から炉体の回転方向に平行旋回
状に給気し、かつ炉心に向けて開穿された多数の小気孔
から給気するようにしたので、炎が舞い上がるのに伴っ
て軽い灰塵が舞い上がるのを抑え込み、煙突に逃げるお
それがない。その結果、煙突を炉床に直結でき焼却炉全
体の構造が簡単になる。
(3).軽い灰塵は、重い流動砂や被焼却物の転動によ
る押圧作用及び給気口(一次燃焼給気口)からの風圧に
より灰排出口に至り自然に排出され、未燃焼固形物が随
伴して排出されるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る焼却炉の縦断面図である。 1……炉床、2……蓋 3……煙突、4……灰排出口 5……外套、6……給気路 7……送風機、8……給気口(一次燃焼給気口) 9……小気孔(二次燃焼給気口)、10……基台 11……駆動装置、12……排出管 13……開閉装置、14……移動車 15……枠、16……排気止板 17……水套、18……バーナー 19……温度計、20……投入ホッパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略中央に突出開口してなる灰排出口(4)
    を備え、かつ全体が傾斜して回転自在に設けられた碗状
    の炉床(1)と、該炉床(1)の上部を覆って設けられ
    た炉の蓋(2)と、煙突(3)の少なくとも煙道下部か
    ら上面に亘る外套(5)により形成された給気路(6)
    を介して送風機(7)に連接され、炉床(1)の回転方
    向に対して平行旋回状に前記炉の蓋(2)に開口された
    給気口(一次燃焼給気口)(8)と、略炉心に向けて前
    記炉の蓋(2)に開穿され、同じく前記送風機(7)に
    連接された多数の小気孔(二次燃焼給気口)(9)とを
    備えたことを特徴とする焼却炉。
JP2196702A 1990-07-24 1990-07-24 焼却炉 Expired - Fee Related JPH0743107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196702A JPH0743107B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196702A JPH0743107B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480511A JPH0480511A (ja) 1992-03-13
JPH0743107B2 true JPH0743107B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16362168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196702A Expired - Fee Related JPH0743107B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743107B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094282B2 (ja) * 1997-01-23 2000-10-03 有限会社オイル・リサイクル 焼却炉

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963777U (ja) * 1972-08-29 1974-06-04
JPS4977465A (ja) * 1972-11-30 1974-07-25
JPS609556Y2 (ja) * 1980-04-22 1985-04-04 株式会社クボタ 廃棄物溶融炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480511A (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066066B2 (ja) 燃焼装置
US5562053A (en) Tunnel incinerator
JPH0743107B2 (ja) 焼却炉
CN110006049B (zh) 双单元垃圾焚化炉及其操作工艺
JP3795847B2 (ja) 焼却炉
JP2847469B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
KR100559745B1 (ko) 연소로의 공기흐름을 이용한 원심분리 소각장치
JPH06103087B2 (ja) 焼却炉
JP3075702U (ja) 焼却炉
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JP3579774B2 (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
JPH0740826Y2 (ja) ガス整流装置を備えた竪型焼却炉
JP2548464Y2 (ja) 焼却炉
JP2005155982A (ja) 燃焼炉
JP3014865U (ja) 焼却炉装置
JPH04158110A (ja) 焼却炉及びその焼却方法
JPS6138371B2 (ja)
JP3015866B2 (ja) 焼却装置
JP2539568B2 (ja) 焼却炉
JP3100572B2 (ja) 焼却炉
WO1998033014A1 (fr) Incinerateur
JPH0195213A (ja) 焼却炉
JP2527879Y2 (ja) 廃棄物用焼却炉
JP2006002947A (ja) バーナー装置
JP2779145B2 (ja) 無煙無臭焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees