JPH09112373A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPH09112373A
JPH09112373A JP7265888A JP26588895A JPH09112373A JP H09112373 A JPH09112373 A JP H09112373A JP 7265888 A JP7265888 A JP 7265888A JP 26588895 A JP26588895 A JP 26588895A JP H09112373 A JPH09112373 A JP H09112373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
fuel tank
conduit
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7265888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515648B2 (ja
Inventor
Masaaki Horiuchi
正昭 堀内
Tateaki Nakajima
健彰 中島
Kazumi Yamazaki
和美 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26588895A priority Critical patent/JP3515648B2/ja
Priority to US08/729,918 priority patent/US5813434A/en
Publication of JPH09112373A publication Critical patent/JPH09112373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515648B2 publication Critical patent/JP3515648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03561Venting means working at specific times
    • B60K2015/03576Venting during filling the reservoir
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86292System with plural openings, one a gas vent or access opening
    • Y10T137/86324Tank with gas vent and inlet or outlet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料タンクの液面上昇により閉弁して蒸発燃
料導管と燃料タンクとの連通を遮断するフロート弁の貼
り付きを防止する。 【解決手段】 燃料タンク21内の蒸発燃料をキャニス
タCに導く第1蒸発燃料導管24の中間部に給油時に開
弁する開閉弁30を設けるとともに、第1蒸発燃料導管
24の下端部に燃料タンク21の液面上昇により閉弁す
るフロート弁28を設ける。非給油時に燃料タンク21
とキャニスタCとを連通させる第2蒸発燃料導管25の
中間部及び下端部に、二方向弁40及び第2フロート弁
29を設ける。第1蒸発燃料導管24と第2蒸発燃料導
管25とを連通路27で連通させることにより、開閉弁
30及び第2フロート弁28に挟まれた第1蒸発燃料導
管24の部分24aの内圧を燃料タンク21の内圧に一
致させ、第1フロート弁28の貼り付きを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸発燃料導管と燃
料タンクとの連通を遮断するフロート弁を備えた蒸発燃
料処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる蒸発燃料処理装置は、例えば特開
平7−189823号公報等により既に知られている。
【0003】上記従来の蒸発燃料処理装置は、燃料タン
クとキャニスタとを接続する蒸発燃料導管を備えてお
り、この蒸発燃料導管の中間部に介装した開閉弁を給油
に伴う燃料タンクの内圧の増加によって開弁させること
により、燃料タンク内の蒸発燃料をキャニスタに導くよ
うになっている。そして蒸発燃料導管の下端に設けたフ
ロート弁を給油に伴う燃料タンクの液面上昇によって閉
弁させることにより、蒸発燃料導管への燃料の浸入を防
止するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは、給油によりフロート弁が閉弁すると、そのフロー
ト弁及び開閉弁間の蒸発燃料導管が密閉されるため、特
に温度低下等により前記密閉された蒸発燃料導管の内部
が負圧状態になったような場合、フロート弁が閉弁位置
に貼り付いて作動不良を起こす問題があった。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、燃料タンクの液面上昇により閉弁して蒸発燃
料導管と燃料タンクとの連通を遮断するフロート弁の貼
り付きを防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載に記載された発明は、燃料タンクと、
蒸発燃料を吸着するキャニスタと、給油時に燃料タンク
内の蒸発燃料をキャニスタに導く第1蒸発燃料導管と、
第1蒸発燃料導管の中間部に介装されて給油時に開弁す
る開閉弁と、燃料タンクの液面上昇により閉弁して第1
蒸発燃料導管と燃料タンクとの連通を遮断するフロート
弁と、非給油時に燃料タンクとキャニスタとを連通させ
る第2蒸発燃料導管とを備えた蒸発燃料処理装置におい
て、開閉弁及びフロート弁間の第1蒸発燃料導管を連通
路を介して第2蒸発燃料導管に連通させたことを特徴と
する。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、連通路に絞りを設けたことを特徴と
する。
【0008】また請求項3に記載された発明は、請求項
2の構成に加えて、連通路よりもキャニスタ側の第2蒸
発燃料導管に、燃料タンクの内圧上昇により開弁するチ
ェック弁を介装したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施例の形態】以下、本発明の実施の形態を、
添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0010】図1〜図3は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は蒸発燃料処理装置の非給油時の状態を示
す図、図2は蒸発燃料処理装置の給油時の状態を示す
図、図3は給油管内の燃料液面の高さの変化を示すグラ
フである。
【0011】図1に示すように、車両に搭載される燃料
タンク21の天井板に設けられた隆起部23には、燃料
タンク21内で発生した蒸発燃料を導出すべく上方に延
びる第1、第2蒸発燃料導管24,25の下端部が接続
されるとともに、燃料タンク21に燃料を供給するため
の給油管26が接続される。給油管26の上端の入口部
26aはキャップ22で開閉可能である。第1、第2蒸
発燃料導管24,25の下端には、燃料タンク21内の
燃料液面が上昇したときに閉弁するようにして隆起部2
3内に配置される第1フロート弁28及び第2フロート
弁29が設けられる。
【0012】第1蒸発燃料導管24は、蒸発燃料を吸着
する吸着剤(図示せず)が充填されているキャニスタC
に接続されるものであり、この第1蒸発燃料導管24の
途中には給油時に開弁する開閉弁30が介設される。
【0013】開閉弁30のハウジング31には、ダイヤ
フラム32の周縁部が挟持されており、該ダイヤフラム
32によりハウジング31内は、第1蒸発燃料導管24
の燃料タンク21側の部分24aに通じる弁室33と、
ばね室34とに区画され、ばね室34内にはダイヤフラ
ム32を弁室33側に付勢するばね35が収納される。
また弁室33内には、第1蒸発燃料導管24のキャニス
タC側の部分24bに通じる弁孔36を開閉可能であっ
てダイヤフラム32に連結される弁体37が収納され
る。ばね室34は連通管38を介して給油管26の上端
の入口部26aに連通される。
【0014】また燃料タンク21とキャニスタCとを接
続する第2蒸発燃料導管25は、燃料タンク21側の部
分25aとキャニスタC側の部分25bとの間に二方向
弁40を備える。該二方向弁40は、燃料タンク21の
内圧が大気圧よりも所定値を越えて上昇したときに開弁
して燃料タンク21及びキャニスタC間を連通せしめる
正圧弁41と、燃料タンク21の内圧がキャニスタCの
内圧よりも所定値を越えて減少したときに開弁して燃料
タンク21及びキャニスタC間を連通せしめる負圧弁4
2とから構成される。
【0015】第1蒸発燃料導管24の燃料タンク21側
の部分24aと、第2蒸発燃料導管25の燃料タンク2
1側の部分25aとは、中間部に絞り27aを設けた連
通路27により接続される。
【0016】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0017】給油管26のキャップ22を閉じた状態で
は、開閉弁30の弁室33及びばね室34が連通管3
8、給油管26、燃料タンク21の内部空間及び第1蒸
発燃料導管24を介して相互に連通するため、ばね35
の弾発力で弁体37が弁孔36を閉塞し、第1蒸発燃料
導管24を介しての燃料タンク21及びキャニスタC間
の連通は遮断される。この状態では、燃料タンク21の
内圧の増減に応じて二方向弁40の正圧弁41或いは負
圧弁42が開弁し、燃料タンク21とキャニスタCとを
連通させる。
【0018】図2に示すように、キャップ22を開いて
給油ガンGのノズルを給油管26の入口部26aに挿入
して燃料タンク21の内部に燃料を供給するとき、開閉
弁30のばね室34は連通管38及び給油管26の入口
部26aを介して大気に連通し、その内圧は大気圧に等
しくなる。一方、燃料タンク21の内圧は燃料の供給に
よって増加するため、弁室33の内圧は大気圧よりも高
くなり、その差圧がばね35の弾発力を越えるとダイヤ
フラム32がばね室34の容積を縮小する側に変位し、
それに応じて弁体37が弁孔36を開いて燃料タンク2
1とキャニスタCとを連通させる。その結果、燃料タン
ク21への燃料の供給が可能になるとともに、蒸発燃料
を第1蒸発燃料導管24及び開閉弁30を介してキャニ
スタCに供給し、大気への放出を防止することができ
る。
【0019】燃料タンク21内の燃料液面が上昇すると
第1フロート弁28が閉弁して第1蒸発燃料導管24の
下端を閉塞するため、燃料タンク21の内圧が高まって
燃料液面が上昇し難くなり、給油管26内の燃料液面が
上昇する。その結果、給油ガンGの先端が燃料中に没す
るとオートストップ装置が作動して給油が停止される。
その後、燃料タンク21の内圧は第2蒸発燃料導管25
の燃料タンク21側の部分25a及び連通路27を経て
開閉弁30の弁体37を押し開き、そこからキャニスタ
C側に逃がされる。このとき、連通路27に設けた絞り
27aの作用で燃料タンク21の内圧がキャニスタC側
に逃げ難くなるため、図3に示すように給油管26内の
燃料液面が急激に下降することが防止される。これによ
り、給油者が燃料タンク21が未だ満タン状態に至って
いないと誤認することが回避され、給油再開による過給
油の発生を未然に防止することができる。
【0020】尚、車両が転倒したような場合には第1フ
ロート弁28及び第2フロート弁29が共に閉弁し、燃
料タンク21からの燃料の流出を防止する。
【0021】上述のようにして燃料タンク21に対する
給油が完了してキャップ22が閉じられたとき、閉弁状
態にある第1フロート弁28と閉弁状態にある開閉弁3
0とを接続する第1蒸発燃料導管24の燃料タンク21
側の部分24aは、連通路27及び第2蒸発燃料導管2
5の燃料タンク21側の部分25aを介して燃料タンク
21の内部空間に連通している。従って、第1蒸発燃料
導管24の燃料タンク21側の部分24aの内圧は燃料
タンク21の内圧に等しくなり、第1フロート弁28が
弁座に貼り付くことが防止される。特に、高温状態で第
1フロート弁28が閉じたまま放置すると、温度低下時
に第1蒸発燃料導管24の燃料タンク21側の部分24
aの内圧が低下して第1フロート弁28の貼り付き現象
が発生し易くなるが、連通路27の作用により前記貼り
付き現象の発生を確実に防止することができる。
【0022】ところで、給油管26のキャップ22が閉
じられているとき、燃料タンク21の内圧は二方向弁4
0の正圧弁41の開弁圧により規制されており、この正
圧弁41の開弁圧(例えば、13mmHg)は開閉弁3
0の開弁圧(例えば、5mmHg)よりも高く設定され
ている。従って、給油時に給油管26のキャップ22を
開いて開閉弁30のばね室34が大気圧になったとき、
燃料タンク21の内圧によってダイヤフラム32が変位
し、それに応じて弁体37が弁孔36を開いて燃料タン
ク21とキャニスタCとが第1蒸発燃料導管24を介し
て連通する。これにより燃料タンク21の内圧が低下す
るため、給油管26の下端が燃料液面下に没していても
支障なく給油を行うことができる。尚、給油管26のキ
ャップ22を開いたときに第1フロート弁28が閉弁し
ていても、燃料タンク21の内圧は第2蒸発燃料導管2
5の燃料タンク21側の部分25a及び連通路27を介
してキャニスタC側に支障なく逃がされる。
【0023】図4は本発明の変形例を示すもので、この
変形例は第2蒸発燃料導管25と燃料タンク21との接
続部に、前記第2フロート弁29に加えて、第3フロー
ト弁43及びチェック弁44を設けたものである。チェ
ック弁44は燃料タンク21側から第2蒸発燃料導管2
5側への連通を許容するとともに、第2蒸発燃料導管2
5側から燃料タンク21側への連通を規制し、また第3
フロート弁43は車両が転倒したような場合にチェック
弁44を介しての燃料の流出を防止する。
【0024】この変形例によれば、燃料タンク21への
給油により第1フロート弁28が閉弁すると、給油管2
6内の燃料液面が上昇して給油ガンGのオートストップ
装置が作動して給油が停止される。このとき、第2フロ
ート弁29及び第3フロート弁43は開弁状態にある。
燃料タンク21の内圧が開閉弁30を経てキャニスタC
側に逃がされることにより給油管26内の燃料液面が下
降したとき、給油者が少しずつ追加の給油を行うと燃料
タンク21の液面は上昇し、やがて第2フロート弁29
が閉弁する。その結果、燃料タンク21の内圧は二方向
弁40の正圧弁41の開弁圧ではなくチェック弁44の
開弁圧により規制されるようになり、給油管26内の燃
料液面が上昇位置に維持されて追加の給油が行えなくな
り、この時点で給油が終了する。
【0025】非給油時における燃料タンク21の内圧を
低く抑えるには二方向弁40の正圧弁41の開弁圧を低
めに設定する必要があるが、そのようにすると、給油時
に燃料タンク21内圧が前記正圧弁41を押し開いてキ
ャニスタC側に逃げてしまうため、給油管26内の燃料
液面が上昇し難くなって過給油が発生する可能性があ
る。しかしながら、本変形例の如く第2蒸発燃料導管2
5にチェック弁44を設けることにより、正圧弁41の
開弁圧を低めに設定しても給油時に燃料タンク21内圧
を高めに維持し、給油管26内の燃料液面を確実に上昇
させて過給油の発生を防止することができる。
【0026】尚、給油管26の下端には上面が開放した
容器状の燃料溜まり26bが設けられている。燃料溜ま
り26bの底面には小孔26cが形成されるとともに、
給油管26の下端にはチェック弁45が設けられる。通
常チェック弁45は重力により閉弁しており、給油管2
6から燃料を供給すると燃料に押されて開弁する。
【0027】給油時にキャップ22を開いたとき、チェ
ック弁45に阻止されて燃料タンク21内の蒸発燃料が
給油管26から大気に放出されることが防止され、また
燃料の供給を開始してチェック弁45が開弁した後は、
燃料溜まり26bに溜まった燃料に阻止されて燃料タン
ク21内の蒸発燃料が給油管26から大気に放出される
ことが防止される。給油の終了後、燃料溜まり26bに
溜まった燃料は小孔26cから落下し、燃料タンク21
の内部と給油管26の内部とが連通する。
【0028】而して、前記変形例における連通路27及
び絞り27aの機能は図1〜図3に示した実施例のもの
と同一であり、同様の作用効果を奏することが可能であ
る。
【0029】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、給油に伴う燃料タンクの液面上昇によりフロ
ート弁が閉弁したとき、フロート弁及び開閉弁間の第1
蒸発燃料導管は連通路及び第2蒸発燃料導管を介して燃
料タンクの内部に連通するので、フロート弁の両側の圧
力が同一になって貼り付きによる作動不良を起こす虞が
ない。
【0031】また請求項2に記載された発明によれば、
連通路に絞りを設けたことにより、フロート弁が閉弁し
た後に燃料タンクの内圧が第2蒸発燃料導管、連通路、
第1蒸発燃料導管及び開閉弁を介して逃げ難くなり、こ
れにより燃料タンクへの過給油を防止することができ
る。
【0032】また請求項3に記載された発明によれば、
連通路よりもキャニスタ側の第2蒸発燃料導管に、燃料
タンクの内圧上昇により開弁するチェック弁を介装した
ことにより、フロート弁が閉弁した後に燃料タンクの内
圧が逃げるのをチェック弁によって防止し、連通路に設
けた前記絞りの効果を有効に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】蒸発燃料処理装置の非給油時の状態を示す図
【図2】蒸発燃料処理装置の給油時の状態を示す図
【図3】給油管内の燃料液面の高さの変化を示すグラフ
【図4】本発明の変形例を示す、前記図1に対応する図
【符号の説明】
21 燃料タンク 24 第1蒸発燃料導管 25 第2蒸発燃料導管 27 連通路 27a 絞り 28 第1フロート弁(フロート弁) 30 開閉弁 40 二方向弁(チェック弁) C キャニスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク(21)と、 蒸発燃料を吸着するキャニスタ(C)と、 給油時に燃料タンク(21)内の蒸発燃料をキャニスタ
    (C)に導く第1蒸発燃料導管(24)と、 第1蒸発燃料導管(24)の中間部に介装されて給油時
    に開弁する開閉弁(30)と、 燃料タンク(21)の液面上昇により閉弁して第1蒸発
    燃料導管(24)と燃料タンク(21)との連通を遮断
    するフロート弁(28)と、 非給油時に燃料タンク(21)とキャニスタ(C)とを
    連通させる第2蒸発燃料導管(25)と、を備えた蒸発
    燃料処理装置において、 開閉弁(30)及びフロート弁(28)間の第1蒸発燃
    料導管(24)を連通路(27)を介して第2蒸発燃料
    導管(25)に連通させたことを特徴とする蒸発燃料処
    理装置。
  2. 【請求項2】 連通路(27)に絞り(27a)を設け
    たことを特徴とする、請求項1記載の蒸発燃料処理装
    置。
  3. 【請求項3】 連通路(27)よりもキャニスタ(C)
    側の第2蒸発燃料導管(25)に、燃料タンク(21)
    の内圧上昇により開弁するチェック弁(40)を介装し
    たことを特徴とする、請求項2記載の蒸発燃料処理装
    置。
JP26588895A 1995-10-13 1995-10-13 蒸発燃料処理装置 Expired - Fee Related JP3515648B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26588895A JP3515648B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 蒸発燃料処理装置
US08/729,918 US5813434A (en) 1995-10-13 1996-10-11 Evaporative fuel processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26588895A JP3515648B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09112373A true JPH09112373A (ja) 1997-04-28
JP3515648B2 JP3515648B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=17423499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26588895A Expired - Fee Related JP3515648B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 蒸発燃料処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5813434A (ja)
JP (1) JP3515648B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286201A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクの通気装置
JP2013117181A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP2014190310A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理装置
JP5817924B2 (ja) * 2012-11-27 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク構造
KR20160042425A (ko) * 2013-11-01 2016-04-19 야치요 고교 가부시키가이샤 증발 연료 처리 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6003499A (en) * 1998-01-07 1999-12-21 Stant Manufacturing Inc. Tank vent control apparatus
US6276387B1 (en) * 1999-06-08 2001-08-21 Delphi Technologies, Inc. Fuel vapor control apparatus
FR2836660B1 (fr) * 2002-03-01 2004-07-09 Marwal Systems Reservoir de carburant pour vehicule automobile
US20070137729A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Hurley Darrin W Sock inlet check valve for fuel tank
JP2009539679A (ja) * 2006-06-07 2009-11-19 イートン コーポレーション ベントライン用チェック弁を有するオンボード燃料補給用蒸気回収システム
US8807162B2 (en) * 2010-12-15 2014-08-19 Florida Marine Tanks, Inc. Fuel tank with internal evaporative emission system
DE102010055311B4 (de) * 2010-12-21 2016-07-14 Audi Ag Einrichtung zur Entlüftung und Belüftung eines Kraftstofftanks
EP2537697A1 (fr) * 2011-06-21 2012-12-26 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Dispositif de ventilation pour système à carburant de véhicule hybride
CN103649516A (zh) * 2011-08-03 2014-03-19 丰田自动车株式会社 燃料罐系统
JP6439625B2 (ja) * 2015-08-06 2018-12-19 株式会社デンソー タンク密閉弁および蒸発燃料処理装置
JP7465148B2 (ja) * 2020-05-14 2024-04-10 株式会社Subaru 燃料貯蔵装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707396B2 (ja) * 1993-04-09 1998-01-28 本田技研工業株式会社 燃料タンクの蒸発燃料排出規制装置
EP0648637A1 (en) * 1993-09-15 1995-04-19 General Motors Corporation Vapour recovery system
JP2921548B2 (ja) * 1993-12-24 1999-07-19 本田技研工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US5529086A (en) * 1994-04-28 1996-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Float valve for use in fuel tank
US5584278A (en) * 1994-12-15 1996-12-17 Nissan Motor Co., Ltd. System for controlling fuel vapor flow discharged from a fuel tank to a canister
US5647334A (en) * 1995-11-08 1997-07-15 Borg-Warner Automotive, Inc. Fuel vapor recovery system control valve
US5669361A (en) * 1996-02-15 1997-09-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Vehicle refueling valve

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286201A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクの通気装置
JP2013117181A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP5817924B2 (ja) * 2012-11-27 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク構造
US10029559B2 (en) 2012-11-27 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank structure
JP2014190310A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理装置
KR20160042425A (ko) * 2013-11-01 2016-04-19 야치요 고교 가부시키가이샤 증발 연료 처리 장치
KR101868709B1 (ko) * 2013-11-01 2018-06-18 야치요 고교 가부시키가이샤 증발 연료 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515648B2 (ja) 2004-04-05
US5813434A (en) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961026B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH09112373A (ja) 蒸発燃料処理装置
US4153025A (en) Fuel tank vapor flow control valve
US4193383A (en) Vacuum operated valve arrangement
JPH06297968A (ja) 燃料タンクの蒸発燃料排出規制装置
JPH07189823A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3391202B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3211618B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
JPH08170568A (ja) 車両用燃料貯留装置
EP1433646B1 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP3705398B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3739434B2 (ja) 燃料蒸気排出防止装置
JP2808403B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3134704B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3940001B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US20240083242A1 (en) Fuel tank isolation valve with separate springs and path of over relief functions
JP3132334B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH04356226A (ja) 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
JPH10184463A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3986849B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH07259661A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS63192613A (ja) 燃料蒸気排出防止装置
JPH07233766A (ja) 内燃機関用蒸発燃料処理装置
JPH07125547A (ja) 車両用燃料タンクの過給油防止装置
JPH0617713A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees